ブログ記事5,477件
新丸子喫茶まりも日吉にあった、喫茶まりもは、去年12月に閉店新丸子店は、1963年創業日吉店とは親戚筋だそう。日吉のまりもは、1979年創業。建物の老朽化で建て替え。復活はあるんだろうか?兄貴分のような・・・新丸子店食事も出来る喫茶店♪奥行のあるフロアお客さんも多い。窓側の席は窓が大きい。外がよく見える・・外からも丸見えだよね。ほかにもセットメニューがあってエビフライが美味しそうだったな。わたしはナポリタンセットドリンク付きのセ
訪問日5月16日(日)11時05分頃。前から気になってた中華屋さんに行って来ました。店に着くも、駐車場の場所が分からない💧お店の方に聞くと、ここに停めてください!とマンションの駐車場を教えてくれました。後から来た人も聞いてたけど、看板か何か作った方が良くないかね?(笑)開店時間から5分過ぎましたが、既に2+2の2組がいました。お店はキタ○トランに出ても良さそうな感じ。(笑)床とかテーブルが油でベトついています。(笑)平日のランチセットがお得らしいですが、この日は日曜日で
お待たせしました🦪今年も広島産山下ブランドの極上生牡蠣を使ったカキフライのランチメニューをご提供致します。今年はお寿司とカキフライのお得な🉐セットメニュー🍣🦪平日🉐ランチ➕広島産カキフライ単品(2個)通常価格2470円(税込)のところ.🈹セット割価格2200円(税込)にてご提供致します。🍣🦪またはサイドメニューでのカキフライ単品(ランチタイムのみ)のご提供になります!カキフライ単品(4個)¥1320(税込)カキフライ単品(2個)¥770(税込)※期間限定のスポ
こんばんは妹から「鳥貴族の食べ放題、飲み放題に行かへん?子供達も、お姉ちゃんと行きたいって言ってるし」との嬉しいお誘いを受け初めてのトリキ晩餐会予約の10分前にお店の前で待ち合わせいいカッコしいのわたしは当日美容院でカットとトリートメントの施術をしていただき現地に向かいましたご予約の15分前に最寄り駅に到着駅そばの鳥貴族さんの前で既に妹と子供達(成人しています)は到着しており駆け寄るわたしを見つけるなり「◯◯お姉ちゃん〜」」と三重奏のように
「会津ラーメン和」埼玉県春日部市中央1-46-9「ララガーデン春日部」の向かいにあるラーメン屋(メニュー)(メニュー)(メニュー)(メニュー)メニュー数が豊富です。お得なセットメニューもあります。「特製醤油ラーメン特盛り+ネギ塩とり丼+アイスコーヒー1070円」(特製醤油ラーメン)(ネギ塩とり丼)組み合せ自由なセットメニュー。平日のランチセットは、大盛り・特盛り無料。この日の小丼(日替わ
こんばんは!しおさんでございます(^^)/毎日更新!1749日目の記事でございます(^^)/今回は☆感情を揺さぶるPOPvol,214伝説のすた丼と油そばの共演!伝説のすた丼屋に入ると食べたくなるボリューム感のあるメニューの力(さいたま市:与野駅前)をテーマに描いていきます(^^)/昨日の記事はこちらです(*^-^*)↓↓↓☆彡ランキングで振り返りましたvol,55毎日更新が58か月目を迎えました!ありがとうございます(^^)/香港大阪伊勢を中心に新しい
この日は町中華な気分だったので渋谷の有名店で昼ご飯にしましたぁ今回は宇田川町ではなく駅近な道玄坂の店舗に行ってみたよ朝7時から営業とのことでこんな朝定食もあるんだね11時ちょっと前に伺いましたが朝定食を食べているお客さんも多くほぼ満席で賑わってますセットメニュー色々あって楽しいよね看板メニューはもちろんルース系だけど餃子にラーメンに焼きそばもバリエーション豊富・この日はスーラータンメンセットが特別価格に今回は五目焼きそばセットを注文白菜に人参や筍
