ブログ記事2,435件
これからハノイにいらっしゃる生徒さんもいるので、私が買ってきたものをここでご紹介します。こんなものが買えるんだな、とイメージが湧くかもしれないので。手刺繍とは言っても山岳民族のでない方は、タンミーデザインと、そのとおりが刺繍ものの通りなのでそこで調達。黒いのはタンミーで、それ以外は通りのお店でお安いのを買いました。赤と緑のオーナメントは少し早いけどクリスマス用。これはCraftLinkというお店で買いました。こちら、少し旧市街から離れるのでタクシーで移動がおすすめです。タクシーは日本
JWマリオットホテルハノイに宿泊しました🇻🇳✨ハノイ中心地からタクシーで30〜40分くらいで到着🚕この時間乗ってもタクシー代は1000円いかないので物価安すぎて最高家族4人で行ったので1人あたり250円🤣それでは早速チェックイン✨2名ずつ2部屋で予約したのですが1部屋30000円でした!!なので1人1泊15000円✨この価格でJWに泊まれるなんて最高すぎる🙌お部屋はこちら洗面所が広々していて清潔感もあって最高🥰とりあえず荷物だけ置いてラウンジへ✨本来なら6階
<2025年5月ハノイ旅行記>ハノイの世界遺産タンロン城遺跡タンロンとはハノイの古い呼び名。11世紀から18世紀の王朝首都が全部重なってるのがポイントになって2010年世界文化遺産に登録されたそう。中国王朝を覚えるのも必死だったけど(世界史受験)タイ、カンボジア、ベトナムあたりの王朝の栄枯盛衰なんてもう覚えられる気がしなかったわ…ここが世界遺産なこともほぼ当日知った次第です。ホーチミン廟に行くタクシーから見えたコレがカッコ良くて近くで見たかったの。国旗掲揚台(外の歩道か
ホスピタリティ泊まったのは、メリテルハノイです。他のホテルに泊まってないので何とも言えませんが、総じて「良かった」です。ホテルの設備やお部屋も良かったですが、やはりスタッフが良かった。皆さんとても感じがよく、嫌な感じの方がひとりもいない。ベトナムの方って、物腰柔らかな方が多いです。ほとんどサービス業の方としか接してないのですが、私の感じた範囲では。自分の仕事をしたら終わりじゃなくって、それ以上のサービスをしてくださることが多い。英語を話さないで済む掃除の方も、とっても優しかったです。
<2025年5月ハノイ旅行記>2日目はホーチミン廟周辺と、世界遺産であるタンロン城遺跡めぐりです。ホーチミン廟ホーチミン廟は入り方が謎、と聞いていましたが…英語の表記もアナウンスもほとんどないのがむしろベトナムなのか…?午前中のみ、入場料無料、撮影禁止、以外の情報はわからないままGo!入場は廟周辺ではなくてホーチミン博物館の入り口あたりからが正解のようです。Grabで行きました。すでに入場の行列ができていています。8:30頃。外国人もベトナム人も区別なく同じところに並ぶ。荷
4/29オプショナルツアーからホテルへ。ホテルはHotelduPARCHanoi。HÔTELduPARCHANOÏ-Acomfortablespacebesidetheparkhotelduparchanoi.com元ニッコーホテルのため、スタッフは日本語を微妙に話すし、便座が温かいウォシュレットもある。朝食には日本食もある。最高だ。ただし、TVのチャンネルは海外NHKだけ。部屋はシンプルだが、すっきりしている印象。ただし、
ハノイの旧市街は、おみやげや、ベトナム雑貨を買えるお店がいっぱいあります中でも、カゴバッグが豊富で、安かった~韓国のソウルで売ってるのと同じデザインのバッグが、たくさんありましたお値段は、ソウルよりも、だいぶ安くてどれも、1000円~2000円位。この、籐を編んだバッグが欲しかったけど、どのお店で聞いても、ちょうどいい大きさがなくて、どれも小さかったこれも、2000円位。日本の百貨店だと、1万位円以上するよね~ハイブランドの
24時間前ベトナム航空のオンラインチェックインは、出発24時間前からできます。座席を取ってないので早めにやろうと思っていましたが、忘れていました(^_^;出発前日の夜遅くにようやくチェックイン。購入するときは名前だけで「え?」って感じでしたが、ここで初めてパスポート番号等を入れます。何となく、名前もここで修正できそうな雰囲気でした。(やってないのでなんとなくですけど)オンラインチェックインの詳細は、ベトナム航空ホームページ等でご確認ください。【2024年】ベトナム航空のオンラ
<2025年5月ハノイ旅行記>旧市街の通りには小さなカフェがたくさんあって、2階、3階のバルコニー席で外を眺めてる人も多数。ベトナムコーヒーといえば苦&甘。苦味とカフェインの強いロブスタ種を深煎りしているため、甘い練乳との組み合わせが好まれたとか。2日目、外歩きの観光で疲れたのでホアンキエム湖沿いの超有名店TheNoteCoffeeでひと休み壁も床もテーブルもメッセージでびっしり。日本語でメッセージを書いて貼ってきたよ!ソルトコーヒー(Iced)、クロワッサン1階でオー
