ブログ記事36件
2024年お正月ハノイ旅行記ドンスアン市場(DongXuanMarket)へ。Mango仕入れ先はどこなんだろ。大量のナッツ物が多すぎる。。。(^_^;)でっかいデパートメント他の方の旅行記でこの「柱」がどうやって建っているのか気になる、という感想があってそれがすごく印象に残っていて私も柱ばかり見ていた(笑)確かに大丈夫な
2024年元旦の朝あけましておめでとう。この日はマッサージを予約してあったので少し早めに出て大好きな街歩き。朝8時過ぎのオペラハウス前いつもは超カオスだけどこの時間帯はまだ静かでほっとする。はぁ〜♡静かで気持ちがいい。ベトナムの食べ物といえばフォーが有名だけど、旅行のリサーチをしているときに住所にもphoとつくことに気づいた。正しくはphốは街路phởフ
ドンスアン市場の後は、大好きすぎるバインコムを求めて、ネットで調べていた美味しいバインコム屋さん(NGUYENNINH)へ。ドンスアン市場からGrabで連れていってもらった。んだけど、到着してみたら"NGUYENNINH"というお店がいっぱいあって😅どれが私が求めていたお店なのかが分からないハノイは住所表記も分かりにくくってピンポイントで見つけられず。美味しいバインコムが買えればま
ハノイ旅行中に受けたマッサージ。『ハノイでフットマッサージ@omamorispa』夫と共にマッサージ大好きなのでアジア旅行に行くとマッサージに行くのがとても楽しみ。私はスケジュールをモリモリ詰め込んでがんがん歩き回るのが好きなんだけ…ameblo.jp2軒目のマッサージはOrientSpaへ。事前にネット予約して行った。OmamoriSpaでやってもらったホットストーンがすごく気持ちよかったので、ホットスト
みなさま、HappyHalloween先週土曜日の実家の帰り道、首都高から【NTTドコモ代々木ビル】を見たら、ハロウィンカラーのライトアップになってました走行中の車の中から(運転は主人)一瞬で撮影なかなかの瞬発力でしょさて、2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)の続きです!『ハノイ旧市街エリア・おしゃれベトナム料理レストラン:ベトナム旅28』2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)の続きです!『ハノイ発祥エッグコ
2日目はハノイ郊外にあるドゥオンラム村(ドンラム村)へ。ドゥオンラム村は、アルファベットで書くとDuongLamなんだけど、日本語で情報をリサーチしたときに、ドゥオンラム村、ドンラム村、ドゥンラム村など色々表記があった(笑)情報が少なかったのでいろんな表記でリサーチした。ハノイから日帰りで行けるオプショナルツアーだとハロン湾が有名みたいだけど、ツアーの内容を見ると、ボートで洞窟に行く時間がかなり長そう。こういうツアー
こちらの記事の続きです。ノイバイ空港からKKdayの送迎タクシーで市内のホテルへ。利用したのはこれ↓KKdayノイバイ空港から市内ホテルまで送迎タクシーのみ(ファストトラックなしの場合はこちら)ハノイノイバイ国際空港(HAN)~ハノイ市内ホテルを移動貸切チャーター車空港送迎サービス予約KKdayファストトラック&ノイバイ空港から市内ホテルまで送迎タクシーはこちらノイバイ空港(HAN)〜ハノイ市内ホテルまで移動チャーター車空港送迎サービス予約V
旅行したときに絶対に欠かせない大きな楽しみの1つ。現地のスーパーで現地の品物を見るのが大好きなのだけど宿泊したソフィテルやホアンキエム湖の近くにはあまり大きなスーパーはなく、この辺りではこのBRGMartが一番よかった。BRGMart@63HangTrongひまわりの種ベトナムの人はお茶請けにひまわりの種をよく食べるんだって。大好きなバナナチップ。ホ
昨日の記事の続きです。SofitelLegendMetropoleHanoiにチェックイン後、ホテルからいただいたチケットでBambooBarでお茶をすることに。私は街歩きが大好きですぐ動きたくなってしまいゆっくりお茶をしたりするのが苦手。動いているのも楽しいんだけど、一方で、早く行動しなきゃ、という焦りが出てしまい、本当はゆっくり味わいたいのに味わえない、という悩みがあって、ゆっくりすることにも慣れていきたいと思って
ソフィテルハノイのBambooBarでのティータイムを終えた後、いざ街に繰り出し、ホテル近くのLUKLAKレストランでのDinnerへ。LukLakVietnameseRestaurantluklak.vn–LukLakVietnameseRestaurantluklak.vn人気店とのことだったので、事前にネットで予約していきました。このお店は、宿泊したSofitelLegendMetropoleHanoiで25年
