ブログ記事10,755件
[羅家家族との食卓]婿を迎えて食事が供される食卓。大夫人が十一娘に先ず婿にご馳走を勧めるように声を掛けた。「十一娘、令宣殿に我が家の准揚料理を味わって貰って」十一娘は魚を揚げ餡を掛けた料理を自分の箸を使って令宣の皿に取り分けた。「これは松華魚です。お召しあがりになって」「頂こう」新婚夫婦らしい食事の会話に座の雰囲気がふと和らいだ、その時。突然、二娘がメソメソと泣き出した。全員が何事かと注目した。「長姉が一番好きなのはこの豚肉団子の醤油煮。つい大姉を思い出して・・」目頭を押さ
琥珀は息せき切って戻ってきたが、そこに十一娘と冬青の姿がない。「奥様!冬青!!」暫く辺りを見回すが行き交う人々の中に二人の姿はない。急いで仙綾閣へ駆け戻り簡先生の姿を見つけて呼んだ「先生!」琥珀の顔色を見て師匠は何事かが起こったのを察知した。「どうした?」「先生、奥様と冬青がここへ戻って来ませんでしたか?」「いや、一緒ではなかったの?」「表に出たら護衛が居なくなっていて私は捜しに行ったんです。見つからなくて戻って来たら二人の姿が消えてたんです。」「消えた?・・彼女は浅慮な人ではない
ロミジュリを見るとやっぱり高田茜さまの白鳥の湖が見たくなってしまいます。で、見てるんですけど(きっと今度はまたロミジュリ観たくなる。ドンキも見たい)。何度見ても飽きないなー!白鳥の湖ってすんごい沢山のバージョンがあって、ラストがハッピーエンドとバッドエンドという大きなものから、道化が出てくる出てこない、王子の友達のベンノ出てくる来ない、ロットバルトが王妃の部下である、ない、4幕に黒鳥出てくる来ないなどなどなど。曲もめっちゃバリエーションがありますよね。本当に特別に好きなバレエで、誰もが
~喬姨娘の居間~蓮房の侍女が嘲りを含んだ声で言った。「正室になったとは言え、主母には相応しくないですね。計略を巡らせただけであっさり退却しましたね」「時勢を知る者は俊傑。彼女は身の程を分かっている。これまで徐家を管理してきて庶女などに負かされてたまるものか」蓮房の肩を揉んでいた乳母が「でも喬様は今は家事を司っておられますが、名正しからざれば則ち言順わず、今後あの庶女が足元を固めたら厄介ですよ。いっそ権力を握っているうちに勝利に乗じて追撃してはいかがです?」とけしかけた。「何か方法がある
カクヨムで読ませていただいて、続きが読みたくて書籍2巻を購入。2巻だけ買うってのもなんだか中途半端な気がして1巻も購入して通しで読みました~。ちなみに、高岡未来先生は月宮アリス先生と同一人物さんです。黒狼王と白銀の贄姫辺境の地で最愛を得るライトノベル1-2巻セットAmazon(アマゾン)1,485円あらすじ:妾腹ということで王妃らに虐げられて育ってきたゼルスの王女エデル。戦に負けた代償に戦勝国に嫁ぐことになった異母姉の身代わりで「黒狼王」と呼ばれる蛮族の王オル
5/13放送回アルバイト母ちゃんだゾみさえがアルバイトするという話なのですが....最初「アルバイト?」とひろしが言ったあとみさえが「明日アルバイトなんだけど、子供たちの面倒を見てほしいの」というシーンは時間上カットされています。デパートの試食販売を頼まれたとみさえは言います。その後、しんのすけが「でも母ちゃん、試食食べてちゃんと家でも食べるんだよね。だからメタボ三段腹がぶよぶよーん、ぶよぶよーん」と言って、みさえが「うるさい!!!」といいながら、グリグリするというシーンは時間上カ
韓国ドラマ、『組み立て式家族~僕らの恋の在処~』2024年(全16話)を観ました。画像、お借りしました。↖↑↗主人公は、この3人。3人は血の繋がりは無いけど、家族のように仲睦まじくひとつ屋根の下で暮らしていました。彼らはどのように出会い、家族になったのか…。(高校生になった3人)サナ(ファン・イニョプ)は、両親の留守中に目の前で妹を亡くし、そのことで精神を病んでしまった母親に捨て
