ブログ記事13,868件
おはようございます50代共働き夫婦の楽しいセカンドライフの作り方を実践中のまここです!いつもブログを読んでいただきありがとうございます😊今年6月6日にマリオットから脱退する宮崎シェラトンへ、3月に家族と一緒に行って来ました😊ちょっと時間が経ってしまいましたがそのときの備忘録です。宜しかったらお付き合い頂けると嬉しいです☺️↑↑↑このブログを書いた時、とりあえず来年の結婚記念日は初心に戻って宮崎シェラトンに行こう❗️とポイントで2泊押さえていました。今年は
おはようございます50代共働き夫婦の楽しいセカンドライフの作り方を実践中のまここです!いつもブログを読んでいただきありがとうございます😊本日も宮崎シェラトンの続きです。宜しかったらお付き合い頂けると嬉しいです☺️お部屋で一休みした後は、さっそくホテル内の探検に出掛けます❗️広いホテルなのでそれも楽しみ😊中庭に行くと宿泊者限定のマシュマロとコーヒー☕️の無料サービスを発見💡ちょっと肌寒かったので、温泉に行く途中に置いてあるはんてんをお借りしました。一度焦がしてへっぴ
HaloTemanTeman!!仕事のプレゼン資料を作る時に調べたのですが、衝撃だったので記録します。インドネシア人の平均寿命。。。男性:60.67歳女性:75.55歳ええビックリですわ。めっちゃ短い(汗)死因は「脳卒中」「心筋梗塞」がツートップ。半数以上がコレでお亡くなりになる。心当たり?あり過ぎる位にある!!!コレよ。全国民が大好き「揚げ物」もうね、例外なく好きですね。なんでもかんでも油じゃ。そして「ご飯」も大好き。NoNasiNoLife!!!
HaloTemanTeman!!さて、最近は毎週末に食べ歩きをしています!・今年の断食が特に辛く、その反動で美味しい物がめっちゃ食べたい!・運転手より「残業代」を稼ぎたいので土日の車使用の直訴があった。・レストランチェーン勤務(企画部門)の仲間のマーケットリサーチに協力。プアサの時に出歩くのが億劫だったので週末は引きこもってたんですが、運転手より「残業代がない」SOSがありまして…まあ適切な対応が必要だろうと(汗)という事で趣味と実益を兼ねて仲間のマーケットリサーチに車出し
【楽しい終活の専門家】佐藤真砂子です。私のプロフィールはこちら昨日のブログでおひとりさまが安心してセカンドライフを送るには今のうちから準備しておくことが大事ですよ~と書きました。昨日のブログ⬇️『安心したセカンドライフを送りたいおひとりさまへ【楽しい終活】』【楽しい終活の専門家】佐藤真砂子です。私のプロフィールはこちら我が家がセカンドライフに入りその様子をブログにすることも多くなってきました。だけどそのセカ…ameblo.jp
ご訪問ありがとうございます^^インテリアコーディネーターのKYOKOです。【ミドル世代応援】これからの人生は美しく、軽やかに暮らす♪『大人のインテリア×使いやすい収納×生活しやすい動線』でセカンドライフを満喫するにふさわしいお部屋作り始めませんか?実際に生活が大きく変化するのは少し先ですが、忙しいけど体力のある今から準備が得策☆カタログには載っていない、あなただけの心地よいお部屋作りを丁寧にサポートいたします!共働き、小学生・中学生・高校生の3人子育て中☆
私が一目ぼれした南軽井沢の土地見つけた2023年8月たまたま他の気に入った建物を見に行った時(あまりに気に入ってここに決めようと思っていた時に大雨が降ってきてあっという間に洪水のようになったのであきらめる。。。)ガッカリしての帰り道不動産屋さんがここはこれから出る物件だとたまたま通ってくれた場所がここでした森の中にいるようで思いっきり心とからっだが整ったのです。ある目的で行った帰りにご縁があるものが見つかる!人生でもよくあることです軽井沢の
