ブログ記事26,471件
地球にはまだまだ可能性がある。日本人こそが世界を真の幸せに導ける人たち『今日、誰のために生きる?』~とても素晴らしい内容なのでシェアしますね💕😉本山よろず屋本舗さんのサイトよりhttp://motoyama.world.coocan.jp/(前略)今回は、その『今日、誰のために生きる?』(ひすいこたろう×SHOGEN著、廣済堂出版)から、私の印象に残った話題を紹介させていただこうと思います。今日、誰のために生きる?Amazon(アマゾン)以前の記事でもペンキ画家ショーゲンさ
国際引っ越しは日系企業にお願いしました。フランスにちゃんとした海外引越会社があるかわからないが、ラポストとかさ、小さい郵便物ですらきちんと届ける事が出来ないから、フランス人に頼むのは心配すぎる(笑)。まだ日本国内の住所が決まってないから、盗まれそうじゃないか?(国内の住所が決まり次第引っ越し会社に連絡すれば大丈夫だそう)日系じゃないところだともうちょい安いらしいが、例えばAGSとかね、でもやっぱり信用できぬ。って、調べた
いつも私に工作の依頼をする甥っ子が、今度はFORTNITE(フォートナイト)というゲームに出てくる武器をダンボールで作ってほしいと言ってきました。ダンボール製じゃなくて、リアルなもの作ってやろうか?と言ったら、ダンボールがいいとのことでしたwどうやら甥っ子の好きなユーチューバーが、ダンボール等で武器を工作しているらしく、それの影響を受けているらしい。「あにきゅうさんという人が、何でも作っちゃってすごいんだよー!」と、しきりに私に熱く語っておりました。
毎日怒られてる日々…ここに来て、ダメダメな日々改善点はあるので改善していきます正直にご遺体の扱い方は今のところ1番だと思ってますたぶん事実です葬儀屋さんって故人様を物として扱ってる部分があると思います一例をしたり、合掌🙏したりするのは大切な事だと思いますただ、故人様に触れる時はどうなんですか?って私は思います手の甲側を鷲掴みにするのか、故人様と握手🤝するようにするのか皆様はどっちが丁寧だと思いますか?湯灌師として、やって来た事は無駄じゃなかったなんなら武器になる
みなさん、お久しぶりです。昨日夜にダンボール工作の動画をアップしました。今回の工作はビー玉入れゲームです。子どものころに遊園地のアーケードゲームで遊んだことがある「Skee-Ball」をイメージして作ってみました。高得点を取ると人形をもらえた記憶があります。今もどこかの遊園地にあるでしょうか?今回はダンボールとビー玉があれば作ることができる工作です。また、カットするパーツも多くはないので、ぜひ作ってみてください。工作のための設計図面、テンプレートはYouTubeの
たんぽぽハウスのブログへようこそど~も!ど~もど~も!ひろゆきです本日のプログラム段ボール工作…ん最近よう聞く気がするなぁ(笑)キョンが粘土遊び。そして今日も半袖元気やなぁちょっとしんどかったみたいでお昼寝中…「段ボール工作今日はやめとくわ~」さて、今回は何を作るのかなど~んこれに絵を描いたり飾りつけしたりしていきますこれ、実は今度の
お店のそばにいつも現れるおばあちゃん👵腰が90度曲がっていて、いつもダンボールを集めています。私でも動かせるかわからない程の量です。それでもたいした金額にはなりません😔そのおばあちゃんは絶対に歩道を歩きません💦どんな時も車道を歩きます...端の車道じゃなくて、車が通る真ん中とか信号が青で車が走っている状態でもです🥲車が進まずにクラクション鳴らしていると思うとおばあちゃんです。そうしないと生活できないんでしょうが自分の親だって考えたら悲しくなります🥲おそらく旦那さんも車とか気
