ブログ記事11,780件
こんにちは。借金額が辛うじて年収を下回りました。独身アラフォー学習塾社員です。にほんブログ村最近は夏休みが近くなり、生徒が早い時間から自習に来てくれます。学校の面談期間なのかな。質問対応をしていると、空腹感を感じずに昼メシをスキップできます。僕の昼メシ代も浮くし、生徒も分からない問題を放置せずに済む。ここ数日は昼スキップ勢です。さて、なぜか今日は眠れません。夜のウォーキングが短く身体が疲れてないからか。寝付けないなかで、ボーナスで買いたいもの(やりたいこと)を考えました。(うちの
アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(小4)ASD&ADHD長男(小2)ブログご覧くださりありがとうございます【PR】楽天の備蓄米7月15日10時から再販されます!800円オフクーポン利用可【企画品】楽天生活応援米(5kg)楽天市場2,138円4年生の一学期まとめ漢字50問テストはいつある?(一学期)漢字50問テスト。一学期は二回でした。長女の学校では、1回目は6月の第2週、2回目は7月の第2週に一学期の漢字まとめテストがあり
本日2月21日は推薦・特色選抜入試の合格発表でした!結果は↓↓明石高専・明石北高校自然科学科などの学校において非常に高い倍率の中、全員合格を達成しました!明石北高校自然科学科40名定員の内3名がエグゼスト生です!入塾テストなしでこの結果!合格者のみんな本当におめでとう!進路決定者は今まで支えてくれた家族への感謝を忘れずに、高校生活最高のスタートを切ろう!そして、進路決定者の保護者様も本当にお疲れさまでした!次は、3月12日の一般入試!エグゼスト職員一同、全力でバックアップす
娘の中間テストまで10日を切りました。実に信じられないのですが、テスト範囲が授業でまだやり終わっていないようです。娘にお願いして、テストの範囲表をコピーさせてもらって手元に置いています。ですが、どうも娘が日々話す授業の内容がテスト範囲表に書かれている内容と合っていないな、と感じていました。よくよく確認したら案の定。「え?社会も数学も英語もテスト範囲終わってないよ?」「国語は今日やっと終わったかな」マジか(最近、自分の中で流行り中)公文の先生に相談し
こんにちは土日は予定に忙しくバタバタとしてましたさて、先日キャンプで出会ったカエルの一件から『1年ぶりのキャンプ!非日常で普段見れない子供たちの反応』こんにちは先週末は、都会を離れ、、、キャンプに行って来ました🏕️お天気でよかった〜以前まで月1でキャンプに行っていましたが昨年の家の住み…ameblo.jp子供たちはカエルの虜となりいつ飼うのいつ飼うの状態だったので、週末に時間を作ってカエルを買いに行きましたそのおかげで週末の予定が
こんばんは期末考査の素点が出ましたがなかなかの結果力を入れた数学はよく頑張った理科も得意な物理は良かった英語は平均よりは良さそうだけど問題はやっぱり酷語これは補講対象になるのでは社会もあまり良くないけど問題が難しすぎて(単純な重要用語の穴埋めなんて一切なし)どう対策したらよいのか。。。夏休みも課題は出てるけど苦手教科は少しテコ入れしていかないと娘と本屋さんへ行きテスト対策になりそうな国語の問題集をチェック他の教科は学校でこの問題集を使っているので国語も最高水準
