ブログ記事3,920件
これは弊店のサンゴ販売水槽の写真だ。この写真のほぼ中央の白くなている部分にご注目・・・これはハナヤサイサンゴ・・・・明らかに部分的に白化している。周囲は元気にポリプを咲かせているのに・・・・もしかして・・・・地球温暖化?まさか店内にあるから温暖化は関係ない。水温はから28度前後をキープ一定である。28度というとインドネシアの海域の最低水温に合わせている。ちなみにインドネシアでは夏になると海面水温32度にもなるそうだ。さてさて水槽のサンゴの白
本日の東京。晴れ。34℃。この後36℃まで上がるとか・・・。車の引き取りに行かなければならないので、これから外出するのですが・・・。室温28℃キープの部屋から出るのちびしいなぁ😓さて、先日からまた配線作業を開始したのですが・・・。中学生以来ハンダ付けをした覚えもなく、しかも授業でやったラジオ製作で音を出せなかったOSSAN😆要はハンダを使いこなしていないんですよね〜折角配線して、またはし直して音が出ない・・・orz最近わかってきたのですが、ほとんどがハンダ付け不良。ま、
前回DiagLinkの設定が終わりましたので車に繋げてみましょう!AUTELDiagLinkOBDIIテスター購入Part1(AUTELID設定編)AUTELDiagLinkOBDIIテスター購入Part2(DiagLink設定編)①DiagLinkを接続自分の991-1は右ハンドルですが、OBDIIポートは助手席足元のヒューズBOXカバー外すとあります。一番下の紫色のコネクターですね。OBDポートは常時通電コネクターなのでDiagLinkを繋ぐと起動します
真空管テスターOrangeVT-1000!!かかか買っちゃったっ(*゚▽゚*)というか、買えちゃった!!つーか、買っちゃった…2014年に、あのアンプメーカー:Orangeから発表されたデジタル式真空管チェッカー!真空管の計測の要素は…ヒーターフィラメント(ショート、許容度、オープン)、ヒーターカソード(リーク、ショート)、ヒーター電流、増幅度、電圧ゲイン、パワーゲイン、スクリ-ングリッド、トランスコンダクタンス、双極管の両極、エミッション、内部漏電およびショート、フラッシュオ
昨日はコイルの抵抗を測ったりしましたが異常なく、でも低速時の調子が悪すぎ。始動性もダメ。試乗時に、何度もスクリューの開度を色々試しましたが、どれもダメ。今日は初めてのポイント調整に挑戦。その前に、左側のステップゴム。何度も外れてきます。接着の後、タイラップで圧着してみました。そしていよいよ!ポイントカバーの下のネジを外すのに一苦労。長いドライバーは真っ直ぐに届かないのでネジがなめそうです。様々なドライバーを使いましたが、真ん中の
本日13:30にWeltoolT12Plusを受け取りました。早速撮影と測定しました予想外の大幅アップグレードに凄く驚きましたフルパワーモードでは、以前のT126,500Kよりも6~7%光束アップハイモードでは、1,117lm@30secで自分用のT126,500Kより10~11%明るくなってますハイモード1,100lm連続点灯でもボディー温度は「暖かく」なるだけです直径1フィートの積分球を使用しましたが、これはT12PlusとT12のタイト・ビームの場合過小評価でしょ
ラインメーカーに言いたい事と提案激辛注意エリアトラウト用のラインを使っていて不満に思う事が有るので、今回は激辛記事です😁ライン交換が多いから余計不満なんですけど、何でラインスプール?のセンター部分の穴の上に被せてシールを貼るのかな?毎回、穴を開けないといけないから凄く面倒。俺は仕方なくデザインナイフで切っています。毎回イライラして暴言を吐きながら・・・。透明なパッケージなら多少理解出来るけど、外から見えないのに全面シールの意味が分からない。対策してあるメーカーも有る文
XV1900CURAIDERマイクロインジケータ取付RAIDERのスピードメータやウィンカー表示などは、写真の通りタンク上にあります。デザイン的にはすごく好きなのですが、ウィンカーの消し忘れが無いか確認するとき、タンク(下を見る)を見ないと確認できません。走行中に、ほんの一瞬目を離すのが怖かったので、マイクロインジケータを取り付けました。メーカー:デイトナ商品名:BEATマイクロインジケータBETAマイクロインジケーターブラック|マイクロインジケーターシリー
