ブログ記事6,367件
こんばんは^^なしですm(__)mまずスロープは2019年2月現在4種類あります。フラットスロープノーマルスロープJCスロープニューイヤースロープ以上です。今日はこの辺で。ウソです笑そんなにスロープの画像が統一されてないのでわかりにくい画像しかありませんが、出来るだけわかるように説明してみます(^^)ではまずフラットスロープがこちら💁♀️次はノーマルスロープがこちら💁♀️はいではJCスロープがこちら💁♀️最後にニューイヤースロープがこちらです💁♀️見分け方と
2021.5.23日曜日‼️今日は久しぶりの晴れ☀️ツーリング行きたい〜駄菓子菓子今日は朝イチでハーレー屋さん予約してるのでツーリングにはいけない目的はデラちゃんのエンジンの調整です納車して実際に乗ってみるまで分からなかったが以前代車で借りたスポーツグライドと同じエンジンなのに明らかパワーダウンしとるとです特に低速はっきり体感できるくらいトルクがない1700CC以上あるのに、市街地で信号曲がるにも1速まで落とさないといけない…息つくし、シフトチェンジが忙しいそれにエン
どーもレースまで一週間すねもう練習は前日練習だけ。で、今回は先日走った際に気になったステップの低さを解消する為の作業です。バックステップ自作する事…数回…最初のは、既製品コワースのバックステップコレね⬇︎だいぶ前にも書いたけど少しグニョグニョするといいますか…柔らかい感じがして…当時、そこが気になってたんですよね…今思えば、気にならない程度だったかな…あと、こけた時にチェンジペダルの軸部分が歪んでその場じゃ、どーにもならなくなる(当たり前だけど)そこで「エンジンから
オカメインコ。昔から「いつか家に迎えたい」と思っていた鳥。こんなにいろんな種類があってこんなに性格に個体差があってこんなに面白い生き物なんやーって飼ってみて知ったことはたくさんある中・・・こないだのコメントで知ったことのひとつ・・・なに!!オカメインコのノーマル雌はあんまり人気が無いですって⁉️いやー。ちょっと驚いたんよね。こんなにオカメノーマル雌かわいいのになので今日はオカメインコノーマルメスの魅力を語りますオカメインコノーマル雌はあまり人気が無いとい
みなさん、お久しぶりです!みなさんお思いかもしれませんが、、、カブちゃん(50cc)たちは総じて1速がすぐに吹け上がっちゃう。というわけで、ドライブがすぷロケット🚀感覚のカブちゃんになるようにします!!というわけで、ドライブスプロケット⚙を交換します。題:「ドライブスプロケット一丁上げてスイスイ走ろうプロジェクト!!!」今回はノーマルのドライブ13Tからタケガワの14Tに交換します。さて、まずはギアを1速に入れ、シフトペダルを外します。これは簡単。次にカバー類を外します。
色々と考えて決めた車の発注は地元の友達に教えてもらったチューニングショップ諒さんもそこがよいのでは?と言ってくれたから。。連日悩んであれこれと試行錯誤してましたがまずはノーマルで乗ってみようかな?と。。単純にノーマルのレベルが知りたかった。乗ったことない車だから(笑)諒さんにそう告げると「じゃ、期間限定でノーマルでなった後に手を入れればいい。」そう言ってくれたが流石にそこまで甘えるのは違うと思ったので伝えると「それ込みだから気にするな。」と。。。ショップの親父と相談しながら春には楽