今日、学校で漢字テストだからと、漢字の勉強を少しさせて行ったにもかかわらず。、、、、漢字テスト76点。うちの息子、頭悪いんじゃないかと思えてきました。テスト対策して8割取れないって。しかも塾ではなく学校のテストで。私の子供の頃は、テストで漢字が書けなかったら親に滅茶苦茶怒られた記憶があります。70点台なんかとった時は一日中漢字を書かされた事もありました。見てください。この創作漢字を。オリジナル漢字を生み出す天才です。いえ、褒めてませんよ。←私はあまり基本的には普段子供を叱り
■■■■■■■■■■↓↓最新動画↓↓■■■■■■■■■■↓↓塾なしでも予備校以上↓↓■■■■■■■■■■↓↓HPはこちらから↓↓|ingshingakujuku111(wixsite.com)■■■■■■■■■■[今回のメニュー]1中学生の「内申」の付け方2旭丘高校の進学実績3在校生に聞いてみた旭丘■■■■■■■■■
日曜日の午後は公開テスト本番!夏の入り口、ここでの成績がこの先のやる気に大きく関わる…そんな一日でした。朝はテスト前の頭と身体ほぐしとして、パパとムスチクと一緒にサッカー練習を1時間!軽く汗をかいてスッキリ。いいスタート。ランチはみんな大好きパスタ🍝…だったけど、キューピーのツナマヨソースは2人分しかない!ツナ缶+玉ねぎのみじん切り+ケチャップ+マヨネーズでかさましして、4人分にアレンジ成功✨うん、家ごはんは工夫でいくらでも楽しく美味しくなる!午後、ボクちゃんをテストに送り出し
最新動画無料で予備校以上平日20時更新クラス分けの噂は都市伝説なのか??少し時間ができたのでこの春よく聞かれたことを実体験に基づいて。今回は学校のクラス分けについて。優秀な子ほど1組に!?なんて噂を聞いたことがありませんか?この手の噂はあながち間違いではありません。本日はよくあるクラス分けについて。状況によって考慮・優先されることはもちろんバラバラですし、小学校・中学校で意図は異なります。
こんにちは、黎明館津久野校の中の人ですはじめてのブログ、何を書こうかと考えていたとき、ふと目に入ったのが「黎明館」という名前。この「黎」という字、なかなか難しいようで、模試のたびに生徒たちが塾名を書くときには、私が黒板に大きく手本を書いています(笑)。(ちなみに「黎明館(れいめいかん)」と読みます)この名前は、黎明館高石教室の塾長が名付けたそうです。最初にこの名前を聞いたとき、私はこんなイメージを思い浮かべました。「黎明」
「成績を引き上げるか、底上げするか」とは、どういうことかというと、一人の生徒を見た場合、「その子の弱点を補強することを優先すべきか」「その子の得意な分野をぐんぐん伸ばすことを優先すべきか」というテーマです。もちろん、両方できることが望ましいです。しかし、実際には、総花的な力の入れ方、というのは、なにも成果を出さない、ということが多いです。苦手分野を撲滅し、得意な分野はどんどん伸ばす、それは両方したいのですが、実際は「そのどちらかをチョイスする」ということが効果的で有るケー
最新動画日本一わかりやすい!!高校英文法スピード復習中学社会密会みなさん買ってくれましたか!?(笑)中学でゼッタイつまずかない![小学生]これだけ!英文法29Amazon(アマゾン)中1生は本当にかわいそうですよね…改訂されたアノ教科書で学んでいけるはずがない…もっとヤバいのが全然理解してないのに…学校の順位がそれほど悪くない…。全体的にヤバいんでしょうね。さあ、小5,6、中1の皆さん!!
