ブログ記事251件
Z2にレスターキャストを履かせてみました。しかししかし、アクスルシャフトを締めると回転が重くなります。手でタイヤは回りません。これじゃ~常に軽くブレーキがかかった状態です。もちろん走れません。ん~困った、新しいベアリング交換してからです。ホイール内にディスタンスカラーが入っています。このカラーの位置調整が適正でないとアクスルシャフトを締め付けると重くなるようです。いつものように不具合が発覚してから考えて直します。アクスルを抜き、指を
最初に申し上げておきますが、ピレリANGELGTかなりヤバいタイヤです。このブログでも何度か「何か変なんですよねぇ」と記事にしてきましたが、今回違う銘柄にタイヤ交換した事によって疑惑が確信になりました。サーキット向けのスポーツタイヤでは非常に評価の高いピレリタイヤだけに信じられない気持ちですが、中華資本になった事によって、ブランドイメージを担うようなモデルにはコストをかけて、廉価版タイヤは思いっきり手を抜くという事が顕著になっているのかもしれません。あとツーリン
お~わったぁ~お~わったぁぁ~フロントタイヤが終わったよぉ~サイド部分が先に減ってしまい、こんな尖がって異形摩耗しちゃったらハンドリングがカックンカックン切れ込んじゃってマトモに走れたもんじゃないですね。センターは溝がバリバリ残っているのにタイヤが終わってしまうなんて勿体ないと思っていましたが、楽しんで走ろうと思ったらこれはもう仕方ないんでしょうね~それでもえらいもんで自分のスキルが上がる毎にバンク角の深い位置が摩耗するようになってきますね。タイヤ
愛機のタイヤ交換をしてきました🛞事前ヒアリングの結果、MC51仲間さんからコスパ大好評の…バイク人生初ピレリDIABLOROSSOⅢ❣️に決定👍お買い得の前後セット(左側)でも工賃+パンク保証1年加入L字型エアバルブ(コーケン)を前後に入れて💸5.5万円が飛んでいきました😭👋信じ難いと思いますが…CBR購入時点では左のバイアスを入れる乗り方のつもりだった私🤣それが性能良過ぎて…大型ツアラー不要説となる良い意味で計画狂ってますwロッソⅢ装着ピレリさん初
昨日2月11日は祝日で世間は休日なんですねうちは全然関係ないですけど、羨ましいです。。。連休欲し~いそして2月でこの忙しさは・・・なに?毎日、毎日22時まで残業ブログ書くヒマもありません・・・もう少し余裕が欲しいですお預かりしてる車両はなるべく早く仕上げるよう頑張ってますそれではブログです!!伊勢崎市の新規のお客様S様のヤマハ・ブロンコです!!セロー225ベースでレトロスタイルの街乗りオフロードバイク。個人的に好
なになに~次は何だね~ロードスマート3Sの口コミとな~確かにねぇ~私のブログで一番アクセス数が多いのがロードスマート3Sについての記事なので、お値段がお安い事もありけっこう人気があるタイヤなのかもしれませんね~う~ん考えてみるに、皆さんどういった考えでロードスマート3Sの口コミについて検索するのでしょうか?今の時代にタイヤ交換にあたり、何も調べずにバイク屋さんや用品屋さんに行って何でもよいからタイヤ交換お願いします~なんて言う方って、ほぼいないと思うん
タイヤの側面の→DRIVEは、タイヤの回転方向に合わせる事となってます。ROTATIONの場合は一応→方向に組んだらいいと思いますが、逆向きも可です。タイヤ側面に黄色の矢印〇はタイヤ全周で一番軽い位置らしいです。緑の矢印のホイールでバルブの位置は重くなるので、タイヤの軽い黄色〇を合わせるように一応なっています。(写真はスズキのレッツの前輪になります。)50~125cc以下は新車時からホイールバランスを取っていないですし、タイヤの銘柄によっては黄色〇が付いてないのもありますから、印が有れば
ツーリング仲間のGT9さんががそろそろタイヤ交換時期に。横浜と言えばMOTOROLAさんですよね。で、こちらが安いよと紹介しました。☝️http://motoroller.yokohama/オートバイクタイヤ専門店|モトローラー横浜オートバイクタイヤ専門店「モトローラー横浜」motoroller.yokohama相模原だとモトフットさんhttps://motofoot.co.jp/バイクタイヤはモトフット-MOTOFOOTのバイク