ブログ記事9,227件
おはようございます。まさやですブログを書くことにまだまで慣れず、執筆途中の文章をプレビューして、チェックしている間に寝落ち→下書き保存し忘れてタイムアウト→30分かけて書いた文章がパーを2回くらいやっちゃって、更新が滞っております自動下書き保存機能がほしいです。。。。さて、まさや家では現在進行形で家づくり中でして、ブログはまだまだリアルに追いついておりません。ですので、時系列ごとの記事の合間に、リアルタイムで悩んでいることや、皆さんに共有しておきたいこ
昨日は久々の小学校子供は楽しかったようですが、帰ってきてからが大変相変わらずの難読な学校からのお知らせプリントに何回イライラしたことか…もう少し読みやすいプリントにならないものか…ということで、本題に実はまだ家も建っていないのに、既に後悔?していることが1つだけありますそれが、メーターモジュールで図面を作ってもらわなかったこと。タマホームは数少ないメーターモジュールが標準のハウスメーカーなのに、始めから尺モジュールで設計してしまったんですなぜかって?我が家が契約したタマ
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧タマホーム大安心の家で新築しましたAyaです*◡̈夫と2歳&0歳の息子たちと4人暮らしです♩おうちづくりの体験談や新築での暮らしについて書いていきます業スー/カルディ/コストコの商品紹介とおうちご飯のブログもやってます→♡୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧アメトピ掲載ありがとうございます♡新築でやってよかったこと和室を作ってよかったと思う理由140坪の広い土地を選んだ理由すでにリフォームしたい寝室の建
ゆうやめこやけです20代半ばと30代前半の夫婦がタマホームで家を建てる記録のブログです2022年3月にTHATAMAHOMETYPEAというプランで契約しました2022年3月契約しました!!2022年10月工事開始!!!!2022年12月祝!!上棟!!!それぞれ当時の記事のリンクになってます2023年3月に引き渡されましたです無謀でも後悔しないよう頑張る為に一生に一度の記録を残していきますよろしくお願いしますm(__)m皆さんこんにちは連日のあめあめあ
ゆうやめこやけです20代半ばと30代前半の夫婦がタマホームで家を建てる記録のブログです2022年3月にTHATAMAHOMETYPEAというプランで契約しました2022年3月契約しました!!2022年10月工事開始!!!!2022年12月祝!!上棟!!!それぞれ当時の記事のリンクになってます2023年3月引き渡されました無謀でも後悔しないよう頑張る為に一生に一度の記録を残していきますよろしくお願いしますm(__)mこんにちは本日は大雨の中引っ越しを自分
ゆうやめこやけです20代半ばと30代前半の夫婦がタマホームで家を建てる記録のブログです2022年3月にTHATAMAHOMETYPEAというプランで契約しました2022年3月契約しました!!2022年10月工事開始!!!!2022年12月祝!!上棟!!!それぞれ当時の記事のリンクになってます2023年3月に引き渡されました無謀でも後悔しないよう頑張る為に一生に一度の記録を残していきますよろしくお願いしますm(__)mこんにちは大雨で萎えますねゆうやめこ
タマホーム【大安心の家】でマイホーム計画中の、りおひなです夫婦、子供3人の5人家族です間取りはほぼ完成してたところで土地問題が発生しました昨日、土地の現状と今後の流れを聞きましたそして問題となっているお隣さんをリサーチしてもらったところ、向かいのお家の犬の鳴き声がうるさいって言って揉めたり、警察沙汰になるトラブルを起こしていたという…!ですので、土地を変えることにします!なんか、厄年だーって騒いでたけど普通にラッキーだったなと思います3坪問題がなく、そのままお隣さん
