ブログ記事7,413件
赤ちゃんが泣いた時、サッとiPhoneのノイズ(バックグラウンドサウンド)を起動しています聞くとすぐに泣き止み、しばらくきかせると眠ってくれますかなり即効性があって便利ですーーー以下AppleHPよりーーー不要な雑音を覆い隠すための、波音や雨音などの落ち着くサウンドを再生すると、気が散ることを最小限に抑え、集中したり、休んだりするときに役立ちます。「設定」>「アクセシビリティ」>「オーディオ/ビジュアル」>「バックグラウンドサウンド」と選択してから、「バックグラウンド
昨日のディストーションに続きROSSのCOMPRESSORの復刻モデル🫡サウンドの粒ダチはオリジナルと比較して硬めではありますが、ローノイズで、グッドインプレッション😅あとサイドのブライトスイッチは私の場合は使いません=笑ちなみにこちらの機種もディストーション同様にサスティンを低めにしてレベルを上げる事でブースター的な使用に
先日から紹介している社会実験車両二号車、ワゴンR一通りの調整も終わり、ちょっと近くまで試走がてらドライブ🎶🚗💨🎶ってお出かけしたら…オルタネーターノイズ走っとる😲うーん、いろいろと楽しませてくれる社会実験車両二号車ですオルタネーターノイズの対処方法は、電位を上げることで、ほとんどが解消します電位を上げて、電位差を作るんですけど、方法は…オルタネーターより高い位置にアースするだけ😏それでは、実行まずは、アースを繋いでオルタネーターノイズが走った位置はこちらそんで、アース移設場所は
前からThomannS-150mk2のハムノイズが気になる記事を書いていました。まぁスピーカーに耳を近付けると分かる程度で、視聴位置では気にならないのですが108dBの超高能率スピーカーだとあからさまにブーンと鳴っているのでどうにかしたいと考えていました。紆余曲折ありましたが、整流ダイオードとバルクコンデンサーの間にチョークを入れると、劇的にハム(バズ)音が減少して音質も何だか分厚く良くなった感じ?というところで止まっていました。『Thomanns-150mk2ハム音退
ブレッドボードで正負電源の実験をしています。簡単に正負電源を作るには、抵抗分圧、レールスプリッタICがあります。今回はトランジスタ(2SC1815)とOPアンプ(NJM4558DD)を使って組んでみました。初めに抵抗とコンデンサでローパスフィルタを作りノイズを抑制します。その後、トランジスタでエミフォロ回路を組み、インピーダンスを低くします。終段は抵抗で分圧後、OPアンプのボルテージフォロワ回路で安定化させました。これは主に、オーディオアンプで使われる回路で、受信用RFアンプにはスペッ
4月の試射会が延期になり、次回こそは『ガスブロ祭(未遂)』今年のGWは日曜まで含めて全く休み無しとなっております。そんな中での気晴らしの1つがガスブロですよ。やっぱりガスブロは撃ち応え有るし音に迫力も有り、実射せず部…ameblo.jp祭を開催するつもりですが、流石にガスブロだけだとガスの消費が激しくて貧乏人が懐を自ら抉る事になるので電動ガンも持って行こうかと順当に行けばバレル交換を行ったM14を随伴させるんですが、仕上がりが半端なままの流速M4も気になる所。急遽2日間だけ休めたGW(そ
これもアースに関連しますので、再びまとめておきましょう。アンテナになっていた仮想アースは全部撤去したことも当然あります。オーディオにおけるアースの正しい概念は評論家やオーディオ雑誌はもちろん、メーカーや販売店、さらにはアース工事業者まで含めて解っていない工事のお宅に出会うことが少なくあありません。オーディオにおけるアースの総括として下記に仮想アースとリアルアースの注意点をまとめました。仮想アースの購入やリアルアース工事で失敗しないためにもぜひ参照されてください。※仮想アースは1
