ブログ記事3,534件
関東地方、今は雨は降っていませんがスッキリしない日曜日です。さて、昨日孫が来てトイレットペーパーの芯など「紙の筒」をちょうだいと言います。何に使うのかと思ったら小学校の生活科の工作で「ロケットポン」を作りたいとの事。どうやらトイレットペーパーの芯にヤクルトなどの乳酸飲料の容器を詰めて「ポン!」と飛ばすもののようですが、ママ曰く「うちのトイレットペーパーの芯だとうまくできない」そうです。どんなものか分からないので、ネットで調べてみるとトイレットペーパ
ジュジュ製作のアドベントカレンダー、出来上がりました当初予定していたものと実はかなり違うんですけどね~こんなの今年も、手作り感満載になりました~中には、チョコレートが2種類入っていますリンドール(ミルクorブラックorホワイトorナッツ)が1つと、キンダーブリュノエッグかフェレーロロッシェエッグのどちらか1つ予定では、このトイレットペーパーの芯を小箱にしたものを段ボールに張り付けるつもりだったんですが、作るのがギリギリになってしまったので手持ちの箱に並べただけですが、それなり
今日も南半球からこんにちは。日頃から「何かに使えるかもしれない」と思って、ペーパー芯を捨てずにためていたのですが、ついに先日、沢山ため込み過ぎて収納棚でなだれが起きました…!(埋まるかと思った。。。)かといって捨ててしまうのもなんだか勿体ないので、ペーパー芯を大量消費すべく、息子と一緒に「ペーパー芯の積み木」を作ってみることにしました。とってもシンプルな手作りおもちゃですが、なかなかどうして、小さな子は夢中で遊んでくれます!積み木と違ってとても軽いので、崩れた
「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます週末に行なっている郊外の露地菜園やベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~今回のブログは11/26(日)での菜園から、いい感じに耐病総太りダイコンを収穫した様子について、アップしたいと思います~どんべい菜園で言うところの4号畝半分でダイコンを育てています育てているダイコンはタキイ「耐病総太り」タキイ交配ダイコン耐病総太り8ml【郵送対応】楽天市場
今日も南半球からこんにちは。材料費ほぼゼロ円!クリスマスのディスプレイにもぴったり。今日は、トイレットペーパーやキッチンペーパーなどの芯を使って作る可愛らしい『ツリーの森』の作り方をご紹介します。1つだけでも可愛らしいですが、いくつか作って並べると可愛さ倍増。さらに、LEDキャンドルライトを中に入れると、あたたかい光がこぼれ落ちる『森ランプ』に大変身!寒い冬に心まで暖かく照らしてくれそうです。【材料】★基本の材料は、ペーパー芯、ハサミ、筆記用具の3つだ
「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます週末に行なっている郊外の露地菜園やベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~今回のブログは9/9(土)でのベランダ菜園から、トイレットペーパーの芯を使ってダイコンを種まきした様子について、アップしたいと思います~基本、根菜類は直播が原則ですが、ニンジンやゴボウなどをトイレットペーパーの芯を使って発芽させ植え付けしており、いい感じに収穫出来ています『トレペ芯移植のニンジン
サキイロさんのインスタライブ、タイトル文字数考慮して、勝手に略して「サキライ」。(同義語「pekoライ」もありですか?)昨夜は4時間休憩なしだったサキイロさん。「寝ろ!」締めのコメントくださったpekoさん。ほかご参加の皆様。楽しい時間をありがとう&お疲れ様でした昨日の議題のひとつ、この懸賞について。スコッティ|ActionforSmileキャンペーン長持ち&コンパクトが未来を変える。抽選で未来にやさしい賞品をプレゼント!スコッティを買っ
こんにちは❗OrangeMotherです子育て世代の主婦3人組です。私達はオリジナル絵本作りやお料理、DIY、家電紹介etc...やってみたい事を自由気ままにチャレンジしYouTubeに動画投稿しています。アメブロでは日常で感じた事、体験した事などを3人がそれぞれ投稿していきたいと思いますこんにちはOrangeMotherのマコです今年の子供の夏休みの自由研究はどうするなんて話題になった時、「そういえば大人になってから工作ってする機会ないよね~」この一言から大人の工作企画が
こんにちは!工作で子どもがイキイキ❣️半田市のARTエッグで造形and工作を教えています、さち先生です只今ゴールデンウィークの後半で主人の実家にてのんびり過ごしています。100歳の曾祖父も、ひ孫みてニッコリ。歓迎されておりますさて、今日は絵の具遊びの時に楽しい⁈凸凹ローラーを手作りしてみようと思います(^^)💡*注意:ペンキ用じゃないです。造形あそび用ですのでご了承くださいませ。↑完成イメージ。商品だと、こんな感じ。↓ミニスポンジローラー(製造中止品)↓https://goo.
