ブログ記事3,414件
この記事をご覧の皆様、おはようございます。たんたん大佐です。突然ですが、昨日の記事を筆頭に7日間連続で記事を投稿することにしました!!この記事は含まず、毎晩19時に投稿していこうかな??と。昨日言えよ!!って私自身でも思うところですが、すみません。今朝思いついたんです。本当は今日は出掛ける予定だった。当初の予定としては、昨日に続き今日もバイクを走らせて記事用の写真撮影をする予定だったのですが、昨日始動の時にやらかしてしまったみたい
というわけで、DEBUTから20年の時を経て、念願のGSX1300Rハヤブサを手に入れたワケですが、納車時の緊張と興奮が少し冷めてきたところでアレコレ思った点を記録に残しておきます・・・3.乗ってみて&触ってみてのあれこれ3-1.2000年式のGSX1300R隼について。えー、色々とまさぐってみたワケですが・・・①ハザードが無いこれは意外でしたね。スズキは意外と細かいところまで気を回すメーカーだと思っていたのでなにせ競技用マシンに保安部
実際に作業します!まずは暖気してからの作業ですよ!工程は3つです。手順は簡単ですが、ちゃんと準備してから試さないと無駄な手数を踏みながら無理ゲーをプレイし続ける無限ループに突入します。そこを理解できていないうちは軟着陸すら難しいと思って下さい。ネットで何でも手に入る時代ですが、すぐ見付かる情報だけでは上手く行かない事も多いのです。他で見た事を大した理解もなくそのまま書いているだけと思われる話はとても多いですね。さて本題です。写真はPC20のスロットルハーフオープンの図。上下は逆にな
いやーご無沙汰?しています!!安心して下さい。僕は…元気じゃないです(;´Д`)仕事の話なので省略しますが問題発生!!なのでブログ書いてる余裕なし!!けど気になる話やCB175の話しなど溜ってますがまたそのうち!!とりあえず今日気になったのは…ヨシムラTMR!シオハウスさんのブログカスタムパラノイアさんのブログ協力店さんのブログに情報が乗り出しましたねーノーマルのエアクリーナー使えるのは喜ぶ人多いでしょうね!まー僕はせっかくのレーシングキャブですし直キャブは怖いしラム
お利口さん長男がまた反省文担任大好きだな反省文ざっくり説明すると、、、息子とはR君がある女の子を追いかけてた。息子ら止まって女の子を静止。教壇に女の子が上がってチョークの箱を落としチョーク粉々。息子とR君怒られ反省文。ん???息子から聞いたけどよくわからない。息子も何に対して反省しなきゃいけないのかわからなかったみたいなので、担任に電話で聞いてみたクレーマーと思われたくないけど、息子が納得してないから仕方ない担任曰く、教室でふざけて走ったり騒いだことに対しての反省文。そんな
カワサキスーパーシェルパには、前期型と後期型があり、自分の後期型(2000年以降)には、新しい排気ガス基準に合わせた二次エア供給装置(KLEEN)が装着されてます。そのエアを吸気側へ戻す部分に、ヒビが入っていたのが気になっていたのです。それこそ大気の二次エアを吸ってしまうしね。そこでいっそのこと、KLEENごと撤去して、エアクリとキャブを繋ぐこのダクトを前期型へ交換することにしました。スターターモーターとフレームの間この黒いユニットが、KLEENです。上に大
HATOYAのCR33φ93714円ヤフー株式会社Yahoo!ショッピング(ヤフーショッピング)Amazon(アマゾン)日本名車伝〈カワサキ編〉最強最速・Z伝説[2006]100円Amazon(アマゾン)LEXINB4FM改良バイクインカム8riders4riders推奨最大8人同時通話インカムFMラジオBluetooth防水インターコバイク用インカムスマホ音楽再生音声コマンドIP67防水無線機いんかむヘルメット用インカム連続15時間の
