ブログ記事6,102件
浴室掃除の道具のご紹介です。昨夜のオンラインサロンでもご紹介しました。1ヵ月ほど使ってみて良かったので「採用」となった道具です。長らく浴室の床にはブラシが1番と思っておりましたがその思い込みが覆る道具でした。「クウネル」1月号掲載!【メーカー公式】浴室床洗いsm@rt【スペア1個付き】アズマ工業アズマ浴室ブラシお風呂ブラシ風呂床ブラシお風呂掃除お風呂床ブラシスポンジマグネット磁石sm@rt779【マンスリーSALE】こんなブラシです。
今朝のFacebookで書きましたが久しぶりにお洗濯に失敗してしまいました。紺色のワンピースへの白残り。黒や紺、濃色の衣類に白いあとが残るのは溶け残った洗剤とは限りません。ちなみに今朝は、せっけんは液体を使いました。重曹、過炭酸ナトリウムも使いましたが40℃のお湯で洗い、洗剤が溶けてから洗濯物を入れていますので粉洗剤の溶け残りの可能性はゼロです。ではなぜ白く残ったのか?これはせっけんが汚れに負けてしまったのです。汚れの量に対し、洗剤が足りなかった
こんばんはー!日中更新した『ラスト5個!なかなか買えない幻のコストコ品』こんにちはー!昨日更新した『驚きの40%OFF!息子に褒められたUNIQLOコーデ』こんにちはー!昨日更新した『2度美味しい限定コラボ!スタバ話題…ameblo.jp早速たくさん見てくださりありがとうございますなかなか買えない幻のコストコ品次に出会えるのはいつかわからないけど見つけたら絶対リピしようと思いまーす____________________
今使っているスマホは昨年機種交換してちょうど1年たちましたが、すでに機種交換したいようこそ~きゅるですよく使うLINE通知がきてもすぐに本文に反映なくて忘れた頃に反映されたり、写真送っても送信エラーを何度も繰り返すので1日に何度も【再起動】しなくちゃいけなくて…使いづらいったらありゃしない最初の頃データフォルダの写真全部消えた事もあったしね色が好きでスマホカバーは透明のTPUケースにしていました。1年も使ってると変色して
昨日の新宿の講座で、食洗機のお掃除についてご質問がありました。再受講の方なので、質問の内容も上級者理解の早さも上級者さんでした。洗う道具をキレイにしなければいけないのは掃除道具も、洗濯機も、食洗機も同じ。食洗機の庫内をキレイに保つのは大事です。食洗機には3種類の汚れがつきます。①残さいフィルターの汚れこれは食器に残っていた食品、米粒や野菜くずなどです。毎日、使用のたび、洗い流しておく必要があります。②水あか汚れ乾燥機能を使用すると、水が蒸発したあとの残る
洗濯機でのお洗濯・少ない水量でキレイにとか・水洗いでキレイにとか・すすぎ1回でキレイにとかは…残念ながらできません。無理です。バケツでドロドロの雑巾を洗うことを想像してください。底から5センチ、雑巾が沈まないくらいの少量の水。そこに雑巾を浸し洗ったらすぐにバケツの水はドロドロになってしまいます。泥水の中でどんなに長く雑巾をグルグルまわしたところでそれが縦型でもドラム式の回転でも雑巾がキレイになることはありません。泥水だからね…お風呂に半身浴程度のお湯
昨日は冬物ニットを洗いました。素材によりホームクリーニングできないものもありますが私が買うのは洗える自信のあるものばかり。洗い方、素材の読み方は超上級洗濯編でお伝えしています。実は大事なのは洗い方、洗剤の種類ばかりでなく『縮みを予防しシワを防ぎ、乾きを早める効果的なアイロンのタイミング』というのがあるのです。このおかげで、我が家では洗える物が格段に増えました。そのタイミングというのは、干す前、なのです。洗濯物が乾く前、まだ濡れたうちにアイロンをかけます。
あなたと大切な人の笑顔を作る「幸せごはん」料理研究家♪わたなべあつこです❤️「あっちゃん」って呼んでくださいね♪あっちゃん。実は、ナチュラルクリーニング歴20年❤️♪ナチュラルクリーニング的におすすめの洗濯機ズバリ!結論から言うと・・・縦型の全自動洗濯機!ドラム式は、ね。。。。。。やめとこ。です。粉石鹸では、「洗う」時に「泡立ってる」ことが大切。ドラム式では、泡けしが入るの
