ブログ記事721件
体調はあまり良くない昨日の夜もやっぱりお腹の張りが酷く痛いし出血も完全には止まらない今朝からも天気が悪いせいなのか頭痛が酷い出血も少しある来週になっても出血が止まらなかったら、病院に電話してみようと思う…私は妊娠4ヶ月になってから毎日やってる事があります!それは赤ちゃんの心音を聞くこと長男の時は安定期過ぎまで聞こえなかったから…まだ早すぎて聞こえないかな?って思ったけど、意外と聞こえたので今は毎日みんなでベッドに横になって赤ちゃんの心音を聞いてからみんなで寝てます昨日も元気
最近エンジェルサウンズをしてるんだけど、初めてやる人のために位置を伝えたい!笑最初にやる時どうしてもお腹に当てがちだけど、全然下です。※19週のお腹の中赤の部分です。これは初期でも中期でも同じです。大っきくなったから上にいるかな〜なんて思ったけど結局いまだに下です本当に心音だけでも愛おしいですクセになるのでご注意ください笑
1度流産を経験していることもあり、第二子の妊娠中にほぼ毎日のように聞いていたエンジェルサウンズ先週までは活躍する機会もなく今回はダメそうだと思っていた矢先、昨日の検診で9週相当に胎芽が成長しているとわかり…早ければ9週から聞こえる人もいると以前ブログで読んでいたことから、もしかしたら9週相当に育っているのなら使えるのでは…と思い立ち、いざ使ってみるとちゃんと、ドッドッドッドッと第二子のときに聞きなれた早い心拍が使えるー!!ととても嬉しかったですおそらく胎芽が9週相当におっきくなってい
病院へ行かなくても、胎児の心音を家で確認出来る心音ドップラー計。正式には「胎児超音波心音計」と言うらしい。この手の使用方法・感想サイトは沢山あり、それでカナーリ予習したつもりだけど、やはり最初は心音を探すのが難しくて、使用時間は5分以内と決めているのに時間がかかってしまった。これが胎児心音!?と思いきや臍帯音とか、一通りのコツについては色々なサイトで紹介されているので省くとして、妊娠中期までの胎児心音は、所謂お腹ではなくて、ほぼアンダーヘア部分で聞こえる、とだけ
9週2日検診まで、ちゃんと赤ちゃんが育ってくれているか不安で、エンジェルサウンズ購入色々種類があったけど、病棟で使っているのと似ているものにしました9週0日と、9週1日は、どんなに探しても心音聴けず安心を得たいために、エンジェルサウンズしたのに、余計に不安になって、旦那さんに「どーしよー😭😭😭」とめちゃくちゃネガティブ発言連発してまったでも、今朝9週2日で再チャレンジしたら、しっかり心音聴こえましたあーよかったーーーほんとによかったーー赤ちゃん、育ってくれててあ
こんにちは過去の話がまだ途中ですが今日もリアルタイムの内容を失礼しますおととい安定期に入ったはず‥なのですがなんだか体調がイマイチです安定期に入ったとはいっても16週になって以降の健診はまだなくて前回の健診は4/16‥すでに3週間経っていますが、お腹は明らかに3週間前より大きくなっているしエンジェルサウンドを数日に一回やっても臍帯音は毎回聞こえます。心拍は聞こえたり聞こえなかったりですが、臍帯音が聞こえるのは赤ちゃんが生きてる証拠と言いますし、だいたいの確率でガサ
ホルモン補充周期2020.2.2514:30~移植4回目〇5日目胚盤胞2019.11.27採卵の4BA〇5日目胚盤胞2018.6.8採卵の3AB(1PN)の2個移植→2020.3.6hcg335陽性判定抗リン脂質抗体症候群による不育症〇ウトロゲスタン1日3回〇エストラーナテープ隔日3枚〇移植日~就寝前バイアスピリン1錠〇3/6陽性判定日BT10~1日2回ヘパリン自己注射〇ウルソデオキシコール酸6w4d>>>>心拍確認
やっと29週。毎回ブログでやっと…、やっと…って言ってますね。切迫早産→シロッカー手術後→退院して自宅安静中です。初期の頃からずっとエンジェルサウンズで赤ちゃんの心拍を聞いています。今は胎動もあってお腹の中でちゃんと生きてる事を日々実感できますが、胎動が弱い日とか心配になったり、夫は普段は胎動を感じられないので心音を聞きたいと言う事もあってほぼ毎日、夜寝る前に夫とエンジェルサウンド聞いてました。28週に入ったある日、いつものように心音を聞いていると…急に脈が飛ぶような、リズムが明