ブログ記事9,706件
「杏ちゃん」家の鍵は下だけかけた場合一人でも開けられる来年小学一年生になったら給食始まるまでは帰りが早いから「杏ちゃん」に鍵を渡せば下だけ閉めて買物に出かけられる家族みんなで頑張ろっと
夫が発熱したとわかった途端、夫を次男&三男のベッドルームに隔離をしたにもかかわらず。。。夫は1時間後に部屋から出てきて、廊下を歩き、私と子供たちがいるリビングに通じるドアをたたきました。私「ちょっと、何出てきているの?やめて!!」夫「ごめん。えっと」私「戻って!要件があるなら、電話してよ!」夫「あっ、そうか。ごめん。」と隔離部屋に戻っていきました。ありえない!コロナかもしれないのに!!そのために、さっきお布団と共に、携帯の充電器&SoftbankAir(Wi-Fi)も渡
いいね!ありがとうございます^^更新の励みになります(●´ω`●)この頃好きな遊びが、まずドアの開け閉めです。たとえあーちゃん(義母の呼び名)が来てくれていても、容赦なく閉める全然遊べないお義母さん…ヽ(;´Д`)ノしかし義母は「ろっくんゆびは挟まないでよ~」と特に気にせずいてくれました笑このドアというのが、電子レンジのドアも執拗に閉めたがりまして…もう下の方に置いてましたね。コンセントは抜いて。で、さすがに気になって検索したんです。そしたら出てき
先ほどの投稿でもお伝えした通り、私は三階建ての三階に住んでいます。外に出たとして、部屋の中まで入るのにいくつかのドアを開け閉めして階段を使うか1つのドアプラスエレベーターに乗るかの選択肢があります。運動不足のため階段の方が断然良いのはわかってるのですが、不特定多数の方が触るものはやはり、出来るだけ触りたくないですよね。私は、これを買いました。星の海ドアを開けてエレベーターボタンを押します二次接触防止ドアオープナードアハンドルボタン触らないキーホルダー防止用品細菌対策
micoです◡̈*いつもいいね、コメントありがとうございます◟̆◞̆♡アドバイス大歓迎です!!地元工務店で注文住宅を建てる予定*現状→確認申請準備中&内装決め難航中。。今までのマイホーム記事はこちらにまとめています*タイトルをご覧の通りまた愚痴多めになるかと思いますがその辺大丈夫な方はぜひお付き合いください(;∀;)今日は建具のお話✎*間取り決めから比べたらかなーり楽しい♡楽しいけど、、やっぱりしず夫とは、と
間取りについては、ほぼ決まったので、5、6回目の打ち合わせでは、つけて欲しい設備や扉、窓の変更をお願いしました。毎週の打ち合わせで確認したいこと、相談したいことを事前にメールで送り、当日の打ち合わせでそれについて相談する。という感じで毎週進んでいます。5、6回目の打ち合わせで相談した部分です。①洗面所から脱衣所に続くドアは引き戸に変更したい。最初、開き戸になっていたのを洗面室から脱衣所のドアは上吊り引き戸に変更してもらいました。今のマンションが引き戸なのですが、や
午後息子をデルタ3で塾へ送って行ったとき、左側後部席から下車した息子がドアを閉めた際ドアハンドル横のカバーがポロッと脱落してしまいましたとりあえず押し込んでみましたが、キッチリとまるわけでもなく、指でつまむと外れてしまう状態に唖然急いで帰宅して、取り付け部分を見てもよく分からないので瞬間接着剤を塗り塗り応急処置しました1時間程経過後、触っても動かないのでこのまま様子見することにしました2022.5.14経年劣化でポロッと取れるのです
どうも、わたしです。20代のピチピチの頃の話です。(ピチピチっていうのかな今)ってことがあって目からウロコというかなるほどぉおおおー!!!と思ってびっくりしました。実家ではレンジは使ったらすぐ閉めていたのでそういうもんだと思っていたのですが、この話聞いてからすぐに閉めずにちょっとおいてから閉めるようにしてます。みなさんはどうですか?ちなみに「友人の家のレンジのドアを
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございます高3のムスメと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓「改めまして、自己紹介」今日なんかあったぁー?とナツに聞くと、こんな話が転がってました。と言って、猫を撫でながらゲーム三昧だったそうですよ長い春休みでございます…チーン。ダラダラ過ごすので、部屋もわちゃわちゃにな
我が家の仕様紹介、第2弾は建具(室内ドア)について紹介します。新昭和で選べるドアの中で、私が当初から気になっていたのは、、、アクセントウッド縦に入ったスリットがオシャレで、隙間から光が入り込んでくるのがイイ感じ・・・のはずだったんですが、君津のハウジングスクエアで知ったこと詳しくはよく理解していないんですが、床材と建具(ドア)は、別々のものを選ぶことができないことがあるらしい。。・・・・・・
