ブログ記事247件
EVEです。昨日のブログの続きになります。EPWでドーフィン・ゴルディーニを引き取り向かった先はルノー山形。ルノー山形は今年の3月末に残念ながら閉店するんですよね。(涙)ここの看板嬢であるエリカ嬢にドーフィン・ゴルディーニをお披露目するという約束をしながらなかなか行くことが出来ず、閉店ギリギリの今回ようやく間に合ったという・・・(汗)これでエリカ嬢も喜ぶだろうな・・・などとウキウキしながら店内に入ってみると、なんと!そこには旧知の仏車仲間のT氏が!?(>_<)
EVEです。流れ的には昨日のブログの続きになるのかな。ムコ殿夫婦が仙台に帰るというので、ついでにEPWへ私を乗っけてって~というのも、EPWに冬期間預けているドーフィン・ゴルディーニを引き取りに行きたいので。そしてEPWに到着!おお~ドーフィン・ゴルディーニが冬眠から目覚めて待っててくれてました♪ほんと、EPWの社長!冬期間のドーフィン・ゴルディーニの管理あろがとうございました!m(__)mというわけでみんなで記念写真をパチリ!📸実はここだけの話、
EVEです。流れ的には先日のブログの続きになるのかな。我が家に戻って来た1961年製のルノー・ドーフィン・ゴルディーニ。これは壮大な実験であります!果たして60年以上前のクルマを日常のアシとして使えるかどうか?!もちろんエアコンなど付いているわけもなく、集中ドアロックも無く、ラジオさえも無い不便なクルマだけど、果たしてどこまで耐えられるかな?まずはガソリンを入れようとしてさっそく試練が・・・なんで熱くなったエンジンの脇に燃料給油口があるんだっ!!エンジン熱
最近、いちじくについて興味を持ってくださる方が増えています。私も植えて一年しか経っておらず、まだまだ知らないことばかりですが、一年目のいちじくの成長をまとめてみます。20211月蓬莱柿(ほうらいし)という名のいちじくの枝を知り合いの方にいただきました。節を三つ残して下を斜めに切りました。水に浸して挿木をしました。バーミキュライトと鹿沼土細粒を1対1で混ぜて鉢の底には鹿沼大粒を敷いてみました。鉢は母が使っていた胡蝶蘭の鉢。た