「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます週末に行なっている郊外の露地菜園やベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~今回のブログは11/11(土)と11/12(日)での菜園から、2日連続で耐病総太りダイコンを収穫した様子について、アップしたいと思います~どんべい菜園で言うところの4号畝半分でダイコンを育てています育てているダイコンはタキイ「耐病総太り」タキイ交配ダイコン耐病総太り8ml【郵送
木曜日は工作です!今日は、「トイレットペーパーの芯で紙飛行機」を作りました✂️一人一つトイレットペーパーの芯を使います!まず、トイレットペーパーの芯を切っていきます!小学生さんは一人で頑張って切りました✨未就学さんはスタッフと一緒にチョキチョキしましたよ✂️トイレットペーパーの芯に巻く折り紙に絵を描いたりしました!あとは、羽をつけて出来上がり!すごく簡単でしたね‼️最後は、みんなで飛ばして遊びました!
今年も早くもこんな時期🎄毎年恒例アドベントカレンダーの季節今年はいろいろあっていつもより出遅れました〜🥲孫ちゃんたちへ手作りでプレゼントしてます🎁去年はトイレットペーパーの芯を使って作りましたが『もうこんな時期❗️』もうすぐ入院入院前にやらなくては…毎年孫ちゃんズが楽しみにして待っているクリスマスアドベントカレンダー作りまだまだって思ってたけど…退院して作る元気がある…ameblo.jp今年は変えてみました!材料は100均で買える物を中心に…中に入れるお菓子は『駄菓子
"使い終わった「トイレットペーパーの芯」捨てたら損!冬に大活躍する“意外な活用術3選”っていうネット記事を目にしました。使い終わった「トイレットペーパーの芯」捨てたら損!冬に大活躍する“意外な活用術3選”トイレットペーパーの芯を、使い終わったらそのまま捨ててしまっていませんか?じつは便利な活用法があるということで、実際に試してみました。捨てる前に活用しよう毎日のように使うトイレットペーパーは、使い終わると芯は捨ててしまいますよね。article.yahoo.co.jpいくら節約ケンケン(←
トイレットペーパーって、人が生きているうちは必ず必要になるものだから、必ずストックを持ってるでしょ?ウチもストックがないと不安なタイプなので、12ロール入りの袋を開けたら、必ず新品の12ロールをストックさせているほどです。■トイレットペーパー芯なしのメリットところで、芯なしのトイレットペーパーが人気のようですが、メリットしてはやはり芯の部分のスペースが、ほとんどペーパーなのでお得感がありますよね。通常の芯ありの物に比べると、モノにもよりますが2倍~3倍くら
お家でできる【高齢者(デイサービス・老人ホーム)室内レクリエーション】トイレットペーパーの芯とうちわを使って『扇ぎ落としゲーム』遊び方ですhttps://chibiike.com/toilet-paper-core-uchiwa/
男友達との会話で男のサイズの基準知ってる?知らん知らん~何㎝?トイレットペーパーの芯らしいで男友達とはいつもエロ話してるように思わないでね。ちゃんと真面目な話もしてますよ。早速調べてみると女性が理想とする男性サイズやねんて。みんな知ってる情報やったんかな。私知らんかった~私個人の見解では小さすぎるのも大きすぎるのも。。。やっぱり硬さでしょうこんな情報知ったからには早速旦那に試したくなるよね旦那には理由を隠し最大にしてもらっていざ
