ブログ記事175件
キッチンの掃除をしてて見つけた電池切れデジタルタイマー(ダイソー購入)2個あった電池は、LR1130と言うボタン電池を使っていて手元にあるのはデジタルノギス用に買った電池で良く似た格好のLR44のみ。調べたらサイズは高さが違うだけ、LR1130は薄い分だけ容量が少ないので、今回はデジタルノギスに使用しているのと同じ容量の大きなLR44を使えるように改造する。(1個は予備で、そのまま保管)無改造のままだと電池が出っ張って蓋が閉めれない電池収納部分は浮かせた形状になっている彫刻刀で電
フリマアプリで中古のマイクロメーターを購入した。昭和39年製の0-25㎜用と付属品なしの25-50㎜用だマイクロメーターは右のつまみ部分をくるくる回して対象物を挟んで長さをはかる道具だ。手の熱による膨張によって0.01㎜くらいの誤差がすぐでるのでマイクロメーターはべたべた触ってはいけない。新しいマイクロメーターだと熱を遮断するため持ち手はプラで保護されているのが多い。このハスの種だと外径が13.48㎜。メモリの最小単位は0.01㎜だが、熟練になるとメモリの位置関係から0
歯科医院でもノギスを使用します。用途によって、色々の形態がある。マッキー歯科で使用しているノギスのうち今回は二つほど紹介。1)矯正用ノギス歯列不正の個々の歯から歯列弓まで計測するので、ノギスの先がかなり鋭い!!マッキー歯科では模型から0.1mm単位で計測している。測定精度は0.05mmから測定出来る。2)技工用ノギスノギスの先は一般用とあまり変わらない。測定精度は0.1mmから測定出来る。歯科技工デジタルノギスを手に入れた。計測はデジタルで見やすく、カーボン製なのですご
デジタルノギスは液晶画面で数値が見やすいのと何となく正確そうな気にさせるので助かります。でも,せっかくのデジタルデータなのに表示された測定値をノートに書いたり,PCに手入力するというのは勿体無いし面倒です。そこで職場でも長年使ってきたのですが,データ出力機能のあるデジタルノギスをPCの表計算と直結して楽をする方法をとっています。測定箇所が多かったり,同じ測定を繰り返すような時に特に便利ですね。現在使っている機材は,以下です。・デジタルノギス:ミツトヨ標準ABSデジマチックキャリパC