空気が乾燥する季節がやってまいりました。加湿器、使ってますか?私は使うなら卓上の、パーソナル加湿器。自分の目の前、自分の顔周りの空気だけ加湿します。コンパクトサイズで持ち歩けます。感想する車内でも。ホテルで寝るとき喋るお仕事の時とても便利です。ペットボトルやマグカップでも使えるためいつもキレイな水で使えます。加湿器内の水、飲めますか??飲むのに抵抗のある水を吸ったり浴びたりできますか??加湿器内は常に清潔に。飲める水で。汚れた水を
洗濯の仕上がりを左右するのは洗剤でも洗濯機でもなく湯量です。さらに洗いはお湯であることが必須です。でも悲しいかな日本では北海道をのぞいて基本は水洗濯と言う環境です。分岐栓を工事してお湯が出るようにしている方もいますが賃貸ではできないこともあります。前の家はシャワーヘッドと洗濯機が近くて直接お湯を給水できました。新居では難しいのでどうしたものか?と思ってました。Facebookでつぶやいたらナチュラルクリーニング講座受講生さんたちから
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓今日は巷で【万能洗剤】などと名高い(?)オキシクリーンや酸素系漂白剤の成分についてお話していきます!ちなみに今日のお話はこれまでのナチュラルクリーニング系の記事も読んでからの方が分かりやすいと思います(^_^)v▶重曹・セスキ炭酸ソーダ・炭酸ソーダって何?-『アルカリ剤』のpHを測ってみよう!-▶重曹・セスキ炭酸ソーダ・炭酸ソーダで油汚れを洗ってみよう!その①<実験編>▶重曹・セスキ炭酸ソーダ・炭酸ソーダで
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓▶重曹・セスキ炭酸ソーダ・炭酸ソーダで油汚れを洗ってみよう!その①<実験編>そのまま続きです。◎アルカリ剤が油脂汚れを落とす原理前回の実験にて結論として・重曹では油脂汚れはほとんど落とせない・炭酸ソーダとセスキ炭酸ソーダなら油脂汚れがある程度落とせるということが分かりましたね!まず、なぜ特定の「アルカリ剤」を用いると油脂汚れが落とせるのかについてです。
みなさんはお掃除の際にどのような洗剤を使っていますかその使っている洗剤にどのような成分が含まれているか、ご存知でしょうか実は多くの洗剤類には化学薬品が使われているのが実情です使い方を間違わずに使用すれば人体に害はないとしても、小さな赤ちゃんがいるご家庭などでは不安に感じる方もいらっしゃるのではそんな中、近頃話題になっているのが「ナチュラルクリーニング」という、健康やエコに配慮したお掃除方法ですこの注目のクリーニング術について今回はご紹介しますナチュラルクリーニング
3連休でしたね。我が家はあまりお天気も良くなかったのもありますが、特別予定もなく過ごしていましたYO~ようこそ~きゅるですきゅるは韓国語でみかんさて本題ですが。。。特に予定がなかったのでブログ更新しようと思ってスマホ画像を開きました。私は文字を入れたりする編集はCanvaも使いますが、ほとんどスマホでやります。そうしたら。。。編集したい画像が見当たらない探してもその日に撮影した画像がそっくりスマホの画像フォルダから消えてるんで
洗濯用の粉石けんはこんな容器に入れています。キッチンはこれ。ギトギトの油汚れの鍋やフライパンを洗うのに便利です。洗面台下はこれ。左から重曹(米びつ)、過炭酸ナトリウム、せっけん。過炭酸ナトリウムとせっけん。白くて見ずらいですが、透明の大さじが入っています。袋からそのまま使うと粉が舞うので容器に入れ替えた方が使い勝手が良いです。《着後レビューでフェルトコースター》洗濯洗剤用詰替え容器「ネコランドリーデタージ