今日は、STARTテスター認定式🤗🤗ボスとお邪魔しました😬😬😬タイラバ、一つテンヤ鯛のことならSTART🤨🤨🤨とにかく釣れると噂のSTART🤓🤓そんなSTARTさんのテスターに😑😑😑晴光丸🌊🛥💨💨💨💨🌊のお客さま🤔🤔🤔釣りガール🎣u-kiさん🦐🐟認定👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻左からSTART松成社長新人u-kiさんそしてSTARTといえばミノルさんu-kiさんこれってテスターの証😬😬😬😬START特製タックルボックス🧰🧰🧰🧰ピンクラメ🤩🤩🤩カッコよすぎ😍😍😍
プラグテスター不良パターンこんにちは前回購入したスパークプラグテスターECUにテストモードがあるからいらないかもとか言ってましたが・・・色々使ってみるとプラグ不良にいくつかパターンを見つけました①中心電極から接地電極(ブリッジ部分)以外に火花が飛ぶパターン②がいしの奥側深いところで火花が飛ぶパターン意外に多いのが②のパターンで、真上から覗き込まないと確認できません本来は、がいしで絶縁されていないとダメですが・・・どう言う理由かは分か
たしか、例の流行り病が広まり始めた頃に購入した体温計暫くほっといてたからか気がつかなかったのだが計測時間を示すアラーム音が鳴らなくなっているようで…電池を交換してみたのだがいやはや、何とも?念のためテスターで計ってみると多少電池は減ってはいるが使えないほどでもなさそう。んで、どうやっても画像が取れなかったのだが電池残量の表示が新しい電池でも×の表示に。計測には支障はなさそうだから新しい電池で使ってみる事に。とりあえず壊れてない。。。
いよいよ完成も間近!今回はUSB&シガーソケット&スマホホルダー取り付けやっちゃいます!!!YZF-R1の場合はステムマウントに取付けが良さげです。①ネジを閉めてく事によって斜めにカットされたボルトがズレて固定される仕組み。デイトナバイク用クランプバーマルチバーホルダーステムマウントキット(φ13~14)95444Amazon(アマゾン)996〜1,430円②ステムマウント用のバーです。デイトナバイク用クランプバーステムホルダー取り付けスタンダードタイプ(パイ
新型スーパーグレートの取り付けです。初めて触るので分からない事ばかりでエンジンをかけるのも戸惑いました(^-^;悪戦苦闘の結果、なんとか取り付ける事が出来ました٩('ω')و取り付けに必死で作業途中の写真を撮るのを忘れていました(^-^;お見せ出来ずにすみませんm(__)mデジタコの動作確認の為に、試運転している時・・・えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ(´⊙ω⊙`)ETCの電源が入ってないぃぃ!!!((((;゚Д゚)))))))どういう事!?どういう事!?配線の繋ぎ間
広島県東部から四国に繋がるしまなみ海道。この地域、メバルやキジハタなら言わずと知れた先駆者・第一人者と呼ばれる方がおおられ、多くのメソッドが確立され皆が楽しめる土地であるがしかし、アジングの先駆者・第一人者は?誰かいたっけ未だかつて空白の座。アジの魚影自体がかなり薄く本格的に狙う人も少ないアジング未開の不毛地帯。そんな中で、こんな噂をよく聞く。「彼こそが最強のしまなみアジンガー」「彼は週6でアジ行ってる」「巷のテスターをはるかに超える実釣能力と実績」「class僕」「一年中
前半戦は速攻一人旅に行く予定でしたが(平気で出来る人です)某鯉釣り倶楽部の方と闇取り引きに成功しまして、軍資金が心細くなってしまった為、のんびりオフする事に鯉釣りモチベーションアップのため、また釣竿が増えてしまいましたインテグラ鯉510BC良い竿だけにレア度も高くこれしか無いと所有してる方に連絡、交渉成立。左側の3本のみ所有してたのですが、極上品を新たに4本入手Kさん感謝です。にしやんも偵察ありがとう釣り友FさんYさんは、スーパーボロン鯉スペシャルオリムピック、マミヤOP派なだけ
菊正宗日本酒の化粧水高保湿500ml×2本通常ー260円の1038円(価格変更あり)日本酒の「菊正宗」の商品!日本酒を作る「杜氏さん」の手がツヤツヤ&ツルツルなのは何故?の疑問から作られた商品ですポンプタイプで使いやすいです!
