ブログ記事2,651件
清水公園でキャンプしたあとは、アスレチックで遊びました我が家は30代の夫婦と、6歳と4歳の男の子の4人家族です。通算10回目のキャンプです。(今年度は2回目)バンガローをチェックアウトした後は、フィールドアスレチックへ。こちらも予約制ですフィールドアスレチックはチャレンジコース冒険コース水上コースの3コースあります。未就学児はできるものが限られます。水上コースは入場するのもダメらしい🙅♀️私はアスレチックは入らず休憩させてもらい、パパ、長男、次男の3人で
今回は、”ヤマノボリ隊”の夏合宿と言うことで、1泊で「菅沼キャンプ村」へお盆休み期間とあって中々の賑わいで、特に犬連れの人が沢山それもそのはず、禁止の所も多い中こちらはペットOK専用のドッグランがあるくらいなので、ペット愛好家のキャンパーには大人気。受付を済ませると、今回お世話になるバンガローの案内。長屋タイプになっていて、ひさしの下には専用のテーブルもありここで調理OK中は、畳敷きにロフトもある10人まで可能な部屋で、毛布に布団付き。今回は
【虹別オートキャンプ場】夏休み中のため、人もいたので、自分達が利用したスペース中心の記録です予約は電話のみ、予約状況はHPから確認できますサイトの指定ができるようです、初めての利用だったので、オススメのサイトにしてもらいましたキャンセル料はかからないとのことでしたが、その際はお早めに連絡を国道243号線から、キャンプ場入り口の看板(テントとキャンピングカーが書かれている)を進んでいくと、左手にセンターハウスと駐車場🅿️写真のように、大型専用駐車場があり、キャンピングカーでも安心です
3歳10ヶ月(男の子)2歳2ヶ月(女の子)2人育児に奮闘しております4人➕めいさん猫1匹の生活日記です————————————————-久しぶりのブログ書く習慣がなくなるととことん書かなくなりますね今回はキャンプ編⛺️♡※といってもうちはバンガローに泊まってます!茨城県つくば市の豊里ゆかりの森キャンプ場のキノコ型バンガロー(スペースキャビン)に行ってきましたジブリみたいで素敵キノコ型ハウスしかも何より安い!!!激安!!家族4人で5千円弱で泊まってきました!(管理
【20年11月29日探索・21年4月16日公開】現在地はこの辺もう少し上流側に移動したら、別の建物と、何だろう?タコ型すべり台のように見える白い何かがあった。後で見てみよう。キャンプ場入口にあった案内図にはこの辺に橋があった事になっていたが、それは既に撤去済みなのか、見当たらなかった。この辺で山側を見た。擁壁が無くなっていた事、そして、ここから道がスタートしている事を発見した。国道からの車道であろう道の終点方向を見た。キャンプ場入口のゲートの残骸
【20年11月29日探索・21年4月17日公開】現在地はこの辺左カーブの先には・・・道端にはキャンプ場の管理事務所を案内する看板と、意味がよく分からない進入禁止標識が建っていた。何か押しつぶされたような構造物があるが、標識にあった進入禁止はこのエリアへという事かな?トイレもあるが・・・確かめなかったが、おそらく水は出ない。今時なら、男子の小用便器がこんな開放的になっている事すら問題視されるんだろうな。私はここまでゲー
こんにちは、まなかあさんです。バンガローの鍵を開けると、そこは・・・畳と木の匂いなのか、田舎のおばあちゃんの家のような懐かしい香りがしました。(私は好きです)扇風機はあるのですが、自由に使えるコンセントが2口しかなく、1つを扇風機に使用してしまうので、たこ足配線?のできる延長コードがあると便利だと思います。ちなみに延長コードもレンタルでありますが、屋外用のもののようでレンタルしませんでした。カーテンを開けるとお布団が入っています。シーツも部屋に置いてあってシーツをかけて使用します。キ
