ブログ記事659件
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!休日にゆっくりされている方は、お休みの後に、仕事に行かなくてはいけない時、ちょっとブルーになりますよね。でも、小さなうれしいことに目を向けていくと、それほどひどく落ち込まなくてもすみます。自分の中に目を向けていると、どんどん負のスパイラルになりますので、とにかく立って用事をするとか、散歩に行くとか、窓の外を見るとか、おすすめです。これは、意味のないことではなく、脳神経的にも効果が証明されています。さて、トラウマ解放セッションを受
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!トラウマを受けているということは心の中で過去の状態が継続しているということ過去が目の前の現実なんですね。そして過去の経験に基づいて未来を予測し怒りや恐怖に駆られてしまいます。残念ながら過去は変えられないのです。ですので今から元気になる方法を一緒にやっていきましょうね。私もトラウマがあるのでよくわかるのですがこれだけひどい目にあって死にそうなのにSEでいい気分いいものを見つけてくださいと言われても不愉快ムカつく
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!以前セラピストと言う雑誌の記者さんが、たまプラーザまで取材に来てくれてそして何よりうれしかったのは、こちらでソマティックエクスペリエンス®とソマティックエクスペリエンス・タッチセラピーの体験をしていただきましたが、帰られるときに、「いいものだとわかりました」とおっしゃっていただけて、本当にうれしかったです。私がいいと思うものをやっぱりいいと思ってくださる、うれしいですね。いつも書いていることですが、トラウマは誰にでもあります
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!日々、元気で働いていることには感謝しないと。これからはますます健康第一に過ごさないといけないですよね。朝晩は寒いですが、来週は温かくなりそうですね。たとえ季節の揺り戻しがあっても確実に春の訪れがあるのは心強いです。今日は自己愛性パーソナリティ障害について書きますね。自己愛の人は、自分が親になっても子どもより自分のほうが大事です。たとえば子どもがつらい苦しいというと「私のほうがもっとつらい、くるしい!」と訴えます
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!トラウマがあるとセックスにもマイナスの影響があります。人間には、愛し愛されるという素晴らしい贈り物があります。愛を伝える方法はたくさんありますが、セックスはとても大切な要素になります。でも、トラウマがあると、人を遠ざけてしまいますので、親密になれません。また、体を感じることを怖いと思うので、セックスを楽しむことが難しくなります。父親や兄弟から性的な虐待を受けていたり、母親から、女性性を否定されてけなされてたり
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!連日仕事で、著作の文献の整理に追われています。がんばっています。あなたは自分のことが好きですか?嫌いな人が多いんですよね。アメリカの統計では、10代の女の子の80%近くが、自分の容姿が嫌いと答えています。残念なことです。「自分なんか、あれもこれもだめ」というのは、深い部分は愛着障害ではないかと考えています。もし、お母さんがあなたを見るたびにかわいいな~、という顔でにっこりしてくれて、お父さんが、いつもがっしりと
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!蘭はいつも自分の心に正直です。雷と花火と地震がとても怖いのでそのあとしばらくのあいだ身体をぶるぶるぶるぶるふるわせています。こうやってこわかったときのエネルギーを放出しているんですね。賢い本能です。蘭は一人でSEができるので良いですね。さて、私のところに来る方って、いい人たちばかりです。何でいい人が悩むんでしょうね。哲学的な問いですね…。人に意地悪をしたり、悪口を平気でいうような人は、トラウマカウンセリン
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!少し前の記事ですが、トラウマがあると人生の全般で、生活の質が下がることを書きました。ここをクリック(^_-)-☆また、特にセクシャリティーの面でも、マイナスの影響があることについても書きました。ここをクリック(^_-)-☆虐待された子供の脳のCTスキャンをとると、ところどころ黒くなっているそうです。脳が壊死しているとのこと。恐怖で、脳の細胞が壊死してしまうんですね。トラウマは甘く見てはいけません。でも、私のクライ
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!先日、クックパッド見ながらガパオ炒めご飯をつくりましたよ。それも楽しいですよね。翻訳の締め切りも迫りこうしてはいられない感じで焦るんですが、おなかだってすくからね。今に気持ちを集中してさわやかに過ごしますねところで「うつ」は体質だとか、「うつ」の家系だとか、「わがまま」だとか、「メンタル弱い」とか言われますが、もし健康な人が、あなたと同じ状況に立たされたら、「うつ」になります。強い人だって、「うつ」になります。
私は子供のころから、突然の腹痛、ぜんそく、めまい、皮膚のかゆみなどに悩まされてきました。また、神経質なところがあり、悪夢を見たり、かなしばりにあったりして、怖い思いをすることも多々ありました。友達とうまくいかなかったり、恋愛も、繰り返し同じようなトラブルを経験するなど、ほんとうに辛い思いをしていました。そして、カウンセリングやヒーリング、気功、レイキ、漢方など、いろいろ試してみました。そんななか、心身の不調
あなたの毎日が自分らしく生き生きと輝けるようにお手伝いをしています心理セラピスト中田詩子です。「自分は、なぜかいつも人から嫌な態度を取られる」というお悩みを抱えていたCさん。Cさんは、いろんな人の自分への対応の態度が、気になるのでした。例えば美容院に行った時の美容師さんの態度も病院で支払いする時の受付の人の態度も病院の先生の態度もスーパーのレジの人の態度さえもとてもひっかかっていました。どこに行っても自分は嫌な扱いをされる嫌な態度を取
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!毒母の嫉妬について検証しています。昨日は何パーセントくらいの人が、毒母なのか?について書きました。ここをクリック(^_-)-☆もっとも、私は、毎日100%のかたが毒親持ち、という状態なので、私からすると、「ええ~、全員じゃないの?」と思ってしまうのですが、そこまで世界はひどくないよね。気を付けます。うちのクライアントさんのお話でうれしくなったことがあります。家族でテレビを見ていたら虐待の話をやっていたそうです。そ
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日も気持ちいい青空です。今日からは千葉の幕張でトレーニングの再開です。出張でも人生、どんな感じでも楽しめます(笑)どこに行っても中国の方がたくさんいて、にぎやか。いいですね。家族連れかな?こうやって、仲間がいて、一緒に笑ったり、辛い時にはいろいろ聞いてもらうと、実際健康状態が向上するという統計的調査結果があります。でも、トラウマがあると、人とうまくつながれません。世界と人への信頼が、崩れ去ってしまっているのだから、誰も信
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!以前、大学院の授業で中国人留学生のコーピングについて発表しました。コーピングとは問題に対する対処の仕方のような意味です。トラウマがない人は問題に対して前向きに対処できる可能性が大きいです。一方トラウマがあると怒りや悲しみをいっぱい抱えたまま我慢して体を壊したり爆発して人間関係がダメになったりお酒やタバコ性的逸脱や自傷など不健全なコーピングをしがちです。私のサロンでは、怒りの感情は大歓迎です。怒りのエネルギーは生命力だか