ブログ記事120件
********2017年8月、34歳で乳がん告知。術前抗がん剤治療ののち、左胸温存、リンパ節郭清手術。その後、放射線(胸壁、リンパ節)治療。経口抗がん剤ゼローダ1年服用後現在ホルモン治療(リュープリン、タモキシフェン)中。2018年10月橋本病発症(甲状腺機能低下症)がんの事、育児の事、日々の事、自分のために書いてます。イイネ、コメント、フォロー、リブログ、ありがとうございます。お返事ができなくて申し訳ありませんが、楽しく(ニヤニヤ)読ませて頂いてます!とっっっっっても
今の飲み薬の抗がん剤のゼローダは手足症候群の副作用が出るかもという事でヒルドイドでしっかり保湿しています。手はそれほどでもないですが、足の裏に沢山色素沈着ができていますこれもゼローダの副作用なのか両肩と右顎が痺れています。そして1番最悪なのが左目の眼瞼下垂?!神経が一部麻痺している状態で目に力を入れないとあかない。そして左眼球の動きも悪くて斜視みたいになってしまいます。病院の先生曰く、ゼローダの副作用ではないとの事なのですが実際どうなのかよくわかりません7月8月9月は眼科に行ったり脳神
こんばんは^_^今回は、今まで載せるか迷っていた、抗がん剤治療中、その後の爪の写真を載せようと思いますこのような、綺麗ではない写真をお見せするのは勇気がいりますが、副作用で困ってらっしゃる方のお役に少しでも立てれば幸いです✨【苦手な方はスルーしてください】そのままだとインパクトが強いので、少し美白加工しています。本来は抗がん剤治療中独特のドス黒い肌の色ですまず、今治療中でボロボロでも、治療が終われば、ある程度元に戻ると言うことをお伝えしておきます!①②③①は左手、②は右手、上
次から次へと不調な体一昨日、急に右足が浮腫んで象の足みたいになってしまいました。かかりつけの病院に電話したらすぐ来てくださいとのことだったので夫と病院へ。血腫かもしれないので、血液検査と右足のエコーをとってもらいましたが血腫ではありませんでした。足の浮腫みはあるけど、とりあえず一安心。とりあえず自分でできそうな事、片っ端から試してみるリンパマッサージして、病院で購入した圧縮ソックスをはいて足をあげて寝る。これだけで足首とふくらはぎは元に戻りましたふとももの浮腫みがとれないのでふとももまで
こんばんはゼローダ終了後初の腫瘍内科での血液検査。好中球はまだ低いし貧血気味なものの、他は問題なかったので、とりあえずホルモン療法のみの治療に切り替えできることになりましたこれからはホルモン療法しながら、年に一回のマンモ、CT検査、超音波検査でよいのだとか。やった〜でも、3ヶ月に一度ホルモン剤をもらいに病院に行かなければならないのだけどね。でね、話は変わるのだけど、この前、温泉に行った時に、脱衣所でたまたま鏡が後ろにあり、ふと自分の裸の後ろ姿を見てびっくりお尻から腿にかけて、シミだ
10回の全脳放射、やっと終わりましたもうヘロヘロです、ビックリするくらい副作用がでて今までで1番しんどい治療となりました❤️🩹本日は2リットルほど腹水を抜いて貰いました昨日は無事に長男の誕生日会も開催してもらいました私は口だけ、友達や親戚に飾りつけやご飯の手配全てしてもらいましたこんな時に何を呑気な事をしてるんだろうとわかっているけど、私のことを理解してくれてる周りのサポートのおかげでこんなにもしんどいのに、なんか幸せ噛み締めてます✨お誕生日おめでとう🎉私の子供として産まれてきてくれ