嫁さんの車スペーシアギアのユーザー車検準備で光軸調整とサイドスリップ(トーイン)調整の為、東和テスターセンターに行ってきました。陸運局の営業日は必ず営業するそうです。ライン入口側です。車道に車を置き、つなぎ姿の方に光軸調整とサイドスリップの調整をお願いすると右端のラインから入るよう指示がありました。自動車業者の方は声掛けも無しにならんでました。前車、光軸調整中。この時点でサイドスリップはOK表示ロービームにて光軸調整中。ここ数年で光軸の検査が厳しくなってい
皆様、こんにちは!レースゲージ開発者のブログです。日々お問合せを多く頂いており、ファーストコンタクトの情報を整理したくブログにしました。まずは、マシニング加工の現場の風景をお届けします。https://youtube.com/shorts/z3xXtEziYgg?feature=shareYoutubeショート動画リンクです。レースゲージのアライメントホイール(ダミーホイール)の加工途中に平面度を検査してみました。アライメントに対するアプローチは千差万別ですが、信頼
はぃ!どーも!!トシです😁皆さん4連休の初日、満喫されてますか??いーですね♪オイラも〜〜、はい?もちろん仕事です(笑)今日も張り切ってblogアップしていきますので、見てやってくださいね。では、blogスタートします!!ちょっと前に、オイル交換をして欲しいと頼まれて、事前準備に色々調べてました。まず、ウチも入ってる自動車整備振興会の整備マニュアルなど載ってる、「FAINES」ってあるんですが、メーカー名にジープがない(泣)次に、ちょっと前にアゲトラで大分お世話になった○
あまり慣れないバイク達ですが、バッテリーが上がりやすいCB君いつも充電器を接続しています先週もセル回らず充電しておきました。エンジン1発で始動調子良き原因を色々考えていて、暗電流が多いのかな?と計測することに。アースに沢山接続されてますねぇバッテリーマイナスとアース端子の間にテスター噛ませて計測すると20.3mAとなりましたこれは多いのか?少ないのか?不明ですが原因調査をしてみましたとりあえず+B近くの電源から外していくとすぐにヒット❗️暗電流0mAに辿っていくと、マルチスパ
トヨタプレミオ突然エンジンがバババなって調子悪いと入庫エンジン掛けると1気筒死んだ感じテスターで簡易的に点検まずは1番続いて2番さっきと変わらない3番はどうだ?へんじがない、ただのしかばねのようだ4番は生きてる3番交換しようとコネクター触るといきなり壊れるこれはトヨタあるあるで想定の範囲内中古のイグニッションコイルを何故か持ってた!しかもコネクター付きのサプライズバラバラにして移設します間違え無いように1本づつ慎重に作業完成しましたコイル交換後はエンジンも安定
愛妻の実家プチ旅行、最終日の帰り道、俺は約20年ぶりにここを訪れた…、つかしんに♪。家族みんなでショッピング、先に向かったのは無印良品♪。愛娘達、やっぱりベッドが欲しい。俺の目の前で猛アピール!。でも、買いません…。お次の遊び場、ここは化粧品売場、、、テスター使いまくって、化粧しまくり!。小学1年生の「ゆあ」、メイクの仕方はパーフェクト♪。そして次女「りあ」は長女のメイクで、口紅まで塗っちゃって、こ〜んな感じに仕上がりました!。うんうん、思いっきり女の子だねぇ〜♪。
ども!アジトのTくんっす。ちょーお久しぶりです。。にほんブログ村本日は、かなり嬉しいことがあったのでブログ書きました。といいますのも。本日、アジトテスターの修行僧さんのお宅へお邪魔してきました!そう。虎徹101前期を受け取るために。製品第一号だとか!それと、アジトのジグやプラグをお譲りしていただきました!もう、めちゃめちゃハッピーです!虎徹を前、中、後期と3本並べて飾りたい。そう夢見て我が家の玄関正面のところには展示スペースを設けております。もう、最高に嬉しい
