ブログ記事906件
ヤマザキパンの薄皮パンシリーズから、こちら2025年1月新商品4品を。1個あたり108円。購入先はドンキ。まずは、薄皮きなこ餅風味ぱん1個あたり105kcal.きな粉クリームの香ばしさと甘味。そこにびよーんとした餅は、、餅や求肥と言うよりは水あめ?みたいでこのヌルッと餅感がパンの中に入っていてきな粉味は控えめになったかなと。お次は、薄皮カフェオレ風味クリームパン1個あたり127kcal.プリンのようなプルプルした舌触りに甘くぼて感のをコーヒー風のほろ苦さで丁度良
ご訪問ありがとうございます今日のご紹介はヤマザキ製パンさんのシャキシャキオニオンのツナマヨネーズパンこちらの商品ですふっくらとしたパンにオニオン入りツナマヨネーズを絞り焼き上げましたと書いてあります真上から見るとこのような商品です袋から出しました大きいです!袋から出しました。長さは19センチ、幅は12cmくらいあります。半分にカットしましたふっくらと厚みがあることもおわかりいただけると思います断面はこのようになっていますトーストしてみました長年のカン
振り返れば去年の今頃私は電子レンジのことで頭がいっぱいでございました。紆余曲折を経てその後無事にレンジ君を手に入れ結果としてわが食生活が劇的に変わったかというとそれは『劇的』の定義次第。ですがね!お鍋で炊いたゴハンを小分けに冷凍しておいていざというときレンジ加熱3分でほかほかゴハンが食べられるというのは!一時期本当に私の心の支えになりました!あとは一人分のコーヒーをいれる際に牛乳を温めたり。実際『調理器具』としてはそれほど活用し
今年の5月に食べた「コッペパンハムマヨネーズオススメ惣菜パングルメGourme」実は仲間がいました知らなかったよ(-_-;)「コッペパンツナマヨネーズオススメ惣菜パングルメGourme」¥108ナリ栄養成分表示はこちらバーコードはこちら原材料名表示はこちら製造所固有記号がYCなので千葉工場(千葉市美浜区)の作品ですまいつものコッペパンです裏側もいつも通りどうなんだろツナにマヨネーズだから
●ヤオコーの手作りおにぎりおむすび幸米(さちべい)これまでに9種類食べた1位●紅鮭・ツナ・いくら税込み213円2位●いくら税込み価格321円3位●幸唐マヨ税込み213円4位●店内焼上げ紅鮭税込み213円●五目ちらしおむすび税込み213円●塩こむすび税込み95円●こむすび高菜巻税込み149円●高菜明太子税込み213円●辛子明太子税込み213円●紅鮭入り焼きおむすび税込み213円●ツナマヨネーズ税込み149円まぐろ100%のツナほんのり醤
サンディ永和店私がよく買物に行くスーパーのサンディ永和店へおにぎりが食べたくなり売り場へサンディでおにぎりが特別価格で安くなっていました手巻おにぎり各種39円+税で塩・味めし・ゆかりおむすび・29円+税にシノブフーズのおにぎりQ・海苔・鮭・と味めし・ゆかりおむすび(2個)・を購入するゆかりおむすびは素朴で美味しい~美味しくおにぎりを頂きましたごちそうさまですおにぎりが特別価格サンディで買ったおにぎりシノブフーズのおにぎりQ・
まいばすけっと★まいばすのおにぎり、イロイロ(5)今週は、まいばすけっとの、おにぎりをイロイロと、食べ比べ。今日は、ツナマヨネーズ。●ツナマヨネーズ¥106―有明海産海苔使用―▼栄養成分表示1包装当り熱量176kcalたんぱく質3.7g脂質4.0g炭水化物31.2g食塩相当量0.7gツナマヨおにぎりを最初に発売したのは1983年のセブンイレブン、なんだって2000年の歴史があるおにぎりの中で、できて40年って、
ヤマザキ「ランチパックツナマヨネーズ」を食べました。ツナマヨって何でも合いますよね。おにぎりはもちろんパンでも美味しいですし、ランチパックのツナマヨも好きなんですよね。これを焼くともっと美味しいとのことで、電子レンジとトースターで焼いてみました。トースターはしっかり焦げ目がつくぐらい2分焼いて、レンジは20秒温めました。トースターで焼くとパンの食感や味が強くなり、レンジで温めるとツナマヨの味が強くなって、味が結構違っていて美味しかったです。ランチ
今度は明太子とかボロネーゼにしようかな。最近あんまり食べてない感あるからね。今年まだゼロかな。だったかな。最近はカップラーメンが多めだったからね。ラーメン、そば、うどん、焼きそば。身体に悪いとか言われたりするけど、今は安めのカッブ麺系で我慢しないと。シャキシャキオニオンのに釣られて買ったツナマヨネーズのパン。最悪。からし入りのパン買っちゃった。注意書き見落としてた。見てなかった。でもでもなぜか食べてみるとからし感あんまり気にならない。というか全然のレベル。なんかほん
お菓子コーナーには私の住んでる地域では先週の月曜の夜からですが…じゃがりこツナマヨ風味新発売で並んでました〜(゚∀゚)o彡°なんとコンビニ限定だそうです…Σ(゚Д゚)えーと上からですが〜(*´∀`*)側面にはカロリーが書いてありますがえーと【176円税抜き】となっております〜ということでふたを取って〜頂きます〜(^ρ^)じゃがりこより柔らかめで食べてくとツナの味が…(゚∀゚)あと味でマヨネーズな感じ…おやつにありそうなマヨネーズの