ブログ記事4,354件
こんばんは、shinoです。ちょっと意外というポイントが何点かがあったので、今回は勝手口についてお伝えします。我が家はZEH仕様ゆえYKKAPのAPW330シリーズで窓を統一。その結果勝手口に選択肢なしでしたなお、勝手口に関する記事はマイホーム計画最終合意後に変更したトコ①勝手口照明マイホーム計画最終合意後に変更したトコ③窓の開き方向でも出てきます。まず驚いたのが扉の開き角度。これ、扉全開状態です。角度が90度以下お分かりでしょうか、、勝手口ですから18
この頃色々なことがありすぎるので、無理せずに毎日少しずつ記事にしていきます。これは、11月2日(土)にお出かけする前のできごとです。急にドアが開かなくなったエブリィちゃん。中古部品を探しましたが、とっても高価だったので、思い切って新品部品を調達しました。で、交換作業です。まずはスライドドアの内張外しから。まず厄介なのがこの室内側のドアノブ。これがなかなか取れないんですよねぇ。。。隙間からマイナスドライバーを突っ込んで、ドアノブを回転させて・・・運が良いと、こんなふうに固定してい
今回は建具についてのおはなし建具の色建具の色は4色から選べます注意しておきたいのが家全体が統一色になるということトイレのドアだけ違う色に、などは不可謎の一条ルール建物全体の統一感のため?床を階ごとに変えるオプションがあるので、建具もそれに合わせて変えたい人もいると思うんですがねえちなみに、住設の色は変えられますキッチンはホワイト、洗面所はグレーとか建具の種類開きドア引き戸(インセット、アウトセット)折戸私が見た展示場ではト
こんにちは。き〜び〜です。先日より、リビングドアのノブの動きが悪くなってきました。こんなレバータイプのドアノブです。レバーを下げようとすると、引っかかって止まってしまいます。カチャカチャするとなんとか動いてくれる感じ。で。交換かなぁ〜〜?っと。検索してみたら。川口技研ドアレバーハイレバー錠ブリスターパックサテンゴールドDAL-33-1M-SGAmazon(アマゾン)3,696円マツ六レバー錠エクレ兼用取替バリアフリーレバー
今(0:35頃)、ドアに何かを叩きつけたような音がした。この時間帯も402号室は人の出入りがある。加害者は時間で動くから何年も住んでいる設定の住人が変わっても行動は同じ。トラブルになった訳でもなく、私からは顔も名前も本名も国籍も知らない人がドアに何かぶつけて行ったり、ドアノブを引っ張って行ったりする。このような犯罪行為をしてお金を得ている人がいる。海外では数カ国がカルト指定している宗教団体の信者が捨て駒の末端加害者としてやっている。多くの被害者が同じ宗教団体の名前をあげている。私も
おはようございます😃牧之原市菅ヶ谷のプライベートサロンskyflower小沢です。我が家は8年ほど前に一条工務店で建てました。かなり早い段階からいろんなところに不具合が出て直してもらっていましたが最近故障が重なって😱なぜかドアノブが取れる。。。勝手口の網戸(ロール式)が酷いことに😱😱この二つの修理依頼をしていたんですが、きてくれる当日、ちょうどタイミングよく???網戸(引き戸)が壊れました。ここの白い部品が劣化して割れるんですよね。我が家は引き戸の網戸が5ヶ所あ
今回は建具についてのお話の続き。前回のおはなしはこちら。『【一条工務店】グランスマートの建具(ドア)の詳細』今回は建具についてのおはなし建具の色建具の色は4色から選べます。注意しておきたいのが、家全体が統一色になるということトイレのドアだけ違う色にというようなこ…ameblo.jp我が家の建具の色建具の色は4色から選べますが、我が家が選んだのはホワイトホワイトを選択した狙いは、主に2点狭い家をちょっとでも広く見せたい音対策で建具を多く採用したため、存在感を減らし