ベトナム人はフルーツに塩をつけて食べる🇻🇳というのは、よく知られています。エビ風味の塩が有名なのですが、私は断然「梅塩」が好き♡家の周りでフルーツを買うと付いてくるのは梅塩で、適度な酸味と辛味が良い塩梅知り合いに聞いたところ、甘いフルーツには塩をつけないらしいけど、私はこの塩をつけて食べるのが大好きなのです♡スイカにも合うので、お土産に是非!と言いたいところだけど、日本のスイカには合わないかも⁉︎酸っぱい夏みかんなんかには合いそうです
建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』『レモン』で暮らしています自己紹介はコチラ更新しましたよくあるご質問はコチラ←こんばんは、mariです昨日の記事をお読みくださった方ありがとうございました『毎日、夕飯後に家族全員でしていること。』建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』『レモン』で暮らしています自己紹介はコチラ更新しましたよくあるご質問はコチラ←…ameblo.jp
建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』『レモン』で暮らしています自己紹介はコチラ更新しましたよくあるご質問はコチラ←建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』『レモン』で暮らしています自己紹介はコチラ更新しましたよくあるご質問はコチラ←こんにちは、mariです昨日の記事をお読みくださった方ありがとうございました『初心者向け★Amazonブラックフライデー徹底
バッチャン村から、まさかの手ぶらで帰ってきた私たち。ハノイ市内に戻ったのは、午前11時40分ぐらいです。朝早めに行動していたので、まだまだ今日一日遊べますよ~!まずはとにかくバッチャン焼きを求めて、ハノイ市内の市場に行ってみましょう!まずは旧市街にあるここ。ドンスアン市場。市場の周りには、生鮮食品の市場が立ち並びます。おお~!広いぞ!ここでは衣類や、カゴ製品、ベトナムおみやげなどの店舗が所狭しと立ち並んでいます。しかも3階建てという広さ!3階は主に衣料や布製品
ベトナムハノイ旅行CONGCAPHEコンカフェヨーグルトコーヒーwithココア40000VND(約200円)コーヒーwithココナッツミルク39000VND(約195円)
買うのは楽しいが、毎回悩む一時帰国のお土産今回も悩んだものの、ある程度、目星はつけてあったのでいつもより時間は掛からなかったです。それでは一挙にご紹介します蓮茶ジャスミン茶アーティチョーク茶Cộngcàphêのココナッツコーヒーバインダオサイン上はドリアン味これは食べて欲しいというより、楽しんでもらおう思って下はノーマルこっちは美味しく食べる用カシューナッツ頂き物だけど食べ切れないからお裾分けスナック菓子イカよりこっちの方がクセが少ない。ちびっこでも食べら
ハノイにあったハーゲンダッツカフェを紹介します。場所はホアンキエム池すぐ近くに有りました。日本にはもう無い(と思う)ので、ハノイにいる間に1度は行きたいと思っていました!!日本で最後に行ったのももう20年とから前美味しそうand日本では食べられなさそうなフレイバーが沢山有りました。私が注文したのは↓こちら折角ならハノイっぽいものを食べたいが、しかし売り切れみんな同じ事を考えるのね代わりに注文したのが↓これバニラアイス、チョコアイス、いちごアイスと焼きバナナのセットですが
<2025年5月ハノイ旅行記>1日目はホテルに着いたら14:00ごろになっちゃって、腹ペコでホテル近くのバインミー屋さんへ。思ったのとちょっと違ったけど、ま、いいか。そのまま散策。ごちゃごちゃした街並みを「へえーー」と眺めつつ大聖堂あたり。さらにトレインストリートへ(意外と近くて歩けた)有名なカフェや、2階席が映えそうで狙って来てる人もいるかもだけど、線路の周り全部カフェ&バーなんで、どこでも良い感じがします実は、何時に電車が来るのか調べてなくて、線路で必死になってポーズ決
ハノイ3年目にして初のお客さまが、ついに我が家へ今月、日本からイトコが遊びに来ます場所は秘密ですが、イトコは離島住み。飛行機を乗り継いで会いに来てくれるなんて、嬉しくて普段はバイク(タンデムシート)でサーッと通るだけの道を、ゆっくり歩いてみましたその前に、お昼ご飯久しぶりのBánhCanhGhẹやっぱり、ここのが美味しい♪QuánBánhCanhGhẹÚtCòi·2BP.QuangTrung,HàngTrống,HoànKiếm,
黒糖タピオカヨーグルト美味しいよ
本日も、2025年2月ベトナム旅行ハノイ編の続きをお届けします前回のレポはコチラレッセンスドゥラヴィスパ「L'essenceDeLaVieSpa」に到着今回の旅行のメインイベントの1つである「極上スパ体験」を予約していました中へ入ります素敵な演奏に心和むわ〜お茶などのサービススクラブを選べたので、全員ココナッツに🥥2人ずつに分かれて、マッサージルームへお風呂も1人ずつまずはフットバスから🦶この後は、ボディ、ヘア、バスとたっぷり2時間半至福の時を過ごし、最初