こんばんはご訪問ありがとうございます10月にお泊まりしてきましたホテルミラコスタヴェネツィアサイドテラスルームレポートその⑤今回はその時お部屋でいただいたルームサービスセットメニューフェスティーヴォのレポートです夢のヴェネテラ、みっちりお部屋を堪能するべく夕食は贅沢にルームサービスでコース料理をいただくことにしましたミラコスタで注文できるルームサービスの「セットメニュー」コース料理も季節ごとに内容が変わるようです今回いただいたお料理は秋のメニューとなってい
現在使用しているレンタルスペースの予約可能日が不透明な為、一旦募集をお休み致します。利用可能か確認でき次第、改めてお知らせさせていただきます。ご不便をおかけして申し訳ございませんが、ご理解の程お願い致します。tomokoです現在行っているamical®︎MIXリラクゼーションのメニュー紹介ですA)小顔リラクゼーション頭や顔が気になるー!考えすぎちゃうー!って方にオススメ♪・60分〜90分¥10,000B)カラダリラクゼーションカラダをメッチャ触ってほしーいって方に
青森市松原のめんくいやこちはら人気の博多ラーメン店今回はお得な平日限定のランチセットうはー、うまそうなものばかりこのボリュームで780円人気の博多ラーメンもちろん豚骨スープですがちょっとあっさりめで食べやすいバリカタで!なんてな頼む人もいますが私は謙虚にふつうでいただきます餃子も小ぶりで食べやすい味、ボリューム、お値段三拍子揃った大満足セットでございます
こんばんは先日、ディズニーランドホテルに泊まりに行ってきました先週は夏バテで体調崩してつらかったのですが、何とか宿泊日に回復したので助かったまずアラカルトからガーデンサラダ私はレモンドレッシングが好きステーキ重お味噌汁と香のもの付き。今回はなんかお肉がだいぶ霜降りになっていた感じしました。前はもう少しフィレ肉だったような…?『相方も肉変わったよね?』と言って肉を残していたちょっと脂っぽいかなーまずくはないけどね!また前のお肉に戻るといいなリサとガスパール大好きフライ
イカ丼セットありそうでなかなかないイカフライの卵とじ丼イカ好きにはたまらないこの日は午後から栃木県総合文化センターで講習がありその前に腹ごしらえ😋直ぐそばの蕎麦屋🤣梅寿庵支店@宇都宮市ずっと気になってた激渋店にようやくエントリー開店待ちの方もいて暖簾が掛かると同時5組ほど店内も渋くて良いメニューはもり300円からと、びっくりするほど安い😅ここは宇都宮のど真ん中だぜwセットが丁度よさげなので、小いか丼のセットを
この日は仮称レイトさんへ。勝利の後の晩餐は、昼の部過ぎたので施設内のREITOCAFÉにて。2023年191杯目です。REITOCAFÉ荒川沖担々麺ミニチャーハンセット890円早速スープから。動物系は軽く下支えしている感じでしょうか。ベースの中にしっかりとしたうまみが感じられますね。辣油は軽く回しかけられている程度で、辛さはごくわずかと言った感じ。業務用のスープになると思いますが、いい味に仕上がっています
スシローのお持ち帰り今日の晩ご飯はスシロー特上セットでした。いつもは好きな物を選んでテイクアウトなのですがたまには決められたネタでと言う事で特上寿司にしました。お値段もちょい高めですがネタが若干大きいのかな?5人前ですが嫁さんと2人でペロリでした。たまには、セットメニューも良いね!正月は贅沢したいよね!本マグロ旨そぉだ。〆切期限は12/20まで。注文はお早めに【ふるさと納税】【発送時期が選べる】【年末発送】北山村人気No.1本マグロ(養殖)トロ&赤身セット500