この度、探し求めていた100均アイテムをゲットできました〜♪\(^o^)/以前ネットで見つけてすごく探していたのですがどこに行っても扱ってなかったり品切れ中だったり…。コロナの関係もあり、毎日日参するわけにも行かず、1月ぐらいかかってたんじゃないかな…。家のドアノブにつけれるか不安に思いつつも1つ購入。さっそく家に帰ってきてつけてみたところ…ピッタリ!ちなみにあまりにも出会えないものだから諦めて違うもので代用できないかとドアストッパーをつけてもみたり…こちらは滑ってしまってダメでした。本
こんばんは。田舎鍛冶屋です。前回書いた、洗濯してしまった電子キーの後日談になります。やっちまった経緯前回の記事で電子キーを洗濯してしまったことを白状しました。現地トライ翌日、その電子キーを持って正常に作動するか確認しに行きました。ドアノブを一点に見つめ、電子キーの開くボタンに照準を合わせる緊張の一瞬…ポチッキュウィーン、ガシャ。やった、成功だ!い、いやっまだだっ!電子キーをポケットに入れたままドアノブのボタンを押しても開くのかこれを試さないと本当の
入居前web内覧会第2回は、家の顔、玄関です。の!?ドアですドアのみです本当は玄関の中までと思って書いていたのですが、思ったより長くなり、ドアのみとなっちゃいましたそれだけこだわり
岳:がっくん8歳風:ふぅ2歳雷:らい2歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月)りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月)いつもご訪問ありがとうございます≧(´▽`)≦たまねぎによる愛犬と愛孫溺愛ブログです♪犬バカ孫バカすぎてごめんなさい~(*´ェ`*)はじめましての方はこちらを見てね♪・黒白豆白自己紹介★ご質問が多い関連記事のご紹※犬や赤ちゃんについて思うこと・赤ちゃんとわんこの生活・犬と暮らすと言うこと※スタンダ
●前回の話クロス貼ろうと思ったら事件です【3】さぁ、本来の目的であるクロス貼り開始!▼糊は、最近これ使ってる普通の糊より粘着力は強い(よーな気がする)糊をクロスに塗るのは、失敗を恐れ正攻法しかできない一般ピープル。▼勇者はドア側に塗るこーすると、糊が節約できるし、周辺が汚れない。カットするのは佐々木小次郎と呼んでいる長物カット定規▼48cmもあるから、水平カットは2回で十分▼クロス貼りは、順調に進むしかぁし、▼ここで事件勃発!縦のサイズを間違えたしかし、あわてず、▼
先日、自宅でお風呂場に閉じ込められた。閉じ込められたと言っても時間的には数分だったんだけど、それはそれは、この世の終わりのように心臓がバクバクした。築30年越えの賃貸マンションなのでところにより、年季が入っている我が家。最近お風呂場のドアが開け閉めしづらいなーと薄々思ってはいたものの特に不便もないし、まいっかと、そのままにしていた。そんなある日、なにげなくお風呂から出ようとしたら…ドアが開かない!!ドアノブをガチャガチャしても開かない!ノブは動くのに、連動して動くは
今日のミッションは、クロス(壁紙)貼り。▼このクロスを貼る予定。ただ、貼る場所は壁ではない、ドアだ。なぜ、ドアに貼るか?▼答えは、ドアがバッチィから準備として表面をできるだけ、きれいにした。…と言ってもタカがしれているが…まず、室内側のドアノブを外した…外したドアノブは、「ドアの外」に置いた。なぜなら、ドアノブの取り付けは、クロス貼りの作業が完全に終わって一番最後になる、それまで使わないから作業の邪魔にならないドアの外に置いた。そして、あまり深く考えず、ドアを閉めた。バッタ
●前回の話クロス貼ろうと思ったら事件です【1】▼ここは戸建ての2階の部屋。2階からジャンプすれば、脱出できる……と思ったが、飛び降りるためにまず屋根瓦の先端まで行かなければならない。今、スリッパを履いてるけど、瓦の上は滑るので素足じゃないといけない。直射日光でアッチッチの瓦の上を素足で歩く…地獄ですそして、もし飛び降りても、地面がバラス(砕石)なので、とても無事でいられるとは思えない。…という訳で、ジャンプ作戦やんぴやっぱり、この四角い穴を何らかの方法で回そう。だが、自分の部
