ブログ記事402件
まったりの週末ロメGおはよう♪にほんブログ村に参加しています♪ポチッとして頂けると嬉しいです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:デルタとの遅めの朝の散歩へすっかり秋だね~ガレーライフだ~(#^^#)昨日届いたキタコ風ハザードスイッチハンターカブ用…多分付く(;^ω^)デザインは純正風で見た目OK!まずは、純正を外す前に動作確認だね~ヘッドライトの裏側のカプラーを外しておぉ~ちゃんと動くぞ~
どうも。全身のすべての毛が枝毛のおっさんです♪久しぶりにおっさん企画のツーリンギュ~♪なので前から行きたかったところへ行くことにしましゅた~5月11日の日曜日♪集合場所に向かう途中で集合場所手前の「すき家」にピッツインたまにはコンビニのパンではなく、牛
今回はダックス125のマフラー交換です(^^)当店のお客様、T様の愛車です✨ご依頼頂きましてありがとうございますm(__)mそれでは、早速行ってみよー(* ̄0 ̄)/オゥッ!!純正のマフラーはアップタイプになっているのですが、今回はダウンタイプのマフラーに交換です👍先日、ヘルメットホルダーの取り付けもご依頼頂いていて、こちらも使いやすそうで、goodです(^^)今回、選んだマフラーはヨシムラ製のダウンマフラーです✨当初は7月上旬位に届く予定だったんですけどつい一週間くら
プロテック営業部ムランティーノです。ホンダDax125オーナーの皆様お待たせ致しました!シフトポジションインジケーター専用kit発売します。品番:11416【SPI-110DAX】税込み価格¥16,280(本体価格¥14,800)取付けに必要なパーツが全て揃っています。ダックス125のメーターにはギアポジション表示機能はありませんが、エンジン側にはギアポジションセンサーが装備されています!!このセンサーを利用して新型スーパーカブやクロスカブ、C125同様に停車中
今日もご訪問ありがとうございます本日のオーナー様をご紹介します。HONDADax125PURESPORTショート取り付けていただきました!!PURESPORTが引き出す極めて快適なトルク特性で逞しく豊かなトルクで高いギアを選択したまままるでオートマチックのような気軽さで運転できます逞しくそしておおらかに引き出したトルクラインは車体の挙動を抑え朗らかな気持ちで運転できますマフラーの詳細はこちらへHONDADax125(8BJ-JB04)PURESPORTショー
皆様こんにちは。大変ご無沙汰しております。。。という事で前回ブログを更新したのはG.W前なので約2週間ぶりの更新となります。先月下旬頃から一気に忙しくなりはじめ、今月に入り一気に全開モードに突入、少し遅いバイクシーズ到来といった感じで社内が活気に満ち溢れて来ました。私は開発担当兼仕入れや部材手配&何でもお手伝いする係なので(笑)、目の前にある開発車両を横目に邪魔をしない程度に量産のお手伝いをする日々で、慌しく毎日を感謝しながら元気に過ごしています。(興味無いですね笑)で、本日ですが
皆様こんにちは。前回のブログでは触媒位置(容量)違いのマフラーをベンチテスト、その結果エキゾーストパイプに関しては管長が決まったところまでを書きました。という事で今回はサイレンサー内部構造違いを比較したデータを紹介したいと思います。写真のサイレンサーは左が22-ダックス125用で右がGROM用です。同じ横置きエンジンでもピークパワーとエンジン特性の違いからインナー径が異なっており、当然ながらエキパイの管長も大きく異なります。インナー径から想像出来る通り、音量もダックスが近接
Dax125/ダックス125フルチタンマフラー価格97000円本製品は受注生産になり納期は2ヶ月から3ヶ月程度完成後、海外より航空便EMSでお届けいたします対応機種Dax125/ダックス125/ST125(22-)JB04マフラーのタイプは2タイプありますのでご注文の際にご指示をお願いいたします純正マフラーカバー(サイレンサー部分のみ)を取り付けるタイプ純正マフラーカバーを取り付けないタイプ純正マフラーカバーを取り付けるタイプには6ヶ所にステー類が追加さ