2023年大晦日ディナーはホテルのNewYear'sEvegaladinnerを予約。中庭では夕方からパーティーの準備プールサイドも演出の準備この日もお気に入りのBamboobarでお茶をしながら準備の様子を眺めてワクワク。Let'spartytonight!今日の会場はこちらLeClubBar
今回私たちが滞在したのは、旧市街にあるホテル。agodaで見つけました。部屋を決めるときのポイントは、「立地:交通機関へのアクセスの良さ」「価格帯」「出来ればバスタブがあってほしい」です。旅行は結構歩くので、足を休ませるためにもバスタブにお湯を張って夜は浸かりたい!これらの条件で一番良かったホテルを選びました。一人あたり1泊2300円。二人で4600円ちょっとのお部屋。ここに3日間滞在します。チェックインの際に、スタッフの方が「予約を頂いていたお部屋ですが、すみま
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)の続きです!『ハノイ発祥エッグコーヒーとチャンクオック寺:ベトナム旅27』2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)の続きです!『ハノイ・西湖(タイ湖)周辺ランチと街歩き:ベトナム旅26』2023年ゴール…ameblo.jp今回はベトナム・ハノイの旧市街エリアにある、おしゃれなベトナム料理レストランについてです。2023年5月2日(火)。この日は夕方にシェラトンハノイホテル【1】
夫と共にマッサージ大好きなのでアジア旅行に行くとマッサージに行くのがとても楽しみ。私はスケジュールをモリモリ詰め込んでがんがん歩き回るのが好きなんだけどそんな自分をクールダウンさせるためにもそしていつもがんばってお仕事してくれている夫がリラックスできるように、あえてマッサージタイムをとることにしている。ガイドブックやネットであれこれリサーチして(↓この記事にも書いたけど2021-2022のガイドブックに載っているお店には、
こちらの記事の続き。ハノイのスーパー巡り①BRGMart(BRGマート)ハノイのスーパー巡り②DalatMart(ダラットマート)ハノイのスーパー巡り③Winmart@ビンコムメガモールアップするのを忘れていた。ビンコムメガモールの中にあるAnnamGourmetMarketアンナムグルメマーケット。ちょっと場所が分かりにくくて見つけるのに少し手間取った。警備員さんに場所を尋ねようとしたのになぜか背中を向
バッチャン村から、まさかの手ぶらで帰ってきた私たち。ハノイ市内に戻ったのは、午前11時40分ぐらいです。朝早めに行動していたので、まだまだ今日一日遊べますよ~!まずはとにかくバッチャン焼きを求めて、ハノイ市内の市場に行ってみましょう!まずは旧市街にあるここ。ドンスアン市場。市場の周りには、生鮮食品の市場が立ち並びます。おお~!広いぞ!ここでは衣類や、カゴ製品、ベトナムおみやげなどの店舗が所狭しと立ち並んでいます。しかも3階建てという広さ!3階は主に衣料や布製品
ベトナムで絶対食べたいのが、バインミー!ベトナム風サンドイッチです。私はこのバインミーが大好きで、日本にいる時からお店を探しては食べています。ハノイの旧市街で絶対はずせないお店がここ!バインミー25ここは通りにこのバインミー25が3店舗も展開しています。テイクアウト専門、イートインが2箇所。どれだけの人気かお分かりいただけますよね。注文はこちらでします。あまりの美味しさに、3度通いました。笑現金のみの支払いです。まず注文の列に並びます。するとメニューをお店の方が配っ
ソフィテルレジェンドメトロポールハノイ(SofitelLegendMetropoleHanoi)宿泊記2023年12月〜2024年1月ホテルの前は煌びやかだった。送迎車なのかな宿泊した新館(オペラウィングoperawing)のロビーお部屋バスルームバスタブもちゃんとついててバスソルトも置いてくれていた。海外のホテルはバスタブがないところ
2023年年末今回はベトナム航空でハノイへ。私は基本的に飛行機もホテルも全部自分の好きなように決めたいので個人手配で行くのが好みで飛行機はできるだけ早い時間に着くのが好き。飛行機の到着が夜遅いと、そこから入国手続き→不慣れな土地でホテルまで移動するのが好きではないので、できるだけ早く現地に到着する便を選んでいる。東京在住なので、羽田便が便利だけれど今回は時間を優先したら久しぶりに成田空港から出発する便になった。この記事を書くまで
今回のハノイ旅行は、図らずして「ビア・ホイ三昧」になった私たち。毎日たくさん歩いて、喉の渇きをビア・ホイで潤す!ということで、今日も私たちが見つけたおすすめの「ビア・ホイ」をご紹介していきますよ~。まずはこちら!「HAISANSeafood68」ここはおつまみがすごく美味しいんです!夜になると、ネオンがチカチカ!でもお昼間から飲めます。最高!ビア・ホイの2大おつまみを、ここでは食べましょう。それがこれ!揚げ豆腐と空芯菜の炒め物です。このボリューム!!ビア