月1回ぐらいの頻度でわが家にやってくる給食エプロン。各家庭の洗剤、柔軟剤をたっぷり吸ってそのニオイで強烈な存在感をアピールしてます。給食エプロンは絶対に家の洗濯物と一緒には洗いません。脱水すら手でやるので洗濯機にいれないようにしています・・・少しでもニオイがとれるかな?と50度ぐらいのお湯につけてみましたら・・!なになになに???今まで見たことがない膜が張ってます。すすいでもすすいでも出てくる白い膜。ナチュラルクリーニング講師の本橋ひろえさんに写メ送
今日から子どもの新学期が始まりました。やっと日常が戻ります。冬休み中に制服を洗いました。もちろん自宅で、手洗いで、ナチュラルクリーニングで。洗濯液の色が変わるほど汚れていました最近の制服は化繊混紡で、家庭で洗える物が多いです。さらにシャツはポリエステル、ニットはアクリル、と化学繊維ばかり…一時は娘の肌荒れが悪化することもありました。そしてこの化繊は静電気の原因にもなります静電気対策のご質問もいただきます。ナチュラルクリーニングの場合、グリセリ
今年は洗濯機を買い替える方が多いような気がします。購入のご相談件数が、とても多いのです。洗濯機を選ぶポイントは変わりません。洗濯機を選ぶ|ナチュラルクリーニング講師本橋ひろえこの3つがポイントです。・満水時水量が多い・電源を切っても排水しない・1時間タイマーがある洗濯機は衣類をキレイに洗う道具。洗えることが1番です。洗浄力=水量なので、ドラム式ではなく、縦型洗濯機になります。槽洗浄のことを考えても、縦型全自動一択。槽全体が洗浄液につけられな
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓すいません、今日は化粧品全く関係ない話です…💦これは僕もブログに書こうかどうかすごく悩んだ話なのですが、、もしかしたら同じような経験されている方もいるんじゃないかなと思ったので何かの気付きになれば、ということで最近の僕の経験をシェアさせていただきたいと思います。以前お話した通り、かずのすけは最近引っ越しをしました。それで当然のことなのですが、これまで贔屓にしていたクリーニング店(以前住んでいたマンシ
たまひよオンライン記事、公開されました。台所用スポンジってどのくらいで交換していますか?そもそも、台所で食器を洗うのに何を使っていますか?洗う道具を選ぶ基準は何でしょうか?食器を洗うものですから、常に清潔に✨となると乾きが早いことが第一条件。読んでいただけると嬉しいです。「台所用スポンジってどれくらいで交換してる?」みんなの回答は…?交換頻度の正解を専門家に聞いてみた|たまひよ講座開催情報ご予約受付中✨オンラインサロン「掃除部」部員随時募
エシカル×ミニマルな暮らしを目指しているわたしですが実は〈増えたもの〉もありました。観葉植物人は人工物に囲まれていると息が詰まってくるのだとか。。観葉植物は空気中の有害物質を吸着(室内の空気を浄化)してくれるだけでなく、自然を感じることでの癒し効果もあり。目とココロに安らぎを与えてくれます。愛着の持てるものとりわけ毎日使うキッチン用品は〈人の手によって生み出されたもの〉に惹かれます。量産された工業製品は新品のときが1番輝いているけど、自然素材のものは時間の経過と共に風合いが変化してい
StandardProductsの定番商品の一つ掃除用厚手ウエットシート30枚入クエン酸@330円この手のシートって今は結構どこでも手に入るから定番商品だけど毎回スルーしてたんですそれに何気にうちは雑巾やマイクロファイバークロスをクイックルワイパーに付けて掃除するから敢えて、こういったお掃除シートを購入するっていう思考にならなかったんだけど。。。インスタでトイレ掃除にはクエン酸!!!って動画を見た直ぐに見つけたので完全な衝動買いですが試してみますw開けて