Gcraft製ハンドルアップスペーサー25mmダックスのハンドルが低く感じていて肩や腰にかなり負担があったので25mmアップさせました。結果、たかが25mmですがリラックスな体制になり肩と腰は劇的に楽になりました。お勧めです。もう、元には戻れません。ダックス125専用のスペーサーは、まだ販売されて無いようで見つけられず・・・グロム専用が完全互換です。(ポストのパーツNoが両車同じ)25mmUP取付けにはブレーキホースの取回しを写真の様にクランプから上に外せば大丈夫でした。#ホン
アンダーカウルのためにグロムマフラーへ変更したのですが乗ってみると何も変わった感がない...念のためダイナモで測定してみたが変化なし。なので、試しに触媒レス加工してみたが変化なし。。(少し音は太くなった)このエンジンはノーマル状態では排気を開放しても空気の充填効率はあまり変化しないというデータが取れたのでまあいいか。で、ここは変化を求めるためにカムシャフトと大径のスロットルボディへ変更することにしました。調べていくとクリッピングポイントさんのハイカム&スロボセットが
Dax125デモ車両から取り外したパーツをアウトレット品で販売中ですフルチタンマフラーアルミホイール前4J/後6J&タイヤセットアルミスイングアーム2インチロング仕様SNIPERスナイパーアウトレット商品カスタムパーツ-SNIPERofficialwebsite商品撮影に使用した現品、試作品、傷あり品、限定色など、アウトレット品は通常よりお求め安い価格にてご提供しておりますsniper.co.jpSNIPERスナイパーアウトレット商品カスタム
プロテック営業部ムランティーノです。好評発売中のCT125ハンターカブLEDヘッドライトコンバージョンキットや'22~Dax125専用【LEDバルブヘッドライトコンバージョンkit】ですが、キット付属のヘッドライトではなくマーシャルなどの社外ヘッドライトに取り付けたいとのお問合せが多くなってきました。そこで、社外ヘッドライトや社外LEDバルブを装着するのに大変便利なDC12v35wヘッドライト電源を取り出すためのハーネスを発売します。品番:15228商品名:【HC
前回からの続きになります♪前回の記事へ『☆202209人生最後の上がりのバイクがきた~Dax125タイヤ&チェーン交換☆』最近ちょっとびっくりする光景爆睡すているロメG息しているか?!毎回確認…(;^ω^)にほんブログ村に参加しています♪ポチッとして頂けると嬉しいです:*…ameblo.jp人生最後のバイクを引取にやってきたのは、バイクステーションオオガキにほんブログ村に参加しています♪ポチッとして頂けると嬉しいです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
仕事でお付き合いのあるF木くんが、この度念願のホンダ・ダックス125の新車をご購入♪前から欲しい欲しいと言ってて、ダイエット成功したら買いますって言ってました。でもいつになったらダイエット成功すんの?って、毎回そのやり取り!笑しかし状況が急変欲しいと言ってたダックスのレッドがもうすぐ生産終了との情報が!!!それを仕事で店に来てた時に伝えたら、その場で即座に買いますって。笑笑食い気味の、しかも秒で契約決定あの速さはスゴかったなぁF木くんご購入のホンダ・DAX125!なんでもYou
①では、クリッピングポイントさんハイカム、スロットルボディの交換についてアップしました※①を見てから②を見てねせっかくなので吸排気を開放したハイカムのみ、ハイカム+スロットルボディでインジェクションセッティングし測定結果を見比べてみましょう。スロットル100%のグラフを見ましょうグラフハイカム+スロットルボディ+グロム触媒レスマスラー+エアクリーナーボックスフタ加工でインジェクションセッティンググラフハイカム+グロム触媒レスマスラー+エアクリーナーボックスフタ加
