ブログ記事215件
札幌丘珠へ、仙台へ、そして中部へと新潟空港を拠点として路線を拡げるトキエア。次なる就航地は神戸と目され、2025年2月15・16日には私は神戸市街で同社スタッフたちと言葉を交わせる機会も得られた。就航の期日はおそらく3月30日(日)。そのことと運航スケジュール・運賃が発表されたのは3月14日(金)で、午前11時台にこれらを知った私は同日15:00からの予約へ臨む。そしてその時が来て、画面を開けると最安運賃席が空いており、それで予約操作。初日BV504便予約・決済完了メールが
『トキエア【仙台~新潟線】に乗ってみた①』トキエアとはトキエアは最近できたばかりの航空会社です。運行を開始したのは2024年1月、新潟〜札幌(丘珠)が初就航路線となりました。新潟の県鳥『朱鷺』が…ameblo.jp前回の続き。トキエアの使用機材は?トキエアが使用する飛行機はATR72-600と呼ばれるターボプロップ機、全長27.17m、座席数72席の仕様となっています。フランスとイタリアの航空機メーカーであるATRは2016年の天草エアラインが日本で初めて採用し、他
昨年の夏に搭乗したトキエアの新潟~仙台線が3月をもって運休します。新潟空港拠点「トキエア」仙台線を搭乗率低迷で3月〜運休へ|NHK新潟県のニュース【NHK】新潟空港を拠点とする「トキエア」は、仙台線について、搭乗率が低迷し運航の継続が難しいとして、3月30日から運休すると発表しました。需要が見…www3.nhk.or.jpその理由は搭乗率低迷です。黒字化目標として70%を目指していたということですが、実際の搭乗率は32%と目標の半分にも届きませんでした。それでも完
皆さんこんばんは。なじょんしょばのanniです。波乱のGW中盤を過ごした後はいよいよ後半です。5/3の午前中は娘が部活だったので午後から栃尾へ移動しました。道中は特になにかあるわけでもなく順調に長岡に到着し、夜は嫁さんの同級生+息子さん(娘と同い年)と夕食をて共にしてからの栃尾入り。まーそれにしても中学2年男子ともなると、ちょっと見ない間に身長がグーンと伸びたり、声変わりして声が低くなったりと、成長が著しく驚きました。ちなみに彼は母親を「ママ」と呼んでいましたが、これもいつか変わるの
フライドバイも採用再開しましたね。フライドバイはアラブ首長国連邦のドバイに本拠地を置く格安航空会社で、ドバイ国際空港第2ターミナルをベースに運航されている会社です。2017年8月現在で中東、アフリカ、東南アジア、ヨーロッパなど100都市以上へ就航しています。(ウキペディアより引用)2013年にもフライドバイについてブログを書いています。『フライドバイ』きゅうごままです。夏の最後の悪あがきで、なかなか日差しが強いですね。ですが、朝晩はとても過ごしやすく、まるで昔住んで
おはようございます、いも栗子ですこちらのブログに遊びに来てくださりありがとうございます食べることが大好き!な40代です。2023年に関東から相方さんの住む北海道に行き、2人暮らし始めてブクブク太りなんと1年で+7kg今は相方さんの娘ちゃんも帰ってきて3人暮らし、食べる機会も更に増えました。美味しいものをこれからも食べたいので、ダイエット始めました。昨日のブログはこちらです『相方さんは娘ちゃんにも容赦ない。』おはようございます、いも栗子ですこちらのブログに遊びに来
先日、再び本州へ。夫の故郷新潟。思いがけず哀しい帰郷となりました。2度目のトキエア搭乗。札幌から新潟への直行便は有難いです。千歳空港からだと移動に時間がかかるけど、丘珠空港なら我が家から30分程で移動できるから便利です。(マイルは貯まらないけど(・・;)東京行きも、就航してくれたらなぁ‥滋味あふれる新潟の山菜はお義母さんの懐かしい味。ウドは北海道でも採れるけど、生で頂いたのは新潟が初めてでした。久しぶりに頂いた蕗のとう味噌。もうお義母さんの味は頂けません‥。遠
北海道の生物で最近露出が多いのは「シマエナガ」でしょうか?TBS系の朝ワイド番組「THETIME」のキャラクター「シマエナガちゃん」がダンスやグッズなどで展開されています。北海道出身の安住紳一郎アナと同郷だからという理由のようですが…4月23日、遭えるといいな!と思い北海道神宮にお参りに行きました。姿は見えませんが高い所で鳴いている鳥の声は聞こえました。境内で見られる野鳥が紹介されていて、いちばん小さい鳥として「エナガ」が描かれていますが、そもそも小鳥の姿を全く確認できませんでした