ブログ記事554件
コットンパールや天然石を使いこんなアクセサリーが欲しい♡を叶えるパールアクセサリー教室&販売東京千代田区半蔵門手作りアクセサリー教室Lecielルシエルの田中美恵ですテグスという透明のナイロン製の糸でビーズを編むことをテグス編みといいます。これらは、テグス編みで作った一部です。テグスで編んでアクセサリーにするとピンやワイヤーで表現するものとはまたちょっと違ったアクセサリーが出来上がります。ベーシック講座では、テグス編みもご指導する手法のうちの一
こんにちは。シャワー台アクセサリー&⠀オリジナルアクセサリー講師⠀⠀ビーズミシェル⠀金田美里です。⠀⠀⠀テグスで編んだアクセは⠀「すぐに切れる!」と思っていませんか?ですが、決してそうではありません。そもそもテグスは釣り糸です。川や海の激しい流れ、波がある中動き回る魚を釣るための道具で丈夫なのですすぐに切れてしまう原因は2つ⠀①テグスのサイズが細すぎる⠀②編み直しを何度もしたテグスで編んでいる一つずつ説明しますね。①テグスのサイズが細すぎるテグスが切れて
こんにちは。コットンやリネン、デニムに合うビーズアクセサリー教室、HappyBeadsのmiyukiです今日は、山中湖に訪れています。富士山は大好きで、毎年訪れるところなんですが、今年はコロナ禍で難しかなと思っていました。拝めることができて大満足です。さて、ご紹介した流行のお花のリング、大人世代の私たちが作るのに、見やすくて手軽に作れて、指もほっそり見せてくれてる・・・ボリューミーに仕上げたいと思い丸大ビーズを使いました。そこで、今度は、オリジナルのビーズのサイズ、丸
コエタス様のモニターキャンペーンでいただいたびーずスルー基本セットこちらのレビュー投稿です📝びーずスルーとは、細いチューブ状で注射針のような構造の新しい針です糸通しガイドとチューブ針3本がセットになっています溝にチューブ針を置いて使います説明書を読んでからはじめましたはじめは、どういうこと??チューブ針の中に糸を通して1本のラインにしてしまえば小さなビーズでもとっても通しやすい!しかも糸が抜けない不思議なビーズ針です使い方は