こんばんは!ついに今年も台風の季節が来ましたね😅最近の台風って迷走してる進路が多くて予想しにくくて大変ですよね😇今日はデリカD5のドアハンドルを交換したのでご紹介します!入庫時は何も触っていない状態のメッキハンドルです!こちらを持ち込みいただいたつや消しブラックに交換していきます😄ドアハンドル自体はネジ止め1箇所だけなのですぐ外れます🔧取り付けるときは内部機構を引っ掛けないといけないので少しだけコツが要ります🤔スイッチがついている場所は断線させたりしないように気をつ
●前回の話クロス貼ろうと思ったら事件です【2】▼これで、どーよだが、鉛筆は、むなしく空回り▼正面から見ると、こうなっていた。※鉛筆は6角形だが、引っかからんので丸と同じしかし、追い込まれるほどに、天才は閃く▼鉛筆を斜めに入れりゃ、ええんじゃね。やってみた。今度はしっかり踏ん張った鉛筆くん♪ギー、バタン~やった、開いたぁ▼会いたがったぜ、ドアノブちゃん♪この重要アイテム(四角柱)さえあれば、こんな苦労はしなかった…おめーらを締め出した事をホント後悔したぜ。だが、これ
続いて室内ドアについてです!ごめんなさい、長いですわが家は迷う事なく“框タイプ(2パネル)“一択でした収納の扉も(違うのも少しありますが)デザインはこの中から選びますこれは好みがでますね2パネルの框タイプのドアはthe三井!って感じじゃないですか高級感あるし(契約前はレトロな感じや三井っぽいインテリアは嫌だとか言っていたのですが、だんだん三井寄りに)2パネル框ですこんな感じ(家族用お手洗い)(息子の部屋)(娘の部屋)(寝室)(洗面所)(キッチン、廊下へ続くド
こんにちは。愛知県で一戸建てマイホームを建てて2年が過ぎたししまるさんです。住宅会社に勤めていて、自分の会社でお家を建て(てもらい)ました。アメンバー申請については、こちらの投稿をご確認いただいたうえで、申請お願いしますm(__)m※現在は、『ブログを定期的に更新されている方』限定とさせていただたいております。++++++++++++++++++++++++++++++【入居前内覧会】①靴箱のない玄関②2階のフリースペース③未来の子ども部屋④ち
急にドアが開けづらくなる車のドアノブがおかしくなった。昨日、今年6回目の献血をした後の大仙台駐車場でのできごと。ドアノブを引いてもドアが開かなかった。何度かノブを引いた後に開いたが、一旦閉めるとまた開かなくなった。それを繰り返しているうちに、目一杯ドアノブを引き上げると開くことに気付いた。ドアは開くには開くが、これはかなり不便な状態だ。きっと内部で部品が壊れたか、壊れかけているのだろう。いずれまったく開かなくなる時が来ると思う。
こんにちは、mikimiです。最近、寝るときに私の手を握る息子。家族でお出かけの車内でも、後部座席から助手席の私の手を握りたがる。見て〜、もう可愛いやろー?夫に言うと「ドスケベやな」ドスケベて。ドスケベ…。ドスケベ。久しぶりに聞いたわ。今日は和室ドアの続編です。「壁に穴が空いて…」夫の母が言いにくそうに伝えてきました。はい?穴?何?…穴!!空いてますやん!ホンマや……先日、和室ドアの改善を希望する記事を書きました。その和室の!!ドアノブが当たる部分に穴が
今ベッドを置いて寝ている部屋はもともとは和室でした。家を買った時に父に「とりあえず洋室」にしてもらったのですが畳→フローリング砂壁→合板の板壁ドアは内側がふすまみたいなやつ外側は合板というなんとも昭和感いっぱいなものでした。それをアコーディオンドアに替えてしばらく使ってたんやけど寝室として使うことになりきちんとしたドアが欲しいな~~ということでうちのドラえもんしんさんが作ることになりました。古い家なので既製品ではまず『ドアのサイズがない』購入する