NAPS座間にRZ250Rのガソリンコックのお漏らし補修キットを購入に行ったんだっけ、まだ伊勢原から引っ越ししてなかったんで、伊勢原まで行っんだ🐥🐥🐥🐥R1-Zは、任意保険に入ってないから慎重に運転してたんだ😅😅😅😅まだ、こっちに沢山有ったよ😳😳😳😳で、家のすぐ近くの登り坂で、チョット引っ張ってみたら、片肺に🤭🤭🤭🤭🤭左プラグをみたら、ビチョビチョ😩😩😩前回と同じく、アクセル煽って一発でプラグビチョビチョ⁉️⁉️⁉️⁉️プラグ変えたら、戻ったっけ🐥🐥🐥🐥🐥原因不明だわ〜😳😳😳
先日購入したロンシャン用(プリアージュ)の金具。↓↓↓ロンシャンバッグ専用ルプリアージュオリジナルS/M/L専用留め具ハンドバック用ショルダーバッグに変更ショルダーストラップ用ショルダーをつける金具ロンシャンスモールパンチングなしクロスボディストラップ用おしゃれ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}届いた!私のロンシャン、「チョーク」っていうちょっとマイナー(?)カラーなので「カスタム」で備考欄に「チョーク」と記入して注文しました。
2次エアだと思って徹底的にやったが解決しなかったもうパークリ振っても回転は変化しなくなったしかしアイドルスクリューをいくら緩めても1600回転程度から落ちないもう思いつくのはチョークしかないそう言えばチョークを引いても反応が乏しかった純正のチョークは高いので代用になる社外チョークを購入さあ交換してみよう今までは原因の可能性を思いつくまま潰してきたが正直これで駄目だったらもうどうしたら良いのかわからないブルーな気持ちでレッドなタンクを外した絶句した・・・右側のチョークがつ
メイン80スローは中華のは書いてないから不明だいたい30~35ですキタコ、武川でメインが10番変わるのはジェットホルダーの穴の数の違いですスカットル、JN番号も違いますキタコが凄い速くなります遠心クラッチキック滑るのとシフトショック凄くてウイリーするから調整しますネットに書いてあるのは分かりにくいから我流で教えます真ん中のボルトが回らないように緩めますナット邪魔だから外しますネットでは1回転右に締めてとありますがクラッチが押されているかも知れないからまずはプレッシャー
新潟ツーリングに遠心エンジンはダメだと断定ワシにはあのシフトショックは我慢が出来ないリトルカブをマニュアルにする予定発掘しましたミニモトの集中スイッチチョーク付いてる-w-w-w-wこちらは国産強化クラッチでツーリング疲れちゃうから長いレバー入らないから加工リトルカブは右ウインカーだから余っちゃうサンダーで削れば簡単です比較右にモンキーレバーにすれば左集中スイッチに出来ますアルミ板を曲げてハンドルに挟んで固定しますからの~リトルカブの集中スイッチのままチャリン
Jリーグの最終戦。マリノスかフロンターレか、これで決着です😅皆さん、いかがお過ごしですか?まさにマリノス戦を見ながら書いてますよ~✌️さてズーマーのオートチョーク。チョーク自体は問題はないけど、動作が怪しい!カプラーに電気が来ていないのか?整備マニュアルを見てみると、なんと、暖まっていない状態では電圧が無いのが正常😅で暖まると、12Vがあればオーケーって!ならばもう一回試さないとダメかな?でもその前に注文してた、手動チョークを試してみないと。出っ張りはこれで良いのかな
おわかりだろうか、この違和感ニョキニョキテッテレー
久々の更新です💦スーパー9を復活させるためとりあえず色々部品を調達してました。セルモーターにCDI、タコメーターと。。。安く済まそうとするといろいろトラブるみたいでセルモーターはアリエク使って中華製を買おうとしたら税関で引っかかったのか届かず、CDIはヤフオクで買ったら出張とか言って発送を引き延ばされた挙句別アカウントで同じ商品を売っちゃってるし。。。どっちもキャンセル扱いでお金は戻ってきたからいいけど時間がすっごいロスしました。というわけで買い直したセルモーターがこ
