ブログ記事3,741件
どうも、ウンコのおっさん猫です。この度、新しい試み?自己アピール?をしてみます。先ずはセルフリブログを。で、私は婚活ブログも婚活もしてないのだけど、誹謗中傷がキタ━━ヽ(*・∀・*)ノ━━!!てか、キテターw今は忘れられてますが。そのほうが、いいけれどwほんと、もう病んじゃうから触れるの辞めてね♬病んだら養ってね♬うん、じゃあ僕が病んで仕事できなくなっても、今までの僕の収入と同額を支払う休業補償だけは少なくとも余裕なんですね!僕は低収入だもんね!あのね、多分余裕こいてる
昨日は秋田市からいっぱい来るって聞いてワクワクしてたらほぼ知ってる人でした~子供みたいに楽しんでました。イマイさんがよく言う[うぇ~い]と[ないっすぁ]の使い方何となく教わりました(笑)ハエ対策しておくのでまた来てね~
ここ数日の雷雨で、夜がとても涼しやすくなりました。昨夜は遠くの空がピカピカ光っていましたね。↑我が家からの景色。雷左の明るい点は、飛行機です・・・距離感は分かりませんが、こんな空を飛ぶなんて怖い・・・。本日金曜日は、午後から雷雨予定。こういう毎日だいたい同じ時間に雷雨が来るのを、ドイツ語でGewittersaisonと呼びますよね。調べていたら今年は、私が日本にいた5月にもあったみたいですが。先週はあまりに暑かったので、温められた熱気によるものでしょうか。いつも夏の始まりや夏の
今朝仕事に行く前に車検を受けるために車を預けておいたんですが、もう出来上がったんで受け取りに行ってきます!2年に1回の大きな出費!大きな出費の補填に早く10万円して欲しいですと言っても車検代+修理代+タイヤ交換で10万以上余裕で飛んで行くんですがねさーてさて、今日は夜の手長エビ釣りと小川での魚釣りのお話です。先日の魚釣りに行った日の夜、疲れた体にムチ打って大野川へ手長エビ釣りに行ってきました。ただ小雨が降ったり止んだりしている状
異臭がただよい、ハエが出現した隣人の孤独死…発見当日、警察の話では死亡日が不明だとのこと。ここからやや閲覧注意ですが…死体にハエがとまり、卵を産みつけ、やがて成虫になる…ハエのライフサイクル。そのように遺体につく虫の成長程度をみることで、死亡日を推定する法医昆虫学なる学問があります。専門外ながら考えてみますと、今回のケースでは、ハエ成虫がおりましたので…ハエが卵から成虫になる、二週間弱は経っていそうでした。このマンションに来て十年というもの、生活時間が合わないた
まさかこんな事態になるとは・・・お写真見せたいけれどもあまりにグロテスクなので止めておきますご希望あれば載せますけれども・・・時さかのぼること一か月前毎年夏休みは科学研究などのコンテストに出品しております去年は5000円の図書券もらったったもんねー今年は賞品より、科学研究がしたいということなので葉っぱのたんぱく質を調べる研究をすることにしましたそのためには葉っぱがいるのよだもんで、トマトと朝顔
6月20日昼釣果!水島一番グレエボシイサキナガハエイサキ二番イサキ写真ナガハエの釣果(⌒0⌒)/~~Oさん写真とらせていただきありがとうございます
昨日シャワーを浴びながらふと思ったこと。『モスキートって英語はもしかして……スペイン語からきてるんじゃない!?』(蚊の写真なかったから、家にある蚊取り線香をイメージ画像として撮ってみた。笑)スペイン語は語尾に『ito』とか『ita』とかつくと小さな、聞こえはもっと可愛くちっちゃなみたいな意味になるんです。蚊を表す『mosquito』。英語でもスペイン語でも同じ綴り
リブログさせて頂きます。日本の自給率を上げる方法として、国民は国産のみを買うのがまず一つです。野菜は高騰しても農家に対価を払う。燃料代、肥料代がかかり、安価で売るから農家が減ります。農家が潤えば、農家さんも辞める方がいません。農家は国の宝です。公務員にすればいいのに…と思います。私は貧乏ですから安価な野菜は正直、助かります。しかしそれもダメなんです。国は本気で自給率をあげようとしていません。ですから国民が輸入品は不買いする努力も大事です。NOをつきつけるのは国民の力しかありません。
ドイツの住宅の窓には網戸がありません❕日本の窓と違ってスライド式ではなく、手前にガバッと開く開け方と、上の部分を斜めに少しだけ開ける開け方がありますこんなかんじ↓逆光で見にくくてすみません私も網戸なくて大丈夫???と渡航前に心配でした結果から言うと、わりと大丈夫!です(笑)林や池が近いなどのおうちの立地にもよると思うのですが、うちの経験談を書いておきますオーバーカッセルのごく普通の住宅地の築4年のアパートの2階川や林は近くはないですが、芝生や木や原っぱなど、緑はわりとあります我が家
こんばんは、クラウダーです。これまでの生き物からのメッセージ:アリトカゲバッタカブトムシジャックラビット・野ウサギウサギ鹿・MuleDeer(ミュールディアー)タランチュラ蚊(カ)さて今回は蝿(はえ)です。この数日、やたらとハエが私の周りをしつこく飛んでました。本当にウザいぞーと感じる位、部屋の中を飛び回るんです。まさかメッセージか?まさかねぇ。。。とまぁ、ちらっと思いつつも大して気にせず調べませんでした。
夏が近づくと増えてくるのが「害虫」🪰🦟🪳🪲蚊🦟、ハエ🪰、ゴキブリ🪳、ダニなどできれば出会いたくない虫たちは、エッセンシャルオイルの力で撃退しませんか市販の虫よけのツンとした臭いが苦手な方も、これなら安心ですオススメのエッセンシャルオイルフレッシュな香りで水回りはお任せレモングラス爽やかなレモンの香りは、キッチンなど水回りのコバエ対策にピッタリ生ゴミにスプレーしたり、排水溝にたらして清潔に『夏の家事を助けるオイル❗️『レモングラス』の使い方』夏の家事を
いつもつたないブログをご覧いただきありがとうございます。前の記事の続きのようで、続きではないかもしれません。今回は露骨な表現に加え、お下劣な表現も加わります(笑)ですから、嫌な方はブログを閉じてください。前回触れましたが、性生活に支障をきたす性交痛ですが、それを理由に堂々と不倫するバカな男性が存在します。奥さんとしっかり向き合う勇気と、奥さんを気持ちよくさせるセックスのテクニックも無いくせに、奥さんを悪者にして浮気をしているそこのあなた!我が家では「うん