簡単な自己紹介私主婦株&断捨離&ジム大好き夫年収2千万体育会系リーマン東大卒息子小6進学くらぶで25年中学受験娘小3ASD国立大附属の特別支援学校IQ63→IQ90台成長中専業主婦みうの日常を描いています。年収1200万の会社員リタイア後専業主婦に今年の目標はインカムゲイン年間135万円達成先週、夫のパパ友から、グループLINEで、この日、もし暇してるなら、子どもたち泊まりで遊びに連れてくよとゆるっと連絡がありました。
息子小学3年生の希望でキャンプデビューすることになった我が家。↓予約までの記事。『初めての子連れキャンプ。計画~準備編。』夏休み空けて、息子が急に「キャンプ行ってみたい」って言い出した!友だちと夏休みのお出かけの話したのかな。わたしもだんなさんもアウトドア派ではなく旅行は完全に旅…ameblo.jp初めてのキャンプ場は人気すぎて予約取るのが日本一難しいと言われてるとかいないとか…のキャンプアンドキャビンズ⛺こどもにきゃんぷ!キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原(北関東/栃
ブログにお越しいただきありがとうございますいいね、コメントはとても励みになり感謝です7月14,15日、二女一家とキャンプに行ってきました雨予報でしたが一転して好天の暑い日となりました穂別キャンプ場〒054-0201勇払郡むかわ町穂別稲里553電話番号0145-45-3244穂別というとメロンの産地そして北海道でも有数のヒグマの生息地ですう~む。。みんなで泊まれば怖くない・・・かな?連休とあってたくさんの人が来ていました昔、子どもたちが小さかった頃
最近は3連休以上無いと泊まりのキャンプには、行かないようにしているんですよね。翌日に疲れが残ってしまうので…。デイキャンはやっていたものの、宿泊キャンプはお盆以来行っていない3連休も年末まで無いし、キャンプに行きたいなあ…。そこでバンガローキャンプを企画しました。距離的に丁度良い辺りでバンガロー泊をして、チェックアウト後はどこにも寄らず帰宅するというものです。安くて以前から気になっていた、旭市海上(うなかみ)キャンプ場が、なっぷの予約に対応したので早速バンガローを予約!
2017年5月19日実泊ツヅラト峠を歩いた後は、例年通り湯ノ口温泉泊です。泊まると入浴料も無料ですからね。ただ、今年から浴室の撮影が禁止。それ故、温泉の写真は今年はありません。昨年はロッジに泊まったのですが、今年は空きがなく、初めてリニュアル後のバンガローに泊まりました。以前に比べてだいぶ綺麗になりましたね。部屋は6畳の和室です。写真には写ってませんがテレビもありますし、エ
いつも、ここを通る度に、気になっていました。廃墟となったレジャー施設です。看板には「高鈴レジャーセンター」とあります。いったい、いつ頃まで営業していたのか、私にはわかりませんが、知人に聞いたところ、学生の頃、スケートをしに行った事があると言ってました。それって・・・30年くらい前じゃん・・・^_^;フェンス越しに中を見ると、恐らく天然リンクがあったと思われる場所があります。リンクの山側にはバンガローの様な小屋がありました。きっと、ここで
夏休み最後の思い出作りに清水公園へやってきました10:00今年は例年よりも暑い日が続いているので、ニジマスも弱ってしまって、もしかしたら釣れないかも知れませんと言われました涼しいポイントに身を寄せてかたまっています手をいれたらそのまま掴めそうな感じですエサはコーンと練り餌過去にも経験しているので分かるのが、コーンで釣るのは非常に難しいということそれでもコーンで挑みます30分場所を変えて粘りましたがま~ったく反応なしこっちだと簡単に釣れちゃうからなぁと渋々
こんにちは、ハユミです週末、キャンパーの聖地浩庵キャンプ場へ行って参りました。いやしかし何なんだ、この消極的なタイトルは途中まで書いて投稿やめようかと思ったけど記録のために残してみる浩庵は去年のGWにカヌーツアーに来ていてお泊まりは初です。はじめに言いますが、浩庵キャンプ場のキャンプサイト情報は全く出てきませんので、ご了承くださいまし。今回は、キャンプ初心者の仲良し家族を誘って〜、と随分前に予約していたバンガロー。その前に願いは成就してしまい....そのまま...