今年もあと半日ですね整理収納アドバイザーのHARUです本日の俺は私の車を洗車しに行き(ここまでは素晴らしい夫なのに)車を乗りかえて逃げるようにスロットに行きやがったぜ(まあいない方が仕事がはかどる)大晦日もそんな我が家です私は朝からお掃除の仕上げを張り切る時はやる気になるようなBGMをかけて歌いながら家事をします(今日は懐かしのB'Z)(かなりノリノリで)チャキチャキ済ませアテに出来ない輩がいるので『気づいたことは自分でやる』昨日秘密兵器をGETしてきていま
手作りマイクを作ってほしい、とお客様から頼まれて試作(^_-)☆マイクの頭はガチャポンフェルトで包んでゴムで留めましたトイレットペーパーの芯を二枚重ねて両面テープで貼り付けおおまかな場所は完成!あとはフェルトで包みましたお客様からのオーダーで蝶ネクタイのようなリボンをご希望されていたのでつけてみたら…大きすぎましたε-(´∀`;)裏はこんな感じ子どもも持ちやすい太さにしました(≧▽≦)試作完成!このマイクは試作なので、ちびっこたちのおもちゃ行き…(´艸`)ガチ
夏ですね~!いよいよ、子どもたちの夏休みも始まります。小学校の宿題で、自由研究や自由工作などが出たお子さんも多いのでは?そんなお子様(とお父さん、お母さん)たちのお役に、少しでもたてれば、と思います。ということで、今日も、「手作りおもちゃ」(リサイクル工作)の紹介です。材料費は0円なのに、かなり立派な仕上がりで、小さな幼児さんから、小学校高学年の子まで楽しめるおもちゃです。新聞紙とトイレットペーパーで作る「ゴルフクラブ」です。↓結構しっかりしたものに出来上がり
家庭では毎日毎日、『ごみ』が出る。日本では年間約4274万トン(東京ドーム115杯分)=令和元年現在=。「自分のところなんてたいしたことない」~?。チリも積もれば・・・。家庭ごみが増えるとー●地球温暖化が加速●自然環境の破壊や資源の枯渇・・・ー家庭ごみの減量は最早、『義務』と言ってもいい。どうしたら減らすことができる~?ー■買い物袋(マイバッグ、マイバスケット)を使う=不要なレジ袋を減らすことができる■ごみになるものを買わない=買い物は詰め替え製品や簡易
こんばんは〜!今日は暑かったですね〜買い物に行ってついついアイス買っちゃいました(^∇^)夜も暑くて授乳している次女の頭が汗じっとり。急だったのでタオルケットとか出しそびれてしまい、子どもらには今日はバスタオルかけてます。朝方冷えたりすると今度は風邪ひかせちゃいそうだし、大人の感覚で布団かけると汗かかせちゃったりするし、、、季節の変わり目は苦手です(;∀;)難しい。で、アイスつながりで(つながってるか?)昨年(昨年かよ)作ったイスです〜中身はこれこれ〜トイレットペーパーの
こんにちは☔以前、子供が学校🏫ですごろくを作ってきたのですが、サイコロがみあたらなかったので、急遽手作りしました。🌟作り方🌟使うもの①トイレットペーパーの芯②ペン③定規🌟作り方🌟トイレットペーパーの芯をつぶす約2センチごとに線をひく1〜6まで数字を書く(1つの辺に1つの数字)線を一つ一つ折って六角形の手作りサイコロ🎲の出来上がり!子供達が六角形も学べていいですね✨✨
先日、友達に教えて貰った小鳥屋サンの刺し子糸が届いた。可愛く丸く巻きたいけど、ドリーム刺し子糸(40m)ですら、巻ける気がせず厚紙にグルグル巻いているのに、370mは無理。と即断し工業ミシン糸の空芯案も浮かんだけど、数が無いのでトイレットペーパーの芯に巻いた我が家で使用中のキッチンペーパー芯では柔すぎ、ラップの芯は丈夫やけど長い。切るのが大変そう。ってな訳で、トイレットペーパーで実験→円柱に文字を書く自信も無いので、マステに書いて貼っています。
