ブログ記事509件
どうも、みなさんおはこんばちはいしのブログへ足を運んでいただき、ありがとうございます★乳がん⇒自家組織再建までの簡単な説明です★・転職活動中に左胸に違和感を感じ、内定後に受診し、左胸に乳がんが見つかる・乳がんはステージ1で左胸全摘・退院後、10日目で感染症で入院。・浸潤していたもの、微小だった為、術後無治療・その後、右うちももを利用した自家組織で再建・退院後、内ももの傷口が開いてしまい、閉じるまでに約3ヶ月かかる・転職先で仕事を始める・乳輪、乳頭再建
妊娠24週で7ヶ月ですそして今日は妊婦検診でした検診の時間が待ち遠しくてそわそわ実は昨日の夜中にいつも通り目が覚めてトイレに行ったけど何だかお腹がとっても静か過ぎて。。突然怖くなってしまいました。いつも私が起きるとお腹の中でモニョモニョしてくれるのにそれがシーンとしていて反応がない寝てるの??とにかくドップラーを使って心音を確認しました!動きはないけど規則正しい心音💗それでも安心できないなぜなら私の持病心配性が発動してしまったのですこうなったらもう
前回の英語学習について、皆様から忌憚のないご意見たくさんいただきましたどうもありがとうございますよく、『賢い子は幼少期から好奇心旺盛』と言います。私、母親になった時、そういうのに密かに憧れて長男が小さい頃は、何でも聞いてくれるようにスタンバイしていましたいつでも聞いて図鑑をそろえたり、科学の本を買ったり、子供が興味をそそるようないろいろな施設に連れていったり。(桜子の何倍も連れていったよ)でも、長男はなにひとつ私に質問を
今回は前回の妊娠の件から、心拍数がとても気になっていました妊娠初期はとにかく心拍がある事が大事で、基準値を超えても徐脈でない限り大丈夫と言われていたのですが、前回は安定期を過ぎても頻脈が続いてしまい、結果的に遺伝子疾患だった、という事情があり…。改めて、胎児心拍数の基準はこんな感じだそう↓胎児心拍数は妊娠週数により異なり,妊娠5~6週頃には80bpm程度で,その後徐々に増加し,妊娠10~11週頃が最も高く,170~180bpmとなる.その後心拍数は副交感神経系の成熟によって徐
血栓を調べる下肢ドップラー検査元から太っていたけど浮腫もあり足が太い前回のお腹より少し経った時とお腹今回は33週今回は後半ですその時期には、お姉ちゃんが右下、弟くんが左上で心音が聞けて時折変わるけど位置が固定されてきたと思います年末年始は産婦人科の先生達が1人ずつ担当の日が決まっていました私の主治医の先生は「この日だけ自分いるので赤ちゃん達見に来ますね」と言ってくれてました私はでももし、「その日以外で緊急帝王切開になったら先生はいないんでしょうか?他の先生が手術に入るのでしょうか
いいねやコメントありがとうございます妊娠前からまわりの友達数名にオススメよ、と言われていた「エンジェルサウンズ」ドップラー心音計妊娠9週で購入してましたこのタイプは通常のものより1000円高いのですが、アプリ連動で、心拍が計れますなので私は早々に心拍を見つけることができました記録はこのように出ます(12w4d、12d2dのものですが、9wでも同じように記録できました)(9、10wは臍帯音のが大きいのでグラフは両方の音をキャッチしてバラバラになります)後で家族とアプリで心拍聞
勇気を出してジャジャーン出過ぎですよねまぁ、脂肪も含まれてるのか娘ちゃんの時もしょっぱなからかなり出てました最近さらにデカくなってる気がするそれに伴い苦しい胃が圧迫されてるんですかね御飯も出た1人前の半分で限界を迎えます体重も痩せたりしたのでそんなに増加してませんお腹もそんなにすかないし昼食べたら、もういいって感じ無理して食べるとリバースします健診までが長くなったので久々にドップラー心音計しました探すのに一苦労しますが下の方でシャンシャンシャンと心音確認できました
昨日の夜は居酒屋に行ってきました。岩牡蠣刺身盛り合わせフグ食べ比べ他にも色々食べたけど、満足できず、別のお店でラーメンを食べて帰りました昨日、初めてエンジェルサウンズを使用してみました。探すこと1分で心音を聞くことができました夫に伝えると、夫「俺も聞きたい、今すぐやって。聞こえるまでやって。」と。探したけど、なぜか見つからず。10分くらい探してしまいました。。。以下、ネットより「エンジェルサウンズで使用する超音波の周波数は3MHz。病院の超音波検査(3~8MHz)と同
