ブログ記事2,307件
※しばらくブログ更新が止まってしまっていたため一部の方にご心配をおかけしたことをお詫びします。2月3日(日)、白山での山スキーにおいて我々のパーティーが遭難事故を発生させてしまった件について、今後同様の事故を起こさないよう自分なりの反省点を振り返りつつ本ブログを見てくれている方に今後他山の石として役立てていただけるよう顛末を中心に報告したいと思います。2月3日の日曜日は当初の予報では気温高めの曇り~雨予報だったため平湯、白川郷あたりを行先の候補としていたが、数日前から午前中だけ晴れる
今日はストックのネタです。登山でも山スキーでも山に行く時は必ずストックを使うようにしている。バランス保持はもちろんのこと、膝や足に対する負担軽減や地味に蛇を除けたり雪を払い落としたり…その用途は多様である。特に山スキーでノーストックというのは考えられないが、ゲレンデスキーと違い滑落のリスクを考えるとピッケルの機能が欲しくなる時がある。ピッケルではストックの代わりにはならないので本格的に山スキーを楽しむのであればストックとピッケルの機能を合体させたブラックダイヤモンドの「ウィペット」が
1月28日鍋倉山は、以前から気になっていて、一度滑ってみたいと思っていた山でした。前日に、スキーヤーズプレイスのRYUさんに鍋倉山を案内していただきました。リフトを使わないフルハイクの山でとても楽しかったので、翌日、同じコースを一人で滑ってみました。ここからスタート。テレマークビンディングは、ケーブルが切れまくるG3タルガアッセントとお別れし、ボレーのスイッチバックに付け替えてから初めての使用です。タルガアッセントでは、いつ遭難するかわかりません…葉痕がヒツジに見えることで有名
皆さん、シール(クライミングスキン)って正しく保管していますか?シールのグルーが劣化するとネバネバ状態になってしまい、ショップにグルー貼りかえを頼むと15000円くらいかかってしまいます昔よりもシールの幅が太くなったので手間もかかるようになり、リペア価格のアップも致し方ない部分もあるのですが、収納方法を間違うと、購入したばかりのシールでもグルーを劣化させてしまうことも…グルーが劣化する要因は…水分・酸化・熱(気温)ですそして、グルーそのものが含んでいる水分を飛ばしてから収納するのが劣化
西田洋介氏がディレクターを務めるドメスティックブランドRainorShine。BC向けのバックパックなど海や山などのアウトドアシーンに対応可能なWATERPROOFPRODUCTをコンセプトに製品開発をしています。昨年は文字通り即完・・・その後もお問い合わせを頂いたものの、メーカー在庫も完売ということでご対応できなかったSCPACKの19-20モデルが入荷してきました。10Lだった前モデルから13Lへ容量がアップされています。ワッペンはマ
松本のブンリンさんで山スキー用のブーツを新調した。購入したのは「SCARPAF1」F1F1(24.5アンソラジット)のページです。登山用品・クライミング用品・スキー用品を販売するロストアローの公式通販サイトです。弊社はブラックダイヤモンド、オスプレー、スカルパ、スマートウール、シートゥサミットの正規輸入代理店です。www.lostarrow.co.jpカタログスペックで片足1,260gということで今まで使っていたマエストラーレ(1,440g)より180gほど軽い。バックルは減
Burtonのブーツを14年間、ヨネックスアキュブレードPREMIUMTRIPPERAB8年間使用して来ましたが、ビンディング崩壊、スノーシュー崩壊、全部壊れて来たので家内におねだりして購入。私が初めてスノーボードを購入した1989年の時代の様な値段板も高く、ウエアーも高い時代より更にパワーアップ(⌒-⌒;)頑張って15年持たす様に頑張りますこのブーツは、アンクル部分にチャックがありますが、これを買ってチャックが上がらない人はメーカーで幅を広げてくれます。購入した店で聞いて