🤝🤝🤝🤝🤝🤝🤝🤝🤝🤝田舎家地方まで、契約のために行ってきました買い主さんはどんな方だろう?とドキドキ💓事前情報を今回は全く知らされないままそれくらい急なお話しでしたとても安心しました仲の良さそうな60前くらいのご夫婦『セカンドライフを自然に囲まれて過ごしたい、できれば雪の降らない地域で…』あれ?どこかで聞いたような希望ですご近所さんを集めて餅つきをしたり友人夫婦4組でキャンプに出掛けたりもされているようでそんな嗜好も、私達夫婦に似ていますこんな条件の揃った場所はないので
こんにちは、おにぎりです🍙今日のブログのタイトルはお客様に言われた印象的な一言から拝借しました。おにぎりの仕事は営業職なのですが、セールスの話の前にはアイスブレイクで雑談を必ず挟みます🐧(BtoBではなくBtoCなので、お客様とお話しする機会が多いのです)ただね、お客様の話に引っ張られて脱線して商品のご案内に戻って来れなくなることもしば(←15年目でも今だに治らない)さてさて、先日のお客様は社会人になった息子さんと大学生の息子をもつ働くお母さん。手続きのお話から気づけば、子育ての話
みなさん、こんばんは!おはようございます、こんにちは☀️今日は、栃木県大田原市にある牧場「NASUFARMVILLAGE(那須ファームビレッジ)」をみなさんにご紹介したいと思います📓🖋️✳️NASUFARMVILLAGE(那須ファームビレッジ)✳️「NASUFARMVILLAGE(那須ファームビレッジ)」は、モデルの「紗栄子さん」が経営に乗り出し再生させたと話題になりました。✳️紗栄子✳️殺処分の運命にある馬を引き取るとして、「クラウドファンディング」でその事業への出資者
HaloTemanTeman!!先日の3連休最終日に美味しくかつ安いというハンバーガー屋に確認に行きました。情報&招待はいつものアイさん。しかしいつもいつも何処から情報を得るんだろう。。。そのお店は「BlengerBurger」BlengerBurger·Jl.BumiNo.58A,Gunung,Kec.Kby.Baru,KotaJakartaSelatan,DaerahKhususIbukotaJakarta12120インドネシア★★
ここのところの気候の変動で、ご多聞に漏れず体調の維持に苦労してますー、ゲイパパです転職して3か月普通二種免許を取得し健康診断や適性検査も完了し制服も仕上がってきたのであとは実車研修に入る、という段階なのですがいろいろこの3カ月で考えることがあり少し、人生設計に修正を加えようと思ってますー①一社での収入に依存するにはリスクがある②今までのITリテラシーを活かした仕事も副業として加えたい③転職先には、東京のガイドの資格を取得した方が有利④バリバリ高収入を求める
昨日4日(火)は晴天☀。しかし今日5日(水)は曇り☁。この後、次第に天気は崩れるらしい。桜も少しずつ散り始め・・・代わりにウォーキングロードには「芝桜」が咲いている。昨日4日(火)は、撮りためたTV番組と映画を1本見て過した。この映画レビューは、後日!今日の話題は見出しのとおり、「定年退職後一年目の家計の決算と次年度予算」である。昨年3月末に定年退職し、4月から無職・無収入生活に入ったわけだが、いったいこの一年間でいくらお金を使ったのか?それを把握して、今年度(2023年)4月から
なんといっても、座っていれば沢山の観光地を案内してもらえる。しかも、フェリーに乗ったり、ロープウェイに乗るのも手続きいらない。これは本当に楽ちんでした今回の旅行は、ツアーガイドさんによると、4名が1人参加。1組3名参加。あとは14組が2名での参加らしいです。1名参加はみんな女性。その2名が私たちの後部座席に座っていました。初めまして、から始まり帰る頃にはお友達同士の参加のように意気投合していました私はあまり周りに興味なく、人間ウォッチングは苦手なんですが、この
【楽しい終活の専門家】佐藤真砂子です。私のプロフィールはこちら茨城に17年ぶりに帰って来てから自宅近辺の素敵なところを開拓中なんです。ウォーキングコースは自宅から歩くコースのほかに車で移動してから歩くコースもけっこうあることに気づきました。自然が豊かで歩きやすいというのはありがたいですよぬ。車に乗って少し出かけただけで小旅行気分も味わえちゃいます。つい最近行ったところは笠間つつじ公園千波湖ひたち海浜公園(写真はひたち海浜公園)綺麗なお花を見なが
