ブログ記事113,232件
ゆうです。ブログへのご訪問、心より感謝申し上げます😊仕事終わった〜。残業続いてしんどかったから早寝したんだけど。深夜にムカムカして嘔吐を繰り返しヘロヘロで朝を迎えることに…。少し家事をするも、今度は腹痛も頻発しダルいし…でベッドに横たわる日曜日です。感染性胃腸炎かな寝室に引き篭もり、ひたすら午前中は寝てました。爆睡したので少しはマシになりましたが、食欲はなく。お昼からはドラマ観てます。『ウソ婚』を早くに見終わっていたのだけど。菊池風磨さんがメチャクチャ気になっていたところ、こ
相良(沢村一樹)は堂上総合病院に勤務するかたわら、西都大学の医学部長・松田(小日向文世)に呼ばれ、講師として若手医師の育成に励んでいた。一方の森山(高嶋政伸)は14kgのダイエットに成功し、タレントドクターとして一躍有名人に。森山がタレント活動優先で患者をないがしろにしている様子を見た相良は、森山を西都大学の臨時講師にさせるべく、ある策略を練り、森山を西都大学に送り込み…。1月からのPART3放送開始に先駆けて、2時間スペシャルが放送されました。。。私はリアル視聴!相変わらず安定
もくもくと断捨離しながらHuluで気になるドラマを観ています👀おまかせ広告です↓いくつかあるのですがそのひとつにセクシー田中さん💖セクシー田中さん2023年10月期日曜ドラマ「セクシー田中さん」公式サイト。主演・木南晴夏。地味で友達も恋人もいないアラフォーOL、経理部の田中さん。しかし彼女の裏の顔は……超セクシーなベリーダンサーだった!www.ntv.co.jp*カバー画像はこちらからお借りしています昼は地味で大人しく真面目で優秀だけれども自己肯定感低めな経理部の正社員
NHKオンデマンドで、「定年オヤジ改造計画」を観ました。郷ひろみさん主演で、妻役の伊藤蘭さんは夫原病。夫原病というのを初めて聞いたのだけど、夫が原因で、心の病を発病するらしい。ドラマでは、高圧的で命令的な夫が60歳で定年を迎え、ずっと家に一緒にいるようになり、発病。夫と一緒にいると息苦しくなり、過呼吸になり、いわゆるパニック障害と同様の症状です。ドラマでは家のことが何も出来ない夫、家に居場所が無くなり、やることもなく、会社員として生きてきた自分の人生に疑問符を持つことからはじまります。
こんにちは🏥今日は直江先生ロスを招いたほどのドラマ、中居正広くんと竹内結子ちゃんの【白い影】の紹介です。【白い影】は《失楽園》で一世風靡をした渡辺淳一先生の《無影燈》を題材に1973年に放送されていた田宮二郎さん主演の《白いシリーズ》の1つが最初のテレビドラマでした。今日は2001年に中居正広くん主演でのリメイク版【白い影】を語りたいですね。【白い影】の名場面動画ですドラマキャストは、🏥直江庸介(中居正広)外科医。北海道出身。29歳。北海大学病院から長野の七瀬病院に転職。多発性骨髄腫に
「勢ぞろい仕事人!春雨じゃ、悪人退治」慎次演-高良隆志表稼業は出前持ちで、性格はいたって明るく、スケートボードで町中を駆け抜けています。このスケボーは肌身離さぬ彼だけの道具で、屋根上や床下を走行し、情報を収集しています。スケボーの先端に鋭い凶器を付け、加速とともに相手目がけて蹴りつける。スケボーが回転して標的の喉元を切り裂くのですね。目の前にスケボーが飛んできたら、条件反射で身をかわすと思うけど……そこはまあ、必殺の世界ですから、これはこれで良しとしま
マドックスに「お笑いコンビ」と言われたルイス&ハサウェイ。イノセント警視正が使うという「もっとひどい呼び名」って、いったい何?追記:最初の頃、「熱血コンビ」と言われたことがある。フィリッパ・ガーウッド教授。誰かと思ったら、「ルイス」の上を行くイライラ中高年カップルドラマ、「主任警部アラン・バンクス」の肉食系女刑事アニーではないか。「よく我慢できると思うでしょ・・・理解されないかもしれないけど、夫は私を一番だと思わせてくれた。ほかの女はただの浮気だと。」「私以外の誰かが妊娠したってことね