※訂正ですNo11アイスクライミングツアーは2/4~5(火~水)です。No18ツアーは1週間後の3月13日(木)に変更します。***********疲労度・難易度は辛め(他ツアーさんより低め)に判断されています。条件によりかなり変わってきますので、参考程度にとらえてください。*************1ツアーは定員になりましたので、募集終了にさせていただきます。6ツアーは定員になりましたので、募集終了にさせていただきます。8ツアーは定員になりましたので、募集終了にさせていた
NISEKOFILMSからDOWNCHILLムービーシリーズの新作DOWNCHILL4-FOCUS-が届きました。パウダーイヤーをさらに高める極上メンツル体験。ぜひ旅のお供に1枚どうぞ。オンラインショップからご注文で即発送いたします。>>>ニセコフィルムダウンチル4■本編49分■出演天海洋/廣田鉄平/和田直也/佐々木勝日/宮内皆人NISEKOFILMS/豊間裕介/鈴木大祐/清原勇太森山俊幸/橋
昨日は厳冬期の立山へ行ってきた。年末年始の地獄旅の最終章となる。立山へ登ろうとすると黒部立山アルペンルートのバスやケーブルカー、ロープウェイを使うのが普通だが、これらの交通機関は4月~11月の期間しか営業していない。よって、それ以外の季節に立山に登ろうと思うと麓から自分の脚だけを頼りに登る必要がある。先月12月に立山に登ったばかりだが、今回はバッチリ条件が揃いそうなので再び立山を目指そうということになった。12月の立山も厳しいが1月は更に雪が増えて気温も低くなるため更に登頂の難易度は
蔵王ベースペンション木もれ陽ライフがスタートしはじめての年末年始を過ごすことができました。少しづつ蔵王温泉スキー場と木もれ陽ライフを紹介していきます。今日は蔵王温泉スキー場をベースに30年スノーボードし続けているローカルの方々と天気にも恵まれ樹氷セッションしてきました。水筒を持参して、山に行く時に天然の湧き水や、白湯を持っていくといい調子です。ペンションではゆっくりチルタイムor宿題タイム薪割りから、薪ストーブを体験いただけます。特製の燻製料
ソリッド、スプリットボードをひとつのバインディングでソリッドボード(通常のスノーボード)とスプリットボードをひとつのバインディングで使用することができるKARAKORAMPRIMECONNECTシリーズ。バックカントリーツアーを伴うスノーボードトリップでは荷物は少ないに越したことはありません。何よりも普段ゲレンデで使用しているバインディングをそのままスプリットボードで使用できると言うのは一般的に使用頻度が少ないスプリットボードのライディングフィールを補ってくれる面
※当初の予定より1週間早めて、「とんがり山ツアー」と入れ替えました。ご注意ください。
昨日は、毎年恒例となった⁉️山好き仲間とのスキーの集い⛷️シャルマン火打スキー場⛷️へ。隊長の雪ねこさん始め、山好き仲間のBC大先輩の方々、(ビクトリアさん・GOさん・天空さん・nakakenさん)昨年もご一緒したボーダーの方🏂そして、私達夫婦。総勢8名でのワイガヤ楽しい時間でした⏳午前中は、3・4本ゲレンデ〜やっぱり山好きは、サイドカントリーへツリーラン⛷️🌲朝一は、非圧雪エリアもパウダーで軽くて、最高に気持ちいい✨
先日お伝えしていたSALOMONSNOWBOARDS24-25モデル本日は試乗も交えてのご紹介です。23-24シーズンからの継続モデルとなるSALOMONHPSWOLLENYVELTFISH。仕様変更はなく(サイドウォールなど一部素材変更あり)デザインは他HPSモデル同様ガラッと変更。環境への配慮の一環としてHPSシリーズは共通デザインとなったようです。※SALOMONPROシリーズはオンラインショップでの販売が不可となりますのでご予約ご希望の場合は直接お電
ご覧下さりありがとうございます。クリスマスですね🎄所有するボードをチューンナップに全て出しました。10〜15位前からは自分でしてましたが忙しいので全てお願いしました。勢揃いしたスノーボード全てパウダーボードです💦OGASAKAFACET初期スプリットBurton初代レイトモデルStellaGENTEMSTICKMAGIC38GENTEMCHOPSTICKSMAGIC38スプリット(左から)OGASAKAFTOGASAKAFACETSW