引き続き、プラモネタです💦夜な夜な製作中のダックス125。水曜日には、エンジンをフレームに載せてリアセクションまでは出来ました。塗装がかなり大変ですが、素人にしてはまあまあですかね。と、苦労したので甘々自己採点。ちょっと遊び心から、大雑把なモノですけどお手製のナンバープレートを着けました。画像は暗くて分かり辛いですか、リアフェンダー下部にMyDAX同様にリフレクターも。尚、数字の112は、1/12スケールを表しています。え、誰も聞いていない?wそして、この後のフロントセクションの製
新しい仲間がふえましたダックス125(DAX125)デビューしたときから気になってたんですがとうとう買いました。メーターかわいいで、慣らしもかねてしばらく通勤走行してましたが、とにかくフロントフォークがスコスコなのとシフトペダルが使いづらい。ためしにフォークオイルを交換します。グロムの経験上、スプリングも交換したいところですがいったんオイルのみでどうかわるのかやってみます。硬ーいオイルを入れてもそんなにかわらないのは経験済み『フロントフォークのスプ
最近ちょっとびっくりする光景爆睡すているロメG息しているか?!毎回確認…(;^ω^)にほんブログ村に参加しています♪ポチッとして頂けると嬉しいです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:ロメGを起こさないようにデルタとの朝の散歩へ天気が良いと気持ちがイイ(^^)/散歩から戻るとお目覚めのロメG前日に嬉しい連絡があった(*^^*)五十半ばになって原二の楽しさを知りリボ申はとっても良いバイク…けど、クラッチが
と思い、グロムのオプションパーツを購入。ん...むむ...んーどう考えてもノーマルマフラーじゃ付かないな。。なので、〇フオクでグロムのノーマルマフラーをテスト用に手配。定休日まで待っていざオイルフィルターハウジングの逃げ加工をして...(・_・Dフムフムゴソゴソ取付できましたレーシングスタンドの受けは外すことになりましたがリアショックのクリアランスはOKフロントフェンダーとアンダーカウルのクリアランスもOKかなりレーシーになりタイソン
昨日付けたカチカチウインカーリレーですが…今日通勤で試してみたところ、やはりサイドカバーの中に入ってる為か、走るとエンジン音等に紛れ、肝心の音が殆ど聞こえませんでした(ノД`)シクシクせっかくウインカー消し忘れ防止の為に付けたのに、これでは意味がありません!外に移設するしかないと思い早速テッテレテッテテー♪110型3Pこねくた〜せっと〜♪コレを使い延長ハーネスを作ってリレーを外に移設しますはい!こんな感じに出来ましたw✌️そして、元々設置してあったリレーを外し、延長ハーネスのカプ
まいどおおきに!今日はダックス125のローダウンから。自分で取付しようとネットで部品を買ったけど手持ちの工具やスタンドで出来ない無いので断念今回の部品はオール持ち込みです。元々付いてたサイドバッグステーも型崩れするから底受けが付いてる物に変更して欲しいと。ではやりましょか。8cmローダウンKITはフロントフォークとリアサスとサイドスタンドの3点セットで海外製でタイのメーカーらしいです。ネット通販でも販売されてるが価格はバラバラ。正規品なのか平
ダックス125H氏納車してだいぶ経ちますが、ガレージ生活長く、それでもカスタムはしたくなるものです。(^.^)私がセンターキャリア買ってました。^_^私が取り付けしようとしたら、フレーム下のボルト🔩外れず、断念😆そこで、VFR800&イエローカブ乗りのガレージにピットインして取付丸投げ……🥳早速メンテナンススタンドに着座この背骨にセンターキャリア装着します。ここが、外れなかった、小さなボルト8mmベルハンマ
4月に予約済みだったポルシェのモデルカーが、発売予定日を超えて納期未定となったので、一旦キャンセルし、代わりにポルシェ911カレラRSRのRCカーを購入。1973年ルマンやニュルで活躍した歴史あるツーリングカーのタミヤ製1/10スケールのラジコンカーです。ものは試しで、生まれて初めてラジコンカーを組んでみることにしました。まぁ、梅雨は開けてもこう暑いとバイクどころか外出も憚りますからね。さて、注文後早々に届いたRC。どんな感じのものなのかと箱を開けてみたら.、なかなかの部品点数ではない