〜目的はハッピーエンド〜引き寄せの法則とは、自分の思いが引き寄せられるという法則ですが、日本人は大きな勘違いをしているようです。それは、自分が引き寄せようとしてしまうことです。引き寄せの法則とは、自分が引き寄せるのではなく、自分の思ったことが現実化するという法則です。引き寄せたい現実を思っても引き寄せません。えーーーーーーーーーっと思っているかもしれませんが、自分が思ったことを引き寄せるという法則であり、人生は全て思った通りにしかなっていないのです。つまり、引き寄せの法則を使おうと
KindleUnlimitedさんで読ませていただきました~。虜囚の恋~勇猛な騎士団長が捧げる真摯な純愛~【イラスト特典付き】(夢中文庫プランセ)Amazon(アマゾン)990円あらすじ:虜囚として捕えられた隣国の騎士団長テオドールの世話をするオデット。自分と同じく切り捨てられた人間であるテオドールに自らの過去を重ね合わせていたオデットは、ある日突然、テオドールを救いにきた隣国へと連れ去られてしまう。。隣国の生活で待っていたのは、逆にテオドールから優しく甲斐甲斐しい世話をされる日
コミカライズされているもののウェブ版のお話です。「小説家になろう」さんで読ませていただきました~。元悪役令嬢、巻き戻ったので王子様から逃走しようと思います!【Web版】R15悪役令嬢逆行転生R15は保険婚約破棄ヒロインはアホやり直しハッピーエンド貴族令嬢半分シリアスすれ違い勘違いループ半分ラブコメ?幼馴染じれじれncode.syosetu.comあらすじ:ルルフィーナは、いわゆる「悪役令嬢」だ。彼女は、幼馴染の男爵令嬢であるアンジェリカとの初恋を
中国ドラマ『親愛なる薬王様』(亲爱的药王大人)(全24話)見終わりました視聴開始の記事↓『『親愛なる薬王様』視聴開始』『親愛なる薬王様』(亲爱的药王大人)(全24話)U-NEXTで視聴開始ですあらすじ薬草の板藍根の妖精として1000年生きる菘藍は、何者かに土から抜かれて薬材に…ameblo.jp前半、面白い!!と言っていましたがちょっと失速気味になり…でも、24話なのであっという間に見終わりました。ハッピーエンドのドラマでしたよ男主のことを「見慣れてきたちょっとカッ
[真夜中の庭園]三日月だけが照らす庭でその人影は身じろぎもしない。指を組み、その唇からかすかに「お母さん」と呟く声が聴こえた。(十一娘?)彼女のほうもふと人影が射したように思い顔を上げると、令宣が立っていた。「旦那様?、、、この時間になっても眠れないのですか?」「眠れないから出ている」「夜風は冷たいです。お早めに戻られたほうが、、私は先に戻ります」すれ違いざま彼が話しかけた。「母上のことを思っていたのか・・悩んでいる時にここで少し座っていれば徐々に心が落ち着くんだ」「あなた
おはよう鳳天彩乃だよ。龍神エネルギーで愛と光と豊かさ溢れるHappyな1日になるように、龍神さんからのメッセージを届けているよ🍀☆本日の龍神カード☆7虹龍<クライマックスはもうすぐ>これから、あなたの人生がどんどん面白くなっていくことを教えてくれる虹龍。今まで続けてきたことをそのまま継続していけば、明るい未来がやってくると告げている。あなたが選択したストーリーは、ハッピーエンドになることが決まっているというカード。🐉龍神からのメッセージ🐉今、スムーズに取り組めていることがあれば、
海禁解除]令宣の書斎令宣は同僚の範緯綱公と酒を酌み交わしながら今朝の会議について話していた。「範殿、半年前に斬首された東南総督の胡殿を覚えていますか」範緯綱は苦悶の表情を浮かべた。「勿論忘れられない。私の恩人なのに助けることが出来なかった。ご息女を教坊司に行かせたが、私にできることは、あまりない」本来政治犯の家族ならもろともだが妓女に身を落とす事で斬首刑を免れさせたのだ。裏から手を回し身体を売らずに済む半玉に留めさせている。「胡殿が亡くなった後、靖遠候爵は門南郡指揮使の従兄弟を通
サラームハッピーマムです劇団四季アラジン観てきました〜いやー、面白かったベアちゃん、可愛い😍毎年買うのかしら🤔今日は大好きな大好きながんばらさんがアラジンですがんばらさんは相変わらずのかっこよさで安定してキュンキュンしましたで、ハンドコさんも推しなので、めちゃくちゃ探して見ましためちゃくちゃ探した理由はいつもの場所にいなかったから衛兵さんやらないのは顔が隠れなくて良いけど、アブダラ王子も最高に良かったけど、色々な役をやれて本当すごいと感動そして、めちゃくちゃ