P.RHYTHMOUTERWEAR23-24モデルソックス、ミッドレイヤーときてお待たせしました今期のアウターウェアのご案内となります。着用時のサイズ感のご参考に、昨年との変更点と併せてご覧ください。写真は全て身長172cm、体重60kgのスタッフが着用しています。PEAKJACKET¥64900taxinカラー:Amber着用サイズ:Lパンツは前年モデルのYOTEIPANTS、Lサイズを着用しています無駄を省いたシンプルな機能、軽量でコンパクト
新年、明けましておめでとうございます🎊旧年中は、当方のブログを見てくださった皆様、いいね👍まで下さった方々、本当にお世話になりました。お返事が遅れたりと反省の一年でしたが本年もよろしくお願いします。さて、家内は自宅に残して許可を得れましたので5日夜に大阪出発、道中は韓国ドラマのキムサブを見て白馬に朝方に着き仮眠寝坊してしまい10時過ぎてました💦年内初滑りだし後日山にバックカントリーに1人行くのでまずは身体慣らしの目的も兼ねて、栂池ゴンドラ乗場からスプリットボードでリフト券買わずに
「今年こそは手に入れたいパウダーボード選びのコツ」でもご紹介しているSCOOTERの名作パウダーボードバーニアSCOOTERの中でもフリーラン、フリーライディングに特化したDAYLIFEシリーズの1本であるDAYLIFEVERNIRはシリーズ中、最も浮力が強いモデルです。13-14シーズンのデビューから早数年今ではパウダーボードと言えばバーニアと言っても過言ではないほどの認知度と人気を誇るSCOOTERを代表する1本です。インポートブランドにはない、しなやかさ
1月14〜16日・1月24・25日のまとまった雪が白馬に降りました。この日は股から腰の高さまで積もってました。仲間の歩いた後を登ってますので体は沈んでません。この時の山上は股から腰ぐらいの積雪でした。スノーシューで歩くと前に足を出せない(雪に引っかかって足を1本踏み出すために雪を手前に落とさないと進めない)、身体が深雪で沈むとスプリットボードで歩く場合はスノーシューより浮力がありますが深すぎるとなかなか大変です(歩き方に慣れていればまだましです)こんな時に転倒や地形が雪で見え難い時に転
みなさんお久しぶりです!先月ブログ休止宣言をしたところですが、少しだけ方向転換することにしました。負担にならない程度に気が向いた時だけ書いてみようかなと。笑ということで、板納めのこのタイミングで先シーズンの総括を残しておこうと思います。今シーズン総滑走日数は29日!前のシーズンは40日だったので大幅に減った。雪が少なくてシーズンインが12月にずれ込んだこと、年末年始に屋久島を訪れたこと、4月も天気のめぐりあわせが悪くてハイキングが多くなったことなどが要因として挙げられる。
『様々なターン練習編①』バックカントリーではゲレンデとは比較できないほどの様々な雪質や地形で滑らなければなりませんね。それに対応するのは一つの滑り方では難しく、いくつものバリエーションを持っていた方が断然有利になります。スキー板の性能が上がり、新雪や湿雪、悪雪に対して板が自然に対応してくれるようにはなりましたが、もちろん万能ではありません。様々なターン、それにうまく対応するポジショニングやバランスのとり方を練習してみましょう。I)『ステッピング斜滑降』スケーティングを斜
皆さんこんには^_^色んな山から積雪情報、滑走情報も入って来てますね心ワクワク、準備に忙しいんじゃないでしょうか?今シーズンも、諸先輩方、同年代、若い方々、皆さんの安全とパウダー三昧であります事をお祈り申し上げます。さて、クライミングスキン(シール)ですが、私は以前にも記載しましたがパーシャルに真空にした袋に入れ保管してます。勿論、粘着面にはフィルムを貼ってます。始めて間もない方など知らない方で山の最中に使用するチートシートや貼り合わせて保管すると新品でも来シーズンは使えなくなりま