顔に怪我(しかも鼻の下とか微妙な場所)を負ってハサウェイとともに犯人を取り押さえたルイス。自分の雄姿が映ったテレビのニュースにご満悦。そこに「テレビ見たよ~」とかかってくる娘の電話・・・もう完全にじじいである。誰だ、ルイスじいちゃんを特殊任務なんかにつけたやつは。花は桜木、男は岩鬼。・・知ってるあなたは間違いなく中高年。さて、大麻栽培ハウスの一斉捜索「作戦H」(また”H”だよ・・)「作戦H?ハッピーな作戦だろ。」とか言ってけたけた笑ってるルイスとハサウェイの緊張感のなさは、まるで町
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございます大学2年のムスメと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓『改めまして、自己紹介』初めましての方、いつも読んでくださる方、お越しいただき、ありがとうございます8月にトップブロガーになりましたので、これを期に、改めて自己紹介をしてみます。…ameblo.jpそっちは朔ちゃん用の生贄ですよ
必殺仕事人Ⅴ激闘編「闇の会」元締演-森秀人、東悦次、須永克彦江戸に残った唯一の仕事の筋である「闇の会」の元締たち。常に物静かな口調だが、それ故、その傍らに連れている猿の叫びが、あたかも彼の一喝のごとく、会の仕事人を委縮させるビジュアルは大きなインパクトを与えた。このペットの猿は、一時期話題となった「反省ザル」のジローくんです。主水チームに対する信頼は大きく、主水たちを名指ししての仕事の依頼や、主水たちを狙う闇組織の仕事料を自ら出すこともあった。残念
フジテレビの古畑任三郎のゲスト犯人は江口洋介でした。で売れる前の芸人の“はなわ”が路上ミュージシャンとして出ていました。そして、今ではお馴染みの東国原と言う警察官も出てきました。ただ“ひがしこくばる”ではなく“ひがしくにばる”と読みは違ってましたが。まだ東国原英夫がそのまんま東の時代にです。脚本の三谷幸喜とキャスティングのスタッフに脱帽です。#フジテレビ#古畑任三郎#田村正和#江口洋介#三谷幸喜#はなわ#東国原英夫#そのまんま東#たけし軍団#爆笑オンエアバトル
第5シリーズ第3話ローラちゃんが元彼とインド料理店で食事しているところを、たまたまハサウェイが目撃する。元彼ってこんな方。カメラ目線がまぶしい。彼はドイツ人で、ずっと海外にいたのだが、たまたまオックスフォードに仕事の機会があって戻ってきたのらしい。名前はフランコ。・・インド料理といえば、ルイスの奥さんはインド料理やギリシャ料理が好きだったんだよね。翌日。「ハサウェイは絶対ルイスにチクってる」と確信しているローラは、ルイスが何を言っても嫌味だと思い込んで逆ギレしてしまう。心配し
今年最後のもしもシリーズは~ふぞろいの林檎たちの韓国キャスト~っ!!仲手川良雄中井貴一さんキム・ナムジンssi私この方、愛想のないピに見えてしょうがない(笑)岩田健一時任三郎さんキム・ソンスssi宮本晴江石原真理子さ
こんにちは。今日のドラマは唐沢寿明さん版【白い巨塔】です。【白い巨塔】は2003年秋から2004年冬までフジテレビ系列《木曜劇場》枠で《フジテレビ開局45周年記念ドラマ》として毎週2クール放送されたテレビドラマです。主演は唐沢寿明さん。山崎豊子先生原作の【白い巨塔】は4度目のテレビドラマ化です。昭和は2クール放送なんぞたくさんあったけど、2000年代以降のプライムタイム連ドラとしては2クールは珍しいんだそう。今、放送されている【監察医・朝顔】も2クールだよね。原作は1960年代の設定であるが
おはようございます🐔🐣☀今日は木村文乃ちゃん主演ドラマ、【マザー・ゲーム】です。【マザー・ゲーム〜彼女たちの階級〜】は2015年春クールにTBS系「火曜ドラマ」枠にて放送されたテレビドラマです。主演の木村文乃ちゃんは当作が連ドラ初主演となりました。ドラマの予告編です👩🏻💋【マザー・ゲーム】相関図です(*´艸`)ドラマの概要は、東京近郊の名門幼稚園を舞台に、バツイチでシングルマザーの貧乏主婦と裕福な家庭で暮らすセレブ主婦たちの友情と葛藤を描いたヒューマンドラマです。弁当屋を立ち
