ブログ記事54,490件
こんばんは。記述力模試の結果が出ました。【小6記述力模試の結果】【4科目】220点台(平均点186.6点)/全国280位台(2,536人中)【2科目】130点台(平均点92.1点)/全国120位台(2,546人中)【偏差値】算数>70>2科>65>4科>60>55>国語•社会・理科>50【得点率】80%>算数>>>65%>社会>>50%>国語>>理科>30%記述力模試は自己採点が難しいため、採点も復習も何もしませんでした。今日結果が出ましたが、はなまるは
思春期育児の専門家・橘咲子《新・咲子のプロフィール》《咲子って、何してる人?》《娘が不登校になりました》新LINE限定プレゼントはコチラの画像をタップ『ヒント』と送ってね(´∀`)σ1週間でビックリするくらい親子の会話の質が変わるよ♪ID→@666unarnウチの娘は通信制JK。小6~起立性調節障害の重症、中2の夏~完全不登校だったので、普通高校への進学は無理やな(ヾノ・∀・`)と、中3の6月に進路を通信制高校に絞って決めまし
こんにちは⚡SHIBATA⚡221です!昨日はコウダイ選手と一緒にイロハサーキットさんにお伺いしました🤩GRKユーザー皆さんも♪研風呂さん、ヘッドさん、フジモンさんのエキスパートな皆さんと抜群に楽しい攻めがいの有るレイアウトと相まってとっても良い内容のテストをする事が出来ました😊フラットタイプのアッパーデッキ🔥🔥🔥(画像はイロテンさんよりお借りしました♪)こちらはGRK5のオプションパーツとして開発中のものですがヴァーチカルアッパーデッキとは違う
ダイキ(高1)コウキ(小2)2人とも支援級を勧められた経験があるグレーっ子です普通級にこだわる理由・コウキのポテンシャル・ダイキの過去齧った鉛筆やら50点以下のテストやらが出てきた件について↓『コウキがえんぴつ齧ってた』ダイキ(高1)コウキ(小2)2人とも支援級を勧められた経験があるグレーっ子です普通級にこだわる理由・コウキのポテンシャル・ダイキの過去かじるって検索…ameblo.jp『隠してあったテストも出てきた』ダイキ(高1)コウキ
通知表、持って帰ってきました。AからBになったものが多々ありまぁショック。体育はすべてBになり図工もBが増え…音楽までJ専生…いいんかこれでテストのない教科でことごとくBになっている。本人いわく、体育は跳び箱が苦手図工はバリエーションが少ないってところが理由のようだけど『今後どこを頑張ればよいのか』いまいちはっきりしないし本人もわかっていませんでした。少しBになるならわかるけどこんなにBだらけになる??って評価で落胆しました。
三男の通う学校の評価は女子には甘い(女子も自分で認識してる)。不登校の生徒には甘い(たまに学校に来る生徒)。出来る生徒にはこの上なく厳しい。長男次男の時はそんなことはありませんでした。長男中1からずっとオール5。次男中1は音楽4以外は全て5。中2は体育が4以外は全て5。中3はオール5。時代でこんなに変わるのか?というほどです。三男は勉強以外でのリーダーシップは長男には劣っても次男よりはありますし外部からの評価は高いです(地域の方から電話が来て名前を挙げて褒めて下さいと言われる事
5年生1月の組み分けテストは、5年生の総まとめと新小6のクラス決定のテストですのでこちらのブログと『5年生の平均点』のブログどちらの記事にも重複して載せております学校別サピックスオープンの結果は、受験者数も全体に比べると少ないですし息子の受験校を公表しないということもありブログに載せることはないことをご了承下さいませ(5年生1月)、新小6組み分けテスト4教科:279.3算数:86.7国語:82.2理科:56.8社会:53.62月マンスリーテスト4教科:27
本日、春期講習最終日でしたちなみに、我が家の通っている校舎は、算数で初めてディスカッション方式の授業を行ったそうでりんごはとても楽しかった!と喜んでいました。その他の3教科はいつもの授業と同じ様子であったようですが、それなりに楽しく学ぶことができたようで有意義な時間を過ごせたと思います。春期講習でのTMクラスの授業は1限目にテキストをサーッとこなして2限目はTMプリントをやったり、テキストの続きをやったりと教科によって、まちまちだったようですそして…本日のテストの自己採点は、社会が