火曜日21:00〜BS朝日で放送の「ウチ、断捨離しました!」ウチ、“断捨離”しました!|BS朝日BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」の番組サイト。www.bs-asahi.co.jp毎回観どころいっぱいでず先日火曜日の放送は、「イライラよさらば…幼なじみ夫婦が見つけた幸せの形」ご覧になられましたか?やましたひでこ公認岡山断捨離®︎トレーナー原野ゆうこです。訪問してくださり、ありがとうございます初めましての方
本日の東京。13時30分現在快晴!気温は10℃。朝一で仕事をしてきて終了。先週土日に出勤したりしたので、このまま8日㈪までお休みになりました。さぁ、久しぶりにギターでも弄るかな?と言うことで、最近Macの事ばかり書いているせいか、公式ハッシュタグのMacで訪問してくださっていらっしゃる方も増えているようですが、本来はギターをいじったりするのをアップするのが目的でコチラを解説したような記憶が😓ブロガーの皆さんは、何を書きたかったか最初の志と言うか、キーワード?覚えていますか?さて、
あ~、最悪です。新品交換してもらったのに、壊れました。そんな訳で、朝は顔も洗わず安曇野アタック!コンディションが良いのかなって思ったら・・・。わっ、レーダー波が!これって役に立っているの?そんなこんなで、天気をチェック!実家の温度です。うわっ、激しいノイズ!パワーを70W出力にして応戦しました。で、この画面が証拠なのですけど、SRECって表示が出ていますよね。
電源タップ、壁コンとコンセントベース、プレートと、オーディオリプラスのアクセサリーで固めて良い結果を大いに実感したのでタップへの給電ケーブルもオーディオリプラスのものにしてみようと思いつき、発注していたものが届きました。AudioReplasRPS-RH9000SZこんな感じのケーブル、航空機アルミ合金無垢材の削り出し、「ノイズ誘導シェル」というものが三箇所に取り付けられています。こんな効果があるらしい。タップへの給電に今までは国内メーカーの4万円位の色付けのないベーシックなケーブル
昨日は一日中車の作業本日は暑くなるようなので…体力を使わないバイクの作業をオートゲージのタコメーターがまともに動かず…ノイズの影響で暴れるそうで…カレンダー上は平日…ならまだ間に合うと即発注次の日到着!AUTOGAUGEDeporacing対応AUTOGAUGE純正タコメーターノイズフィルター車はもちろん、バイクに取り付けている人のレビューなどを参考に・「純正のタコメーターが2000回転なのに4000回転を示す」、「気筒数を変えると回転数が合う」といった症状は、回転
自宅近くの家電量販店駐車場にて噂のダンロップオールシーズンタイヤ発見しました。https://tyre.dunlop.co.jp/images/special/synchroweather/sw/img_commonsense-new-body_pc.png?v=20241001販売店の店頭では良く観かけていましたが実際に装着状態では初めてでした。興味が津々と湧いてきましたのでドライバーさんがクルマに戻って来るのを待ってみましたら案外と直ぐにみえました
壁コンセント部屋にエアコン専用コンセントがある場合は、オーディオ機器はそのコンセントに接続してください。専用コンセントが200Vの際は、降圧トランスを使って100Vにしてください。専用コンセントは家内の他電気機器のノイズが侵入しないので、オーディオ音質が向上します。我が家はエアコン専用でも100Vですが音質はかなり良くなりました。上写真の壁コンセントは天井近くにあったエアコン専用コンセントから、延長して床近くに設置したコンセントで、アンプ用クリーン電
ついでに、これも潰しておきます。自作で楽しんでいる人たちを、ただ貶している動画です。金属繊維を使った自作仮想アースを貶す動画ですが、根本的に「信号線➕」と「グラウンドアース線➖」の区別をわかっていない方の間違った解説になっています。https://youtu.be/e2Qe_oF1-7A?si=I8DssNUC7Nh4wspAたわしで自作した仮想アースの効果を検証するステンレスたわしを使って仮想アース自作し、実験でその効果を明らかにします。<参考購入先>https://amzn.to/
