ブログ記事1,336件
新型コロナウィルスの影響で緊急事態宣言が出ましたので私もおとなしく自宅待機が増えました。自宅待機中で暇を持て余してつい、久しぶりに高額な買い物をしてしまいました。今回私が購入したのは・・・エバーグリーンの30周年記念限定発売のバスロッドインスパイアエアリアル「レジェンド」!なんと!定価が81,000(税抜き75,000)円もする!(税込み販売当時8%)実は私、20年以上前の空前絶後のバスブーム時代に当時のアイドルロッドだ
中古釣具ランブルフィッシュ2022年5月6日(金曜)昼下がりの....中古ロッド入荷情報★★★中古釣具入荷情報★★★●ダイワハートランドZ5本入荷しましたモデルによっては25年くらい前のロッドもあるので、しょうがないと言えば、そうですが、初代ハートランドZはコルクの質がとにかく悪い。当然、新品の状態ではサラサラで良いのですがちょっと使い込むと、ザラザラ、目
釣具買取ランブルフィッシュ2019年2月24日(日曜)今日のランブル話★★★ゴミ化が急速に進む1ピースロッド問題★★★ゴミ化と書きましたが使えない訳ではありません。1ピースロッドも今まで通り普通に使用はできます。ただ、仕舞寸法150cm以上のロッドは中古相場が下がってしまいました。その理由は......送料の大幅値上げです。イヤ、これは値上げなんてレベルではありません。まさに、暴君です!2年くらい前までは東京から大阪まで6,6f
先日購入したこのロッド店頭で見る事ができず、数少ないフロッグロッドですので使用前の気付いた事やメーカーHPに載っていない事を書き込んでみました(間違っていたらスミマセン)まずゼナックというメーカーですが私が知ったのが20年位前ソルトウォーターのイメージが強いメーカーで創るロッドも派手さの無い玄人向けのロッドが多くバスロッドのイメージは殆どありませんでした今では片岡プロの活躍で認知度が上がってきた感じですデプスのロッドを手掛ける老舗ブランクメーカーですそれではロッドです比較対
F71/290XI.C.BMデストロイヤーヘビキャロロッドです!!気になって、気になって、気になっていた竿だったので、この度は購入することにしました!!触った感触は…軽い!!めちゃ軽い!っていうところです(^^)では、さっそく、雰囲気のインプレッションを書いてきます。説明。よくわかりませんが良いのだと思います。説明②ヘビキャロスペックなロッドということですね!レギュラーファーストテーパーのようで、投げやすそうですね!!僕は10号、重くても11号かな?っと勝手に推測
8月8日雨だぁ〜!!せっかくの連休なのに雨だぁ〜!!何もやる事が無い・・・釣りに行けないこんな日は、タックルメンテナンスでしょ?!しかしながら!!リールはオーバーホールしまくってるし、さほど釣りにも行ってないしね〜これ以上リールいじってたら変態みたいな(笑)そうだ!!ロッドのメンテナンスでもしようかしら?そう言えば、バスロッドのコルクグリップの目抜けを以前から補修しようと思っていましたわ〜コルクパテってそこそこの値段するような?困った時のダイソーに行ってみよ〜!!こんな
フェンウィックのリンクスで欲しいと言うより必要であろう番手の63CLJベイトフィネススペシャル(トリガーレスでオカッパリのライトリグに1本、軽いメタル)66CMLP+J(MLとMの間のP+パワーで立ち木の多い所でシューティング、ウィードの穴打ち、枯れ始めたウィードのシューティング、メタルバイブ)68CMJ(ファーストかミディアムファーストが良かったけど何処のメーカーもMクラスのロッドってバーサタイルなのよね・・・とベイトネコ用)70CHJ(迷わずヘビキャロ、ビッグベイト)
SLANGReboot。月末より受注(お試し受注)が始まると公式発表があったか為か、本日も朝から多くの皆様にご来店頂いております^^そんな本日、日曜日は夜7時閉店となります。平日とは閉店時間が異なりますのでご来店を予定されているお客様はお気を付けくださいませ。皆様のご来店を心よりお待ちしております!