こんにちは。( ̄ー ̄)エアガンの命中精度向上のためには定番の、チャンバーパッキンの交換。チャンバーパッキンも国産外国産いろいろなものがありますね。(*^^*)その中でも高品質で人気のある、ファイアフライのチャンバーパッキン。(黒が純正、青がファイアフライのうましか中辛)相場よりお値段高めではありますが、「当たる」「伸びる」と、巷で大人気となっております。(*^^*)大分前ですが、私もマルイソーコム用に、「うましか中辛」を購入していました。この「うましか」、とても評判良いのですが
-これより上の広告は当ブログと一切関係ございませんのでクリックやタップしないように!-大一商会のノーマルデジパチです。三共のフィーバーの登場で大人気になったフィーバー機ですが、その後に射幸性のために大当たり1回の出玉が約1300発に制限された「1300発機」と呼ばれるデジパチです。図柄は左・中・右ともに0~9の10種類です。奇数3つ揃いが大当たり、偶数3つ揃いが小当たりとなっています。当時のデジパチには台枠にストップボタンが存在しており、図柄変動中に客がストップボタンを押せば図柄を停止さ
No.31ノーマルNo.32ノーマルNo.33ノーマルNo.34ノーマルNo.35ノーマルNo.36ノーマルNo.37ノーマルNo.38ノーマルNo.39ノーマルNo.40ノーマル
今回はブレンボキャスティング用のパッドのお話です。私はツーリング中に交換できるものなら、交換してフィーリングを確かめています。テスト目的で走ってしまうとどうしても評価にバイアスがかかると言うか、交換した物を良く思いたい気持ちが働きやすいと思います。今回比較したのはこちらです。左からSBS品番不明、ベスラSD945、ブレンボ107.4426.50(現在使用中)です。ブレンボは107.4426.45¥5,000と107.4426.50¥6,000がありまして、両方ともオーガニックですが、5
この前ツーショットを撮ったのですがーーもう調整も完了!!となれば…タイヤがとりあえず転がす用のいつのかわからないTT100GPが付いています。カスタムフォアのタイヤは未だに何がいいか悩んでますが(やっぱりTT100GPかな…とか)なんせノーマルフォアにはーーー出荷時のタイヤと似たパターンのタイヤにします!!(´-`).。oO(完全にデザインでチョイス!!ノーマルフォアで無茶な走りはしないしそもそも大して乗らないので!そんなこんなで以前チューブを破りまくったのでもう近くのバイク屋
こんばんは!いつもご覧いただきありがとうございます今日は少し暑さ控えめな感じでした(涼しくはありませんが)。雨も降ってきたので若干蒸しますが気温は下がってくれるのでよかったですさて、最近心配なことがあります。今朝のブログでも少し書きましたが、シューの拒食が最近また続いています。6/21に久々に食べたのはの記事でお伝えしました。その後また食べなくなり、6/29に首ちょんぱした冷凍クロコを3匹食べた後はすっかり完全拒食です。冷凍ピンマも首ちょんぱした冷凍クロコ
土曜日は朝から鶴見製作所にてシグナスには触らずとある工作をしていましたが途中でパーツが揃っていないことに気づき途中で断念、シグナスを車載するためのベースを作成しようと考えているのですがイマイチ上手いことイメージが形に出来ない暫く考えて別の方法へと変更することに、出来るだけ一人でシグナスの積み下ろしが出来ないかと画策しているのですが上手くいかないものです。鶴見製作所から車載するにあたり一人で作業しなければならない時にラダー2本使えば可能なのですがステップワゴンの狭い車内にその2本を載せ