S.M.S.LD400EXD/Aコンバーター2022年中華人民共和国¥139,000大音量で浴びるように音を聴いていくと、すさまじい音の鮮烈さと鮮度感に思わず驚嘆する。透明度の高いサウンドステージに、繊細かつ粒立ちのよい音で音楽が浮かび上がる。シンセサイザー、人の声、弦楽器、管楽器、鍵盤楽器はどれもすこぶる質感が高く、キメが細やかで、従来は潰れていたり、デフォルメして描写するしかなかった、産毛の一本、一本まで緻密に描き分けるような高精細描写力があり、自然でかつ上質なテク
久々の投稿です。知人より、「ガリがひどいんだけど・・・・」お預かりしました(^^)試聴すると確かに、心安らかに聞くには難が有ります。①音量ボリュームとバランスボリュームにガリあり。②L側から音が出ない。R側からは音が出る。③Phonoに切り替えると、プロテクトが動作する。ただし、Phono位置で電源を入れ直すと、プロテクトは解除されるが、ノイズが入る。入力切替のスイッチの接触に問題が有りそうです。ボリュームも汚れがひどそうです。↓いかにもサンスイといった風
こんばんは定休日明けの木曜日はU様のウィッシュウィッシュといえばのバルブマチックのトラブルでエンジンが吹け上がらなかったり、チェックランプが点灯したりしてしばらくの間お預かりして修理しておりました・・・フロントガラスの撥水コートも施行ガッツリと研磨して下地を作りますバチバチに撥水するようになって納車しましたI様のZ33は前回コンデンサの液漏れにより破損したアンプを撤去しフロントのドアスピーカーのみを鳴らしていましたが小型で発熱量も少ないデジ
何かあれこれギフ界隈を見ていて思ったのですけど、※ホンットdisってません🤣アラウンド120やけに腰が低くて相手を便宜上爆上げ勢(パリピ演者)自己肯定感ゼロゼロ攻撃力マシマシ勢(生息地:主に自宅)親太能無し勢(セレブ族)130界隈で散見やけに自己肯定感アゲアゲ俺様ノイズ話長系(コンプレックス属性)the研究者ロード(主な生息地:洞窟みたいなとこ)ワタスデキル優秀チーム(横目で空気読むラボメンバー.口は閉じる系統)一方で150系列になるとハッピーならallオッケー!(菩薩
寒い🥶歳取ると余計に寒さが身に染みますねなどと言ってる場合ではありませんマイボート星丸の魚探がどうも良くないんです今は振動子はトランサムに付けています。問題は、①船外機からのノイズで画面がチラつき、魚は居ないのに反応が出て、止まっていてもず〜っとピーピー鳴ってます船外機を止めるとノイズは消えます②ボートを走らせ15kmh辺りまでは深さも表示しますが、超えるとダメですね。ノイズ対策は・振動子の位置を変更・振動子の配線にアルミ保護・フェライトコアを付けてみた
今日は大学病院ではなく、家から30分もかからない不整脈専門医のところへ行きました。苦しい期外収縮は増えたけど、心房細動が毎日ではなくなった事を報告に。ペースメーカー勧めてきた医師だけど、今日はやらなくてもいいかなだって(*´Д`*)いつ行っても患者は殆んどいない今日は私だけこれは今日午前1:41寝ようとするとこんなで寝られないんですよね今日見て頂いたら、この心電図のびょーんは心室性期外収縮だってビリビリってのはノイズだってもっと違う病気かと思っ
SONYCF-5950で、カセットテープ再生後、数十分経過すると「ボコボコ」というノイズ音が発生していました。電解コンデンサーの液漏れがあり、交換しました。ついでに、他の電解コンデンサーも交換しました。交換した電解コンデンサー16個中9個が容量抜けしていました。画像左側が容量OK、右側が容量NGでした。電解コンデンサー交換後、カセットテープ再生したところ、ボコボコ音は解消しましたが、ラジオのX-TALマーカーが発信してないみたいです。受信はしているので、X-TALマーカ
おはゆに61製セミトラは、これまで600台以上販売しておりますが、耐圧250V仕様の製品はトラブルが殆どありません。殆どとはどういうことかと言えば、極めて稀にラビットやXSやTX系でトラブルが見受けられるからです。ラビットの場合は古い開磁型コイルを用いており、2ストということもありノイズの大きいことが原因と想定されます。試しに抵抗入りプラグを使うと不具合が解消したという例もありますので。では、XS,TX系の原因は何か?これがこれまでずっと頭を悩ませていた案件でした。実際、全く