11月3日。中潮↓③干潮6時18分59cm、満潮13時15分229cm朝イチは上げ潮の流れ始め。日の出にはポイントに着いて朝の時間の時合いに最初の狙いを絞る、、、と前日にプランを考える。当日現場に到着すると下げ潮の流れが微かに残り、上げが押し始め、流れの向きが予想とは90度近く違っていた。流速は緩め。ジギングの同船者にはバイトもない、、、、魚探には悪くないベイトの反応。ボトムべったりにヒラマサらしき反応もある。ここで試したかったカタクチワームをやってみる事に。バスロッドでヒラ
バレーヒルValleyhillBSDC-85XX/2ブラックスケールBLACKSCALEDISTANCEEDITION玄景85XX買っちゃいました(´∀`)っということで、さっそく見た感じの印象を含めて、ご報告致します(^_^)はい、玄景です。外はセミハードケースみたいな感じになってますね。すごくしっかりしてます。玄景85XX/2の詳細です。こちらは2ピースタイプになります。チャックを開けるとこんな感じ。中身が出てきたけど、まだ保護されてますwいやぁ
釣具買取りランブルフィッシュ2022年6月29日(水曜)定休日ですが...今日のランブル話★★★fenwickカームウォーター水色★★★まだ6月なのに真夏の暑さですね。心の準備ができていなかったのでこの暑さはこたえます。。。ところでこの前使っていた青いロッド何アレ??と数人かの方に聞かれました。あの青いロッドは今年発売されたばかりのfenwickカームウォーターCW50CLJです。長さ:5ftルアー:1/4
釣具買取ランブルフィッシュ2020年2月13日(木曜)昼下がりの....中古ロッド入荷情報★★★中古釣具入荷情報★★★●90年代バスロッド9本入荷しました約25年くらい前のバスロッドが色々入りました。俗に言うただ古いだけのロッドです。。。。でもこの年代のロッドは遊びで使うのに丁度良いのがいっぱい(*^。^*)肉厚なブランク程よい感度適度な重さつまり、投げて曲がり魚をかけて曲がり程よい感度なので、適度なダルさ
ロッドネタです。2本目のプレッソST近々軍資金(出張手当)が支給されるので購入しました。現在、ロッドは4本体制です↓①スプーン用(0.6〜1.8g)→エゲリアESGS-60XULもしくはESSS-61XUL②-1マイクロスプーン用(1g以下)→ファインテールX602SUL②-2スプーン遠投用(2〜3g)→エゲリアESGS-63UL②-3大型ルアー用(3g以上)→プレッソST-62ML③クランク専用→ファインテールX602UL/G④-1
車の内装を加工しない方法で自作してみた♪1.5㎜の板をシートベルトの隙間に差し込んで固定する方法!キツキツに差し込める丁度の板厚やわ(・o・)竿受けは、ホームセンターでアルミ製アングル1㎜x10㎜x30㎜x1.5mm最終的に2㎜の方が良かったな~調整が必要な場所は長穴にした♪ボルト6㎜角度調節も思いのまま!傷防止のクッション類は、ママさんにお任せ~100均で探してきた♪前の接続は、家にあったフック、たまたまピッタリ~
沖縄遠征の軸のロッドとして購入https://ameblo.jp/nankozoku/entry-12565108991.htmlアウトバックやとゴツすぎるhttps://ameblo.jp/nankozoku/entry-12426347399.htmlポリメンタルでは柔すぎるその間を考えてましたが、ドンピシャしまいにはこれだけで良くないレベル竿自体としては、ショアジギロッドを短く細くした感じバスロッドとしてはティップないし気持ちよく細かくアクションってのはできませんハートラ
ELITESPECHB6100M-Gc◆スペックlength:6.10ftweight:195glureweight:3/8〜1ozlineweight:12〜20lbpower:Medium◆感想※あくまで個人の感想です。祝日㊗️だったので、近所のキャスティングさんへ行ってみたら…⁉️∑(゚Д゚)ノリーズグラスコンポジット‼️ELITESPECHB6100M-Gcを発見👍キャスティングさん早速、触った感想です。最大の特徴であるグラスコンポジット‼️柔
勢いで買った752HRB-21・・・重たいんよなぁ無理やり16メタニウム載せてみたけど、重たい割に振りやすいねリール、なに載せようかなぁ
12月9日(土)10日(日)に「セントクロイ」のストアイベントを開催します海外はもちろん日本でもいまだに根強い人気があり、バスのみならず多彩な魚種のロッドも手がける大手ロッドメーカー。そんなセントクロイのロッドを実際に触れる大チャンスこの機会をぜひお見逃しなくサブイベントで当店スタッフおすすめのワームの実演販売もやりますみなさんぜひ遊びに来てくださいね~
遂に解禁!"SLANGReboot"本日より店頭にて各種アイテムの展示をスタートさせて頂きました!多くの皆様に見ていただきたいです。ご来店の際はご覧いただき、ぜひ実際に手に取り触ってみてください!!