タマホームで35坪の平屋を建てたりおひなです入居して1ヶ月が経った新居の内覧会をしておりますーほぼタマホームの標準品、サービス品で出来たお家となっておりますよろしくお願いしますっ気を抜いたら更新せずにあっという間に日がたってしまうぅ働きだしたら更に更新滞りそう〜そう、りおひなお仕事が決まったんですー風水的に方角良い玄関のおかげか、クッチィーさんのおすすめミリオンバンブーのおかげかミリオンバンブー幸運の竹6号ナチュラル鉢カバー付送料無料ドラセナサン
こんばんはさとりです今回は「最終選考タマホームとレオハウス」の話の続きレオハウス関連記事はこちらから↓↓↓最終選考タマホームとレオハウス①レオハウス着工・緊急事態レオハウスとの出会いと2×4工法前回の「最終選考・タマホームとレオハウス①」では、二社の標準仕様の比較をしてまいりましたが、最終的には、対応力に違いがあったと終わりましたそれとはまた別に、設備、基礎、躯体、営業さんの項目を、さとりの地域の場合ですが比較してみますま
今更なんですが、お風呂を紹介出来てなかったことに気付きましたタマホームの標準では、LIXIL、TOTO、Panasonicの3社で選べます3社全てのショールームに赴き、雰囲気で決めました私はお風呂に求めるのは、安らぎとか癒しとか正直興味がなく(あればいいとは思いますが)、ゆったりと体を綺麗に出来たら、十分でしたそんな条件からすると、タマホームの標準は1.25坪の浴室なので、ゆったり(もうすでに子供3人と入れないので、最低現時点の成長具合で3人入れても大丈夫なスペースは欲しい)入れるし、あ
次回の打ち合わせは内装でもコロナでどの展示場も見れないそして壁紙の色は無限にある…何から決めればいいんだ~と、途方にくれたところで、まずは選択肢の少ないところから攻める方法で考えてみることにしました大面積で、選択肢が少ないと言えば床タマホームの床は大建、永大、LIXILから選べるのですが、どうしても大建と永大の笠木が好きになれず、LIXILから選ぶことにしましたLIXILは1階がラシッサDフロア、2階がラシッサSフロアから選べますLIXILホームページよりで、我が家が
お久しぶりです、ふーこです我が家が完成してからもう半年家の中の収納グッズたちも大分揃ってきて、使いやすい家になってきましたさて、ブログの更新をストップしてから数ヶ月経ちますが、先日ふとアクセス解析を開いてみたら、タカラスタンダードのキッチンの記事を今でも読んでいただいていることを知りました『キッチン見積もり~タカラスタンダード~』タカラスタンダードのキッチンに一目惚れしてから、これ以外考えられなくなっていますが、問題はお値段出ましたオプション金額57.7万円もうね、どうし
こんばんわ☆いつもご覧いただきましてありがとうございます!タマホームとはいえ注文住宅、出来るだけ金額は安い方が良い物です。HM巡りの前から注文住宅の知識はかなり入れていましたが我が家で行った出来るだけ金額を安くした方法をご紹介したいと思います。安くする方法・・・・それは「相見積もり」です。いわゆる他社のHMの見積書とタマホームの見積書を比較検討しタマホーム側にプレッシャーを与えるやり方です。この相見積もりは案外身近で、仮に家電製品を買う際、家電量販店に行った
富士住建標準仕様ではクローゼット内の収納プランとして3つのタイプに分かれます。充実した感じのE・RA・BOシンプルな枕棚+ハンガーパイプ和室向けの押し入れタイプ我が家では、プラスチックの衣装引き出しをクローゼット下部に入れたいので、枕棚+ハンガーパイプを選択しましたE・RA・BOは収納が溢れてしまいそうでちなみに、富士住建ルール恒例6畳以下の部屋には標準では付きません枕棚+ハンガーパイプセットで7000円ぐらいです。寝室は2セットが標準かな?我が家は変則的
