ブログ記事4,616件
勉強は面白いです。僕の好きなテレビゲームに似ています。僕はシュミレーションゲームが好きです。「競走馬を育てる(強化する)ゲーム」です。強化してタイトル(トロフィー)を取るのが楽しかったです。勉強は競馬ゲームに似ています。【3歳のオスが目指すタイトル】皐月賞ダービー菊花賞ジャパンカップ有馬記念【3歳のメスが目指すタイトル】桜花賞オークス秋華賞エリザベス女王杯この他【4歳以上長距離】【4歳以上短距離】【ダート】などなど馬に合わせて沢山あります。そのタイトル獲得
年末に嫁さんの許可が下り、念願かなって購入した大物。カーシミュレーター用のシート「STRASSERCZ01レーシングコックピット」人其々の趣味がある中、多くの人と共有できる趣味もあれば、一般的に理解されにくい趣味もある。ゴルフとカーシミュレーターが趣味の自分からしたら、ゴルフは前者で、カーシミュレーターは後者。そう、つまりカーシミュレーターは理解されにくい趣味。カーシミュレーターとかいいながら、自分がプレイするのはもっぱらPS4やPS5等のコンシューマ機がメインだ
「早めに帰る」と言って出かけたのに夕飯まで義母と済ませてから親戚宅を出たのであろう。当然、出発時間が遅ければそれに付随して遠方からの帰宅。時間はどんどん遅くなるのは猿でもわかる。日付が変わった頃にガチャリと玄関が開く音がして足音を立てないように喪服をクローゼットにしまい、風呂場に向かう音がした。なぜ、連絡の1本も入れられないんだ。私はベッドの中で話し合いもつかず、自分の意見だけで今日の予定を決行し、帰宅時間すら日付をまたぐ夫が許せなかった。せめて、昼の集まりが終わっ
与えられなかったものに飢えていくかもしれません。自分は小さいころテレビゲームやカードゲームが家になかったので、友達の家に失礼なほど"やりに行った"ように思いますし、家にお菓子がなかったので、人の家でお菓子を出されたらがっついていたように思います。お金を与えられなければ、お金に執着しますし、愛を与えられなければ、愛に執着する気がします。褒められて育ってないと、自分を自分で自慢するような人になってしまうような気がしますし、挑戦したことを否定されると、自己肯定感の低い人にな
英検3級クラスZOOMオンラインレッスンでライティングの問題について自分の考えをZOOMのチャットボックスに書いて発表してもらいました。2018年度第3回の問題Whichdoyoulikebetter,readingbooksorplayingvideogames?あなたは読書とビデオゲームをするのとどちらが好きですか。中1のHayato君Ilikereadingbooksbetter.僕は読書の方が好きです。Ihavetworea
家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中です毎日夜8時&たまにお昼に記事更新してますこんばんは昨日の片付け失敗記事の続きです『【はい?】夫と片付けの感覚があわない件』家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中です毎日夜8時&たまにお昼に記事更新してますこんばんは少し前の話なんですが…夫が「テレビ裏の配線をきれいに…ameblo.jp今回の「テレビ裏配線見直しプロジェクト」(大げさ)に際しこんな秘密兵器を購入しました/これこ
発売からちょうど一年になるグランツーリスモ7。当時はおなじみの発売延期と思いきや、いい意味で期待を裏切り発売されてからは、車種&コースの拡張やバグの修正、また最近ではVR対応にAIとの対戦まで、アップデートによるソフトの成長が見られた一年でもあった。そして自分も、この素晴らしい成長への期待に応えるべく、プレイ環境の快適さを目指して様々なハード面を強化して来た。まずはシートをストラッセの「STRASSERCZ01レーシングコックピット」にし、ハンコンやペダルはスラストマスター