今日は良いお天気で・・・どこか行きたいなぁ~~、と。。そうだ!テレビ東京の公式にアップされてた浅草のロケ地巡りしよう~花街の歴史も残る浅草。観音裏を歩いてあなただけの魅力を発掘せよ!に煽られて・・・行っちゃいました~観音裏に早速、正午過ぎに出かけましたよ~東京メトロ浅草線:最寄駅から浅草までエアポート急行(成田)だったから速っ!!地下鉄降りて外に出たら華やか~^^;http://www.tv-tokyo.co.jp/ookawabata/
こんばんは🌌今日は真夜中更新お許しを(*´・人・*)資料集めに力が入りすぎちゃって💦それほどこの【3年B組金八先生第7シリーズ】には歴代のシリーズの1番重いテーマが描かれていました。【3年B組金八先生】は1979年から2011年までの32年間に渡りTBS系で断続的に制作·放送された有名なテレビドラマシリーズでした。今日はその中でも1番重かった覚せい剤と言うテーマを敢えて中学生を対象に挑んだ第7シリーズを紹介しますね。金八先生OP映像から。https://twitter.com/enoki_
読んでくれる人、めっちゃ少ないやろなぁ~、、、と覚悟して書いた前編、予想外にたくさんの方に読んで頂けて、すごく嬉しかったです本当にありがとうございます長くなるので後半は2回に分けて(^o^;)今回は中編で~す~今日も過ぎセレ本読んで、好きなシーンに付箋貼ってたら、長男が気色悪そーに声をかけてきました☆せっかくなので、脚本形式で~長男「うわっ!めっちゃ付箋貼っとるやん!」シェル「、、、(黙々と付箋を貼り続ける)」長男「何やっとんねん、、、?」シェル「(付箋を貼りながら)テス
五輪を期待される棒高跳びの選手だった円山詩織(本田)は、広告塔として入社したものの、ろくな成績を残せず、さらに経費削減の余波を受け陸上部も廃止になり、邪魔者扱いされていた。そんなある日、詩織は1人の女性に出会う。何者かに追われていた彼女は突然詩織の財布からタクシー代として1万円を抜き取り、去っていった。翌日、出社した詩織の前にその女性が姿を現す。彼女は“伝説の女”坪井千夏だった。そんな中、人事部の策略で新しい“ショムニ”が復活することになり……本編放送が1998年、2003年にSPがあ
小学生だった最愛の娘・エミリ(木村葉月)が謎の男に殺害されて15年。エミリの母親・麻子(小泉今日子)は、事件以降、犯人の手掛かりさえつかめぬまま、やり場のない憤りと失意の中で生活を送っていた。ある日、そんな麻子にエミリの同級生で15年前の事件の目撃者の1人である由佳(池脇千鶴)から、犯人に関するある重要な情報がもたらされる。15年を経てようやく犯人の手掛かりを得た麻子は、事件の真相へと近づいていくが最終回に詰め込みすぎロングレビューになります。。。完全ネタバレです。。。エミリの
こんばんは🌙*゚今日は先日まで放送されていたキスマイ北山宏光くんのドラマ、【ただ離婚してないだけ】の紹介をしたいと思います。【ただ離婚してないだけ】は元々は本田優貴先生による日本の漫画作品でした。白泉社の《ヤングアニマル嵐》にて連載されていました。2021年夏クールにKis-My-Ft2の北山宏光くん主演でテレビドラマとして放送されていたばかりです。毎週木曜0:00-0:40(水曜深夜)にテレビ東京系列の深夜ドラマ枠《ドラマホリック!》で放送。グロいシーンやアイドル最先端のキスマイ北山
こんにちは。おかあきです。お立ち寄りくださり、ありがとうございます。歴史にも芸能界にも疎い私ですが2023年大河ドラマ『どうする家康』の感想と視聴後に聞こえてくる徳川家康公のメッセージを投稿しています。(信じるか信じないかは、お任せします)経緯や初めて読まれる方はこのページ上部のタイトルの下にあるテーマ:徳川家康公からのメッセージのところをポチッとして「テーマ別」から「徳川家康公からのメッセージ」をお選びくださいお手数おかけします…。毎週リアル