こんにちは本日のブログは上村が担当致します宜しくお願い致します本日はホンダオデッセイRB1型のドアミラーを交換致しましたのでご紹介していきたいと思いますいつも弊社をご利用頂いているお客様からドアミラーぶつけてしまいドアミラーの根元から折れてしまったので交換依頼を受けました部品はお客様ご自身で購入され、部品持ち込み修理を行いましたこの型のオデッセイはピラー一体型のドアミラータイプですまずはドアの内張りを外していきます内張りを外すとドアノブのワイヤーを外しウインドーのコネクタも
王子のパクリネタではありません(笑)OTAMALLCCarbonFiberDoorHandleTrimSetドアハンドルの傷防止の目的で購入しました。以下、メーカーWEBより引用***************************************S600のアウタードアハンドルはシャープなデザインであるが故に、指を差し込み開閉するため、写真のように爪傷が付きやすいというウィークポイントがあります。傷防止のためにはプロテクションフィルムやシール等が一般的です
解決編前回、犯人は姉だと確信をするも、断定する証拠が乏しい…すると、前日の夜に部屋に来て呼び鈴を鳴らしていたという妹の婚約者が。その人の証言と、ドアの覗き穴の上についた血痕で合点がいった。犯人の姉は、前編冒頭にあった通り、必要なものをコンビニで買わせて、荷造りのためと称してガムテープを切らせた。睡眠薬で眠らせ、浴室でガスを発生させようとするも、同じタイプの洗剤だったため断念。急遽失血死させる方向で。内側から目張りしたドアをこじ開け脱出。本当はライブに同行す
寒い日が続いていますが、みなさん、愛車のお手入れはできていますか?先日、こちらでも久しぶりに快晴の日があったので、わたしも、しっかり洗車を楽しみました(*^^)v。がっ、、、なんと、愛車のボディには、洗車で落ちない汚れがビッシリ固着していて、、けっこうヒドイ汚れだったんですε=( ̄。 ̄;A今回のブログは、その時の洗車シーンをお届けします。ぜひ、みてやってください。●冬の洗車に絶対オススメ!ボディに固着したピッチ・タールを消し圧倒的な光沢に仕上げるクリーナー
金属アレルギーの方は必見です。金属アレルギーでお悩みの方特に女性の方はオシャレにアクセサリーをつけたりしたいはずです。ハイパーラップでガラスコーティングすることによりナノレベルのガラスで金属を覆い、アレルギーを低減することが出来ます。塗って固めるコーティングのため時計、指輪、ネックレスなどの他にも鍵やドアノブまで全ての物に施工可能です。深刻なアレルギーの方は日常生活の中でも色々な金属に触る機会がとても恐ろしい事だと聞きます。そんな方は一度試してみませんか?腕
男性陣がひっかかったって話聞かないしもうほぼ私のみ…これはちょうど私の腕とドアノブの高さが絶妙な位置関係に…よく引っかかる方いますか?もしかして私くらいの身長の方??それとも腕曲げがち??↓長袖でもあるからやっぱり腕曲げてるからか…!?『セレブ姉と娘ちゃんがやってきた…!…時の私のドタバタ(結末)』今回は↓こちらの続きです『セレブ姉と娘ちゃんがやってきた…!…時の私のドタバタ』先日セレブ姉と娘ちゃんがやってきました!と
こんにちは、simsimです!コロナ禍台所用のアルコールスプレーであちこち除菌していてむむ?と思ったけど見ないフリしてた初夏になり、日差しが強くなると家の中のアラもよく見えるようになり…気づかないふりしていたこの部分なんでこうなるんだか?ドアノブの金属部分ステンレスやメッキ加工であっても空気中の水分によって、じわじわと錆びていくんだそうですとくに手が触れない部分は錆がどんどん大きくなってしまうそうで普段開け閉めしないところなどはガリガリボコボコになってしまうんです