ご訪問ありがとうござぃます♪ニコニコマイペースな自閉っ子(5歳)と、天邪鬼なグレーっ子(3歳)の男兄弟を育てています♪よろしくお願いします♪子供の自己紹介はコチラです⭐︎↓『*New自己紹介(イラスト版)』ご訪問いただき、ありがとうござぃます♪自閉っ子と、グレーっ子の男兄弟を育てる主婦、時々、シンガーソングライターのゆきみ、といいます⭐︎3歳の時に長男が自閉スペ…ameblo.jpコミュニケーションが苦手なうちの兄弟くん。特に、長男、自閉っ子のけんと君は会話が一方的だし、な
ひげおじさんステッカー部屋の壁などに貼るウォールステッカーなんですが、もろスーパーマリオじゃないですか!子供部屋に貼りたいですね。http://item.rakuten.co.jp/lin-seed/w-0011/FCCompatiblePlayerXファミコン互換機です。このひょうきんな感じいいですね。それも「X」でこのカラー。Xboxじゃないですか!内臓ゲームが気になります。http://item.rakuten.co.jp/rapites/10000080/家庭用
PS4【HENATIVS.EVIL】ジャンル/アクションシューティングメーカー/eastasiasoftルールはシンプルなシューティングゲーム。モードやカスタマイズが出来る。【価格が安い】ちゃんとしたシューティングゲームですが価格が安いです。海外PSStoreで$9.99で配信されてます。【グラフィック】グラフィックはマインクラフトを少し良くした程度の価格相当レベルですが動作は安定してシッカリしてるのでTPSのシューティングゲームとして遊び易い。【敵の種類】
タイトルどおりですが、テレビゲーム用に持ち運べるコンパクトなディスプレイを買いました。これ!Amazonページの商品名は「10.1インチLCDターモニター1366x768解像度、HDMI/VGA/AV/BNC/USBポートを備えたHDMI産業用CCTVモニター、RaspberryPi、PCディスプレイ、バスディスプレイ内蔵スピーカーと互換性があります」ブランド:Prechenターモニターってなんぞ?って感じですが平たく言うと「10.1インチポータブルディスプレイ
PS4【バイオミュータント】ジャンル/アクションRPGメーカー/THQNordicケモノのキャラクターが大好きな人は必見!!グラフィックが美しいアクションRPG!!【グラフィックは美しい】基本的にグラフィックは美しくキャラクターの動きも安定してます。60fps一歩手前のややヌルヌルした動作。たまに30fpsになったりします。とにかくキャラクターもバイオミュータントのロケーションも素晴らしいの一言。【カスタマイズ要素が豊富】カスタマイズ要素が豊富で驚きました。キャラ
今回は個人的に買って良かったゲームと期待外れだったゲームを紹介します。【買って良かったゲーム】ダイイングライト2ステイヒューマンゾンビゲームで有名なダイイングライトの新作。パルクールから戦闘、クラフトまで遊び易くなり個人的には前作よりも好きです。賛否は有りますがゾンビも柔らかくなり倒し易くなりました。サブクエストや収集要素をせずメインストーリーのみクリアする分にはボリュームは少し少なく感じます。夜間出歩くとゾンビ化するリスクは有る物の、価値の高い武器やアイテムが大量に
数ヶ月前の話ですがPCエンジンDuoでゲームをやろうと電源を入れるも、ウンともスンともいいません。これはついに壊れたか!?いやっACアダプターの断線かもしれない!と思ってACアダプターをDuo-RXの方につないだら普通に電源入ります。う〜んこれはお手上げ状態。壊れたショックは大きかったですが、24年前に中古で買ったものだったのでよくこれまで頑張ってくれたと思い棚にしまいました。それからDuo-RXを使っていたのですが昨日ふと、あっ!接点復活剤
週刊レトロゲームコレクションファイル(アシェット)買いました!!先週の6月24日(水)から発売されていたみたいですが、試験販売中のようで存在も知らず、たまたま本屋で山積みになってたのを見かけて買いましたよ!創刊号は190円!次号からは通常価格になって690円。全国販売になった際は30号まででる?ちょっとはっきり分かりませんが、全て買うと結構な金額になりそう。全て買うとロボットとかオートバイの模型が完成するとかではないので、こういった情報のみで2万円超えちゃう?とかだと