01月17日エンジンかからず・・・の後のお話・・・しばし現実逃避休憩しつつ原因何があるかなー?なんて考えていたんですけどねクリアランス大きすぎて圧縮足りない?でもピストン組む前に念のため計測した新旧のピストンは同径だったのよねーま・・・マイクロメーターで正確に計測したワケではなく、デジタルノギスで計測した値なんだけどね>75.9mmでしたキックはふつー(?)に重いから問題ないとは思うけど、念のため圧縮を計測もー1~2回上がりそうだったけど・・・十分でしょ・・
前回オーバーフローして、フロート室内清掃にて復旧していたけど、長年交換していないだろうから変えちゃえてなことでビラーゴ250フロートバルブ交換バルブシートの入りかたが全然違い、Oリングがしっかり壁にへばりつく感覚を感じました多分、油面の位置が変わっただろうから、そのうち計ろうと思う今回は、いつも全然見ないスロージェットの様子を見てみる事に穴が小さい気がする・・・アイドリング不調はこいつのせいではないだろうか?とりあえず清掃そして、エンジンオイル漏れしてるリアのカムチェーンテンシ
2019年春に自宅前の公道で、隣家との境い目あたりに落書き後の放置チョークを発見し、いつも遊んでいる数軒のママに、止めるよう伝えた。当時の我が家には病気持ちのシニア犬がいて、おやつを食べながら遊んでいるのを見かけていたし、食べ物の匂いが着いたチョークなんて、絶対に嫌。丁度その頃4人子供のいる家が引っ越して来て、それから道路遊びが悪化した。以前は自転車と三輪車くらいだったけど、スケボーとかブレイブボードとか、丁字路から丁字路まで片側10軒くらいの4m道路を、まるで私有地のように。道
バリオスの始動性が悪いことは割と有名。割とメジャーな改造をしてみる。点火コイルへの電源をバッテリーから直引きと、DC-DCコンバーターで16Vに昇圧。こんなのを使うのがメジャーらしい。リレーやら分岐やらを作りサクッと取り付け。冷間始動の様子。は、チョークなしで、コツなしで始動するとは、これはいい。
◆爺の会社ですピーテック(ptech.jp)以前、手に入れた、スターターバルブ(チョーク)ワイヤー延長キットPWK28用PWKノーマルは、キャブ本体に付いたノブを直接操作しますが、タンク下を覗き込んで、グローブをはめた手で操作するのがメンドウで・・・・延長キットを買ったはいいが、純正のチョークケーブルを捨ててしまっていたので、オクで再入手オイルスプレー(ベルハンマー)を吹きます反対側
最近、スーパーシェルパのご機嫌が悪いんです。しばらく走ってエンジンが暖まると、信号待ちなどでストンとエンストするようになったんです。でも、今の時代便利なもので「スーパーシェルパ」「エンスト」などと検索すると先人の知恵を知ることが出来ました。どうやらチョークワイヤーが劣化してチョークが完全に戻らなくなり常時チョークを引いた状態になり、エンジンが暖まると混合気が濃いままなのでエンストするらしいです。シェルパのチョークレバーはこの部分にあってワイヤーでキャブレターに繋がっています。キャ
このカブについて調べました行灯ランプが無いサイドカバーが白ウインカーがS600OHC初は初代C65だから50ccにスケールダウンして最初のがこれだろうかここからは行灯カブセル付きモデルキーライトがあるC50ZMだろうかかなり難しいが行灯カブの初期はZ1だとしたら冒頭の行灯ランプが無いのはZどちらもヘルメットホルダーが無いC100にはニュートラルランプ無かったウインカーランプがあるのはもっと後からダンドラはキャブにチョークあるからセンターチョークはホリゾンタルウイ
こんにちは。チョークアートの花々堂、小泉です。10月の終わり頃からむすめ風邪↓息子風邪↓わたし風邪↓わたし風邪こじらす…で気が付けば11月も半分おわってるじゃないかーと来月のMCA作品展を前に危機的な状況なのですが実は体調を崩しつつもこのたびアートマインドコーチングコーチ養成講座ベーシックを無事、修了しましたーって言ってもアートマインドってなに?コーチング??って感じかなと思います。私もつい先月、実際に体験するまでは全然知りませんでした