癌治療中、私の場合は血小板が低く血が止まりにくかったりあざができやすかったりという副作用が8年近く続いていました。最近は少しづつですが血小板の数値が上がってきています血小板が低い事もあり、美容にもかなり制限が。医療脱毛や美容皮膚科に相談しても施術を断られることが多く、セルフケアでどこまでできるか試行錯誤してきた8年間でもありました。癌患者になって物理的にできない事も増えてしまったのは事実ですが、諦めなくてもいい事や代替え案も意外とある事を知って欲しいなと思い美容について少しブログに書いて
やと只今、風邪とかではなく体調不良。久しぶりの生理のせいもあってなのか、とにかく不調。体がるいし、筋肉痛みたいな感じで、下顎のしびれも前より酷くなってきてるし、右腕もたまに、しびれてます最近は右上半身がビリビリと痺れることもあり、テンション下がり気味。再来週、ペットCTうける予定なのでなんらかの原因がわかって対処できたらいいなと思っています。気持ちだけはて思うけど、こんだけ体調不良だと年内もつのかなーとか色々不安になってしまってこれまた久しぶりに涙がとまらない泣いてる場合じゃないけど、日
年末年始はホテルから帰っては、年末にきてくれた妹が、1週間ほど我が家に泊まり込みで私や息子たちのお世話をしてくれていました。その際は在宅医療の先生や訪問看護の看護師さんがほぼ毎日来てくれていたので安心して生活することができましたクリスマスに作りそびれたケーキ。長男が作ってくれた年越し蕎麦といちご大福🍓練り切りや、和菓子、飲むだけわらび餅。一口づついただきましたみんながわいわいと新年を過ごしている姿をみることができてとっても嬉しかった🩷放射線治療で吐き気や怠さの副作用で参っておりますが
明けましておめでとうございます年末年始は色々と動きがありまー、大変でした体調もとても悪くて、ほぼ寝たきり。医療用ベッドや訪問看護、訪問医療を受けながら放射線治療が始まり、医療麻薬で痛みをとっている状況です。12月中旬に次男がマイコプラズマ肺炎、冬休み前にインフルエンザに感染し、夫と実家の母にもうつってしまったこともあり年末は私と長男はホテル生活。親友たちや、妹夫婦、兄夫婦のおかげあって私と長男は感染阻止クリスマスに発覚した癌性髄膜炎次の日から放射線治療が始まり今のところは予定通り受けるこ
12月6日3クール目8日体調は悪くないが、副作用の出方が強くなってきたように感じる。指先は茶色で、両親指は皮がむけているし指紋が消えた?倦怠感も強いが…それどころではなく忙しい。2日に突然パソコンが壊れ、何とかしようと徹夜で頑張ったけど復元したらさらに悪化、とうとうネットに接続もできなくなった。翌日も徹夜して、タブレットを駆使して新しいのを購入した。遠視からの老眼で、近くはとにかく見えないので選択はデスクトップオンリーなのだけど、最近は種類も少ないので選びやすかったからまあい
2・3ヶ月前くらいから体勢痛が酷くて夜中に何度も目が覚める状態が続いてました。コーヒーはカフェインレスにしたり、お茶もなるべくカフェインが入って無いものを飲むようにしています元々不眠とは縁がないタイプで布団に入ったら1分で寝てしまう私。なかなか布団に入ってからすぐに寝れない妹にいつもビックリされていましたそんな私がなかなか寝付けれず、旦那のいびきが気になって寝付けれない状態はやはりかなり辛くて。色々と試した結果、カモミールティーがかなり良い2時間起きくらいに起きてたのに6時間以上ぶっ通し
夏休みの最後の週に、家族でお伊勢参りに一泊で行って参りました近場なのに初めての伊勢神宮台風接近してるからって傘・レインコートなどしっかり雨対策して行ったけどThe真夏日暑いわ、足の裏痛いわもー超大変でしたあまりの暑さにドリンクものばかりレモン🍋のシャーベットサイダーに始まりくだものまるごとドリンクアイス伊勢茶甘酒好きな長女は冷やし甘酒と、飲んでばかり。食べる!と決めていた松阪牛コロッケ、牛串、肉まん(私以外)伊勢のみたらし団子磯揚げまる天浦村牡蠣フライ