薄々違和感は感じてましたがとうとう初代DUALSHOCK4の十字キーが壊れました。レースゲームやFPSを遊ぶ時、十字キーは殆ど使わないのでそこまで気にはしてませんでしたがいざ使えなくなると不便ですね。先日、格闘ゲームを遊んでたら操作するキャラクターが急に移動しなくなりました。L3スティックで移動は可能ですが十字キーが一切反応しません。しかしFPSやレースゲームで十字キーを使用すると何故か反応して使える・・・。何で格闘ゲームだけ?(汗)FPSでは武器の切り替えやアイテムの
ニンテンドースイッチで10月11日からダウンロード販売されている「ゲーム発展国++」というゲームソフトを買ってみました。昨晩ダウンロードして2時間30分ほどプレイしみたのでサクッとざっくり紹介したいと思います。ゲームはゲーム会社経営シミュレーション。ゲームソフトを開発してミリオンヒットや日本ゲーム大賞グランプリを目指すといった内容です。最低限の資金と社員でゲーム会社を立ち上げ、最初は受注開発やパソコン用ソフトを開発して資金を貯めていきます。その後の展開、内容はキャプチャ画像から想像して
ニンテンドースイッチ用のコントローラーを買いましたよ!DinoFireD26Mほぇ〜超かっこえ〜!!!Amazonサイバーマンデーセールの時に数量限定タイムセールで出てた物で、価格は2,000円ちょっとくらいとめちゃ安かったです。通常時の価格は2,800円くらい。左がDinoFire、右がProコントローラー。無線、ジャイロセンサー、振動機能、連射機能付きで、Proコントローラーを彷彿とさせる見た目。ボタンの色も含めXboxoneの純正コントローラー
PS4【ガンダムブレイカー3BREAKEDITION】ジャンル/アクションメーカー/バンダイナムコエンターテインメントやり方は当たってるのか分かりませんがすぐにクリア出来る方法が分かった。【敵が多くて硬いので面倒】普通に倒せるなら良いですが無駄に硬い敵がどんどん出て来るので流石にウンザリします。特に一部のステージでは30分かそれ以上に時間が掛かってしまうステージもあります。やっと終わった・・・と思ってもエリア移動でまた同じ事の繰り返し。パーツ欲しさに頑張れるとは思い
PS4【TTIsleofManRideontheEdge2】ジャンル/レースメーカー/MaximumFamilyGames(world)キャリアのシーズン1をクリアしてシーズン2に突入。【キャリア】レースゲームのキャリアは大体最初に勝てず投げ出してしまうゲームが多いと思いますが、TTIsleofManRideontheEdge2は凄く面白くて時間を忘れて遊んでしまいます。気付いたら2時間以上経過してました。それもそのハズ・・・キャリアで
PS4【GodfallAscendedEdition】ジャンル/アクションRPGメーカー/PLAYISM新しいロケーションがどんどん増える中、長めのミッションとバグに遭遇。【長めのミッションとバグに遭遇】かなり長いミッションに遭遇しました。戦闘→移動→戦闘→移動を繰り返しようやくボスを倒したと思ったらそいつはボスではなく中ボスで、また移動→戦闘→移動→戦闘の連続。戦闘しながらこれずっとやるのかな?と思ってましたが実は特定のクリスタルを壊して敵を出ない様にする事が出
新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。PS4【ウォッチドッグスレギオン】ジャンル/オープンワールドメーカー/UbiSoftトップクラスに面白いオープンワールドゲーム。時間を忘れて遊べてしまう魅力がある。【グラフィック】ロンドンの街並みは素晴らしいの一言。細部までこだわって作られてると思いました。散策してる時に裏路地や普段行かなそうな細かい道まで歩いて見ましたが良く描き込まれてます。エフェクト等も美しくハッキングメインのゲームですが電