この日の麺活動は新中国料理川香菜房へ!!お昼時だったので結構混んでました。オーダーしたのは、セットメニューから半チャンセットを!!これだけのボリュームで750円は安いですねーーー。醤油ラーメンは、あっさり醤油スープで美味しいですし、半チャーハンもボリューム満点です。というか半チャンの量ではないですねーー。腹ペコの時に、がっつりと食べれていいお店ですね!ごちそうさまでした。本日もポチ!!お願いします!!こちらを↓をポチ!お願いします!!https://gourme
この日は翌日の集まりの為の買い出し…で無事終了と言う事でランチにしませう♪そして有志3名で向かった先は…【やなぎ亭】さん新潟市北区木崎にての営業です!セットメニューのボリュームには定評アリ!アニメ声の若女将が有名な御店ですね^^昼前に到着すると丁度我々で満席!いやぁ~我々もってましたね(^◇^)ちなみに前回訪問時は…⇓『やなぎ亭さん@新潟市北区』季節は春に向かいながらも…ちと肌寒さも感じたとある日…訪問してきたのは
弘前市の老舗そば店めん房たけやお得なランチメニューがありました注文したのはミニかつ丼とそばセットこの日は北海道産の新そば風味よし、そしてツルツルしてて美味しいミニかつ丼もなかなかのボリューム出汁が染みてて旨かったなぁジャズが流れる店内おしゃれに美味しくいただきました
2023年11月22日(水)花ちゃん■住所:旭川市神楽4条3丁目2-7神楽中央ショッピングプラザ1F■営業時間:11:00~15:00■定休日:日曜日旭川のソウルフード、ゲソ丼が有名なお店。感じの良い、夫婦漫才風の年配ご夫婦がお店を切り盛りされています。この日(11月22日)は休日だったのですが、午前中、旭川での仕事をこなしたあと、奥さんと一緒にこちらのお店へ。ショッピングプラザの外観も、お店の中も歴史を感じます。ゲソ丼(ネギ塩)
おかまよ!!ひだまりのメニューを紹介するわね。メニューは悩んで当然。だから当日きて決めてくれたらいいからね!!スタッフとおかまママで金額差のあるメニューもあるから注意して下さい。【単品メニュー】・おかま直伝よもぎ蒸し・・・2300円(足湯付き3000円)・フェイシャル・・・3800円(ママ希望5800円)・ヘナヘッドスパ・・・4500円(ママ希望6500円)・ボディケア・・・30分3800円~60分、90分もございます。
ハレプナワイキキは2019年に誕生その時の朝食はホテル1階のレストランでバイキングスタイルでした。『ハレプナの朝食はレベルが高い!』ハレプナ宿泊特典として朝食付を選んだので朝食は毎朝、ホテル1階の「ハレクラニベーカリーレストラン」でいただきました。一部ですが写真を撮りました。↓…ameblo.jpそしてコロナ禍で1年も経たずしてホテルが長い間休業その後ホテルは再開したものの1階のレストランは無くなったため朝食付きの宿泊プランの場合はハレクラニのハウスウイズア
親子丼が食べたくなって、ドライブスルー🚗💨おうどんとのセットメニューもありました❣️お新香。玉子ふわふわ、親子丼。上品なお出汁。おうどんは温かい方にしてみました。帰宅してからスープにIN!美味しかったです😊🎶
京都二条こだわりのよもぎ蒸し&天然水エステひだまりでは下記のメニューをご用意致しております。スタッフとおかまでは値段の違うメニューもありますのでご注意ください。営業時間は10時~22時。<初回限定お試しコース!>よもぎ蒸し30分+ボディー30分・・・・6800円ヘッドスパorフェイシャルにも変更可能。※初回のお客様のみ。◎元祖おかま直伝ハーブが選べるよもぎ蒸し◎30分・・・・2300円延長10分500円最大30分まで可能。例))60分入っ