こんばんは!今朝も冷えました…が、日中は晴れて、家の中はちょっと暑い位でした☀GW後半…で、各種交通機関は、混雑しているようですね💦では、『マツコの知らない世界』に触発されて?いえ、きっかけとして…私が泊まったWDWのリゾートを振り返り&ご紹介☟させていただきます<(__)>DVCメンバーになって、2度目の…通算4度目のディズニーワールド滞在🐭🏰は、DVCメンバーマダム達にご一緒させていただき、、、【Disney'sPolyn
皆さん、こんばんは(^^)!!◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇前回はムア洞窟(HangMùa)本編に関するレポートでした。『【感恩!!】ニンビン旅行記~ムア洞窟本編』皆さん、こんばんは(^^)!!本日の京阪神都心部は4月上旬並の気候に恵まれました。寒いより暖かいほうが好きな私ですが寒の戻りが必ず来るので体調管理には油断で…ameblo.jpニンビン郊外に存在する壮大な景観に少しでも興味を持っていただけたら幸いです。◇◇
おはようございます訪問ありがとうございます2/11.12.13の3連休。今年5回目のCampは久しぶりのバンガロー泊@城里町ふれあいの里公認ブロガー制度利用、8.9泊目。テントサイトは無料ですが、建物泊は30%引きで利用できます。なので、一度は利用してみたかったんですよね。ふれあいの里はバンガローの他にも、色々な大きさ、形状の建物(キャビン)が豊富中には、もう、家だろコレ、みたいなのも有り今回は1番お安い、バンガローバンガローは車乗り入れ不可なので、台車をお借り
*୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧今日の目的地「豊富町兜沼公園キャンプ場」到着しました~!!!遠かった…^^;でもここまで来るまでに綺麗な景色を楽しめました♪※HPから画像お借りしました今回は到着時間を考えてバンガローを予約していました♪着いたのは15時。予約してて良かったー笑寄り道したので予定より遅く到着^^;我が家はタープを建てましたが他の方は外でご飯食べてたりバンガローの中で食事していた方が多かったです(o^∀^o
【20年11月29日探索・21年4月23日公開】現在地はこの辺ドラム缶を巨大にしたような形状のバンガローがあった。ドアのガラスが割れているようなので、ちょっとだけ覗いてみよう。内部には2段ベッドが2つ設置されていた。バンガローというよりも合宿所といった雰囲気の方が強いな・・・キャンプ場の管理棟があると案内されている、相模川(桂川)の河原近くまで戻って来た。正面には封鎖されたゲートのようなものが見えているが・・・往路でここを横目に、国道側キャンプ場
清水公園のバンガローでキャンプしたときの記録になります前半はこちら⬇️『清水公園①バンガロー&アクアベンチャー』夏休みに、千葉県野田市にある清水公園でキャンプしてきました我が家は30代の夫婦と、6歳と4歳の男の子の4人家族です。通算10回目のキャンプです。(今年…ameblo.jp我が家は30代の夫婦と、6歳と4歳の男の子の4人家族です。通算10回目のキャンプです。(今年度は2回目)アクアベンチャーで遊んだ後、バンガローに戻ってきました。(歩いて10分ちょいく
まめこ2回目のキャンプに行きました今回は前回より少し遠く。二風谷ファミリーランドオートキャンプ場です。今回も、バンガローですバンガローって行きたいと思ってたキャンプ場は結構すぐ埋まっちゃってて、色々電話しまくってやっと空いてたところでした台風が北海道に迫ってている中で、行くか行かないかも迷いました。15日から17日までの2泊の予定でしたが、台風の影響による雨や風は16日からと聞いていたので、とりあえず行って、1泊にするか2泊にするかは現地で決めることにしました。私たちが泊まったの