ネットで購入してから2日後のこの日エンジェルサウンズが届きました。届いてすぐに使ってみましたが心音が聞こえません。上の子の時から使い慣れていましたが思っているよりずっと下の方に居たので下の方に当てて見ましたがなにも聞こえません。いくら位置を変えて機械を当てても何も聞こえず・・ネットで調べると赤ちゃんが順調なら臍帯音という音が聞こえるようですが聞こえません。時々心拍?という音も聞こえるのですが自分の心臓のリズムと合わせてみたら自分の心音と合います。大人の心臓より遥か
▼初めての方はこちらからどうぞ『今回の妊娠のまとめ』「胎児発育不全」で検索してこのブログに辿り着いた方へ▼必ず最初にこちらの記事をご覧ください『胎児発育不全を調べてこのブログに辿り着いた方へ』いつもご覧いただき…ameblo.jpここ数日間、もんちゃんの心拍数が、180bpmから168bpmまで下がりました下がりすぎに見えるのですが、日によって168-174bpmあたりをウロウロしているようです。心拍数というのは個人差がかなり大きいので、病院でもあまり計測しないそうですが、この時期は1
10日入院し、クリスマスは息子と過ごしたかったので退院。入院中安静にしているとすぐに出血は茶色くなってきて、17週後半でやっととまった。私が入院していても、もうすぐ2歳目前の息子は特に寂しがることなくばあばと遊んでいた。退院した日も喜んでくれたけど、泣いたりはしなかった。入院中は1日3回心音をきけていたが、退院後に心音がきけないのは不安なのでドップラーを買うことに。正常な数値か知りたかった。110〜160ぐらいが正常で、家でも数値を確認して苦しんでないかを見つけたかった。心音だけ聞
家事などはしながらも極力安静に過ごし、やっと34週まできた。出血もちょろっとでている日が続き、診察時にも子宮口も3cm開きっぱなし、子宮口も柔らかいしもういつ陣痛きてもおかしくないと言われる。陣痛がきても34週入ったから点滴とかで延ばしたりせず産むそう。この頃、息子の寝相があまりにも悪くて突然頭突きやお腹キックをしてくるので、一度お腹をおもいっきり蹴られたときドップラーではかったら170超えてて慌てて病院いったら大丈夫だった。蹴られたりした時、心拍数が上がるのじゃなくて下がるほうが怖いと
息子の妊娠の時、頻脈が心配すぎてほぼ毎日使っていた家庭用ドップラー。これ、本当にあって良かった!息子の動いてる記録をたくさん残せたから。お値段以上すぎる。8000円くらいで一見すると高いけど、エコーで診察するだけで1回2000円なので、4回使えば元は取れます…!(もちろん映像は見れないけど、生存確認的な意味で)こうして2人目以降も使えるし、もはやタダみたいな。いやほんと、心配性にはもってこいのアイテムです。ありがとうドップラー。使ってるのは、こちらのベビーサウンドというやつ。エンジ
17週3日入院して5日。今日は朝から採血、いつものエコー。心拍しっかりありますね。昨日とかわりないですね。(本当に淡々としてる‥主人がロボットみたいって言ってたけど‥)その量でも大丈夫ですか?んーちよっと。子宮の中が赤ちゃんでキュウキュウなかんじですね。まぁやっぱり羊水が少ない中に赤ちゃんがいると肺機能はしっかりできるのかな。と。‥はぁ今日一日の気分が決まるその一言。今日はグレーな気分だな。そのあと検索魔に前向きな意見を探すと6ヶ月くらいで増えたよ!の人が沢山いてちょっ
家庭用の胎児ドップラー?のようなもの。買おうかどうか迷っていたところ、友人が姉から譲り受けたものを貸してくれるというので、ありがたくお借りしています。使い始めたのは16週の時。2週間空いた検診の間に使いました。最初は臍帯音しか取れませんでしたが、だんだんコツが分かってきて、心音も見つけられるようになりました。初めて夫と2人で心音聞いた時の幸せさといったら、もう!ただ、超音波の浴びすぎは、胎児への影響がないとは言い切れないと聞きます。だから、頻度も使用時間も減らした方がいいんだと思う
こんにちは、furafuranです3歳♂フータ、1歳6ヶ月♀マルコの2児のママをしています現在妊娠初期でもあり、2022年1月に双子(MD双児)を出産予定です読んでくださりありがとうございます前回の妊婦健診から2週間が経ちました次の健診は来週ようやく来週か…と感じています。まだ胎動が分からないので不安にもなり、10週あたりからエンジェルサウンズを使ってはいますが、1人分の心拍はしっかり聴こえてもなかなか2人分の心拍が聴き取れず…先輩ママさんのブログやSNS情報を見る