結婚9日目[大奥様の居間]皆がうち揃っている時に大夫人は蓮房に命じた。「蓮房や、十一娘は嫁いで来たばかりで家の事はまだよく分かっていない。手伝ってやらないと・・」「はい、大奥様」「最近蜀江の錦の事で騒がしたそうだな。あの二人が騒いでみっともない・・私も悪い。事前に言わなかったから。あの牡丹模様が蓮房に似合うと思って独断で彼女に渡してしまった。まさか、こんな事が起きるとは・・・陶乳母は元娘に長年仕えてきた。大人しくしきたりを守って来て失敗した事がない。どうして急に性格が変わったんだろうね
“花はどっちだ”が完結しました~~~。その余波で普段の読者さんではない人たちからのアクセスが急上昇しています。(前回書いた、6巻の感想記事)なので急遽、最終巻の感想を早めにアップしました。最終巻の内容はちょっとご都合主義的なつじつま合わせっぽいけどそれでも、ちょっとスリリングでさらに内容も楽しめました~。~ここからネタバレあり~本物の花さんはいったいどうなっているのか?!ということを知るために花さんの元カレに会って連絡先を聞き出
「ショートでも4回転フリップに変更する?練習でもまだクリーンに下りたことないだろ?」「ヴィクトルだって見たいでしょ?僕がGOE+3の、4回転フリップ降りたとこ」ヴ「見たいね!!」勇「でしょ!」可愛すぎだろぉおおおおおおお前ら可愛すぎか!!ヴィクトルのこのキラキラ目!本当に勇利から2つのLLOVEとLIFEをもらってるんだなぁ知り合いがヴィクトルのキラキラ目を見て「なんて綺麗な目!」
劇場で見れなかった「スピーク・ノー・イーブル異常な家族」(2024年)をDVDで見る。デンマーク・オランダ合作映画「胸騒ぎ」(2022年)をリメイクしたアメリカのスリラー映画。オリジナルの「胸騒ぎ」が面白かったので一見に及ぶ。ロンドンに住むベンと妻のルイーズ、娘のアグネスのダルトン一家は、イタリア旅行中に知り合ったイギリス人のパトリックと妻キアラ、息子のアントの一家に招かれて、彼らが暮らすイギリスの田舎の農場にやって来る。しかし、楽しいはず週末旅行だったが、パトリックたちの振る舞いに小さな違
はじまりがあれば終わりがある永遠に続くトンネルのように思える不妊治療にもいつか必ず終わりは来るそれが、妊娠出産という形のハッピーエンドなら一番だけど結果がすぐに出ればなおよいけど残念ながら全ての人がそうなるわけではないでも長く長く長かったトンネルを抜けてもう奇跡も奇跡というようなすごいハッピーエンドもあるFSHが100以上AMHが<0.023年間一度も卵胞が育たない採卵5回連続空砲10回連続で流産死産移植25回連続陰性白血病の
大家好!梅雨はあっという間に明けましたがどうしても髪がまとまらないので昨日、縮毛矯正&カットをしてきました。そしたら…まる子だよこれになった気がする…中国ドラマ「コウラン伝始皇帝の母」全62話U-NEXTで見終わりました相関図ネタバレなし秦の始皇帝が歴史上の人物だからどんな終わり方するのかなぁと思っていたら解説とともに終了しましたハッピーエンドでもなくバッドエンドでもない(どっちかな?)終わり方でした秦の始皇帝が中国を統一し始める前までの
南山塾5期生国公立後期の結果も出揃いそれぞれの進学先が決定しましたわざわざ卒業生と保護者の方が挨拶しにきてくれました今日はたくさんの方とおしゃべりできましたそれだけでも本当にありがたいことそして一生分感謝された気がします感動をありがとうってこちらが感謝しなければいけないのになんかもう命の恩人みたいな扱いを受けました一緒に笑って泣いて時にはご飯を作ってもう塾講師の域こえてるなってちょっと思いました既存の塾や予備校をこえるために高校生専門南山塾をつくり必死になってこ
