ブログ記事218件
Aloha🌈私のブログを見に来て下さりありがとうございます😊はじめてみるキャンディこういうのは子供が好きよね〜もうすぐバレンタイン💘日本のお菓子がいっぱい気になるお菓子がそこそこ安い袋菓子で3ドル超えなければお安く感じます。バレンタイン過ぎたらすぐひな祭りあっちゅう間にまた日本に行く時期がくるこの前は10月から約1ヶ月いたからまぁ半年ぶりだけど、日本にいる家族や親戚からあれまた来たの??と思われてる気がする笑笑妹はそんな事ないよと言ってくれる笑だんだん日本の
ハワイみやげでポップコーンをそのまま持って帰るとかさばるので、電子レンジで作れるポップコーンを買ってきました。購入場所はドンキホーテ(カヘカ店)です。電子レンジ版は袋の右下にMICROWAVEと記載されています。袋も小さ目になっています裏面に簡単な作り方が書いてあります。袋の中には4つの袋が入っています。ポップコーン本体が入った袋この面が下になるように電子レンジにセットします。左がふりかけとおかき
こんにちはこはるです。ドン・キホーテで買ったもの、その②マウナロアのマカダミアナッツ6.99$マカダミアチョコは他のブランドが好きですがナッツ🥜はこちらをハワイアンサンのマカダミアチョコ4.99$これ意外?と美味しいハワイアンホストのコナコーヒーチョコのマカダミアチョコカカオニブ?みたいなコーヒーの粒が入ってて、好きでしたドライマンゴー6.49$定番の。ヨーグルトに入れておき、少しふやかして食べるのが好きカウアイクッキー🍪5.49$どこがで誰かが美味し
2025年3月7日アロハフライデー、オアフ島に住む39歳の女が11歳の養女を虐待して死亡させた容疑で逮捕された。体中青あざだらけ、亡くなる数日前にはコロナとインフルエンザ発症、それによる肺炎まで起こしていたらしい。少女の他にも4人の養子がいるらしいが、安全に保護されたとの事。補助金をもらうために養子を取る人がいるらしいが、罪のない子供たちが不憫でならない。。。夜の9時頃ドン・キホーテアラモアナ店に行って来ました~。夜遅めに行くとお店の目の前に駐車できるしレジも空いているので、た
皆さんAlohaハワイカイで食料品を買うとなると、スーパー・マーケットはSafeway1件と、Costcoが近所にあります。昔は、Foodlandもあったんですけどね、、、、ハワイカイのSafewayは、最近拡張されて売り場面積が増えたんです。でも、商品配列を全て変更したので、どのアイルに何が置いてあるのか未だに覚えられませんたまに行く所だったら、探しながらスーパー内を見学しても楽しいけど普段行くスーパーがこの調子だと、イライラやっと必要な物を見つけても、高ッ
HGVC隔年オーナー。ヒルトンハワイアンビレッジラグーンタワー2ベッドルームプラス(2ベッドルームのオーシャンビュー)を所有。2021年はコロナ禍のため泣く泣くキャンセル。2023年急遽、初めてのクラブ予約で3泊5日の弾丸決行。次回2025年は子供の受験で行かれないため、2024年、前回の繰り越しと翌年の前借りで、バアバ、私、三男の三世代旅行を計画したけれど、結局三男と私の2人旅に……三男チョイスのハワイで買ってきたおやつ左のマウナロアは楽天ラウンジで頂いたもの↓この板チョコ
数週間ぶりに昨日ドンキに行ってみたら入ってすぐのところにあったおみやげコーナー的なところがガランとしててビックリ!!リノベーションしてるとか張り紙がありました。そのあたりは空っぽの棚とかもある中でなんかカラフルなのが目に入り見てみるとこちら↓おもしろ?靴下コーナーでした!こんなの前からあったの知らなかったーーてか、これのターゲットはローカル??これを見てたら地元の人らしきおばちゃんが下から2段目のパンダちっくなやつを手に取ってま
ALOHA〜🌺みなさんはハワイでスパムって買いますか?私はよくABCストアでスパムおにぎり買ってます🐷スパムは、アメリカの中ではこんな小さな州なのにハワイが一番消費量が多いんですよ🐷これはABCストアの卵入りのスパムおにぎり🐷そしてコーヒー☕いつだかのハワイの朝ごはん🍴温ためて販売しているのも嬉しいです🐷🍴ちょっと白米が残念なんですが、それは仕方ない・・・💦💦ここはアメリカです🇺🇸お肉類ってお土産に日本には持ち帰れないですよね💦ですが
これらはちなみにドンキホーテのものこんにちはハワイで日焼け止めの規制が厳しくなります。紫外線吸収剤を使用してる日焼け止めは販売されなくなるといいます。私は子供の体への影響を考えて紫外線吸収剤を使ってないものを以前から使用していました。特に子供の虫さされと日焼けを同時に防ぎたいときにこちらを使っています。とても強い効果はないのですがエッセンシャルオイルの香りのよい子供にも優しいものです残念ながらニモちゃん簡単に無くしてくるので
ハワイも日本とは19時間遅れとなりますが、2021年となりました。今回は、新年を迎える準備で混雑していた歳末の日系スーパーのレポート。こちらのドンキホーテのカヘカ店をはじめ、どこにも入店待ちの長い行列ができていました。お店に入ると、東洋風の鉢植えのコーナーには、紅白(たぶん造花)のお花も並んでいます。この日はきれいな色のレイを買ってきてほしいと頼まれたので、ハワイアングッズのコーナーに寄って、4本のカラフルなレイを購入。干支の丑の置き物と一緒に、お年賀用のタオルも