ブログ記事1,165件
こんにちはうままと申しますいつもイイネやコメント、読者登録ありがとうございます※今晩、アメブロのいいね!機能がメンテナンスされます。2/28(火)2:00〜6:00にアメブロをご覧になってる方は、いいね機能全般ご利用いただけないのでご注意ください。詳細はスタッフブログをご覧ください。はい本題。少し前にネタバレしちゃってますが、実は防犯カメラを購入しました特に何かトラブルがあったわけではありません。ご近所さんとは何の問題もなく、平穏に
BrightSignでiProのRTSPH.264を表示する方法です。検証はXT4/XD4で行っていますが2024年1月現在のファームウェアであれば4、5シリーズ共に対応しているはずです。検証型番:XT4/XD4BrightSignOS8.5.47BrightSignは単独でRTSPを受信し映像として表示させることができますのでネットワークカメラ+BrightSignで簡単な監視モニタが構築できます。元々デジタルサイネージプレーヤですので様々な機能を踏まえると、かなり安価にシ
こんにちはうままと申しますいつもイイネやコメント、読者登録ありがとうございます防犯カメラシリーズ、第3弾でございます。≫第1弾:入門編≫第2弾:機種検討編前回記事では、オススメの防犯カメラを比較検討しましたが、単純に防犯カメラだけを見比べてどれにするか決定することってできないですよね。読んで頂いた方はお察しかと思いますが、自宅にどうやって配線するか、具体的にイメージした上で、それに見合った防犯カメラにする必要があります。そんな訳
こんにちはうままと申しますいつもイイネやコメント、読者登録ありがとうございます防犯カメラシリーズ、第2弾でございます。※防犯カメラシリーズ第一弾はこちら→防犯カメラについて語ってみる①入門編もっと早くアップしたかったのですが、色々あって遅くなっちゃいました(›´ω`‹)前回は屋外防犯カメラについて、ざっくり大別すると、こんな物がありますよと紹介いたしました。今回は、それを踏まえてうまま的にオススメだと思う防犯カメラと、うままが購入した防
こんにちはうままと申しますいつもイイネやコメント、読者登録ありがとうございます防犯カメラシリーズ、ようやくラストの第4弾です(`・ω・´)≫第1弾:入門編≫第2弾:機種検討編≫第3弾:配線計画編前回まではとてもマニアックな内容で、防犯カメラって難しい~設置するの無理かも・・・と思われた方がいらっしゃったらごめんなさい第2弾で紹介したような親切設計な防犯カメラを選び、工務店に施工を依頼すれば、設定自体はそんなに難しいものではありません。
最近、Windows10からPanasonicのネットワークカメラ対応レコーダがWebブラウザ(この場合、IEのみ対応)で見れないという現象に当たっていました。解決方法はなんてことありません、公式サイトに書いてあるのですが、以下にまとめます。Panasonic監視・防犯システム監視映像レコーダー公式サイト:Windows10/IE11検証情報1.Windows10のIEから(※Edgeは非対応です)Panasonicのネットワークカメラ対応レコーダを見るとごらんの通
日々続けているキャンピングカーのIT化で、一番重宝しているのは、車内のネットワークカメラ。車内には、運転席・バンクベッド・トランクの計3台のカメラを設置。カメラの映像は、車内のテレビ、リアベッドのタブレット、運転席のタブレットで見られる。全てのカメラはWi-Fiルーターを経由し、LTEルーターやスターリンクルーターに接続。常時インターネットに接続されているので、どこにいても、車内の様子をスマホから見られる。さらに、スイッチボットカメラも電子レンジ下に設置。こちらのカメラは、旋回
TP-LINKのネットワークカメラtapoシリーズに、新機能としてAI検知や自動追尾が追加されました。しかし、これらの新機能を使用するにはTapoCareという有料サービスを契約しないといけない。このTapoCareは、今、流行りのサブスクリプションで月額と年額が選べるようになっている。ちなみに、我が家ではtapoC200が3台とtapoC310の合計4台を使ってるので、月額1,460円か年額14,600円になります。ぶっは~、高すぎる!これなら、AI検知や自動追尾を装備してる
OBS(OpenBroadcasterSoftware)でネットワークカメラをRTSPで受信し、映像ソースとして扱いマルチ画面表示する話です。環境はWindows10です。※本記事は2021年10月の時点での記事です。少し月日が経つと環境も変わってしまうことでしょう。使用したアプリケーション・OBS(OpenBroadcasterSoftware)ver.27.0.1https://obsproject.com/ja/download・VLCmediaplay
防犯カメラレコーダから取り出した映像の音声がパソコンで再生できないと相談を受けました。本記事はその動画ファイルを変換した話の備忘録です。該当のファイルを確認してみると、拡張子が.mp4で映像コーデックがH.264、音声コーデックが不明でした。ただ、自分は機材の素性を知っているので音声コーデックはG.722であることは分かっています。※G.722・・・ITU-T勧告のVoIP用音声圧縮形式。ネットワークカメラでまだ使用される。※VLCプレーヤでは映像は再生可能で、音声は再生不可能大
InternetExplorerが消滅して久しいですが、2024年になってもまだIEが必要です。どうしても音響映像設備施工業では「IEでしか設定が行えない機材」が残る為です。かつて、IETabを紹介しましたが現在ではシェアウェアとなっています。Blog内リンク:『Windows11で旧機種のPanasoniciProやBBカメラを設定する』Windows1121H2にして職務上の大きな変更点はInternetExplorerが無くなった事です。代わりに、Edge