いつもご覧いただいている方、ありがとうございますそして、ふらりとたまたまたどり着いてお読みいただいている方もありがとうございますタマホームで木麗な家の平屋を建築中です。できるだけコストを抑えて自分の満足のいく家を建てるべく模索中です!備忘録として、また他の方の参考になることがあればと、ブログを書いています!本日はテレビアンテナについてです。監督からテレビアンテナについて連絡がありました。電波強度を調べた結果どんなアンテナが必要かというお話。アンテナはタマリビングへの発
こんばんはまさやです!共働き夫婦がタマホームで可能な限りいい家を目指して家づくりをするブログです。はじめましての方はこちら→☆************************************〔プロフィール〕ニックネーム:まさや年齢:30代前半職業:理系サラリーマン(正社員)職種:研究・開発系資格:薬剤師その他:家づくりに情熱を注ぐ最近、家づくりに関して金銭感覚が麻痺っているのが悩み。。。〔家族〕妻:30代半ば(姉さん女房)仕事:会社員(
外観のイメージ模索中ですが…気になる画像発見これ可愛いーーーこれ好きーーー笑北欧スタイルって思いっきり書かれてるけど外壁がこういう色目で、玄関ドアと同じような明るめの木目調軒天にしてもイイ感じに合うのかなこの画像で使われてるのはキャスティングウッドスモークシルバーこないだ教えてもらったタマホームで選べる外壁の中には同じ物は無かったけど(シリーズ違うし、この画像のやつの方が高いんだ)近いかなって思うのがありましたカルナウッドプレミアムスモークシルバー新色みたいで、何と
タカラスタンダードのキッチンに一目惚れしてから、これ以外考えられなくなっていますが、問題はお値段出ましたオプション金額57.7万円もうね、どうしましょうかねこれは一つずつ仕分けていくしかありません。ということで、内訳はコチラ。扉色1グレードアップ58,000円家事楽シンク102,000円食洗機(深型)109,000円レンジフード2グレードアップ29,000円キッチンパネル色1グレードアップ51,000円マルチ収納対面プラン228,000円扉色選
2021/04/18。タマホームとの打ち合わせです。間取り決定後の1回目、契約後から数えると7回目です。いよいよ終わりが見えてきました。前回の記事はこちら。『タマホーム契約後の打ち合わせ6回目』前回の打ち合わせ記事と被ります。2021/04/03に6回目の打ち合わせで「工事請負契約に関する一部変更合意書」を交わすことになりました。『タマホーム契約後…ameblo.jp今回は土地契約の話もあり、タマホーム不動産(今は消失)の担当の方も含めて打ち合わせです。そのせいもあって
我が家のタマホームの見積もりです延床面積は114.27㎡です土地やら諸経費やらを合わせると2837万になりました。オプションはたくさん入れていますが大きなものとしては太陽光4.65kwです。(細かいものに関しては後日書いていきたいと思います)そして以前に公開したレオハウスのほうが3042万でしたただしレオハウスのほうがタマホームのほうには入れていない外溝工事費用や地盤改良費が50万ずつ入れて
どうも、むちむち春巻きですみなさんは将来的にV2Hや蓄電池を付けますか?引用元:ひだかや株式会社我が家は蓄電池を予定しています。構想当所はV2Hで考えていましたがEVを昼間に充電しないといけません。ぼくは昼間に家にいません嫁にEVでもいいんだけど使い勝手というか構造的に難しい...しかも、日照時間で言うと4時間程度。EVで使い切るわ◇蓄電池の配線の説明◇※単機能型簡単に図↑にまとめました※パワコンとインバーターはDC⇔ACにする設備です。DC.ACはわからなくて
タマホームでマイホーム双子のパパです訳あってマイホームを建てた後の話我が家の三男坊がキッチンに侵入するので嫁さんが、ロール式の扉をつけました