今日は8時くらいに起きて9時45分くらいに出発今日の使命はスカートを受け取る事!!夕方行こうか迷ったけど、何時まで営業してるのか分からないし、一番最初に行く事にしました向かう途中、ハノイ歌劇場が見えたので、写真を撮りに行きました。真ん前まで行こうと思ったけど、歩行者天国から出るのめんどくて遠目にパシャリその後通り道にある高級デパートへ少し立ち寄りました(ハノイ歌劇場はこのデパートの手前を左にあります)入り口がホテルだしドアマン立ってるし見にくいけど、エスカレーターゴー
旅の楽しみの一つにショッピングがありますよね。旧市街は、かつて職人の街でしした。そこで、通りの名前が売っている商品の名前になっています。つまりその通りを歩けば、めくるめく「布」だったり、「台所用品」、「ドライフルーツ」、「漢方」などなどのお店がひしめき合っています。その中でも特にオススメの通りをご紹介。まずはここ!ハンチエウ通り。ここはかご製品がずらり!ビニールで出来たカラフルな籠バックや、竹で出来たものもあります。めちゃかわいい!迷っちゃう!ここでは必ずお値段を
1月2日の朝グッドモーニング今日は2階建観光バスに乗る。ホアンキエム湖の近くにある乗り場へ歩いて向かう。朝のお散歩♪♪玉山祠ここはバスに乗った後で行くことに。チケット売り場これから乗るバス1時間のコースを選択KKdayにもチケットが売っていた。売り場で買うと4H300,000VNDだけど事前にKKdayで買うと4H180,00
本日も、2025年2月ベトナム旅行ハノイ編の続きをお届けします前回のレポはコチラハノイ4日目。ベトナム最終日です😢この日はベトナムフレンチを食べようということで、ランチの予約時間11:30より少し早めの11時にロビーで待ち合わせにしていました。いくら前日寝るのが遅かったとはいえ、せっかくの旅先でそうそうゆっくり寝ていることもできず💦支度も済んでいたので、ランチ時間までの間にぜひ行きたいと思ったのは……ハノイ駅🚉ソウルではソウル駅、台北では台北駅に寄りたがる駅好きな私ハノイでもハノイ
ベトナムハノイ旅行お土産に買った刺繍入り巾着&ポーチHangGaiハンガイストリートVIETCUONGTheuRenこのお店のポーチと巾着がめちゃくちゃかわいくて滞在中に2回も買い物に行きました♡黒のポーチ80000VND(約400円)封筒型ポーチ50000VND(約250円)巾着・大45000VND(約225円)巾着・小20000VND(約100円)おまけにいただいた巾着✨巾着6枚とポーチ3コで345000VND(約1775円)道路を挟んだ向かい側に
線路カフェの規制、今度こそ本気か⁉︎HàNộicấmđưakháchdulịchđếnphốcàphêđườngtàuTrướctìnhtrạngmấtantoàntrậttựgiaothôngđườngsắtvàđôthị,SởDulịchHàNộiyêucầucácdoanhnghiệpkhôngđượcđưakháchtớikhuvực"càphêđườngtàu".lifestyle.znew
こちらの記事の続き。ハノイのスーパー巡り①BRGMart(BRGマート)ハノイのスーパー巡り②DalatMart(ダラットマート)ハノイのスーパー巡り③Winmart@ビンコムメガモールアップするのを忘れていた。ビンコムメガモールの中にあるAnnamGourmetMarketアンナムグルメマーケット。ちょっと場所が分かりにくくて見つけるのに少し手間取った。警備員さんに場所を尋ねようとしたのになぜか背中を向
ハノイが世界ワースト1位になったというぐらい大気汚染がひどい場所だということを知ったのは出発の4日前だった。ガイドブックにはそんな情報載ってないしニュースもチェックしていなかった💦知ったのは、たまたま目にしたVIETJOのニュースより。原文はこちら。ハノイ、世界で最も空気が汚い都市に大気汚染が深刻化4年前にホーチミンに行った時は(ホーチミン旅行記一覧はコチラ)空気が汚いなんて全く感じなかったので、
<2025年5月ハノイ旅行記>泊まったホテルはMaydevilleLakesideHotelhttps://maydevillelakesidehotel.com/お部屋は広くてゆったりしてた。朝ごはんが美味しくて、食べ過ぎました場所は旧市街になるのかな?ゴチャッと建物が密集していて、狭い道に車とバイクと観光バスと人が混在、ガタガタの歩道を歩いてるとそれだけで楽しい。ホアンキエム湖まで数分なので、朝昼晩とぶらぶらできて楽しかったです。
2024年12月31日ベトナムハノイホテルのビュッフェ朝食もいいのですがせっかくですから、地元の朝食を食べてみましょう。イベリコは「眠たいから行かない」というので吾輩1人で、朝食に出かけます。気分は鎖の外れた犬です。朝食は、まだ食べたことのないBunRieu(ブン・ジュウ)にしてみます。BunRieu(ブン・ジュウ)とは?言うなればトマトとカニ出汁のにゅうめんみたいな感じです。スマフォで、宿近くの人気