ヨウムの色変わりが昔調べたサイトよりもわかりやすいところがあったのでそちらを元にさせていただいてますギリシャのサイトなんですけどこちら今更なんで学分類はおいといて性成熟:6~7歳繁殖シーズン:4~5月産卵数:2~4個孵化までの日数:21~30日新生雛の体重:12~14gと書かれていますが手乗りからの繁殖というのはやはりほぼ無理なようですね〜。知り合いの繁殖が成功されてる方の所も荒ペアで手乗りや手乗り崩れだと無精卵止まりですね_
もうじき発売のAbsolute1今自分が使ってるアンプ、進角、ギヤ比などなどの紹介ですモーターは10.5T/13.5Tをサーキットで使い分けますが以下はモーター変えても、路面変えても一緒です進角30°(ノーマルは25°)スパー84Tピニオン23TRushDや小金井サーキットなどの中型コースは13.5TVEGAのような大型レイアウトは10.5Tですがレイアウト的にコーナーが多い際は13.5TをVEGAでも使用します!あとは、リヤが滑るなーと思う方は13.5Tがオススメ
まだここちゃんが産まれる前の写真です。横顔なんですが上唇がツンと突き出ています。私は実際はどういう唇なんだろう?と気になっていました。そして誕生してみたらうむー、確かに上唇が少し鳥の様に突き出ています。私の中でかなり萌えポイントです。こんな表情もします。可愛くて面白いです。私は逆に下唇が突き出ています。旦那はノーマルな唇です。誰に似たのでしょう?鼻は私と同じ形をしています。旦那は鼻がスッとしていて高いので旦那に似て欲しかったです。でも子豚鼻にくちばしがあって
皆さんこんにちは!中野店です(∩´∀`)∩すくすく成長中のゴールデンハムスターちゃんたちのご紹介を致します!!*ノーマルの男の子*お誕生日:2024年11月上旬白い体に茶色の模様が特徴のノーマルくん!頭に少し黒っぽい模様が入った男の子です☆彡性格はビビリで人に触られることや抱っこが苦手な子ですが、最近手からおやつを受け取れるくらい慣れてきてくれました(≧▽≦)ハムちゃんは怖がりな子が多いですが、少しずつ仲良くなってこちらに近づいてきてくれるようになるととっても嬉
シャーシ完成しました。一見、レーシーです(笑)ボディできてないのでダート走行はまだですが、最初に走らせて汚れるのが…これはスマホの画面と同じ現象…(笑)でも、オンでは軽く走らせてます。まずは全体です。青のパーツが入ってますが、ほぼそのまま組んでいます。青のパーツは調整しやすかったりで付けているだけなので走りにはほとんど影響ないですね。でも、見た目はなんかいいです(笑)アンダーカウルは塗ってません。アバンテは塗りましたが、必要ないかな?と思いまして。気が向いたら塗装してもいい
オカメインコのノーマルの説明です。こちらがオカメインコの基本の色になります。オーストラリアにいる野生のオカメインコのメスもこんな色になります。色の種類が多いオカメインコですが、この種類から色々と変化していったのです。最近ではオレンジのほっぺたという事でOF(オレンジフェイス)と呼ばれたりもするようになってます。ルチノー(LU)『ルチノー』オカメインコのルチノーです。こちらはルチノーのヒナになります。オカメインコと言えば、ルチノーを一番初めに思い浮かべる方がとても多く、オカメインコでは
どもっ!!S班長ですさてさてドリフラも後半戦!!突入!!この後の時間からでもチャンス有です!!今年は土曜日からスタートでした!早くも今年2回目の『土ノーマル』スマスロ『ディスクUP』も控えてますしやっぱりノーマルってハマりますよね!!お待ちしてます!!
