ブログ記事1,537件
カーボンボンネットですねホワイトパール外板に下回りスポイラー関係はブラック系統で良い感じでございます86号機、ご入庫です川崎市よりお越し下さいましたA様、この度はご来店、並びにご依頼頂きまして誠にありがとうございました今回はタイトルの通り”カーボンルックプロダクト”のご用命を頂いたのですが、なんと言いましてもリヤがスゴイっと、その前にまずはこちらからご覧頂きたいのですが
おはようございます今日は”トヨタ86向けの新作”をご紹介してみます。若干”今更”な感じもあるのですが・・・・・それはタイトルにもありますようにそうです、「サイドターンランプのLED仕様」を新たに正式リリース致します前期モデルの頃より”前後のウインカーをLED推奨”してきた弊社なんですが、ホントに何故だろう自分でも記憶が定かじゃないんですが、リリースが
こんにちは、いつもありがとうございます。ジョイライドの用貝です。今回はかねてよりやりたかった企画、底値車両の走りってどうなの?という企画を実現できましたので動画と合わせてご紹介いたします!インプレ車両は先日紹介させていただいた当店NEWデモカー(ベース車両)です。こちらの86ですが、初期型Gグレード(廉価グレード)、走行約15万km、修復歴あり車というお車になります。いわゆる中古車相場の中でも底値にあたる車両ですね。この86に関しては先日も「ZN686アタック車両製作スタート!~
86出ないかな…と、一人寂しくつぶやく事しばし。そしてそんなつぶやきの要因のひとつでもあるこの一台Mercedes-AMGなら”チャイナ・ブルー”PORSCHEなら”マイアミブルー”BMWなら”ミサノブルー”では、86号機なら…”ブライトブルー”でしょうがDAR外板にSPORTDESIGN「あれ…これ俺の86」と、いつも思ってしまうこちら
86の後期モデル実車画像、今回は外装についてご紹介して参ります。まずはエンジンルーム。密かにボンネットダンパーの純正採用を願っていたんですが叶いませんでした・・・。僅かにパワーUPを果たした後期モデルの心臓部です。これまでにあった「D-4S」や「SUBARU」等の記載が無くなっていました。切削のロゴが綺麗でそれと同時に「TOYOTAとSUBARUの合作」っていう感じがすごく理解できて僕は好きだったんですが・・・そのせいもあってなんとなくエンジン
トヨタ86のATF圧送交換のご依頼です。リフトで上げて交換作業に取り掛かります。オイルパンの脱着を多少マフラーが邪魔しますが、ちょっと工夫すればマフラー脱着しなくても大丈夫です。現在のATFを比較用の瓶に採取しておきます。弊社にて、約3万キロ前に圧送交換を行った86ですので、しっかりと赤身も残っていて赤みも残っています。オイルパンを取り外し。ストレーナーも取り外しストレーナーのフィルター
合間合間でデモカー86のカスタムも着々と進めてます。外装が仕上がりました。今回のコンセプトは「86にパフォーマンスモデルを設定したらこんな感じ。」いわゆるLEXUSでいうF、BMWでいうMて感じでしょうか。カラーはソリッドでそしてカーボンとの相性が良い色目。色サンプルも見比べてかなり悩みましたが、やはり実際クルマに塗装されている色目がイメージしやすいです。そんな中、街中を走るXVを見て、「これだ!」と直感。「デザートカーキ」この色も樹脂製のフェンダーモールと相性が
どうも若鯉です(^^)今回の作業はトヨタ86への社外ヘッドライト・フォグランプ・バックフォグ取り付けですッ!!持ち込みされた部品がこちら!!さぁ早速ヘッドライトから交換していきましょうッ!!今回もやはりFバンパーを外さないと外れないのでさっさと取り外します(><)そうしたら純正ヘッドライトの取り付けネジを取り外し、カプラーを外して取り付け完了( ̄^ ̄)そして今回取り付けする方のヘッドライトへHIDバルブとバラストを設置して車体に取り付けして片側は完了です(^^)逆側も同じ要領で作
おはようございます本日は隠れた人気アイテムブルーレンズのドアミラー・・・じゃなくて「ルームミラー」のご紹介です基本的にはどの車種でも同じ方法、手順ですが今回はトヨタ86後期を題材にご紹介させていただきますまずミラー本体を外しちゃいましょうそのままでももちろん貼れます、・・・がやはりここは確実な圧着精度を実現するため一旦外して作業しましょう根本を掴んでグイッとひねれば
まさに紆余曲折という感じでこの世に生を受けた(?)例の作品が、いよいよ初作業でございましたトヨタ86後期モデルでご入庫頂きました千葉県よりお越しのZ様。この度はいち早い新作へのご用命誠にありがとうございましたなにしろ昨年は50系RAV4で一度実践はしておりますものの…完成品として通常に量産をしていこうというのは初めての展開もちろん作業も未知の世界そんな中での交換作業、弊社を信
またまた86後期の話題。今回は「ドアライニング」いわゆる内張りの脱着ですインテリアパネルの交換においては「ドアグリップオーナメント」「ウインドウSWベース」について交換方法を記載していますが、「インサイドドアハンドル」なども同様の手順となります(途中まで)。まずカーテシを外します。コネクターも外してください。次にインサイドドアハンドルの奥にあるふた、これを開けて中にあるネジを外
一番知りたかったことをいや・・・きっと僕だけじゃないはずみんなも知りたいと思ってやってみました「後期の車両に前期のテール」が付けば「逆もまた成立する」・・・というわけで冒頭の写真ですただ・・・一点心配なのが、例の”フルLED”って事で後期は「ウインカーもLED」じゃないっすかこれがそのまま成立するんだろうか・・・という点↓いざ、ウインカーONおお~点いたぞやるなTOYOTA・・・いやSUBARUなのかボルト&ナットの位置、カプラーまで全て無加工
今年最後のイベントも終了し、2020年も終わりを迎えようとしてます。誠に勝手ながら、弊社では下記の通り、年末年始休暇を実施します。12/28(月)~1/4(月)皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。開発車両兼、次期デモカーもなんとか年内に買い付けできたので、来年もいろいろ挑戦したいと考えてます。お楽しみに~!