新年度が始まり3週間が経ちました良いスタートが切れたでしょうか今週、中学生の数学の授業では、チェックテストが行われました中3生のチェックテストは、量や制限時間等かなり厳しめのテストで行いましたがこの時期に学ぶ計算は、とても重要なので厳しくせざるを得ませんよって、残念ながら5~6名の生徒が不合格になっています(ちゃんと練習してきた子は制限時間内に余裕を持って終えています)この単元が不合格のまま新しい単元に入れないので本日土曜日、呼び出しをかけていま
久々にとある物を取りに来た塾。小1から高3までのテストやらプリントやら何から何まで置いてますテスト見つけた!国語60点当時は難しくて感じていたテストも今では余裕なような難しいような勉強、大の嫌いだったけど。。好きになって夢中で勉強してたらまた違った人生を歩んでたのかなぁなんてときどき思います今は、英語とか数学とか。。一般教養の勉強は相変わらず嫌いだけど専門的な資格等に関わる勉強は年々と夢中で楽しく。。。日々、勉強と言う形で取り組んでいます!より一層と思う今日この頃。。2年
こんにちは!Keriです。昨日の記事もご覧いただきまして、ありがとうございました→子供の平日休みにやったこと早速ですが、7/8(木)の支出は以下の通りです。◆家計の総支出額:円・通信費:663円◆総括◆昨日は、娘のスマホの通信費が引き落とされました。さて。2月から日能研に通っている小4の娘。今まで、育成テストを9回、公開模試を3回、秋期講習中のテスト1回と、合計4教科×13回のテストを受けてきました。日能研では、入塾した際に大きな2穴サイズのバカでかい(言
こんにちは⚡SHIBATA⚡221です!GRK5テスト車両♪先週の金沢タムタムでもとっても好感触でした!!リア周りのテストパーツは抜群のトラクションを生み出してくれてます🔥GRK5のノーマル設定はよく221セットと呼ばれている設定値です♪各ドライバーがホームとする路面に合わせて小変更していますが基本的にはGRK5のノーマル設定を基準としています‼️私のGRK5テスト車両についてはフロント周りを大幅に変更しています♪最近のトレンドの舵の効きの良いフロン
ついこの間受けた夏期到達度確認テストの結果がもう帰って来た(はや)初めて3科の偏差値70↑英語が100点で1/9672位3科は26/9654位英語は満点で偏差値70ちょいだったので200人位が満点だったのかなー?娘がものすごく嬉しそう。ニヤニヤしてる!!やったね。私も嬉しいすごいじゃーん気を良くして勉強頑張って欲しい【20%OFF★楽天スーパーSALE限定】【日テレnews.everyで紹介!】おやこ電気鍋ナチュール鍋仕切り鍋二色鍋グリル鍋IHガス火
2020.327坪の小さなお家を建てましたご覧いただきありがとうございます小さなお家での4人暮らし(夫婦+小学生2人)ズボラで適当なパート主婦の日常のあれこれを綴っています添加物・農薬・遺伝子組み換え薬・ワクチン・電磁波出来るだけ避けたい*シンプルな暮らし*ミニマムな暮らし*買わない暮らし*持たない暮らし*エコな暮らしゆるくゆるく実践中押していただけたら嬉しいです♪春休みなので子供たちのプリント類の整理整頓と断捨離をしました残しておきたいプリント類は(通
令和4年度息子の中学1年生が終わりました正直5を取るのは本当に大変なんだなと実感した1年でした💦5をとりまくる皆様のお子様ほんと凄いです………息子くんの両親であるカカちゃん夫婦は父親→地方の私立大学出身母親→地方の短期大学出身てな感じなので息子の自頭はそんなたいしたことないはず💦結果国語3社会5あと全部4終わってみて感じたこと社会は最後の2学期中間で79点を取りながらもふんばって5👏国語はあと4点ほどテストで取れば3が4になれたかな?残念