10月の半ばを過ぎた頃、秀山荘時代のお客さんでもありテレマークスキーのグループ《ノルハイム》の仲間でもあったT澤さんからメッセージ。新品のスキーに手持ちのビンディングを取り付けたいが、行きつけだった神田のタマキスポーツさんが廃業しちゃって『どうしたもんかなぁ』というご相談でしたペーパーゲージがあれば作業そのものは(想像力があれば)一般のスキーショップでも可能なんだけど、金属製の《ゲージ》と呼ばれるドリルホールがあいている金型がない場合は断られるか、OKでも高額な取り付け料金を取られることも。
『斜滑降応用編』斜滑降ができたかなという人は次のステップに進みましょう。これができなければまだ斜滑降が甘いという事になりますでしょうか。G)『山足テール上げ斜滑降』斜滑降と同じ要領で、山足のテールを上げ、トップをつけた状態でスタート。谷足一本で滑る感覚が求められるためより外傾そしてしっかりとしたエッジングが必要になり、また山足のトップを雪面に着けていることによりやや前傾を意識することになります。山足を下すことなく、安定した直線を描けるまで練習しましょう。・内倒ぎみの方、後傾ぎみ
登山やバックカントリースキーに出掛けるとき、皆さんはどんな笛を持っていきますか?《ホイッスル》と言っても形状や大きさも様々あり、実際に吹いてみるとパッケージに書かれているほど音が大きく出ないものも多々あります1000円近く出して『んだぉ~、コレしか音でないの?!』なんていう軟弱な音色のものも…今回は、参考としてボク自身が使っているホイッスルを3点ほどご紹介したいと思います左と真ん中は、八甲田でスキーガイドをやっていた頃に愛用していたもの(いまも現役で使ってます)そして、右の黄色いのは
今年もSWANSのHEATレンズゴーグル「HELI-XED」、通称「地獄ゴーグル」の季節がやってきた。【11月入荷予定】2020-2021HELI-XEDBK面発熱レンズゴーグルHEATレンズシステム-SWANS(スワンズ)公式オンラインショップ|SWANSnetshop.swans.co.jp38,500円商品を見るUSBバッテリーから電源を取ってレンズ全体を温めて曇りを防止するシステムなのだが、冬山登山、特に悪天の雪山登山では必須装備だといっても過言ではない。晴れて
こんばんは、当方のブログをご覧下さりありがとうございます😊5年ぶりにスノーボードを再開しBurtonのブーツがダメだったので新しくブーツを買いました。これを機会に全てを統一しようと思いました。ヨネックスのステップインを利用するにはヨネックスのアキュブレードが必要です。Burtonのステップオンと同じですね。スプリットボード用にsparkのビンディングを持っているのでこれを使う時にはブーツを履き替えなければならないので非常に不便です。ただ、ステップインがすごく楽で良いのですが2種類もも
色々とひと段落し、YSHRセンセー達も記録を公開されたところで先月11月24日に起きた白山での遭難事故について触れたいと思う。まずは亡くなられた髭魔人さんのご冥福をお祈りすると共に、ご家族の方々には心からお悔やみ申し上げます。この10年間それなりに山スキーをやってきた人間にとって「髭魔人」という名前を知らない人はいないのではないだろうか。それほど「髭魔人」という山スキーヤーは自分にとっても特別な存在だった。自分が山スキーを始めたのは2013年、約9年前だが、山スキーを始めるきっかけの
令和6年2月12日(月)尻別岳バックカントリー今日はバックカントリーに行くので早く起きて準備をしてみんなで、午前7時に朝ご飯を食べる。準備して外に出ると、道も車にもたくさん雪が積もっていた。年末年始も含めて、今シーズン初のまとまった雪が降ってテンションが上がる。そして、K君とMちゃんの車に分乗してTさんの家に向かう。そこでTさんの車に荷物を乗せ換えて、みんなで「尻別岳」に向かう。快晴の中で車を走らせ、30分程で「尻別岳」の麓に到着しハイクの準備をす