まさしくシルバーアローう~ん…シルバー外板にマットホイール、そしてレッドキャリパー。なんだろう和製AMGのようなこの雰囲気ですよっ86号機でお越し頂きます、埼玉県はT様今回もご入庫頂きまして誠にありがとうございました前車とは打って変わりまして今回T様の86号機は少しずつ増やしていく「レクサス金属調マテリアル」主体のインテリアメイクなんです大人
どうもです。♪♡○o。ォハ(ღˇ◡ˇ)人(ˇ◡ˇღ)ョォo○♡♪只今、ミシュランタイヤ強化販売中です。詳細は、こちらから♪(゚x゚)ノヨロピーコ!色々と仕事でハマって来ておりましたが、やっと現状の作業の先が見えてきましたねェ~(笑)(*≧∀≦)ノ゙嬉スィ~★♪もう年末までのトラブル等は断固回避したいので、確実に1歩1歩作業を進めていけたらと思います。あと近日にメンテンナンスデーを作りますので、日時確定しましたら告知致します。
おかげさまで、カスタム車両の販売もちょくちょくやらせて頂いてます。今回は弊社デモカー86完成したばかりですが、次のプロジェクトのため、販売します。かなり手の入った、コンプリートカスタム車両です。そのままイベントにエントリーしても、アワードも狙える、オーラのある仕上がりです。先月のX5ではちゃっかりアワードもゲットしてます。車両税込み260万円登録諸費用別途(10万くらい)ローンも承ります。車両トヨタ86前期(ZN6)グレード:GH24年12月登録走行70,900Km(
86後期の話題です。様々なインテリアメイクでお愉しみいただこうと、”強い意志”で臨んでまして~(笑)一応まずは従来より長きに渡ってほんとに多くのオーナー様よりご賛同を頂いている「3コートグラフィック・カーボンルック」の装着GALLERYをご紹介させて頂きます現車はご承知の通り「GTのブラック内装、6MT」です、ご参照下さい。従来の画ではレッド&ブラックの内装で随所
おはようございます!アールズセレクトショップWEB公開しました!ここのサイトはスズキ車以外のパーツを紹介するサイトです。現在はトヨタ86&スバルBRZ用パーツのみですが徐々に増やしていく予定です。↓クリックアールズセレクトショップ86&BRZHIDマニュアルレベライザー詳しくは↑86&BRZ強化レリーズベアリングキット詳しくは↑宜しくお願い致します!!
はい、出ました。キマシタこれ…クールグレーカーキねいいな…こういうの乗ってターンパイクとか行きたいよな…月曜の午前中とかは良いよ。変なバスもいないし(↑失礼ですよっ)ラウンジの手前2kmくらいなんて最高だよな…ふわわkm/hでっ全開だよなぁ~だけど…僕には86がない…君に聞かせる腕もない…んそれ、西田敏行な
先日エアサス装着させて頂いたFR-Sの動画をYouTubeにアップしましたー❗️今回はクルマ好き女子の愛車ということで、乗ることになった経緯など詳しくきいてまふ😚https://m.youtube.com/watch?v=ibtWIIDJKKU&t=2s【女子オーナー!】左ハンドル6MTのFR-Sをエアサス着地!このマニアックなチョイスの理由を聞いてみた。トヨタ86の北米仕様版、FR-SにPneumatecAirエアサスの取付と足回りのセッティングを担当させていただいた車両のご紹介です。オ