運命思想家の檜原有輝です。年々艶っぽく色っぽくなって行く【高岡早紀さん】が素敵で見惚れてしまいます。「魔性ですか?」はまだ未読ですがこの方の運勢が気になって今回は挙げさせていただきます。魔性ですか?Amazon(アマゾン)1,485円別のショップのリンクを追加・編集今までのご結婚などはけして社会的に安定とは言えませんけど自立充実をされたインスタが好きでフォローさせていただいています。さあ【姓名判断】の画数からです。こ
大家好〜中国のウェブ小説をドラマ化あの名作ドラマみたいにキュンキュン出来るかな?期待を膨らませつつ視聴「皇帝陛下の恋わずらい〜TheKingIsInLove〜」じゃじゃ馬男装女子の知夏〈ちか〉は多額の借金を負ったため王宮に入り込みます皇帝陛下に仕えつつ大后側に情報を流して荒稼ぎ陛下は中二病で自信家でナルシストでツンデレこのドラマのパッケージ絶対!「雲が描いた月明かり」を意識してるよね!なのですっかり騙されました陛下はボゴミ
田村正和さんの訃報を聞いて、昔好きやったドラマを思い出し、YouTubeで見てみたらドはまりして、それからロケ場所を探し回ったりする熱い日々を過ごしました!その熱もようやく治まったと思ったら、図書館でうっかりこんな本を借りてしまい、、、なんか思いつきで過ぎセレ本検索してみたら、楽天ブックスで36万円!まさか図書館にあるわけないやんなー、と思いつつ、蔵書検索したら書庫にあった~!(多分、ロケが行われたのが神戸やから、郷土資料扱い)で、予約して借りてきたんですが、この本、小説本かと思った
ご覧いただきありがとうございます我が家はアラフォーパート主婦の三姉妹まま歳上夫、中学生長女、小学生次女、保育園児三女の5人家族です今年ついに世帯年収1000万円に到達したけどまだまだカツカツ…そして姉の借金が発覚…元浪費家時代の名残が残りつつも日々節約や家計管理に励んでいます好きなドラマ「きのう何食べた?」のseason2が現在放送中なので毎週楽しみに観ています※Tverより画像お借りしました先日の5話で「シロさん」の元カレが登場した回で洗濯機の排水口詰まりで水漏れし
小池栄子。小林薫。吉岡秀隆。作間龍斗。ホラン千秋。北村一輝。で、歌は石川さゆりさん。あっ、これは面白そうだぞ。令和版渡る世間は鬼ばかり??小池栄子さんってほんと自然すぎてつい入り込んでしまう。で、吉岡秀隆さんの演技とは言えほんと癖がすごいなぁ。で、息子もなかなかだなぁ。来週見よう。
WeTVに入り浸ってる課金してVIP登録したから?ってのもあるが(笑)ターンタイプ視聴完からターンタイプ2視聴までのこの過渡期放送待ってる間に見たいドラマがWeに集結してるから創造営2021の続きを見に行ってはドラマを見ちゃってなかなか創造営までたどりつけないのが難点ですけどー「LovelyWriter」2話まで見たUWMA(UntilWeMeetAgain)のとき暗いドラマで明るいキャラのKao君見てみたいナと思ってたらちょ
https://youtu.be/uDLjHVoTmkw「ローエングリン」より第三幕(前奏曲~結婚行進曲~)グレアム・ローリーが獄中で聞いている「第三幕への前奏曲」は、ブラバンなら一度は演奏する。血が騒ぐぞ。「パパパパ~ン」っていうトロンボーンの音がキレっキレなこの演奏は、ラファエル・クーベリック指揮・バイエルン放送交響楽団・1971年。ローリーが聞いていたのがこの演奏かは確信が持てないけど、前シーズン、ローラが泊まりに来る前にルイスがニヤニヤ眺めていた、モースの「聞いてみろ」っていう
お〜ぼ〜ろ〜月夜〜🌕って‼️バーガーキングの看板じゃねぇか🍔少し前の事ですが数人の知人に桃🍑を送りつけてあげたんですがその中の一人の方がわざわざ写真とお礼のLINEが届いたんです。写真付きって嬉しいですよね?お礼のLINEやメールはあってもあまり写真ってないから📸こういう事が心遣いなんですよね〜✨今度から俺も何か頂いた時はそうしようと思います😄今年はオススメの【大糖領(だいとうりょう)】という糖度の高い桃を送りました🍑ナメたネーミングだろ?wでも皆から『本当に甘くて美味しい』とお礼の言