カブ100EX鉄カブマニアの仲間からはプラカブだとバカにされてしまいそうだが色々メリットはあるキャブ仕様です49.5クランクだと90と同じ52ミリで14000回転52ミリだと13000回転しか回りませんが49.5ミリは16000回したことがありますクランクにスタートクラッチ二次側に多板クラッチてことはトルクは細いってことボアアップしないとならないなのでキャブ仕様だと安上がりですストッパーあるロータリーデコンプですピッチ同じ90ヘッドそっくりならば18000回った
ハリネズミが入荷致しました♪➀ノーマル男の子ずんぐりむっくりしています!!②パイド男の子白い模様がとってもかわいい✨この子達が気になる方はお気軽にお問い合わせくださいね♪お問い合わせはこちら↓熱帯俱楽部東川口本店TEL:048-297-3366
こんばんはいつもご覧いただきありがとうございます今日から9月ですが、今日も暑い1日でした今日は一日いい天気でしたが、昨日は一時的に凄まじい強雨でした写真じゃ分かりにくいですね。いや、台風に比べたら何てことないんでしょうけど、台風から遠く離れたうちの地域でもこんな状態でしたそして昨日雨が止んだ後に、エクレアのお婿さん候補を探しに、以前パールをお迎えしたブリーダーさんのところにお邪魔しましたヘテロでもいいのでアメルとズールーを持った男の仔が希望だったのですが、都合よく両
今日は知り合いのショップ、MCマディファイさんにお願いして、シャシダイに載せてパワーチェックしてきました。今週末にある8耐に向けてNSF100のチェックだったんですが、ついでに自分のMR150ライトチューン仕様も持ち込んでパワーチェックする事に!NSFの記事は8耐が終わってからにして、まずはMR150から紹介しますNSF100の記事は次回→しばらくはMR150でレースの予定もないし、とりあえずキャブセットだけ合わせます。空燃比計があるので、どっちに振れば良いのか一目瞭然で助かります
ノーマルかカスタムか。バイク乗りにとってこれは永遠のテーマだろう。僕は基本ノーマル派。純正の形に惚れて買うことが多いので外観を大きく変えてしまうようなことはまずない。そしてバイクへの接し方は僕自身だけのものなのでスタイルが純正維持でもそれが没個性だなんて全く思わない。自分だけの一台って言うのは見た目だけの問題じゃない。自分とバイクの関わりの中で自分だけの一台と言う雰囲気が出てくると思う。ほぼノーマルなのになんか特別な雰囲気を持っていたらめっちゃかっこいいでしょ!でも変えるとしたらやはりまず
『リゾートトラスト会員権を買う①』エクシブに関するブログを始めて1年以上経ちまして、たまに会員権購入の相談のメッセージが来たりするので、エクシブ利用歴25年エクシブオーナー歴7年中古会員権購入…ameblo.jpログインアメンバー|AmebabyCyberAgent[アメブロ]ameblo.jp『リゾートトラストの会員を買う③』『リゾートトラスト会員権を買う①』エクシブに関するブログを始めて1年以上経ちまして、たまに会員権購入の相談のメッセージが来たりするので、エクシブ利用歴2
こんにちは今日は良い天気ですね。カワサキZ900RSのハイシートとノーマルとのクッションの厚みを比較してみました。新品購入しました。真っ二つにしてノーマルと合わせてみました。数値はノーマルとの厚みの差で、単位はミリです。あくまでおおよそです。皆さんの参考になれば嬉しいです。
ポート比較でかすぎる右がノーマル右が早矢仕適度ですねこれはモンキーにガイドカットパワーバンド狭くなり加速悪い丸見えガイド残しシートリング悪いガイド触らなくなってきました早矢仕は軽量化してある
こんにちは、こんばんはおはようございます、いらっしゃいませ『みちる食堂』へようこそ。←対外用ゆあさみちる→社外秘ゆあさみちるマネージャーさんに写真みせたらね←こっちはいつものみちるちゃんだよ。→こっちは普段のみちるちゃんだよって。笑ったw絶妙な言い方してくれるやんか!ほんと、そうだなぁって。はやく、どっちの私も出し切れるステージが出来るように頑張ろうwまだ、かぶってる。まだ猫
お久しぶりです生きてます!活動しておりますコンパニオンクラブ寿桃ですhttp://www.sumomo2014.com/090-3904-2179また更新までかなり日が空いてしまい反省しております。。。決算時期で相当アタフタしておりましたが、みんな元気ですホームページでのブログへの移行を密かにたくらんでいましたが(笑)断念しました😊🍀今年に入ってからも新メンバーかなり増えました比較的、若い子の新人さんが多いです是非是非今後ともコンパニオンクラブ寿桃を宜