昨日は久しぶりに展示場へ行き、桧家住宅さんと打ち合わせしてきました地盤改良工事の内容間取りの最終確認と修正これからのスケジュール外構工事についてスケジュールですが、10月末着工、来年2月末引き渡しになる予定です。当初は年内引き渡しを予定していたので、2ヶ月ズレることに…IKEAの天板が来年にならないと入荷してこないので、ま、いっか(笑)『【IKEA】スタッフから衝撃発言が…』昨日の続きですー『【IKEA】イケアでカップボードを相談しに行きました。』本日、IKEA
二人暮らしの夫婦が、中古マンションを購入してリノベーションをしました。その過程でネット情報等で学んだアレコレを、ご恩返しに書いていきます。マンションリフォームのみならず一戸建てを新築予定の方にもご参考になれば、と願っております!こんにちは、リノベーゼです。前回の「扉編」で書き切れなかった「間仕切り」、ご紹介して参ります我が家の基本は「上吊り引き戸」だと言うことは既にお話ししましたが、もっと、もーーーーっと基本以前の前提があり
ご訪問ありがとうございます。MIYUと申します。夫、私、5歳娘、2歳息子の4人家族将来的に部屋数が足りなくなるため、分譲マンションから注文住宅へ移住計画を遂行中です2021年4月注文住宅を建てたいと考える5月マンションの販売開始9月土地を停止条件付契約(39.58坪)現在マンション絶賛販売中タイトル、なんか強そうな感じ。笑「このドアでデュエル!!」みたいな!!デュエルの使い方間違ってるかもしれないけど。位置じゃなくてドアの種類で闘ってるけど。りん
780:すべてが完璧:2017/08/04(金)09:45:46ID:IHd0T0co0私にもまだまだ自分の中にある制限が多く、思ったようには実現していないことも沢山あります。だから「なる」を採用しました。手に入っていないと思っているもの=思ってるからそうと最近つとめて認めるようにしています。悪い例でいうと何故か分かりやすいのですが・笑上記に書いた変なループの時は、道に止まってるステキな車を見て「いい車だな」↓「私には一生買えない」ここまでは正直よく
どんな建具を入れるかって、間取り決めの後でも、どうにでも変更できると思いますけど、建具をいれるかいれないか、ドアにするのか引き戸にするのか、このへんは間取りに影響するので決めてしまう必要がありますだいたい個室の入り口はドア一択なので、悩むことはありません!ただ洗面所とかの建具ってドアでも引き戸でもありなので、結構悩みましたで、我が家はドアにしました。というか、引き戸がいい!って特に設計士さんに言わなかったので自然にドアがついてた感じです。でも、本当は引き戸が良
タマホームで新居を建築したyumemiです変わった間取りは一切なくシンプルな間取りですが自分の小さな好きが詰まったおうちです❤️『白の床の宿命でも、やっぱり白が好き』タマホームで新居を建てたyumemiです変わった間取りは一切なくシンプルな間取りですが自分の小さな好きが詰まったおうちです❤️『我が家のお風呂失敗したな…ameblo.jpタイトル通り…入居して1ヶ月半で壊れた箇所3連発‼️↓↓2回の居室のドアストッパーたちなんで??😱😱😱考えられらのは…壁紙ののり
こんばんは❤︎毎月1回の不燃物の日。不要なものはないか数日前から確認します。中にはリメイクして使いたくなるものも^^今回はこの白いお皿。中が可愛らし過ぎてあまり使うことがなく(;´▽`A``ちなみに普段あまり使わないお皿やパーティなどで使う大皿はカゴに入れて収納しています♪捨てる前に欲しいなと思っていた雑貨にリメイク♡お皿にミッチャクロンをシュー。乾いたらアクリル絵具を混ぜてポンポ
訪問ありがとうございます!転勤族の妻、カナと申します。☆アメンバーについてはこちらから☆はじめからお読み下さる方はこちらからやっと辿り着いたリビングデザインセンターOZONE。今回確認しときたかったものはウッドワンの建具(扉)です。HM標準の建具はウッドワンの「シンプルセレクション」というシリーズだそうです。我が家はドアにこだわれる程の予算が無いので標準仕様の中から選ぶつもりです!色は右下2色以外から選べます。コーディネートブックというカタログがあります。ページをペラペ
『新しい洗濯機……?!』ワクワク今日の10時に…新しい洗濯機の搬入がありました私は仕事なので…神旦那様が対応してくれました仕事を終えて…ルンルン帰ったら…新しい洗濯機がある〜ルンルン…ameblo.jp⬇︎10時に新しい洗濯機が来たんですって(神旦那談)で…家の中を見て…業者の方「無理ですね…」えうちの新居…(3件目の家)リビングスルー階段にしました。(子どもが必ずリビングを通って自分の部屋に行くように)なので…洗面所に行くまでに…リビングに入るドアを通って…
ウツ旦blogへようこそ!めありです§1.ウツな旦那§2.中古?建売?から急転直下の家さがし*§2&3は行ったり来たりですご了承ください§3.住宅ローンと事前審査と…既往歴§4.収納と不安に押し潰される間取り決め§5.即決の旦那と優柔不断な嫁の住設選びキッチン編浴室編洗面・トイレ編壁紙編建具編←今日はここ!§6.工事始まりました(RT日記混在では今日のBGMをGReeeeN扉さて本題2階建具の話の続きです寝室