こんにちは😃たくさんあるBLOGの中からご訪問いただきありがとうございます🙇おかげさまで【専業主婦(夫)でも投資ができる?】が公式ハッシュタグ記事ランクイン【74位】に入りました励みになります本当にありがとうございますこれからも引き続き宜しくお願いします🙇♀️はじめましてアラフィフ介護福祉士非常勤パート主婦貯金
老後の資産運用は、豊かなセカンドライフを送るために欠かせません。しかし、間違った運用をしてしまうと、大切な資産を減らしてしまうリスクがあります。特に、定年後は収入が限られるため、一度の失敗が大きな影響を与えることも。ここでは、老後の資産運用で「やってはいけないこと」を解説し、失敗を防ぐためのポイントを紹介します。また、手数料が低く、簡単に投資を始められる「moomo証券」の活用方法についても触れていきます。50歳ですが、いまさらNISA始めてもいいで
おはようございます50代共働き夫婦の楽しいセカンドライフの作り方を実践中のまここです!いつもブログを読んで下さりありがとうございます😊今日は先日の続きで、姪っ子に教えたユナイテッド航空の特典航空券でANA国内線を予約する方法の備忘録です。ユナイテッド航空のマイレージサービス「マイレージプラス」でANA国内線特典航空券を予約する際のメリットとして、主に以下のことが挙げられます。必要マイル数がANAよりも少なくて済むことが多い。繁忙期であっても必要マイル数は同じ。燃油サーチャ
ご訪問ありがとうございます。定年後の再雇用から一ヶ月余り過ぎました…チェリー🍒のブログへようこそアラカンに突入〜定年を間近に控え、夫の年金受給も始まり、セカンドライフを模索中〜自己紹介更新↑↑過去ブログまとめ含む(マネー、介護等)やろうと思っていた断捨離!は、ほぼ手つかず…そしてあっという間に高校の還暦学年同窓会が、やってきた〜私は幹事の1人と同じ誕生日なので、(3月です)なので自分たちが還暦になってからのほうが良いよね〜とコレハニゲラレナイ
まだ普通二種免許が取れてないですー、ゲイパパです同期入社で早い人はもう実車してるんだけどアタシはマイペース・・・1ヶ月目は都内道路の勉強2ヶ月目にやっと教習所&卒検一発合格そして3ヶ月目にずれ込んだ免許センターでの筆記試験まー、スローペース苦笑でもそもそもマイペースな性格のアタシそれにもうガツガツ稼ぐようなことは考えてないし月100万くらい稼ぐドライバーの方もいるそうですが・・・実はサイドビジネスもしてますさらに全然別のお仕事のオファーもありドライ
おはようございます50代共働き夫婦の楽しいセカンドライフの作り方を実践中のまここです!いつもブログを読んで下さりありがとうございます😊4月から新しい職場に異動しました。サラリーマンのサガとはいえ、何度経験しても慣れないものです😅異動する際、職場の後輩の女子から手作りのマカロンを頂きました。すごいですよね😳本当に嬉しいです☺️また新しい職場で頑張ります💪先週は、旦那さん🕵️♂️にくっついて東京の墨田区にあるミニ専門ショップミニマルヤマに行って来ました。実は1番初め
こんにちは50代共働き夫婦の楽しいセカンドライフの作り方を実践中のまここです!いつもブログを読んで下さりありがとうございます😊今日は、マリオットポイントをあげたり、もらったりする方法の備忘録です☝️先日お知らせしました、10月までのUAマイル最強キャンペーンを上手に利用して交換するために実際に試してみました😊↓↓↓実はマリオットポイントは、簡単に他人とプレゼントし合うことが可能です。今回は旦那さん🕵️♂️からもらいました!マリオットでは、これを「ポイ