チーム•愛るー🖤さまよりご寄付を頂戴致しました!ありがとうございます。大切に使わせて頂きます。今日も茨城のボラさんがダンボールなどを取りに来ました。ほぼ毎週集めたダンボールや毛布、古タオルなどを差し上げています。今日は息子の部屋に敷いていたマット、古いSケージとMケージも差し上げました。保護したばかりの動物たちには惜しみなく使える古い物の方が良いんですと、喜んで受け取って頂きました。茨城では洋服を着て首輪をしているのに、飼い主に探してもらえない迷い犬がそこら中にいるそうです。
私はゴミを分別して捨てたりリサイクルに出す雑紙を入れているダンボールにこんな物が入っていたハンドルガバーについていたもの雑紙のところに入れられていたので台紙かと思ったら紙ではなくプラスチックとかそういった素材もう1つ透明ケースこれは完全にプラスチックこんな物が雑紙のわけがないどうしてそんなこともわからないんだろうわからないなら勝手なことしないでほしいストレスになったわ
娘2号が1万円分のAmazonギフトを持っていまして11月30日ブラックフライデーに滑り込みで買い漁りそれが連日届きますあのね我が家は母ちゃんの物で溢れ返って歩くところもないほどなんですよ早くダンボール📦片付けて貰えませんか❗️と、、便乗してるので文句も言えない🤣明日は何が届くのか受け取るのは父ちゃんですけどね
おちびさんの幼稚園の時の友人は、全員そのまま地元の公立小学校へ進学していきましたが本宅に帰った時は、呼んだら15分で来てくれるので(笑)、未だに結構遊んでいます。小学校の人間関係はしんどいみたいで(他害の激しい子が女の子に怪我させてる&発達障害の騒いでる子がいて授業になってない)、地元の友達に会うとホッとするみたいなので、夏休みの間は出来るだけ、本宅に帰るようにしていました。引っ越しのダンボールの余ったものを置いておいたら、友達と家を作って、ひたすらそれで遊んでいました(笑)その友達と
リアルタイムは、義母の暴走が、多すぎて、少し、落ち着いた今だから、当時の記憶と日記📓をもとに、語れる実話話をマイペースに、ブログで紹介していきたいと思っておりますぜひ、お時間がありましたら、最後まで、読んでくださいましたら幸いです🙇♀️謎のダンボール📦次の日、朝からは、義母・義母の実の母は、我が家から見える範囲にはいない!!今日は、長男の予防接種スタートだから、外出しないといけないから、よかったと思ってました。お昼からも、義母・義母の実の母、いないわぁ〜いるんる
こんにちはくるみです、昨日は、ブログに、妊娠のお祝いコメントも頂戴しました。とっても嬉しかったです、ありがとうございます!明日は、いよいよ家の引渡し日です〜!現在のマンションと、新しい家は、自転車で5分の距離になります。今の賃貸の契約上、日割り家賃ができないのですが、逆に、ラッキーなことに、年末年始とかぶるので、年明け1/5くらいの、退去確認の立ち会いになるそうです。ということは、、、、。引っ越しも、退去時のお掃除も、ゆっくりでOK一日で、ばさ〜!っと終
週末、いかがお過ごしですか?今回のダンボール工作は「ダンボールでクリスマスツリーのつくり方」です。昨年もつくりましたが、今年はまた違う形を考えました。ダンボールに色をつけたのですが、どこを何色にするか、見た目がだいぶ変わります。結局、2個作ってみました。100円ショップで色々な飾り、またイルミネーションライトまで売ってます。すごいまだ、クリスマスツリーを飾っていないという方、少し頑張って自分で作ったオリジナルツリーなんていかがでしょうか。作り方はYouTube動画をご
今住んでいるUR賃貸、思うところあり引っ越すことになった急遽決まったのでバタバタになりそうだけどなるべくリアルタイムでUR賃貸の住み替えについて綴っていきたいと思うさて、物件チェックが趣味なので前々から気になっていた物件があった間取りは1LDK+畳付き、5階、最上階、エレベーターなし畳は一部屋のみで1LDKの部屋は全面フローリング!既に内覧には行っていて、やっぱり思うのは「フローリングっていいなあ」ってこと。。でも畳で寝っ転がってヨガとか昼寝、だらだらするのも好き