ドンラム村ツアーの後、ディナーはNhàhàngTầmVị(ニャハン・タムヴィ)へ。古民家風?のおしゃれなレストラン。事前に日本から予約して行った。中も雰囲気があって素敵。これは空いている席を撮ったけれど到着時から結構混んでいた。私は、この日、前日のディナーでの食べ過ぎに加え、ドンラム村でのランチで調子に乗って食べ過ぎ、散策中に、腹痛に襲われた。あ、これはやばいやつ、と思い、夕食はほとんど手を
昨日は都心でも雹が降ってビックリ!見たわけではないのですが、21時半ごろお風呂に入っていて、激しい雷と「雨にしてはうるさいなぁ~」と思う音が聞こえていたんです…そしたら雹だったと後からニュースで知りましたいつも思うけど車が外にある時に雹が降ったらどうするのだろう…さて2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)の続きです!『ベトナム【シェラトンハノイ】③朝食ビュッフェ:ベトナム旅24』ハノイ旅行記の前にちょっとだけ雑談させてください。旅行記からご覧にな
昨日の記事の続き。ソフィテルレジェンドメトロポールハノイのBamboobarでお茶をしたのだけれど、2回目に出た↓この上の方のお皿スナックがすごく美味しくってハマった。↓この楕円形のスナック。あまりにも美味しかったのでスタッフの方に、これは何?と聞いたら"JackFruits"とのこと。ジャックフルーツとは?こんなのみたい。この写真で見ると、果実の形がよく分かるね。早
ハノイでよかったお土産屋さんMasterTan質の良いおしゃれなお土産が買えると聞いて行ってみた。お茶とかチョコとかハーブティー最近はお茶も自分で作るようになったのであまり買うこともなくなった。ロンガンのドライフルーツ香り付きココナッツオイル蓮の実スナック。試食もさせてくれて美味しかったし、お土産にもよさそう。
2023-2024ハノイ旅行記ベトナム(ハノイ)|感じる旅♡私が見つけた美しい世界♡anzuさんのブログテーマ、「ベトナム(ハノイ)」の記事一覧ページです。ameblo.jpお土産に買ったものたち。(主に食べ物笑)ドンラム村のHienBaoのKeoVungドンラム村HienBao訪問記はこちら。『ハノイ郊外ドンラム村⑤ベトナムの伝統的お菓子KeoDoi作り見学@HienBao』今回とても楽しみにしていたドンラム村にあるHienBao
おはようございます。今日からベトナム・ハノイ旅行記をお届けしますね。ベトナム社会主義共和国北部に位置する首都・ハノイ。伝統を感じる歴史的建造物やコロニアル建築が美しく、世界遺産や教会、遺跡、旧市街などの観光スポットがや、食べ物もおいしい!今回はそんなハノイへの3泊4日の旅です。ベトナムは雨季と乾季に分かれていて、ハノイは7~10月が雨季、11~6月が乾季。私たちの滞在中のお天気をチェックしてみると・・・・曇ったり雨が降ったり。最高気温は14度~16度とひんやりしています。
今回のハノイ旅行で、私たちが通ったお店を2軒ご紹介します。まずはフォーの名店から。それがここ!「PHOTHIN」1979年にベトナム・ハノイに創業した老舗のフォー専門店!創業者のティン氏。メニューは、牛肉のフォー(フォー・ボー)のみです。サイズは小と大が選べます。また、セットで揚げパンを付けることもできますよ。(この揚げパンがめちゃ大きい!)私たちがオーダーしたのは牛肉のフォー(小)牛肉の種類は2種類から選べます。レアとボイル。私たちはボイルをチョイス。するとあっとい
2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)の続きです!『ダナン国際空港からハノイ・ノイバイ空港へ:ベトナム旅21』2023年ゴールデンウィークのベトナム旅行記(ハノイ→ダナン→ハノイ)の続きです!『ダナン・ナイトマーケットを散策:ベトナム旅20』2023年ゴールデンウィー…ameblo.jp2017年に天皇皇后両陛下もお泊りになったという(ネット情報より)、ベトナム・ハノイ市・西湖(タイ湖)湖畔の5つ星ホテル【シェラトンハノイ】ホテルについて、たくさん
こちらの記事の続き。ハノイのスーパー巡り①BRGMart(BRGマート)ハノイのスーパー巡り②DalatMart(ダラットマート)ビンコムメガモールタイムズシティ(VincomMegaMallTimesCity)の中にあるウィンマート(Winmart)へ大好きなチップス系。見るたびにテンションが上がるチキンの裂いたのドライフルーツ大好きなナツメ
ハノイ最終日。朝4時このお部屋とも今日でお別れ。お世話になりました。この日は朝2時起きとかだったと思う(笑)空港の混雑が心配だったのでちょっと早すぎるぐらい時間に余裕を持ってスケジュールを組んだ。朝8時半のフライトなので朝4時半にピックアップのタクシーを予約しておいた。前日の夜にお会計は済ませておいて朝はチェックアウトだけ。朝早いので念の為、スタッフさんにもその旨伝えておいた。早朝のロビーには