お島袋兄弟が経営している、サンドイッチカフェお洒落なカフェ第2弾♡外観はモダン島袋弟が、実質なオーナーとても感じが良くて、色んな質問に答えてくれる。ボリュームたっぷりのサンドイッチ!!こちらはセットメニュー
こんにちは早朝ゴミ出しに行ったら、寒すぎてビックリ。おそらく、2℃くらいでした。さて、餃子ランチ。手作り鉄鍋餃子双龍さん。札幌市北区新琴似6条11丁目1‐6武藤先輩が来てたんですね。セットメニュー。麺類。単品。あんかけ焼きそば。日替わりチャーハンセットと云うのにしてみました。高菜チャーハン。紅生姜が大好きな私。焼き餃子のセットです。単品で、キムチ焼き餃子。
もちもちの木は埼玉発祥で最後まで冷めない熱々ラーメンがウリのラーメン店。チェーン店なので基本的に他の店舗と味の差は無いが白石蔵王店は他の店舗では見かけないまかないカレーやチャーシュー丼といったセットメニューがある。基本メニューは他のもちもちの木と変わりがないが、とにかく変わり種のセットメニューがあったのが珍しい。最後まで熱々スープなのも変わりない。もちもちの木白石蔵王店Google情報【営業時間・定休日・メニュー等】※セットメニューもこちらで確認してみて下さい。も
装いを味方に、想像以上の私を作る!!MORE.color+パーソナルスタイリスト池岡昌美ですご覧頂きありがとうございます現在提供中のメニューはこちらをクリック→☆☆☆早いものであと46日で2023年も終わりやり残したことはありませんか??新しい年を新しい自分で幕開けするというのもなんだかワクワクしていいなぁなんて思ってしまいます共感される方はいらっしゃいますか?よろしければそのお手伝い私がさせて頂
国道4号線岩沼バイパスのGEOと同じ敷地内にあるザ・町中華のお店。セットメニューが豊富かつお得感満点でボリュームもかなり多い。夜はお酒を嗜まれている方も結構見受けられる。隻数も多いので何らかの会合に使われていたりするお店。町中華のお店でメニューにあると頼んでしまう「台湾ラーメン」。醤油ベースのスープにラー油が浮かぶ。そこにピリ辛味に炒めたひき肉、ニラともやしが盛られた一杯。初めて食したのに落ち着く味だった。店舗外観。中華料理大成Google情報【営業時間・定休日
ランチでこちらへ。茨城県常総市【餃子の王様】向石下店初訪問です。王将じゃないよ王様だよ。向石下店と書いてあったが、他にも店舗あんのけ?調べても出てこないけど。「龍吟」てのは出てきたが、それとは違うようだし。べつにいいけどさ。それではメニューを。屋号にもあるように、メニュートップはやっぱり餃子。4種類あります。
おはようございます!三連休の最終日コロナ逆隔離中のため一人で寂しく夕飯です(>_<)呑みに行こうかとも思ったけど、子供の世話をしてるカミさんにバレたら殺されそうなのでここはおとなしく?「廣河(こうが)ヌードルたくま」さんで、食べとこ〜(^o^;)駐車場はお店の前です!函館には「廣河(こうが)」と名のつくお店が富岡の「廣河」さん亀田町の「廣河ヌードル」さんそしてここ石川町の「廣河ヌードルたくま」さんと3店舗ありますがたしか姉妹店だったと思います(^^;)
今日はドライブついで吟米亭浜屋文京店まで、バーベキュー弁当を買いに。https://ameblo.jp/kouhei-d/entry-12385988166.html近くで何か食っていくべと思い検索すると、トップ画像のようなカツ丼を出すお店がヒット。しかも直線距離で200m位。ところがところが、吟米亭から車で行くにはこのコースしかない中央分離帯があって、線路側には出れないし、最初の信号を曲がるには右折ラインに出ないといけないのですがそれも難しいので、上のルートが最短になるでしょう(^