こんにちはサポートハウスひなたぼっこですいいお天気の日に、今週はたくさん外遊びをしました。その活動の様子をご紹介いたします遊ぶ前に準備体操をしますよ新しいリズムやんちゃ怪獣ドッカーンですガオーと怪獣になりきっていますよドッカーーーンポーズも決まってかっこいいみんなお待ちかねいよいよ芝すべりスタートですまずは、見本で職員が滑りまーすその様子に釘付けのみんな今回はソリだけでなく、ダンボールも持っていったので、お友達と一緒に滑ることができましたよソリとダンボールでは、滑り方が違う
手作り神社の制作過程。今回は、最後の難関「鳥居」の作り方を記録していきます【用意するもの】●土台と心柱になるもの〇コート掛け〇帽子掛け〇のぼりスタンド(注水台+ポール)〇ひっくり返したテーブル●柱の太さと強度を補うもの〇葦簀(よしず)〇簾(すだれ)〇段ボール〇トイレットペーパー(包みごと)●段ボール●ビニールテープ(紐類)●ガムテープ(できれば布テープ)●赤い塗料or赤い紙●黒い塗料or黒い紙【あったら便利なもの】
エアコンの暖気にあたるお猫様が2名。エアコン大好きのチャコとこの場所をずっと死守しているゴン太。ゴン太の闘病中は一切ここに登らなかったので、体調が良い証拠にもなっています。本日は寒かったので、エアコンを付けてもコタツから出ない面々も多数。やっぱりこちらの方が好きなのでしょうね。そろそろコタツ布団がヘタってきたので、新しい布団と撥水性の高い(液体兵器対策)布団カバーのような毛布を買ったのですが、とりあえずは布団の方は使わずに従来のコタツ布団にコタツカバーのような毛
夏のお昼の主食はそうめんです。梅しそです。今日は接骨院帰りにまいばすけっとの沖縄フェアで売られてるさんぴん茶をまとめ買いするついでにそうめんも買って来ました。そうめんは味変も楽しくて、後半はこのねり梅を入れて味変しましたよー。食通の味ねり梅40g×10個Amazon(アマゾン)1,245〜2,200円ちなみに今日は使わなかったけど、この粗切りトウガラシも辛党の人にはオススメです!エスビー食品粗切りトウガラシ38gAmazon(アマゾン)399円みな
皆さん、おはようございます。今回のダンボール工作は、コネクトフォーゲームです。「四目並べ」とも言いますか?任天堂スイッチのソフト「世界のアソビ大全51」にもゲームの一つとして入っていますね。ルールは簡単。2人用のゲームで、コマを落としていき、最初に4個のコマを一列に並べた方が勝ちです。これ結構面白いです。作り方はYoutube動画をアップしてありますので、このページの下部からアクセス、再生してみてください。設計図面、テンプレートはYouTubeの動画説明欄からダ
皆さん、こんばんは。今回のダンボール工作は久しぶりのビー玉コースター用の装置です。ベルトコンベアは以前にも作りましたが、今回は手動タイプを作ってみました。また、前回よりも傾斜が緩やかな仕様になっていて失敗しづらいと思います。作り方はYoutube動画をアップしてありますので、このページの下部からアクセス、再生してみてください。設計図面、テンプレートはYouTubeの動画説明欄からダウンロードできます。次回はビー玉コースターにつなげてみたいと思います。良かったら、Y
数年前、モー子に教えた事。モー子、小学校低学年の頃。運びたいものを少しずつ動かして広げた毛布の上にのせていく。※バスタオル・ダンボールなどでも可。「床を傷つけずに、重い家具などを動かす方法」でもそんな事、とっくの昔に忘れているだろうと思っていたのですが…〈GW中の出来事〉2年ぶりのぎっくり腰。激痛。
鬼滅の刃ブームに乗っかって最近ハマりだした息子。「ママー!たんじろうの剣ほしい!」ふふふ。丁度今日丁度手頃なダンボールがあるのよ。子供達が寝てから、チョキチョキペタペタダンボール4枚重ねて、折り紙とアルミホイルで色付け。鞘も作ったけど、力尽きて装飾なし。本物とちょい違うけど、雰囲気でOK大はしゃぎで遊んでくれた。作って良かった😊娘もダンボール剣振り回すお兄ちゃんに近づいてって斬られたり、娘なりに色々興味は出てきてるけど、最近の悩みはオムツまで脱いじゃうこと。こないだはウンチ触った手