楽しいこと、面白いこと、嬉しいことって、「もう一度」って思いません?私はとても思うタイプなんです。で、またも粟島に渡ってしまいました。前回のトレースではなく、色々変化を与えるのが今回の楽しみであり、目的。・車→二輪・釜谷→内浦・テント→バンガローみたいな感じです。さて、吉と出るか凶と出るか。またも早朝発。ひたすら西へ。道の駅おぐにで休憩。まだ7時過ぎなのに30度超え。あちぃ…買い出しは今回も村上イオンで。本当はスーパーウオロクの
11/3(日)・4日(月)とキャンプに行って来ました今回は2日間共天気に恵まれ絶好のキャンプ日和でしたキャンプ場のすぐ近くに湧き水を汲める場所がありまずはココに☝️湧き水の勢いがビックリするくらい強い!!ジェット噴射レベル💦手に当たるとバチバチとあちこちに飛び散ちるので汲む時は要注意です人気のある場所みたいで次から次に汲みにくる人が来て汲む量が皆さん桁違いにすごかった😳私達はキャンプで必要な分だけ汲ませて頂きましたキャンプ場は岐阜県郡上市にある「
あっちゃんの治療のため旭川に通い始めた我が家。今回は、日曜午前の予約だったので前日入りしました。旭川市街から車で1時間弱の場所にある21世紀の森キャンプ場に行ってみました思ったより山の中にありました。バンガローにお泊まりです♪ここはお値段がとても安く、なんと一泊4700円!1棟6人まで泊まれるバンガローです。バンガローの近くでは以前、火事騒ぎがあってからBBQができなくなったそうです。バンガローのすぐ下の方にBBQして良い場所が。今回は寒くなって来たのと片付け面倒なので、バーベ
清水公園キャンプ場10月23日2ヶ月ぶりに清水公園キャンプ場にやってきました。前回はオートキャンプでしたが、今回はバンガローを利用しましたキャンプ場受け付にて販売用品やレンタル用品が充実しているので、身軽な状態で来てもここで揃えられます写真は一例になります(HPより)取り扱い用品や料金は変更がある場合もありますので、ホームページで確認するか、直接問い合わせてみるのも良いと思いますよ近くに大きなスーパーもあるので食材の調達も万全食材の持ち込みはベイシア野田さく
2016年11月26日トロッコ電車を降りて、湯ノ口温泉に向かいます。湯ノ口温泉までは、風光明媚な川沿いを歩きます。綺麗な木造の建物は、一見、住宅にも見えますが・・・・コテージ・バンガローになっていました。ここなら湯治の為の宿泊にも使えそうですね。こちらは、お休み処と書かれていました。バーベキューの設備もあるようですね。閑散期なのか、誰も使っていませんでした。緑の混じった紅葉も素敵です。もう少ししたら真っ赤に
▲しんとつかわキャンプフィールド北海道樺戸郡新十津川町字総進191番地4キャンプガイドを見たらバンガローが2000円テント一張1500円バンガローはコンセント付き炉、駐車スペースありこれはテント張るよりお得と予約行ったら倍だった(笑)繁忙期は倍と小さく書いてあった(笑)▲四人用バンガロー▲ドアにも網戸が風通しがよく我が家より涼しい▲内部コンセントが3箇所2✖️3▲炉は薪も燃やせる今日は空いてるから見てから場所決めて良いと言われたのに日陰を借りればよ
こんにちは。三連休····天気、悪かったですねぇ。。。元々第一希望だったキャンプ場は、「宮田高原キャンプ場」宮田村公式サイト|宮田高原キャンプ場の案内長野県の南部に位置する宮田村役場の公式サイトです。四季折々の自然を満喫でき、また人も温かい信州宮田へぜひ一度お越しください。www.vill.miyada.nagano.jpでした!『子連れキャンプ妄想。南信州がアツイ』こんにちは。昨日から外出可能になったので、買い物&母の差し入れと洗濯物を持って行ってきました!久しぶりにスタバ
火剣山キャンプ場〒439-0001静岡県菊川市富田3126番地の6天気:雨、翌日曇り翌日菊川市の友人の和菓子屋さんに行きたいので寝るだけのつもりでバンガローを借りた。途中で寄った観光スポットが思いの外楽しくだいぶ真っ暗になってしまった。Googleマップの案内に従ったら茶畑の真ん中に案内されキャンプ道具満タンの車ではどうにも上がれなくなり、細い道を切り返してUターンしてなんとかキャンプ場に到着どこかで食事するつもりだったけど余った食材を使わなきゃと自炊に切り替