こんにちは、きーまです高級家具オンパレードのインテリアフェアの帰り、同日の夜、きーま家はすぐ近くのデザインオフィスへ向かいました。2回のインテリア打ち合わせを終えて、久しぶりに営業Oさんと再会ですちなみにこの横浜デザインオフィス。きーま家としては非常に来やすい場所なので、設備やインテリア決め以外でも、ほとんどの打ち合わせを展示場ではなくデザインオフィスで行っていますいいところは、打ち合わせ中ちょっと気になったときにすぐ壁紙から設備まで、すぐに確認がで
洗面所に入るドア(天井ジャスト)がつく場所ですが、なぜか垂れ壁があります。これも現場監督、全く気付かなかったようです。1ヶ月くらいこの状態だったのに。現場監督さん、全く現場を監督してないようです。さぼってるのバレバレ。こうやって、自分達が、間違いを指摘しないといけません。自分達がすぐ気づけばいいのですが、工事は日々進んでいます。毎日チェックしに行くわけにもいきません。手遅れになってしまった箇所もいくつかあります。手遅れでなくても、工事のやり直しで大工さんに二度手間掛けたこと
いつもご覧いただきありがとうございます。家建九郎です。初めましての方は念のため初めに誹謗中傷、名誉棄損にならないためにブログを書くにあたって「誹謗中傷」や「名誉棄損」といわれないよう気を付けいていることを先にご覧いただき、本ブログの趣旨をご理解くださいますようお願いいたします。スッタモンダで3月末の入居を終えた我が家ですが、不具合の発生は終わることがありません。まず入居後1週間で引き戸の持ち手部分が取れました。子供がドアを閉めようと普通に触っ
おはようございます😃千葉愛の教会のいさく1988rです^^今日は免許証の更新に行きました。しかし、、、平日だからそこそこ空いてると思いきや💦車がいっぱいです、、、激混みでした、、、下調べ不足でした9:35へ到着し、完了したのが、、、まさかこんなに混んでいるとは。少しでも時短したい方は、こちらを利用できます。(講習区分が優良で、マイナンバーカードを持っている方のみ)オンライン更新時講習モデル事業(優良運転者講習のみ)が始まります。|運転免許オンライン更新時講習モデル事業
こんにちはご覧いただきありがとうございます!\自己紹介/はじめましての方へ\アメトピ掲載記事/20代夫婦が注文住宅を決めた訳モヤモヤ売主への消えない不信感営業が中古物件を紹介してきた訳上棟会で変更し大正解だった配線上棟会で即指摘した施工ミス引き渡し後に見つけた施工忘れプチ後悔ポイント、ふたつめです!室内のドアには戸当たりの役割をするマグネットキャッチが取り付けられることが一般的だと思いますドアが勢いよく開いて壁に当たって傷がつくのを防止するためです
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございます大学1年のムスメと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓「改めまして、自己紹介」カメラで猫を追いかけ回して思うのは背景も一緒に写っちゃう…ってコト(いろいろ汚くてびっくりする)お出掛けもできないし、家にこもってるならこの際だから、いろいろキレイにしなさいよという事なんだろうと思って窓を拭くこ
ご訪問ありがとうございます!!*はじめましての方はこちらへ*→自己紹介昨日に引き続き今日は我が家の室内ドアを紹介させてください…と思っていたのですが!!言っても建てたのは三年も前。もう今と情報変わってるんじゃない…?と思い、先日リクシルまでちょっと行ってきましたそしたらやっぱり微妙に変わっていて!!もっと素敵になっていたのでリクシルのドアの説明も混ぜながら我が家のドアも載せていきたいと思います♩¨̮*まずはシリーズの説明から⬇︎上
今日は、またまた、生徒さん、もうすぐ一巻終わってしまいそうでした。リズム感も良く、まだ覚えたての事を、どんどん理解して出来るようになってきています。本当に凄いですね。引き続き頑張っていきましょう!最後に「先生、今日お芋掘り行ってきたよ。見せて欲しい?」といって、ドアから外へ出て行ったと思ったら、大きな袋を抱えて、「見て、これ全部掘ったんだ」といって、ニコニコしながら、見せてくれました。本当に可愛いいですよね😍少し前、お芋掘りに行った時の事を娘と思い出しながら、お芋掘
こんにちは、つんみかです☆▶︎web内覧会はこちら▶︎過去のアドバイスはこちら前回、こちら△の記事でアップ出来なかったこの△ドアストッパーの使用画像を入手しました!上のと同じ製品か分かりませんが、こんな感じです。ストッパーはドア枠の方に固定されていて、ドアを90°ほど開くとドアに当たってストップさせます。トイレに閉じ込められる心配が無くても、ドアを90°以上開けられる間取りはよく見るので、どんなストッパーがどこに付くのか確認してみてください(^O^)左右で商品が違うので要確認
旧車ファンサイトで購入。DR-05左右ドア用で7メートル。以前z360用に購入したものがあいそうだったのて。そして...バッチリです。R-2用のリプロ品もありますが、個人的には金具の入ってるものが好きです。閉じた時の密着度もバッチリ。