ブログ記事397件
合格通知届きました\(^o^)/周りからも続々おめでとうメールや電話を頂き…一級建築士って、全然周りの反応が違うさて製図試験ですが。去年から問題の雰囲気がガラっと変わっているので、私の記録が参考になれば幸いです。今年は書き漏れが多くて絶対ダメと思っていました(去年は初年度で知識不足で書き漏れに気付いてなかった。)今年は長期で勉強したので書き漏れに気付きまくりー↓以下が私の今年の本試験の書き漏れ部分です。①南側の道路中心線からかかる延焼ラインの記載なし→必然的に1F~
こんにちは😃戸建て道です😆お家🏠創りのご計画、ご検討はお進みですか?屋根部分から光をふんだんに取るために昔はよく使われてました、屋根面にはこんな風に設置されます。天窓(トップライト)と呼ばれる住宅設備ハメ殺しで開閉できないもの電動で開閉可能なもの内外アルミのタイプ外はアルミで内枠は木製国内製、海外製もありました。20年以上前はよく見ましたし、使いました。屋根に設置するので、光はふんだんに取れますが、その分熱も入ってきますので、暑い🥵暑い🥵のなんのって南側、西側に取る
入居後web内覧会、ぼちぼち始めます。入居前のように一気に写真を撮っていないので、ゆっくりの更新になるかと思いますが、ご了承ください。玄関には窓がなく、靴箱もありません。飾り棚のみの小さな玄関です。(あ、正確に言えば、トップライトはあります。)靴やサンダル類も極力出しておかないようにして、スッキリ空間を目指しています。*昼バージョン窓がない玄関ですが、トップライトからの採光で暗くはありません。工事中の写真はコチラ→※玄関ホールのトップライト天気や時間によっては、こ
北側だし、キッチン部下がり天井にしたし窓も磨りガラスだから明るさと開放感欲しいな〜と思って入れた天窓(トップライト)。今の段階ではこんなかんじです。明るい!いい!!網入りガラスなのがちょっと残念だけど…思ってたより大きくて想像以上に明るかった〜!嬉しいうちのはべルックスのトップライトです。車で街中を走ってると結構トップライト採用してるお家多いよね。入れたくなる気持ち分かる〜〜!うちも仲間入りだわキッチンにしか採用してないから星が見たくなったらキッチンの床にでも転がってようかな(笑)
新築一戸建て建築☆2022年9月引き渡し完了☆4人家族小学生&中学生+40代夫婦お家の建築にまつわる事発信中ここ最近お家ブログを始めて以来1番アクセス増えてます一体何があったのか謎ですが沢山のご訪問ありがとうございますこちらの記事アメトピ掲載して頂きました!『我が家のあれこれ☆玄関の框でこだわった事』新築一戸建て建築☆2022年9月引き渡し完了☆4人家族小学生&中学生+40代夫婦お家の建築にまつわる事発信中またまた今日からお買い物マラソン始まりますね前…ameblo.