別の夜]その夜、喬蓮房は大夫人の傍に座を占めていた。令宣の正式な婚礼の夜なのだ。嫁いで後、訪われる事もなかった蓮房はさぞ心を傷めているだろう。大夫人は蓮房を慰めることに心を砕いていた。「令宣はこのところ忙し過ぎてお前を構う暇がなかったなあ」「旦那様は国と皇帝陛下の為に尽くしておられるのです。蓮房は我が儘を言って旦那様を困らせません」「いい子だね、蓮房。安心おし。私が令宣にお前を大切にするように言ってやるから」「大奥様にこんなに大事にして頂いて蓮房はもう十分幸せです」こんなに健気で
マイホームを夢見る2人のラブコメです。韓国ドラマ、『恋するイエカツ』2021年(全16話)を観ました。相関図をお借りしました。担当雑誌が廃刊になってしまった雑誌編集者のヨンウォン(チョン・ソミン)は、住んでいた家まで競売にかけられてしまいます。そんな中、住宅雑誌“月刊家”の編集部で働くことになるのですが、自分が住んでいた家を買収した不動産投資家のジャソン(キム・ジソク)が、その出
西跨院の玄関から令宣が大股で出てきた。表で提灯を提げて待機していた照影が驚いている。今しがた入っていったばかりなのにもう出てきた。「旦那様・・」令宣が首をふりながら独り言を言うのが聞こえた。「まったく!手の付けようがない」「奥様に会いに来られたんじゃないんですかあ?」足早に去っていく令宣「また喧嘩ですかあ・・?」照影は首をかしげながら後を追う。[数日後、花園にて]「奥様」「喬姨娘、お出かけか」「旦那様が狩猟に行かれたようなので衣服を片付けに行きました」「そう、ご苦労様」
馬車は都郊外の別邸西山別院に到着した。別院の門前には使用人達が勢揃いして十一娘達を出迎えた。劉乳母が「これからは私が奥様にお仕えします。奥様どうぞ」と院内に案内した。部屋は綺麗に掃除されて整っていた。劉乳母が去らないので冬青が琥珀に目配せした。琥珀は「奥様はお疲れなので劉乳母どうぞお引き取りを」と言って下がらせた。冬青が「琥珀、どうして報償を与えないの?奥様が笑い者になるじゃない」と文句を言った。琥珀は「奥様、もう銀子が…」と。「何故?」「奥様の給金は元から少ないです。もうすぐ
●あなたの行き着くところは、幸せです。~~~~~~~~~~いつもありがとうございます。あなたとのご縁に感謝です。~~~~~~~~~~こんにちは。幸せ請負人の大沢裕子です。~~~~~~~~大丈夫!すべて、なんとかなります。ベストタイミングで全てのことが解決します。うまくいきます。いつでもあなたの行き着くところはハッピーエンド。これは、あなた自身が、決めてきたこと。ハッピーエンドに向けて今のプロセスを味わい全てをチャンスに変えていきましょう。あなたには、
昨日は長男君が卒園してから最初の月曜日。次男君はまだ春休み前なので、次男君だけ登園しました。長男君は待ちに待った映画ドラえもんを観に行きました。映画ドラえもん『映画ドラえもんのび太の絵世界物語』公式サイト「映画ドラえもん」シリーズ45周年記念作品!絵の中に飛び込んだ先には、アートリア公国という、壮大な中世ヨーロッパの世界が広がっていた――新たに出会った仲間たちとともに、ドラえもんとのび太たちが幻の宝石をめぐり強大な敵に立ち向かう、ワクワクドキドキの完全オリジナルストーリー!
観てきやしたぜ!午前十時の映画祭にて「未来世紀ブラジル」!いやあ、劇場で観たのは本当に久々だ。やはり、ギリアムのイマジネーションに圧倒されっぱなしだった!このカルト大作を、今の若い人たちがどう観たのかが気になり、事前にツイッターで「未来世紀ブラジル」のワードを検索してみた。すると、今の若者ではなく、僕と同年代(40代、50代)と思われる方々からの熱い反応がいっぱい溢れていた。(まあ、当たり前か…。)その中には、「公開当時にパッピーエンド版を観た」「ハッピーエンド
1話ずつ読むと待ち遠しすぎるのである程度ためてからと思ったら、けっこうたまっておりました。4カ月くらい読んでなかった~。42話~59話まで一気にcomicoで課金して読みましたよ~。comicoで読みたい方はこちらです。おおざっぱなあらすじ:裕福な暮らしをしていたが、両親が謎の事故死をしてからひどい目にあって転落した少女クロエ。孤児院の院長に騙され15歳年上の男に売られて虐待を受けていたが、お金に困った夫に、「妻競売」にかけられる(それが法律的に問題ない世界でのお話です