なかなかカタログには載ってない「基礎」、「木材」、「標準仕様」についての資料を載せたいと思います【基礎】ベタ基礎でコンクリート強度もしっかりしていて、とても安心【木材】土台には桧を使用しているし、各所に適当な木材が使われてる【標準仕様】どのメーカーさんも標準仕様は様々。大安心の家の標準仕様は各メーカー品の中級~上級の取り扱いになっているエコキュート標準とか、熱いそして、ここには無いですが、期間限定と言うことで、「電動シャッター2台」、「高密度の網戸」、「外壁材(フュージェプレ
タマホームの「TheTamaHome関西限定」で家を建てました!2020.9契約2020.12着工2021.3完成・引渡しこんばんは、ねんです長男が今年の春に花粉症かな?っていう症状が少しあって、その後も目の痒みや鼻の痒み(ムズムズ?)があり、定期的に眼科や耳鼻科に通ってました。今月になって耳鼻科でアレルギー検査をしてみますか?と聞かれ、してみたところ・・・すごい数値が出てしまいました・・・一番の原因は間違いなくダニですね・・・・・
我が家はカーテンを妻の要望で遮光カーテンにすることにしましたタマリビングでも色々とおススメされましたが値段が高いし性能もどんなものかわからないので自分で探しましたカーテンにも色々種類がありまして採光タイプ(程よく光が入るカーテン)、遮光タイプ(1級~3級)で、値段は基本的には遮光1級カーテンが一番高価になってきます妻は居室はどうしても遮光1級というこだわりがあったので勝
どこかにいないですかね?ナルトのカカシ先生みたいな人。あ、家の話します☺︎我が家はど田舎のお山の麓らへんに家があります。周りは昔からある日本家屋ばかり、お風呂や給湯器は灯油で沸かす家もちらほらあります。そんな土地ですので都市ガスなんてものはありません。そして我が家はオール電化ではなくガスも使ってるので、プロパンガスを設置します。それが道路側なんです。(画像お借りしました)こんなのが家の外壁にぴったりくっついて設置されます。道路側なんでちょっと気になります…(本当は全く気にして
お久しぶりです、ふーこですあっという間に年が明け、あっという間に1月が終わる…年を取ると本当に時間の流れが早いですね!さて、我が家はまだ築2年ちょいですが、経った2年でもライフスタイルは変わるもので、今年は長男が受験生になり、三男は小学生になりますということで、当初から計画していた、受験生のための部屋作りを粛々と進めていましたコンパクトな我が家に1人1部屋は厳しいので、計画時から部屋割りは、『受験生用の1人部屋』『それ以外の2人部屋』としていました!なので、今回は
こんばんは😃まさやです!共働き夫婦がタマホームで可能な限りいい家を目指して家づくりをしたブログですはじめましての方はこちら→☆〔プロフィール〕ニックネーム:まさや年齢:30代前半職業:理系サラリーマン(正社員)職種:研究・開発系資格:薬剤師〔家族〕妻:30代半ば(姉さん女房)仕事:会社員(正社員)子供:長女4歳(保育園児)長男0歳[おすすめ記事]タマホームでもミーレ食洗器を入れよう!大安心の家の標
今回は秀光ビルドの見積もり結果について書かせていただきます。秀光ビルドは石川県の会社で、日本のハウスメーカーの中では一二を争う低価格を実現していると思います。ラインナップは以下になります。・SL-J規格住宅・UL-Jローグレード住宅・UL-Tミドルグレード住宅・SHQ-Tハイグレード住宅となっています。SL-JとUL-Jは仕様はほとんど同じです。自由設計かどうかという違いみたいです。私はもちろんこの中のSHQ-Tでお見積りをお願いしました。早速、見
おはようございますまさやです!共働き夫婦がタマホームで可能な限りいい家を目指して家づくりをするブログです。はじめましての方はこちら→☆************************************〔プロフィール〕ニックネーム:まさや年齢:30代前半職業:理系サラリーマン(正社員)職種:研究・開発系資格:薬剤師その他:家づくりに情熱を注ぐ最近、家づくりに関して金銭感覚が麻痺っているのが悩み。。。〔家族〕妻:30代半ば(姉さん女房)仕事: