ブログ記事26,422件
初めて、頭の中の思考を具現化しました。身近な物で作れるミニチュア作品!すごい人は、木材やプラスチックで作っていると思うのですが、私は家にあるダンボールで作ります!余った下敷きでガラス部分を作りました。私にも出来るんだ〜〜!!!!!!という喜びでいっぱいです♡なんとなく、アイディアノートに今の気持ちとかしたいことを書くのですが、必ずと言って良いほど、「私なんて…出来るの?」みたいな事が書いてあります笑だから、思い描いていたものよりも素敵なショーケースができました。嬉しいです。頑張りまし
クッキーです職場で辰年の絵馬の作成を頼まれました。『ダンボールで辰年の絵馬を作るぞ』クッキーです職場の年賀状に使うということで、来年の干支である、辰年の絵馬を作ることにしました。とりあえず、画像検索したらコレが出てきたので、挑戦してみます素敵…ameblo.jp『ダンボールで辰年の絵馬を作るぞ②』クッキーです『ダンボールで辰年の絵馬を作るぞ』クッキーです職場の年賀状に使うということで、来年の干支である、辰年の絵馬を作ることにしました。とりあえず、画像検…ameblo.jpそして、今日、と
こんばんは雨、風ともに強くなってきました仕事から帰ったら2階から降りてくる可愛い足音がお迎えありがとうねご飯支度中も大好きなダンボールに入りながら側にいてくれるキキさんお姉ちゃん(娘ちゃん)帰ってくるまでのんびりしようね
風がなくあたたかな猫日和🐈昨日も心地よいお天気でしたね。ということで、モモコは木曜15時動画の撮影をすべくてくてくとでかけました。家の近くは人が少なく自然も豊かなので撮影にはもってこいなのです😃月に一度、動画配信の担当が回ってきます。何かに挑戦するにはちょうどいい間隔。少しでも挑戦要素を盛り込みたい気持ちで企画をねり作っております☆昨日撮影した動画は12月最初の木曜日に公開です。どうぞお楽しみに♪そしてこちらのおしゃれ仮面は今週末に迫った新作公演の小道具一瞬にしてつ
はい、朝からamazon届きましたよ。なんか知らんけど、本日分到着予定のモン複数あるのに、1個だけ、到着!アンカーモバイルバッテリー、コーヒー粉、ケーブル、歯磨き粉!長さの違うケーブルもう1個同時に頼んだのに、別便らしいよ。1キロのコーヒー粉!すげ〜デカいけど、夏前には無くなるな…トコジラミが、怖いから、ダンボールは、ベランダに出してます。キムチ国凄そうだから、倉庫で輸入品、隣り合わせになったら、怖いです。ダンボールに卵産みつけられたらたまったモンじゃ無いですからね。日光が嫌いらし
ディズニードールハウスの箱が溜りまくってきたので箱を作ってみました(ぇこんな感じMGSD入れではなくCDボックス余分にとりすぎたかな_(┐「ε:)_
ご覧頂きありがとうございますべびすんの日常や普段の生活のぼやきなど育児日記も兼ねてブログにしてます過去ブログをテーマ別にまとめてます42歳で高齢出産(現在44)育児と日常に奮闘中riii&youさんのブログです。最近の記事は「【約2年経過】高齢出産(40代・初産)の産後の身体の変化は?」です。ameblo.jp先日のブラックフライデーでべびすんのクリスマスプレゼントを購入しましたこちらをタカラトミープラレール5周年!トミカと遊ぼう!くるぞわたるぞ!カンカン踏切DXセット
昨日は年末に向けて細かい部分の大掃除を開始してかなりアクティブに動いていましたそしたらお友達が渋柿をダンボールいっぱいに持ってきて「干し柿つくって~~~~」と掃除の手を止めてそこから黙々と皮を剥いて釜にたっぷりの塩湯を作ってドボンさせて沢山干せました3年目の干し柿作り毎年好評です楽しみです
SUNSONASIANMARKET386RiccartonRoad,UpperRiccarton,Christchurch8041営業中⋅営業終了:19:00電話:033415883私は日本人。KIWIの食べ物だけでは生きていけない。ここに来るのがクセクライストチャーチの数あるアジアンマーケットの中で、やっぱりここが安い。美味しそうな白菜!!お見事!!自分で菜園しているのが嫌になるわ。そう
【だい70かいかもいようちえんさくひんてん】今年も鴨居幼稚園さんの作品展を覗かせていただきました。それぞれの子どもたちの作品もおもしろく、また協働でつくった、という大きな作品も魅力的。今年は創立70周年特別企画として、ダンボール造形作家玉田多紀さんの作品も展示されており、楽しませていただきました。
アニメ『MFゴースト』が始まっていますが、今だに頭文字Dの車両でプレイしているという(^_^;)AIの強さ100%にすると、150馬力のAE86でも無茶苦茶速くて下手なプレイヤー(私)のRX7といい勝負になります。まさに漫画どおり!続きが見たい方は、ぜひYoutube見て下さい😊【assettocorsa】頭文字DACT.1FD3Svs秋名のハチロク/ダンボールハンコンで完全再現!?ご視聴ありがとうございます。またまたドリフトするAI車を使っていきます。今回は、なんと”秋名のハ
こんばんは今日のくろといちご地方は晴れ☀のち曇り☁母ちゃんは代休で休みでした。昨夜のくろは母ちゃんのお腹の上から降りて青ベッド➕ホカペでネンネの後午前1時ごろに出て行きました午前4時ごろ帰って来て母ちゃんと一緒にネンネしました午前7時過ぎに朝ごはん母ちゃんを先導して離れに向かうくろ。朝顔は蕾が開くことができないもう、無理しないで〜という感じです。くろは青ベッド➕ホカペに乗って午前中はずーっとネンネしていました。母ちゃんが洗濯物をたたんでいたらおもむろに起き上がり
こんにちは。こ、、、腰が痛いここ1ヶ月で、娘の体重が1キロ近く増えましてね。風邪で少し減ってからの増加だから、実質はもう少し少ないけど。秋だから、芋栗は苦手南京🍠🌰🎃が大好きな娘は白米の量も増え、肥えたようですそれ自体は喜ばしいことなんですが、昼寝をなかなかせず、ギリギリ直前まで外で遊び倒し、抱っこで寝るっていうのが、ちょっと習慣になりつつあり、夫婦とも腰にきていますまぁ、おもに抱っこしてるのは私ですけどねでも、ベビーカーをそのために乗せるってのも、邪魔だし、迷惑だし。なんか、あんまり大
11月14日~16日外あそびひよこ組(未就園児)先週は”まる・さんかく・しかく”の鬼ごっこをしました。「おにぎりみたいな三角に逃げるぞー!」鬼につかまらないように逃げることができたね!!11月21日(月)ひよこ体操2回目のひよこ体操がありました。ダンボールを使って電車ごっこをしたり積木みたいに高く積み上げたりして楽しみました!!
こんにちはインフルから復活して、この土日は3人ともたくさん遊びました〜公園にていいお天気で上着いらず。紅葉もきれい少し前にボールやバドミントン、フリスビー、なわとびなど外で遊べる物を買いまして、たーくさん遊びましたやっぱり元気がいちばんですねちなみにこの公園に来たい理由はもう一つありまして1枚目の写真の芝生の坂で、ダンボール滑りできることを発見!これで3回目、公園に通ってますダンボールでも滑り、楽しすぎてオケツでも滑りってしてたら、夜。。。次男のズボ
死ぬほど便利なマキタのマルチカッターです。ダンボール箱のカットにとても重宝しています。以前はダンボールカット用のハサミを使ってましたが腕が痛くなりました。これを使うとダンボールがあっと言う間にカット出来ます。値段も充電器、バッテリー、本体トータルで1万円程度です。ホームページはこちらです。http://www.onocoon1.info/メールはこちらにお願いします。onocoon2@gmail.comfaceboo
市役所に行こうと思ったけどやめました部屋がめっちゃ汚くて3日間掃除せず。お母さんの荷物の片付け。ついでに物置に10年間眠ってたダンボールと中身捨てました。もっと早くに捨てれたやつやん死亡届って7日以内らしいけど、そんなん無理ちゃう土、日挟むと辛くないうちは私の住んでる市じゃないから、ちょっと遠いって言っても1時間位ですが…明日、1日で市役所関係は終わらせたい全部、市役所の中で解決するんかなお父さんの時は年金事務所まで行ったけど…これまた遠いとりあえず、明日は頑張る
ご飯を炊いてお味噌汁作ってコーヒードリップしてお弁当詰めて車に紙とかダンボールをたくさん詰めてその他もろもろやって忙しいですね。今日は前に住んでいた家に夫と二人で行きます。もうすでに疲れました。はぁ(´Д`)=3頑張ろう。
今日は満月です満月の絵を描きました絵が完成したらスマホで写真を撮って初めにInstagramに投稿をするのですがキャンバスで描いて写真を撮ると光が写ってしまうんです絵によっては全く問題ない時もありますが黒い絵は特に光が・・・写真と絵の色がかなり違くて部屋のあちこちで撮ったり光が入らない様に場所を変えたり色々と試したけれど場所によって違う絵になってしまってますこれは部屋で周りを光が入らないようにダンボールで囲って撮った絵ですちょっと光っていまこれは👇廊下の暗い所で撮
2週間ほど前に買い物に行った際に何やら面白い物を発見ウッデンパズルパズルよりはプラモデルのダンボール版かな圧縮ダンボールなので木の感覚床に広げるとこんな感じでパーツを組み込んで行きます。やり始めるとるるが居座る。テーブルでやることにここまでで50分ほど時間がパーツが破損木工用ボンドは伊豆にしかない💦とりあえず中止、次回持ち越します。完成するのか⁉️あとビーズアートなるものも買ってみた。小さな色の付いたビーズを糊で貼る気が遠くなるような物こっちは完成予定は未定
やらかしました!寝ぼけてご飯を食べることがあるんですが朝起きたらテーブルにサク山チョコ次郎の食べかけの残骸が!!やばすぎ!見つかったら大目玉!ここは急いで証拠隠滅するっしょ🤗朝からチョコ次郎をむさぼりました!起きてきた妻が「ここに置いてたチョコは?」😯😲😨😱俺の食べかけじゃ無かったんかい!ていうか、スンマセン💦寝ぼけないように努力しようと思います🙇あと、化粧品が届いていました!mosaicのサブスク化粧品です!箱が好きなのと、体に良さそうな物だけ頂くんですが
今回は、ルアーの乾燥方法に関しての話題になります。いつもルアーを使った後、皆さんはどうやって乾燥していますか?これはこれから先も伴う毎釣行ごとの作業になります。今のところ自分の最適解として今回記事にしました!まず、すごい身近なものでいうと、ダンボールですね。60センチ角ぐらいで切っておけば、ちっちゃい持ち運び用のケースも含めて、洗って一緒に乾燥出来ちゃいます!身近に簡単に手に入る&スーパー等で無料です!乾燥してまた再利用することも可能だし給水もちゃんとしてくれます!
新しいダンボールを贈呈-̗̀📦̖́-くぅちゃん入室嵐は周りをチェック✅く嵐も入ってみるあんーあ後で入るにゃー今日は一段と寒くて、なかなか布団から出られませんでした末端冷え性の私には厳しい季節がやって来る😭ピアノ・オカリナ・ボディパーカッション生徒・講師募集中オンラインレッスンあります提携教室、保育園、幼稚園さん募集中他の園と差をつけようhttps://7k0is.crayonsite.netトップ7k0is.crayonsite.net
50年位ワンコひとすじだったくう姫ママ😊ひらりん・とろりんのお世話をするようになってニャンコの事が分からないのでいろいろ勉強して…そして自力で捕獲して家猫にして🐱🐱とにかく分からない事ばかりで…猫飼いの皆さんのブログを読んで参考にして…いちばん驚いたのがニャンコは新しいベッドとかをなかなか使わなくて…でも2年間使わなかったのを急に使うようになったりして🐱🐱ニャンコの気持ちが分からない😅最近のお気に入りは…この猫タワーの下にあるベッド❣️最初のタワーの爪とぎがボロボロになったの
エバーグリーンさんよりEGライトウォームフルジップパーカー■ダンボールニット生地生地の間にダンボールのような構造の空気層があり、軽さと高い保温性が特長。ストレッチ性に優れたシワになりにくい素材のため、動きやすくお手入れも簡単。■フロントスタイル左胸にはアクセントに、エバーグリーンインパクトロゴネームを施しました。■バックスタイルエバーグリーンプロフェッショナルチームオーバルロゴを大きくプリント■ジッパータブファスナーには開閉
さ、さ、さむいついに、今朝、床暖入れました𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂そんな朝。探し物してて押し入れの奥からダンボールの箱を取り出したら26歳娘が幼き頃の面影を見つけてキュンキュン娘が年長さんの頃だと思われるいやん、もう可愛すぎいぃぃぃい𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂寒い朝だったけど、心がきゅいんとあったかくなる朝でもあった
いろんなものを通販で買います。🎁🎁🎁🎁🎁日用品、工具、猫グッズ、お菓子、ペットボトル飲料(箱買い)、市販薬、サプリメント、etc.物によっては島のスーパーやドラッグストアで買うより安いし、玄関先まで持ってきてくれるダンボール箱が貯まります。宅急便を送るときに手元にいろんなサイズがあるので便利(^^)なのですが、出て行くより入って来る方が圧倒的に多いので、物置が箱でいっぱいになる。そろそろ必要な分だけ残して処分するか、、、という気になりました。残すものと処分する
ランチ食べたお店のマスターに聞いて近所の工場直売所でやる、月に一度の倉庫セールに行ってみた。すごい行列。開始からすでに2時間経過しているせいか、品物がもうあまりない。それでも皆さんダンボールに、これでもかと入れて買い物していく。レジに並んで、買い物終わるまで、30分以上ならんだかなー高級お煎餅、実家にお持たせにしたろ。あこちゃにも買おう、なんて買ってたらエラい金額になったけど、まいっか。たまにはお煎餅、いいよね。わーい!明日の日曜出勤に持って行こうっと。
渓流釣りの冬仕事。フライマンならフライタイイングルアーマンならルアービルド然らば渓師は、タモ枠作りや仕掛巻きと言った案配か。いずれも一通り齧って見るも齢を重ね、一番効率の良いのは何か?と突き詰めた一つの結論。変哲も無い小型冷蔵庫、これは電源を切ってありテナガエビの泥抜き、ミミズの育成に活用中。断熱性に優れ温度、湿度変化も緩やか。シーズン終了時残ったミミズをコンテナに入れ保管、脱走の懸念も無く。蓄養の飼料は野菜屑等も処理可能ながら黴や害虫発生の危険性増大、紙類が管理し易く失敗無し
猫姉妹ダンボール📦に入れられて1男3女で震えていたところを友達と2人で分けて連れて帰った。その日まで、猫なんかきらいだった。でも息子が泣いて連れて帰ってあげたいというものだから渋々連れて帰った。引き取ってくれる人が見つかるまでと約束して。でも連れて帰って、お世話してたら猫の可愛さに気づいて、もうそこからメロメロ。世の中に知らないことまだまだいっぱいあるような気がします。あれからもう7年。癒されまくっています。