またまた四輪バギー買いました(^^)スズキのATVです。クワッドスポーツLT80エンジン不動で買いました。キャブが詰まってるのかと思って買いました。先ずはキャブのフロートの燃料を抜こうかとネジを緩めてたが燃料は出て来ない。てことは燃料は入って無い…まさか?と燃料コックのホースを抜いても燃料は落ちてこない…燃料コックが原因か!でもLT80は負圧コックなのでクランキングしないと燃料は出てこない仕組みです。このコックはOFFが無い。代わりにPRI(プライマリー)ってのがあり、クランキング
前回の続きを開始します。カムシャフトを交換するに当たりプッシュロッドが邪魔をするので上に持ち上げて固定します。リアバンク側の取り外しを開始します。なんとしても取れませんよ。フロントバンクは簡単に抜けたのに(*'ω'*)チョークを止めている金具を外すとスペースができるのでヘッドカバーの取り外しができました。前後のロッカーアームを外してプッシュロッドを固定した所で作業を終了しました。ε-(´∀`*)ホッ本日はカム交換までしたかったのですが
もう随分前の作業になるけど備忘録で業者さんにウエットブラストして頂いたキャブボディ岸田精密さんの「OHキット」も何年か前に買ってたけど調べると、まだまだ純正部品が多数出る。それなら純正の方が信頼度が高いので、こっちをチョイス。だって、NSみたいに簡単にキャブにアクセス出来ないバイクは二度目のバラシはイヤだもん。しっかり組み上げたい!と言う思いもあり^^あと、チョークのプランジャーキャプだけ部品が出ない。チ
何となく欲しいなと落札してボロく中も腐っていたキャブだったのですが…思いの外綺麗になったーー!!同調も簡易にとっておきます。大体合わせてありますが念のため実車に取り付けたときにバキュームゲージで確認します。ま、いつになるやらね(;´Д`)第一弾のキャブと比較します。むしろそんなに変わらないレベルかも…(´-`).。oO(ちなみに手前が第一弾で奥が今回のは第二弾です。横から見たらみるとチョークが黄色クローメートとシルバーとの違いがありますー逆っ側!第一弾は希少エアスクリューの
カワサキ車あるあるチョークレバーが、ハンドルスイッチに付いているタイプの車両がいくつか在りますが、古い車両だと結構な割合でストッパーが、効かなくなっている車両が多いんじゃないでしょうか?前回のストッパー代替失敗(笑)このチョークレバーを戻らないように留める部品これが、樹脂みたいなもので出来ておりバネでこの部品を押し上げレバーにテンションをかけ戻らないようにしているですがこの部品が、古くなると砕けてしまい役目をしなくなるんですねネジで留めている鉄の板の所にバネと
あなたのバイクライフをコーディネートします!バイクライフコーディネーターの犬村真です。最近の電子制御燃料噴射装置(フュエルインジェクション・FI)が付いているバイクは関係ないのですが、昔ながらのキャブレターという燃料供給パーツが付いているモデルには、エンジン始動時に使う「チョーク」という装置が付いています。下の写真はドラッグスター400クラシックで、真ん中に見える黒いノブがチョークノブです。下の写真はドラッグスター250で、赤いホーンスイッチの下にあるレバーがチョークです。
今回はR100RSではなくホンダスカッシュを少し仕様変更しました。たまに近場をプラリするのに乗っていますが、結構前から冷間始動が悪く、オートチョークが故障しているんだろうな〜と思っていました。始動しにくい時は、エアクリーナーBOXの穴に指を入れて始動していましたが、面倒なので修理する事に。ただ、オートチョークに交換しても作動しているのか外からだと分からず、どうせまた壊れてしまうかもという事で、今回は手動チョーク化してみることにしました。一昔前は何かの流用やら加工して手動チョーク化してい