気軽に乗れる原付二種が欲しいなと物色を始めたのが真夏の頃。DAXいいなと思ってましたが、走り出しでだいたい40マソ超えが相場みたい。新車だと50!高すぎでしょ(+_+)そしたらいつもの隊長が小型バイクを安く売っているお店を教えてくれたので、見に行く。環七沿い。即決しました(笑)10月27日。1年落ちで走行6千キロ。サインして手付金払ってお店を出たら、お店の人が追いかけてきて、いま来た人がWEBを見てDAXを見に来たって!間一髪でしたねって。私はWEB見ないで来たけど
皆様こんにちは。天気予報なんて全くアテにならない東大阪の天候ですが、明日の認証試験は晴れマークしか付いていないので無事試験が行われそうです。今週も週明けから何かとバタバタ.・・・といってもめっちゃマフラーが売れているとかそういう事でなく(笑)、昨日もフロントエキゾーストの管長違いを最後まで乗り比べたりと、明日試験に持ち込む最終仕様をギリギリまで選定していましたが、ようやく本日仕様が決定し、バイクの積み込み作業を終えました。フロントエキゾースト(FEX)に関してはJMCA認証試験の後
ノーマルシートではスポンジが硬めで1時間も走るとお尻が痛くなってきます。対策で付けていたメッシュカバーも古くなってやれてきたので、タケガワのエアフローシートカバー(Lサイズ)を装着しました。最初座った感じは硬めのカバーの印象でしたが、2時間走っても痛くなりません。長距離でも2時間位で休憩もすればまったく問題無いことになります。取付けは単純に被せるだけ。ピッタリサイズでズレ等もありませんでした。お勧めのアイテムです。旧メッシュカバー見た目もスマートではありませんでした。
今までに、乗っていた125の比較です。結果、ダックス125が最高です。僕の好みは、ツーリングも快速で楽しく走れて、街中もスムーズに移動するという点です。対象は、ダックス125、クロスカブ110ja45、グロムjc92、cb125rSOHC、グロムjc71みんな、マフラーとエアクリはカスタム◾️エンジンjc92>ダックス125>cb125r>>>ja45>jc71cb125rが一番速いのですが、フルサイズの125はすぐ物足りなくなります。フルサイズなら大型がいいです。
2023.5.22その後交換後1500km走行で初回メンテナンスしましたが、清掃のみでチェーンの伸び調整は不要でした。純正チェーン交換10000km使用思ったより早めに(2.5万キロは使いたかった)シャリシャリと走行中も雑音が大きくなってきたので交換ですEK-420SRXQXシールチェーン106コマnetで¥5700クリップ式なので自分でサクサクと交換。軽くチェーンクリーナー&チェーンブルを吹き、余分油脂をふき取り完了このチェーンは前にも使用したことがあり、伸びが少なくメ
皆様こんにちは。昨日のJMCA認証試験は強風の影響でテントが飛びそうになったり(笑)、諸々の影響で長い一日となりましたが全メーカー無事、認証試験を終了出来ました。まぁまぁ大変な1日でしたが、長い1日はある意味各社さんとの情報交換する時間も多く取れるので、有意義な時間にもなり、認証試験でしか合えない方々とも話が出来て個人的には大変良かった様に思います。(開発者同士の意見交換は互いにヒントと答えの宝庫なので貴重です・・・参加された皆様お疲れ様でした。)さていつもなら試験終了後に速報値を
プロテック営業部ムランティーノです。リモコン不要、取付け簡単、誤作動なく初心者でも使い易いと評判の盗難警報器【CS-550M】ホンダ'22~ダックス125専用キットNo.12019【CS-H08】税込み¥14,520(本体価格¥13,200)を発売しました。デジタル3Gセンサーを採用しており、警報セット時から5~7度以上の姿勢変化があると122dbの大音量でバイク泥棒やイタズラ小僧を撃退します。こちらがキット内容です。専用キットと言う事でコード類は車両に合わせた長さに