よそ見してたらコケた折れてる〜帰るかな
6/18(日)時点で下記バスロッドが当店に在庫がございます。※抜粋につき、在庫の全てではありません。※リスト中にあるロッドが売り切れてもリストは更新致しません。下記リストに無い商品でもメーカーや問屋に在庫があればお取り寄せできます。お取り寄せ可否や金額、最新の在庫状況等、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい♪【お問合せ先】⇒Tel:0283-22-0298⇒お問い合わせフォーム(回答にお時間を頂きます)<お取り置きをご希望の方へ>ご連絡を頂ければ、1週間程でした
#ロッド遍歴セディション編その1ここ数年で色々なロッドを使ったが、一番よく使うロッドのシリーズがセンドウアキラ氏のseditionシリーズ。事の発端は2019年に遡る。フェイスブックなどでスモールマウスのテクニックやらおすすめのリグやらを検索しているうちにとある記事を見つける。なるほど。そしたら一度行ってみよう!2019年9月6日に予約だ!事前に電話?あ!千藤さんだ!今の状況や自分がどんなロッドを所持しているかなどヒアリングしてもらいどん
皆さまこんばんは今日は昼から爆風でしたね…。動物園に居ても物凄い風で大変でした。笑さて、今回はベイトロッドのガイドフレームの話についてご紹介したいと思います。(少しマニアックですみません。笑)現在市場にリリースされているベイトロッド向けのガイドフレームは大別すると主に3種類。まずは、いわゆるKガイドフレームと呼ばれるもの。(以降の画像は富士工業さんHPより拝借しました。)最近リリースされるロッドはこのガイドフレームを採用される事が多いですね。ティップ〜ベリー部には専用のシングル
ダイワブレイゾンMB666TLS。思っていたよりコンパクト。ロッドネタです。先日、キャスティングオンラインストアで予約したダイワの新しいバスロッド、ブレイゾンモバイルを取りに行ってきました。出先/旅行で使う何でもロッドとして使います。もちろんバス釣りにも使う予定です。"666"は6フィート6インチ、6本継という意味です。"666"は映画オーメンで有名な数字です。"反キリスト"を意味するそうです。英文字は、T:Telescopic望遠鏡→振り出しL:L
2020年の釣り納めは初めての釣りへ!「東京湾バチコンアジング」をやってきましたパチンコみたいな名前のこの釣り方はバーチカルコンタクトの略でバチコンらしいです。東京湾ではLTアジ船に同船してやるスタイルが主流だとか。今回は市川の伊藤遊船さんから出船仕掛けはバス釣りで言うところのダウンショットリグ。こんな感じの仕掛けです!今回のポイントは水深20m。オモリは15号(56g)を使用しました。エダスには0.5g以下のジグヘッドを付けてワーム2~3インチを付けます。最近では専用の竿
はい、少々間が空いてしまいましたが「釣り車としてのN-BOXをいろいろと考察してみた・前編」→●の続きです(・∀・)/今回は釣竿の積み方についてアレコレ書いてみようと思うのですが皆さんは車で釣りに行く際、どのようにして竿を積んでいます?自分の場合は現在乗っている車が2代目のステップワゴンで車内の前後の長さ&頭上空間に非常に余裕が有るので定番のロッドホルダーを設置してこんな感じで釣竿をセットしています(・ω・)b
DREAMEXPRESSLURES【ドリームエクスプレスルアーズ】アンリミテッドロッズメーカーさんの在庫完売とのことです。少量ですが店舗在庫ございます。通販のご利用もお早めに!下記、庄司潤氏FBより。私がアンリミテッドロッズに求めるもの!現在のバスロッドには大きく分けて2タイプの路線があると思います。一つはJBトーナメントのようなフィネス系の釣りが主体となる開発とオカッパリがメインとなるフリースタイル系の釣り方に合わせたロッドがあります。その中で琵琶湖をイメージし
2本目に買ったメガバスロッド❗元々ビッグベイトで使用するつもりだったが、魚を掛けてからのリフティングパワーがスゴく、ヘビーカバーのカバー打ち余裕じゃない❔って思い使ったらカバーからすんなりバスをぶち抜ける💦そこから主に1/2oz~1ozのテキサスとジグ、高比重ノーシンカーのカバー打ち、1/2oz~1ozのヘビキャロで使用している。カバー用にデストロイヤーフェイズ3のF6-69Xも使用しているが、あちらのパリッとした張りとは違う…何といえばいいか…筋肉みたいに弾力がある感じで曲げきってからも
ワールドシャウラの特長ですが、自分が感じたままに勝手に語りますロッドは他の道具に比べて特に使用感に個人差出るので参考になるかは分かりませんが初めてワールドシャウラを使った時は、ハッキリ言って使いにくい。てか、自分が下手過ぎて全然使いこなせないって思いました張りが強くて、全然キャスト決まらない。売っちゃおうかなぁ〜なんて思ってましたが、ある時ロッドの表記無視して色んなもん投げてみたんです。そしたら、気付きましたしっかりバス釣りやってる方には当たり前の事でしょうが、当時の僕は1人で衝
ブランドは守り育てるものどうも、しゃうらです(「`・ω・)「さて、鯰用ロッドにナマンチュ67Mを2年弱愛用してきたのですが、、、ん〜、、、残念ながらクビにする事にしました┐(´д`)┌スミス(SMITHLTD)ナマンチュDNAZ-67M-2.Amazon(アマゾン)39,676円要因はいくつかあるのですが、最たる理由はリールシートです搭載されているのは富士工業製『TCSシート』なのですが、ぶっちゃけトリガーが太すぎて釣行1時間ほどで小指と薬指が痛くなってきます一瞬