お名前=みっち宿泊年=2023宿泊月=11宿泊日=19宿泊したお部屋=体験内容=亀麿ちゃんに、会えると…この日を楽しみにしていました。車で、行き…緑風荘に、くぐった瞬間から…足が、ピリピリと感じはじめ受付にいくまで…今度は、手までピリピリとなり不思議な感覚でした。食事を終え…部屋に戻り、テレビの画面がノイズが入り始め…画面が映らなくなったり…亀麿ちゃんなのか、座敷わらしちゃん達が遊びに来てくれたのかなと、風船で遊びました。夜は、朝が早かったせいか眠くな
どなたかのレヴューを読んで観たかった作品。幸いなことにほぼネタバレで観れたので豪華なキャスティングに驚き、お話し的にもその先の展開にワクワク出来ました。観終わって気付いたんですが藤原竜也と松山ケンイチは懐かしい「デスノート」以来の共演なんだそうでそっちも久しぶりに再見したくなりましたね♪過疎化が進み行政からも見捨てられた猪狩島。そこで生まれ育った圭太(藤原竜也)は島の活性化のために「黒いイチジク」の生産に成功した。コレが話題になり国から5億もの交付金が受けられる目途も立ち圭太は島の救世主と称え
AMを受信するとボツボツというノイズが出るようになったということで再修理です。前回修理したのは2018年10月だったのでちょうど6年前ですね。シリアル番号は188693です。裏蓋を外して内部を見たところです。ノイズが出ているときにオシロでどのトランジスタが怪しいか調べて行きます。下の写真は筐体からシャーシを取り出し正面から見ているところです。矢印で示すトランジスタからノイズが出ていることがわかりました。回路図で示すと下記の赤く着
皆様いかがお過ごしでしょうか。最近はだんだんと涼しく、夜は肌寒いくらいになってきました。季節の変わり目、体調等お気をつけ下さい。また、ギターの湿度も乾燥していっています。もうすぐ、加湿器の出番ではないでしょうか。特にアコースティックギター加湿器が無くとも、サウンドホール内に入れて、乾燥時に必要な湿度を保ってくれるもの等調整できる便利グッズもございます。興味のある方は是非、お問い合わせください。さて、アコースティックギター、エレアコのピエゾシステム様々なタイ
昨日の作業ブログで登場した黒いジムニーですが、こちらのお車にはアマチュア無線機とアンテナが付いています。このお客様が以前の車に乗っておられる時に、たまたまブログでアマチュア無線機を何にするかを何にしようかという書き込みを自分が見つけて、「無線機はアイコムが音が良いので、アイコムが1番です。」とコメントを送らせて頂いて、アイコムのIC-2730を購入されて今はジムニーに移設されています。その時は自分はアマチュア無線を全くやっていなくて、アウディQ5を買っ
ちょっと疲れたので、Qobuzは小休止して、SACDを聴く。音が静か。この静けさを生かせない人が多い感じで残念。それはいいのだが、普段よりちょっと音が引きつっている。弦がきつい。ややデッド。「まさか!」と思ったが、「やっぱり!」だった。今回の実験に使う機材は、オーディオ用の電源タップとは別系統の電源タップにまとめて結線している。この手の機材はノイズの塊なので、既存の電源タップに繋げると音が悪くなることはわかっていたからだ。とはいえ、この部屋では壁コンセントの数も限られるので、オー
2/4新発売予定です。amazonおよびaudiounionお茶の水アクセサリー館より、販売。なお、2月中はKaNaDeを含めて生産の遅れとならないよう、サポーター以外の直販予約は致しません。付属品)OFC依線50cm、純綿袋紐50cmなお、今回より、性能の阻害となる外箱ビニールテープは廃止しました。Konadeアース02の成分)7種類の原料を、音質が高まる配合率で混ぜ合わせた200g入りパッケージ。新たに加えた合成ゼオライトおよび仮想アースキット形態は、特許出願済み。Kon