一月からほぼ登校してなかった次女もう辞めるつもりですから。。。そうなりますね担任の先生からは『なんでもいいのでテストは受けて下さい。受けることに意味があります』と言われていました。そして休み続ける次女に『今は休む時期なのかもしれないですね。体や心をしっかり休ませてまた登校するのを待ってます』ととにかく国語の先生なので語彙力が素敵で先生とお話しすると通信に傾いている心が揺らいでしまいます次女はというと休み続けていましたがテストは行くと言い休むことなく行きました。そして最終日にいつものよ
はじめましての方過去記事リンク集です→こちらから更新、間が空いてしまいました。お久しぶりです、アホ子です。人間ドックでからだの無事がわかったのでさぼっていた「リングフィットアドベンチャー」を久しぶりに再会したのです。そしたら筋肉痛・・・痛すぎて(ノД`)1ヵ月さぼるともうダメですね。階段の上り下りがツライ。洗濯するだけでツライ。パソコン打っていてもツライ。これからは3日は空けずに頑張ろうと思うアホ子でした。では、久しぶりの名門校、後悔シリー
『たった1年で内申点がオール3から平均4.5まで爆上がりした中学生』夢や願望は誰でも叶えられるでも叶える方法を知らないだけ自分のあり方を180°変換させあなたの人生をプロデュースし理想の人生を実現させるライフデザインプロ…ameblo.jp1年前にこんなん書いてたので1年経ってどんな感じになってるのか?気になったのでお母さんに聞いてみたのマジでびっくりした学年で5番くらいだっておいおいおい〜中学校入学時はほぼ平均ザ平均のオール
高IQ小学生4年生(むっくん)ワンオペ育児(単身)中学受験ご訪問ありがとうございます学校の先生や専門家の肩から息子がギフテッドだと言われていますが、とくに優れているわけではありません。息子のことを理解してあげなきゃいけないという思いから始めたブログです。困り事ばかりのため、日々の葛藤を書いてある個人的なブログです。よろしくお願い致します息子から、僕が嫌いなことは2つあります嫌いなお友達と遊ぶこと勉強をすることと言われましたもうさぁ。受験辞めたら?と伝えたところテストで点数取れ
おまかせ広告ですありがとうございますあたしのブログ、以前は内容によってテーマを変えていました。で、一時の気まぐれで「読書」というテーマを作ってました。最近「おすすめがあったら教えてください」って聞かれることもあって。でもそれぞれ好みのジャンルもあるやろうし、苦手な作家さんとかも居てるやろうし、一概にこれがオススメです!って言うの難しいなぁと思って。で、自分が今までに何読んだっけ~?と思って昨日見てました。あぁ、こんな本も読んでたんかぁって。ブログ読んでたら自分のブログやのに結構面
ゴミを見ればその人がわかる先日お薦めした「紛争でしたら八田まで」に続き、日経モープラFTで紹介していた「カモのネギには毒がある」を、即買いしてしまいました。紹介を聞いていただけで、面白うそう、読みたい!と思ってしまったのです。行動経済学ってすごく面白い分野だと思います。自分はだまされない!と結構皆さん思っているのですが(私も)人間の行動心理を利用する人に簡単に騙されてしまったりするのです。読んだのち、感想を書いてみたいと思います。人の心理を表
ダイキ(高1)コウキ(小2)2人とも支援級を勧められたことのあるグレーっ子ですコウキは現在、お試しで支援級を利用しています『普通級はもう限界なのか』ダイキ(高1)コウキ(小2)2人とも支援級を勧められた経験があるグレーっ子です普通級にこだわる理由・コウキのポテンシャル・ダイキの過去ありがたいこと…ameblo.jp『WISC-Ⅳ知能検査の詳しい結果とアドバイス』小2のコウキが教育センターでWISC−Ⅳ知能検査を受けた結果を書きたいと思います。検
こんにちは留学中フルタイムワーママ、しょうこですだんだん夏が近づいてきましたね4学期は、「ProgramPlanningforHealthBehaviorChange」(410.620.81)(3単位)という科目を履修しました本当はもう少し多めに単位を取りたかったのですが、Facultyの先生が「StartSlowly」とアドバイスを下さり、とりあえず少なめの3単位1科目だけ。大変さ:★★★★☆学び度:★★★★☆という感想です!