ジャ~~~~~ン!!ついに・・・パブリカバンの車検、受かりました!!今回は4ナンバーの中古車新規車検ですので、陸事持ち込み必須となり・・・しばらく、ユーザー車検はご無沙汰でしたし・・・あの検査レーンでの緊張感をできれば味わいたくないので、行きたくなかったのですが・・・誰も、行ってくれないので・・・自分で行きました。石橋を叩いて、バラして、自分で組み立ててから渡るぐらい慎重な私ですので・・・前々日に知り合いの民間車検場にて、簡易検査してもらい・・・ヘッド
USBだけではなく、機器の電圧・電流・積算電流など簡単にチェックできる多機能USBチェッカーを紹介しますAlioay電流電圧チェッカー/\699測定範囲:電圧:4-30V(精度:0.01V)電流:5A(精度:0.01A)容量:0-99999mAh(精度:0.001Ah)消費電力:0-999999mWh(精度:0.001Wh)時間:0-999h59min59s(精度:1s)電力:0-299.999W(精度:0.001W)温度:-5-80℃サイズ:6
ブレーキ整備スパイラルの最中、新たに電気系のトラブルが増えてきました。一台は既に修理が完了したLEDテールランプの内部接触不良。まぁ…こいつは叩けば点灯する(でも徐々に消えていく)と言うわかりやすい修理だったので即終了しました。この時既に予感はしていたのですが、次の日になって…イルミのヒューズが切れると言う車両がにゅうこしてきました。なぁーんだ…と、思うかもしれませんが、実はこの車両…かなりの時間差でヒューズが切れるのです❗️わかりますか?この修理の厄介さが❗️
ホムセンDEオフセットグリップって何って方はコチラ↓から『ホムセンで最速で最安の初号機作成データベース』『ホムセンで最速で最安の自作ロッドを目指すpart1』先日ホームセンターでドリルチャックを手に取った瞬間、ビビビビビッとインスピレーションが湧いてきたのね。頭…ameblo.jp最初は単なる自己満足だったのですが、いざ自身で使っていく内に他の人の使用感とか非常に気になる様になってきてですね。それを元に改良を加えたいなという思いが段々と強くなっています。自分でやればイイじゃんっ
早速動作確認してみるとなんか映像の反応はあるけど映らないやはり初期の初期型一筋縄では動いてくれませんねとりあえず患者さんの中の状態を確認ん~セラコンがついてるので誰か1回は開けてるなぁテスターでチェックしてみるとまずは基盤の入口であるACアダプターが差し込んである部分に13Vぐらい電圧が来てて三端子レギュレーターも10Vから5Vへの変換する仕事もしてる基盤小のチ
EcoFlow社のXT60コネクタをDC5521プラグに変換する本日3月30日、穏やかに晴れましたが、花粉に加えて黄砂が多く飛散するとされた日でした。こんな日は、外に出したソーラーパネルにも黄色い粉状の物質が付着します。当方は、昨年末からMC4中継フラットケーブルを用いてソーラーパネルのケーブルを室内に引き込んでおり、ポータブル電源は室内に置いて充電を行っておりました。100Wパネル2枚や、160Wパネルでの充電にて、ほぼEcoFlow社のポータブル電源を充電していましたが
愛媛県のお客様からのご依頼で、タダノRCS-MM2送受信機の点検をしました。「エラーコード71が出て作動しない」というご相談で、送受信機をお送りいただき点検しました。エラーコード71はアンロードバルブか受信機が原因であると考えられます。点検したところ送信機・受信機ともに正常です。お客様に状況をお伝えし、車側のアンロードバルブとソレノイドバルブ関連の抵抗をテスターで測っていただくようお願いしました。35~40Ωくらいが正常値です。原因部分が特定できれば車屋さんで修理可能だと思われます。