안녕하세요今日25度までなって暑いっすそんな中ね注文した商品届いたんやけど発泡スチロールの箱をダンボールで包んで形できたのこんな形でも送れるんやって思ってささぁさぁテープ切って開けましょかん??なんか箱の感じがおかしくね??これはま....まさか発泡スチロールの箱破損してんちゃうかバリバリに貼られたテープ切ってくとやっぱそうやんかーーーーーー箱ボロボロ取り出したら中のもんも一緒にでてきたやーん箱投げたやろどないなったんの
とにかく何にも考えていない義母料理できない片付けできない常識知らない字がよめない言葉を知らない相手の状況を汲み取ることができないないないだらけの義母ですこれまで誰も指摘しなかったのですもう80歳超近くにいたら義母を教育できたのにこれは絶対おかしい、と気付いたのはもう70後半のとき時すでに遅し義実家
皆さん、こんにちは。今回の段ボール工作は「ルーレット」です。以前に同じようなルーレットを作りましたが、ハンドスピナーを必要とする作り方でした。今回はハンドスピナーを使わなくても作ることができるように改良しました。ダンボール、竹ひご、割りばしなど、身近な材料だけでつくることができます。今回のルーレットの絵柄はサイコロの目としました。ルーレットを回した時の矢印がカチカチと音を出し、動くところが楽しいです。サイコロ以外のルーレットも作ることができるように、色だけを付けたも
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんばんは!整理収納アドバイザーtakaです。家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアをお届けします◎5・6月のお片付け相談は4月10日募集開始!※5月・6月→満席御礼!→お片付け相談とは?→お客さまの声はこちら・『つづく、暮らし』ホームページはこちら・takaのプロフィールは→こちら無印良品からダンボールファイルボックスが新発売!ライターとして参加している
昨日からのつづきです↓『実家の片づけ計画➀最初に用意したもの』「実家の片づけで最初に用意するもの」といったら何が思い浮かびますか?たくさんのゴミ袋、軍手、ひも、ガムテープ、、、色々思いつきますが、何より大事なもの!…ameblo.jp「最初に用意するもの」の準備ができたら、次は「作業スペース」の確保です。作業は基本、「もの」の置いてあるその部屋で行いますが、床が「もの」で埋まっていると作業がしにくいです。あと実家には、なぜかやたら敷物・カバ
皆さんこんにちは。今週はミニカジノルーレットをつくってみました。小さく作るために本物のルーレットと違い、数字を減らしてあります。カジノのルーレットに近いものが出来ました。本当はもう少し、ビー玉が長く回ってほしかったんですが。。。作り方はYoutube動画をアップしてありますので、このページの下部からアクセス、再生してみてください。設計図面、テンプレートはYouTubeの動画説明欄からダウンロードできます。それでは皆さん良い週末を良かったら「いいね」と
2021年12月17日(金)0655【9月17日(金)の再放送】みいつけた!おかあさんといっしょパッコロリンいないいないばあっ!かいじゅうステップワンダバダ【二期・再】オトッペ(再)おじゃる丸(再)※再放送延期回忍たま乱太郎ドラえもん(再)クレヨンしんちゃん(再)ワールドプロレスリングリターンズ2355【9月17日(金)の再放送&一部差し替え】装甲騎兵ボトムズザ・ラストレッドショルダー【HDリマスター版】〈Eテレ〉📺️0655【9月17日(金)の再放送】▽日