上海A社の漫画、北京B社のあらすじ校正、どちらも無事納品✌️やっと一息つけます。B社の方はまだあちらのチェック&確認作業がきますけど。そしてトライアルも、昨夜のうちに見直してして提出しちゃいました✌️セリフの言葉選び、考えれば考えるほど沼にハマる・・・💧ダメ元トライアルなので、悪あがきせず。自分ではなんとなくそれなりに手応えを感じているのですが、どうなるか・・・・🫤で!!!!!!!P社なんです、やらかしたのは😓無事にログインできて、オンライン上のテストにパスしないとプロ
日曜日午後に、日能研の育成テストと全国模試の解き直しをしました。日曜日は本当はサッカーにフル活用したいところですが、3週連続で週末テストが続く中、これ以上溜めると積み残しが多く、後に響きそうなのと、たまたまですが、呼ばれている上級生練習が現4年生はTRMで不在、来週の卒業記念試合に向け5・6年生の調整が中心で長男含む3年生飛び級メンバーは基礎練のみ参加となり、午後に纏まった時間ができたのでそこで2週分のテスト解き直しを片付けました。全問解き直しも考えましたがそれだと無駄もありそうです
小2特訓ドリル文章題・図形簡単に1枚ずつはがしてテストできる💛小2次女のカラーテスト送料無料小2/特訓ドリル文章題・図形ワンランク上の学力をつける![総合学習指導研究会]楽天市場792円小3/特訓ドリル読解力ワンランク上の学力をつける![総合学習指導研究会]楽天市場792円小3/特訓ドリル文章題・図形ワンランク上の学力をつける![総合学習指導研究会]楽天市場792円ワンタッチ100%UVカット★3/30まで30%OFF【新作最
はじめましての方過去記事リンク集です→こちらから長くてすみません。これで最後です。↓前回『名門校に合格するためならば、何もかも許されるのか⑤』はじめましての方過去記事リンク集です→こちらからこの話を書き始めてみてあまりにひどい内容に誰も信じてくれないのでは?と思っていたら同じような体験をした方や…ameblo.jp目隠し剣道!?え?私が一番最初!?しかも相手はあのT君・・・!パニック状態の私の気持ちとは関係なくゲームの主催者の女の子が私に目
小学4年生から始めたい!語彙力アップ1300中学入試完成レベル読解力・作文・文章題に強くなる語彙力アップ⤴️すると作文も上達して算数の文章題の理解も深まる中学受験対策に良さそう💛切り取ってプリントとしても使える小学校カラーテスト漢字テスト頑張ったみたい送料無料小学4年生から始めたい!語彙力アップ1300(2)中学入試完全レベル[内藤俊昭]楽天市場1,980円すみっコぐらし小学1年のこくごさんすう総復習ドリル[卯月啓子]楽天市場1,100円
合不合判定テストは、会場を自分で選べます。ただし、夏休み前に最後の12月まで全ての会場を事前に選ぶことになるので、志望校はもちろん受けてもいいかなと思ってる学校があれば優先的に選びましょう!数少ない学校を見学できるチャンスです。私もほとんどの回で志望校(安全校含む)を選びました。テスト終わるたびに各会場の学校どうだった?と聞いていたのですが、普段は〇〇だった。と簡潔な感想しか言わないのに、9月のテスト会場出てきた後、俺、ここ通いたい!と。理由を聞くと、なんとなく教室の感じとか良か
やっぱりそうだね、と思った記事がありました。こちら。「アホになるから勉強するな」子ども3人を一流大学に合格させた母親の脳のしくみを活用した驚きの「声かけ」「心理的リアクタンス」が働き、ますます机に向かう子どもの自主性を育む親は何をしているか。脳科学者の西剛志さんは「私のクライアントの女性は、強制されたことに反発したくなる『心理的リアクタンス』を子育てに生かしている。『アホになるから勉強するな』と口癖のように言い、子ども3人を一流大学に現役合格させた」という――。president.jp人