PS4【SkaterXL】ジャンル/スポーツメーカー/EASYDayStudiosSessionSkateSimの発売を前にSkaterXLを再開。【アップデートで化けた】PS5本体で遊んでますがディスクはPS4版です。しばらく放置してましたが久々に起動したらアップデートが入りました。どんな感じか少しだけ触る予定でしたが数時間遊んでしまいました。何とオプションにMODの文字が。好きなMODをダウンロードしてゲームに反映させる事が出来ます。今の所、項目はM
先日放送された全ファイナルファンタジー大投票。なかなか熱い番組でした。テレビの横に小さいテレビを置いてドラクエ10をプレイしながら全FFを見ていました。ほぼコントローラーは動いてませんでしたが・・・作品部門で1位だったのは「X」でした。VIIかな?と思ってましたが、Xだったのはちょっと意外。XはプラットフォームがPS2になったことであらゆる面でゲームが進化し、特に声優によるキャラクターボイスが付いたことが大きかったですかね?より登場人物が魅力的に映り感情移入ができ、スト
本日2020年8月6日から「NintendoSwitchサマーセール2020」が開催されています!マイニンテンドーストア、ニンテンドーeショップにて人気タイトルが30%OFFになるなどお得にゲームがゲットできます。30%OFF一例スプラトゥーン2/4,604円ファイアーエムブレム風花雪月/5,374円ルイージマンション3/4,604円ゼルダの伝説夢をみる島/4,604円など。開催期間は2020年8月19日(水)23:59ま
ゲームボーイの初期の任天堂ソフトです。このパッケージデザインが昔から気に入ってます。スーパーマリオランドアレイウェイベースボール役満この4本はゲームボーイのローンチタイトルです。上部が銀色の帯でゲームボーイのロゴが入って、センターにイラスト、下部も銀色の帯でゲームタイトルのロゴというデザイン。このシンプルで統一感がありイラストが映えるデザインが好きでした。このデザインの体裁はしばらく続いてましたか、いつからかデザインのテイストが変わっていきました。ずっとこれが続くと思ってたの
おいすぅ(˙꒳˙ก)今日は久しぶりにペルソナ5に触れる記事になりますというより先週私を遊びに誘っておいてドタキャンしたドタキャン姫の急な誘いがあってに行ったのでペルソナ5Rから追加された吉祥寺とちょっと比較したりしてみようかなーとwまず真っ先に向かった井の頭公園お世辞にも水は綺麗じゃないけど都心とは思えないような緑の多い広い自然公園で!トラブルの多い秀尽学園がイメージアップのために行った清掃活動の舞台が井の頭公園でした芳澤かすみ自体がロイヤルからの登場なので清掃活動自体
FCコンパチブルプレーヤーXSPカラーというファミコン互換機を買ってきました!ヴィレッジヴァンガードなんかでよく売ってるやつです。ちなみにヴィレッジヴァンガードでの販売価格は1,980円。これはハードオフで1,000円で買いました。これが本体。鮮やかな緑色。ブラックスケルトン部分はカセットとコントローラーの差し込み口のカバーになってます。ファミコンカセットを差し込むとこんな感じ。割とコンパクトです。コントローラーは初代PSそっくりですが、かなりチープな作りです。ABボタンが
ハードオフのジャンクソフトのチェックができるスペース。ジャンク品をお店で起動チェックしてから買えるなんてめっちゃいいサービス。ミニゲーム機用のゲームラックを作っていきます。前回はサイドパネルを作って仮組みしてみたところで作業が中断してましたが、今回から正面の下段パネルに着手します。と、その前にテレビゲーム総選挙のゼルダの伝説の場面で映ったディスクライターのシーンをじと〜と見てて失敗したと思いました。どこら辺がというと?スタン
→はいスライムタワーとメタルブラザーズのルームライトに続いて、はぐれメタルのローラークリーナーをゲットしてきました!ドラゴンクエストAMはぐれメタルのローラークリーナーこちらもタイトーのドラゴンクエストアミュズメントグッズシリーズです。クレーンゲームの設定がヤバ目でした。見た目簡単そうに見えますが、取れそうで取れない絶妙な設定が施されており、まんまとハマって3,000円以上かかってしまいました。なぜハマったかというと、箱の底のOリングの仕業です。憎