おうちの清潔キープには、できるだけ自然なものを使いたいですよねセスキ炭酸ソーダとエッセンシャルオイルを組み合わせたお掃除スプレーを手作りして、楽して家じゅうピカピカにしませんかセスキ炭酸ソーダとは?初心者でも扱いやすく、洗浄力にすぐれた注目のナチュラルクリーニング素材重曹と同じ弱アルカリ性質ですが、より強力で、水に溶けやすいのが特長一般的な家庭用洗剤よりも環境にやさしく、気になる肌への刺激も少なめです※手荒れが気になる方は手袋をご使用ください。レシピ【材料】🔵ス
先日、コンロ掃除ごご紹介しました。ではこんなところは?汚れが狭いところに入り込んでいます💦ふきふきせっけんをシュッとするまでは同じ。汚れがゆるんだら使うのはブラシ。ブラシ選びのポイントは毛が上に向いているもの。歯ブラシタイプより断然使いやすいためわざわざ買うならこのタイプを。【マーナ公式】お弁当箱洗いブラシK187|キッチンブラシナイロンブラシ便利グッズシンプルおしゃれかわいいざるランチボックス水筒ミゾ溝蓋
飲食店バイトあるある〜洗濯しても油の臭い汚れが落ちない…そんな投稿をインスタのストーリーで見かけて◯◯で洗ってみて!と伝えたらスッキリ汚れが落ちた報告もらいましてん\(^o^)/何を伝えたかというと「お湯で洗ってみて!」はい、消臭洗剤に変えるわけでもなくワ◯ドハイ◯ーを使うわけでもなく香りつけビーズを入れるわけでもなくそんな余計にムダ金かけなくていい!いつもの洗剤で、お湯で洗うだけで汚れ落ちを実感\(^o^)/☆このカラクリがわかるとお掃除
前回のブログで、夏のお洗濯のコツ、を書きました。洗濯機任せでお洗濯をしていると夏は汚れたままの服を着ていることになってしまいます。汚れ(汗、皮脂)が冬の数倍なのに衣類が軽いから。夏の洗濯物は、少ない水では洗えるわけがないのです。一気に汚れが薄まる水量がないと洗濯機の中は汚れでドロドロの状態になってしまいます。汗、皮脂に色がついていたら、わかりやすいんですけどね💦その泥水の中で何分洗濯機を回しても●●水流とか、マイクロ●●で洗っても意味はありません。洗濯機の洗浄
年末は大掃除な時期ですけど、この寒い時期に頑張れないので(根性がない…(^^;できる掃除だけ淡々とやってます。私が主に愛用してる洗剤は~・重曹・過炭酸ナトリウム・クエン酸この3つです。このがあればだいたいキレイになるので助かっております。超ざっくり言うと↓・重曹…油汚れ・過炭酸ナトリウム…着色汚れ・クエン酸…水垢汚れ…な感じで使い分けております。【↓一例でクエン酸の再掲】(よく水で洗って完了☆)正しく詳しく知りたい方はこちらの書籍がおすすめ
昨日の続きになります。メイクブラシ、筆と同じくパフも固形せっけんで洗います。せっけんで落ちるメイクなら洗うのもせっけん。クレンジング剤がないと落ちないしっかりメイクなら最初に使うのはメイク落としです。メイク落としは乾いたまま使います。これも洗顔時と同じ。W洗顔だと思ってパフを洗ってください。①せっけんを使う前に濡らします。お湯に浸して、ギュッと押します。押して手を離すと、お湯が吸われ、パフに浸透します。しっかり濡らしたら②固形せっけんをぬります。せ
消毒用エタノールが手に入らなくなり無水エタノール、除菌スプレーなどから35%掃除用に薄める方法のお問い合わせがあります。計算方法を簡単にご紹介します。約80%の消毒用エタノールから35%アルコール水を100ml作る場合。100ml中、35mlがエタノールなら35%となります。80%の消毒用エタノールが何mlあればエタノールが35mlになるのか。0.8×☆=35☆=35÷0.8=43.75計りやすい量で良いので消毒用エタノール約45mlに水55mlを足し
ナチュラルクリーニング講座3日連続開催でした。次回から価格改定もあって120名以上お申込み頂いてます。のべ3000名は受講して頂いてまして講座も進化してるので再受講も多いです。ナチュラルクリーニングって意識高い系の人がするものって感じでしたが今は無印にもナチュラルクリーニングコーナーあります。一般的に広まるのは万々歳!でもその使い方もったいないわ・・・インスタやネットの情報は間違いも多いです。私もそう言う情報見て実践して「ナチュラルだから落ちが悪い