上の子が中学受験を始めるにあたり、色々と塾を調べ、早稲アカは「宿題が多い」というイメージがありました。当時の私は、「宿題が多いと大変・・」「宿題少な目の塾の方がいいに決まっている!!」と、思い込んでおりました。私だけでなく、世間一般でも、「宿題が多い」というのは早稲アカのネガティブなイメージだったように思います。(最近は、早稲アカもそのことを分かっていて、以前よりは宿題が少なくなっているようです)でもですね、上の子が難関向け塾で4年生を過ごしていくうちに、
というわけで最高峰の登り方です。みなさん、登山してますか?毎日準備してますか?私は海がない国の生まれですから山登りの危険と攻略は詳しいです。イラネの前に、なんでこのカテゴリなのかくらい考えてくださいね?それだと最初から諦めるお子さん怒る資格ないですよ下調べまずこれを決めないと話にならない。どこ登るのかで変わります。例えば、富士山に登るのか北岳などのランキングナンバーワンツーを目指す場合なら、酸素ボンベ含めて季節によっては閉山、つまり立ち入り禁止です。なので調
こんばんは😃🌃すこしだか久しぶりでもないか。ちょっと忙しくてスマホから離れてました。娘の中間テストもやっと終わりました。皆みたいに塾に行ってないから塾前は娘と毎日テスト対策お勉強がチョー苦手な娘と一緒に勉強試行錯誤しながら二人で頑張ったー❤️数学は全く解らなかったのに今回勉強法を変えてYouTubeで授業動画見まくって理解できるまで何度も繰り返し見て問題を解きまくり問題に慣れる作戦ですごく解るよーになったみたい。暗記問題はすぐ忘れちゃうから何度
スタディサプリ中学講座。中1の夏休みまでしっかりお世話になりました!スタサプ始めた頃①↓『【中高一貫校】スタサプ使ってみて思ったこと』スタサプを使い始めて2週間経ちました〜スタサプ前回↓『【中高一貫校】スタサプ始めました【入学準備】』ニャンコロ、スタディサプリ始めました。タブレットのアプリか…ameblo.jpスタサプ始めた頃②↓『【中高一貫校】スタサプ始めました【入学準備】』ニャンコロ、スタディサプリ始めました。スタサプその後①↓『【中高一貫校】スタサプ使ってみて思ったこと』スタサプ
南山中学女子部入試日程先週の続き今回もランキング形式ではありません。先週お約束した通り、南山中学女子部入試日程と今昔について書きます。現在、日程的には定期テスト10日程前。今年は南女の当たり年か次々と南女(いや東海もか)の中学生の問合せがあり、100%の確率で「バッチリでる講座」の受講と入学当初から通っているS〇Aと河〇塾のエン〇ッチ(なんかいいなぁ…「円〇っち」って)を見直そうという相談がある。「相談」なのは「ここが『名古屋』で『新し物好き』だが、いざとなると『保守的』にな
マンスリーの結果、いつも通り13時に出ました~。今日は娘も一緒にいたので、初めて一緒にポチッとしました。3月の組分けで大暴落して、大泣きしてリベンジを誓って。5月のマンスリーで少し戻して、でも元のクラスへ行きたい!!と彼女なりに頑張った1か月。自己採点の結果は、国語と社会がイマイチで、、、あまり期待できないと思いつつでも頑張りが成果につながってくれると、成功体験が手に入るのになーと平均点に期待してしまう私結果。算>70
最新動画日本一わかりやすい!!高校英文法中学社会スピード復習ここでしかできない!!令和6追試験問題名学館小牧新町校×ING進学塾ダウンロードはコチラから【令和6年度】愛知県公立高校追試問題と正答を独自公開!令和6年度愛知県公立高校一般選抜追試験の英語・数学・理科の問題と正答を特別公開!名学館小牧新町校のブログで詳しく解説しています。受験生必見!mgk-komaki.comR7年度リスニング問題が変わる!?*急いでいるので雑
こんにちは、COLORSの寺田です。いつもお世話になっております。先週末より緑中の中間テストの成績表が返ってきているようです。まだ全員の成績表は集めきれていないですが、(中1、中2生もブログに掲載したいので早く持ってきてね!)今回は成績UPの一例をご紹介いたします。まずは中3のAさん彼女は中2の秋に入塾してこられたのですが、入塾以来、ずっと成績が上がり続けています勉強方法もコツをつかんできた様子です。こちらからのアドバイスもし