今日は4月28日(日)。朝からすがすがしい快晴☀です。気温も20℃を少し超えたくらいで風が心地よいです。今日はどこへも出かけずに、10日間撮りためたTV番組を見ましょうか…さて、本日はイタリア周遊&パリ&モン・サン・ミッシェル10日間の第1日目4月17日(水)の旅行記です。この日の大まかな〔日程〕は以下のとおり。(時間は現地時間で表示日本との時差は-7時間)1日目4月17日(水)大阪・ベネチア関西国際空港発11:30~AF(291便)所要14時間55分(実際は14時間20分)
フラクタル心理学はマスターコース総合科と研究科があります。まずはマスターコース入門講座から始まります!講座についての無料説明会を開催しています。マスターコース総合科|新しい人生を創造する心理セミナー新しい人生を引き寄せる心理セミナー、フラクタル心理学マスターコース総合科と詳しいカリキュラムの紹介ページです。navi.acこんにちはフラクタル心理学マスターコース初級講師フラクタル心理カウンセラーの上山七恵です。ゴールデンウィークはいかがお過ごしです
今の時期はお散歩していても色々な花が咲いていて本当に目を楽しませてくれますみなさんからも毎日のようにお花の便りが届き楽しく拝見していますみなさんのブログでもたけのこ料理が見られる時期先日、たけのこご飯は炊きましたがこれも今だけの組み合わせ春の炊き合わせたけのこ・フキ・生わかめ春の味と香りの炊き合わせ1年に1回だけ作る1品です美味しくいただきました((美^~^味))モグモグ♪お散歩も違う
ご訪問ありがとうございます。プロフィールはこちらです→💛こんにちは、セカンドライフ・ブロガーのemaです。韓国の方のお菓子や朝ごはん系のインスタをフォローしているのですが,みなさんの食器がとーってもかわいいの。私も欲しいな~っていつも思うので,韓国に行ったら食器屋さんに行っています。今回は,sinon-shopというところへ行ってきました。淑大入口という駅から25分くらい歩いたんだけど,雪道で急な坂があって結構大変でした
◎4月14日(月曜)(ヴォトリエント55日目)(お腹再再発確定から270目目)(喉再再発確定から189日目)癌と分かってから、998日目。※※ヴォトリエント55日目※※・朝131/91夜131/95・排便8回(下痢7回)←最多回数😨・MSコンチン2回+ロキソニン3回+オプソ4回髪が伸びてきて、頭頂部と襟足だけ伸びが早くて、頭がトンガリコーンみたいな形になってきてた。白髪もこのまま伸びれば、真っ白なマダムヘアーになるだろうけど、子供達が真っ白頭はおばぁちゃんみたいで嫌だろうから
このところ気温もグッとあがり早咲きの桜が見頃になった、満開になったそんな情報が次々と入り桜散歩が忙しい今日この頃私もなるべく早く見頃情報をお伝えしたく連日の桜アップになります見頃になっていると聞き山下公園の枝垂れ桜を見に行きました(3/26撮影)綺麗に咲いています昨日はお天気だったこともあり人が多かった~!見事な枝垂れ桜流れるような咲き姿が大好き
週末や休日とは働かなくてもいい日と時々思うことがあり、これは労働者脳な考え方で情けないと思われるのでしょうか。さて、自分が人生でやりたかったことの1つに小屋暮らしをしながら半自給自足生活があります。先輩達を参考にしようと配信動画をよく見ますが、たまに違和感を感じることがあります。そんな生活を始めた理由を聞かれ「暗い顔して満員電車で通勤したくない」や「社畜で終わりたくない」と答える人がいます。確かにきっかけになっていると思いますが、それが小屋暮らしや半自給自足
動けるうちに婚活しませんか?高齢者向けNISAの販売がなされるのかどうか仕組みは毎月配当金を分配しますよって話なんですよねってことは、今回のトランプ関税での株価暴落の場合、元本から毎月配当を出す、つまり元本取り崩すってことですまぁ、高齢者向けNISAも元本保証じゃないってことですよく言われてる『オルカン』も元本保証じゃないってことです当たり前ですが純金積み立ても何もかんも元本保証はないんです全ての投資にリスクは付きまといますまぁ、人生自体がリスクなので仕方