おはようございます。おうち性教育ナビゲーターのたかあきです。今回はコンドームのおはなし。男性向けかな?と思われるかもしれませんが、パートナーシップに関わることですので、女性も知っておいて損はないと思います。さて。みなさんはコンドームにサイズ展開があることをご存じでしょうか。S・M・Lではなく、直径の展開です。あまり知られていないのですが、コンドームの直径を一覧にした表がいくつかあります。一例としてこちらの記事をご覧ください。コンドーム大百科ゴムのサイズわからな
みなさま、こんにちは元幼稚園教諭(12年勤務)で、ただいま1歳の息子氏の子育てに奮闘中の腹ぺこ母ちゃんこと、erisuです久しぶりの投稿となりました今回は子どもたちが大好きな廃材遊びについて書きたいと思いますお菓子の箱・トイレットペーパーの芯・ペットボトル・ペットボトルのキャップ・牛乳パック・プリンのカップなどなど…家庭ではたくさんの廃材が出ますよねこれは全部、子どもたちの宝物になるのです私が幼稚園に勤めていた時も家で出た廃材を綺麗に保管しておいて、子どもたちと自由に製
昨日初めて知った「ロケットポン」。2012年のYahoo知恵袋にも「ロケットポンがうまく飛ばない」と言う相談が載ってる位、以前からある工作の課題なのにうまくできない事も多いようです。このブログの一つ前の記事のように、お家にうまい具合に乳酸飲料の容器に合う紙筒が有れば良いですが、無い場合は困りますね。そこでこんな事をやってみました。まずはうまくできなかったトイレットペーパーの芯を、縦にハサミを入れて切り開きます。これ
今年のクリスマスイベントが中止になったので、おうちでも作れるように、作り方を紹介します!長さをはかったり、面倒な作業なしで、誰でも作れるように考えました。IKEAでみたトムテの飾りがとても可愛くて、トイレットペーパーの芯を使って真似っこしました。本当はワイワイと教室に集まってみんなで作れたらよかったのだけど…😢材料・トイレットペーパーの芯・フエルト(好きな色で)・毛糸やわた(ひげっぽいもの)・羊毛フエルトを丸くしたもの(鼻っぽいもの)・両面テープ・はさみ・ホッチキス・セロ
続々と羽化して来ているフローレンシスですが、マットの状態が悪く上に出て来ている蛹がいました💦フローレンシスの蛹室は縦ですので、良く国産カブトムシで聞くトイレットペーパーの芯を利用した人工蛹室を試してみることにしました😄上手く行ったらまたご報告致しますね😊
トイレットペーパーの芯が大量にたまってきました。邪魔なので2センチ幅に切って接着して、雪の結晶みたいな飾りを作りました。紐で繋げて窓辺に飾ってますが、そこそこのサイズで存在感が凄いですしかもすごい量の芯を消費してくれる感動今回は5個できました!またたまったら作ります!
子供向けのボランティア活動に利用するため、万華鏡を試作しています。これは以前作ったもの。トイレットペーパーの芯を2つ繋いだ円筒の内部に鏡を仕込んであります。もう少し細いものの方が、綺麗な像が見られるのじゃないかと思い、サランラップの芯を試して見ました。先ず鏡の素材をラップの芯の大きさに合わせて3枚切り出します。その為には円に内接する正三角形の1辺の長さを計算しなければなりません。で、調べて見ました。BC=AO(円の半径)X√3だそうです。ラップの芯の半