息子、先月ですが中学の定期テストが終わったのでお疲れさま会をしに、ハンバーガー屋さんへ行きました。ボリューム満点のハンバーガーでした!さてさて、中学生の息子勉強はまあまあ向いてる方だと思います。小学生の頃からZ会で自宅学習を真面目に取り組んでいて、学校のテストはほぼ100点でした。おそらく90点以下を取ったのは1.2回中学入ってからは学年順位がでます1年生入学時のテスト3位前期中間テスト3位前期期末テスト1位後期中間テスト2位後期期末テスト3位2年生前期中間テ
■■■■■■■■■■↓↓最新動画↓↓■■■■■■■■■■↓↓塾なしでも予備校以上↓↓■■■■■■■■■■↓↓HPはこちらから↓↓|ingshingakujuku111(wixsite.com)■■■■■■■■■■[今回のメニュー]1在校生に聞いてみた名東高校2名東高校の進学実績3受験の際はここに注意■■■■■■■
最新動画日本一わかりやすい!!高校英文法スピード復習中学社会他県な週末&塾生へのお願い昨日は夜まで愛知を離れていました。朝は名古屋で車のメンテナンスやその他書類提出などの整理、そして昼前からは他県でお仕事。名古屋に戻れたのは夜でしたm(__)mメール処理もするつもりがここ数日見れていません。申しわけございません。僕も定期的に色んな契約や市役所に行かなければならない生活を当然していますので、たま
こんにちは当塾には多くの中学生が通塾くださっています。生徒さん、保護者様のお声で多いのは、「授業がわかりやすい!」「土日や早朝にテスト対策をしっかりやってくれる!」「自習室が使い放題なのがいい!」「リーズナブルな価格でコスパ最高!」などです。期末テストの結果も取りまとめているところですが、上記写真は早朝学習会の1コマ。左側の富田中2生I.Kさんは見事、学年1位でした!!!※5科・8科ともに学年1位EDIXには最高の学習環境が整って
小学3年生の次男に、市販の教科書ワークを使ってカラーテスト対策をしている話を書きましたが『[小学3年生]カラーテストの対策って何をする?』7月に入り、1学期も終盤ですね長男と次男の通う公立の小学校では、連日何かしらの教科のカラーテストが行われることが多いみたいです。次男が3年生になってからは…ameblo.jp先日、一度"算数"の対策をしないまま、テストを受けてしまったことがあったのです用事が入っていて家庭学習の時間が余り取れなかったことと、算数は先取り学習しているから大
sapixの結果が出ました!!一年生から色んな塾でテストを受けてきました。(sapixは過去2回)過去最低得点をたたきだす!息子ょ、、、あっぱれsapixのテストは先取り問題は無しです。むしろ、範囲内を深く掘り下げて勉強、発展をする必要があるのですが、基礎をそっちのけにした結果でしょうね。最近は漢字は漢検で三年生のものをしていた→二年生で習う漢字の発展した熟語をしておらずかけ算や軽く割り算などをしていた→足し算引き算の発展、かさ、単位の復習を怠る以上が反省点になります。息子はド
『こっちがソワソワ』『バタバタは重なる』日頃、塾がある日は小学生息子17~19時中学生娘19~21時頃に通っているため息子の時間帯に子ども達の幼なじみも一緒に行くので送迎を…ameblo.jp中間テストが終わってからブログ書こうと思ってたのに子ども部屋工事などあり書けずにいました。中間テストは小学生の頃の勉強時間とは比べものにならないほど夜遅くまで起きて土日も休みなく頑張って弱音も吐かず毎日塾行って勉強したからその頑張りがもっと比例、反映されたら良か
こんにちは中学受験勉強フォロー中の主婦ミリーです。このブログは2026中学受験に向かうぽん吉が主人公。将来起業することを目標に中学受験勉強中!🔵登場人物ミリー主婦ぽん吉6年生負けず嫌い。趣味が多い◀️趣味封印中鉄オタ、天然水集め中片付け大好き今日は初めての総合テスト組分けみたいな範囲だけど、組分けは無し。謎すぎるぽん吉からは先日『対策しない総合テストが迫ってる!』こんにちは中学受験勉強フォロー中の主婦ミリーです。このブログは2026
from海和名取教室の中学生、中間テストの結果が出そろいました!高得点の生徒、大幅点数アップの生徒を紹介しますね【中3】一中493点学年1位柳生中473点(45点up)学年8位一中471点学年7位一中468点学年8位柳生中459点一中455点みどり台中452点増田中451点一中63点up二中45点up二中49点up【中2】二中491点学年1位二中486点学年3位一中480点