ブログ記事9,421件
4月上旬息子が踵に強い痛みを訴え。最初は痛いながらも歩行していましたが。遂に両足の踵を着けて歩けなくなってしまいましたき、キタ~9歳息子の成長期運動の障害…備忘録としてこちらに書いて同じセーバー病の症状が出た方の参考になればと思い書いてみます。【踵が痛い!!!】痛みが出たのが金曜夜だったので、様子を見て月曜日に整形外科へレントゲンと触診していただき医師から「セーバー病だと思われます」と診断を受けました。(踵の端がレントゲン状では白い)「そんなにひ
今日は兵庫県柔道整復師会神戸支部の医療研修会にお招きいただき「スポーツ現場における柔道整復師の役割~障害予防のためのコンディショニング~」というテーマで登壇させていただきました。同業の先生方の前で話すのも緊張しましたが、何よりも大阪研修時代の先輩方の前で話することが一番緊張しました…今日は貴重な経験をさせていただきました
月曜は午後休とって治療院で紹介してもらった御茶ノ水のスポーツ整形に行ってきました。先生は生瀬勝久似、イケボのダンディドクター笑話をちゃんと聞いてくれてレントゲンを撮ってまた診察。この3ヶ月で一生分くらいレントゲン撮ってますね痛みは骨折の影響ではなく、足の機能がまだ回復してないのにハーフを走って負荷が高かったのかもですね。ちょーーーーーっと時期が早かったのかな、レントゲンでもMRI撮っても多分組織が壊れてるとかいう異常は出ない痛みだと思う。リハビリで機能回復していくしかないけど復帰に向け頑
おはようございます。木曜日の朝です。だいぶ冷え込むようになりましたね〜暖かいお布団が気持ち良すぎて、朝中々出れないです😅本日は木曜日ですが、定休日ではないので、通常通りの時間帯での診療となります。今日も一日よろしくお願いいたします😊高橋整骨院船橋市整骨院接骨院|船橋市二和向台駅近くの高橋整骨院船橋市で整骨院・接骨院をお探しなら船橋市咲が丘の高橋整骨院。新京成電鉄の二和向台駅より徒歩10分の当院では、ケガや交通事故治療はもちろんのこと、認定柔道整復スポーツトレーナーのスタッフがおり
自律神経は交感神経と副交感神経に大別される自律神経系におけるポイントは以下の通り。自律神経は交感神経と副交感神経に大別される。臓器は通常、交感神経と副交感神経の二重支配を受ける(例外は後述)。交感神経と副交感神経の働きは相反する拮抗的な作用であることが多い(例外は後述)。交感神経と副交感神経の二重支配・拮抗作用の例として以下が挙げられる。交感神経副交感神経心臓亢進抑制血管収縮拡張気管拡張収縮瞳孔散瞳縮瞳内臓平滑筋・括約筋抑制亢進消化液分泌抑
『年末年始のご案内』平素はご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。以下の通り、年末年始の診療とさせて頂きます。12月30日(月):午前診療12月31日(火)~1月3日(金):休診新年は1月4日(土)より診療致します。1月4日(土):午前診療くれぐれもお間違えのありませんよう、よろしくお願い致します。*平日:9:00~12:3016:30~20:30*土曜日:9:00~12:3015:00~18:00*日曜日:9:00~12:30
2日更新遅れてしまいました。受傷から数日、なかなか結果が分からずでしたが遂に検査結果が出ました。。。。。左足舟状骨骨折。あー折れてたかあ。人生初の骨折。手術をするかどうかは大きい病院で話をして決めるようなのでまたまた紹介状で翌日病院へ行くことに。スローペースだけど自力で歩けるので、受付で松葉杖を返却したけれどやはりもう一回貸してもらうことに。次回、手術をすることになるのか!?
ヒトは、大脳皮質運動野から「錐体路(すいたいろ)」を使い、随意的に骨格筋を緊張・収縮させます。その一方で、不随意的な骨格筋の緊張・収縮は、「錐体外路(すいたいがいろ)」を通じて行われます。下行性伝導路(錐体路」)遠心性運動性外側皮質脊髄路四肢の骨格筋前皮質脊髄路は体幹の骨格筋皮質核路(皮質脊髄路)顔・喉・舌の筋肉外側皮質脊髄路四肢一次運動野(中心前回)→内包→大脳脚(中脳)→錐体(延髄)→錐体交叉(延髄下端)→側索→脊髄前索→(効果器)脊髄
皆さんこんにちは、受付のMTです。最近のMTは温かい飲み物がマイブームなのです珈琲を豆乳で割って飲んだり、ミルクティーを淹れたり、生姜湯にココアも美味しいなと……思っていたら、太りました。許せないですよね、ええおそらく、ホットドリンクだけでなく甘いものを食べていたことが原因だと思われます。仕方がないので、しばらく甘いものは控えようと思いますもうすぐ年末年始ですが……。頑張ります
【仙骨神経叢の枝】▶上殿神経▶下殿神経▶後大腿皮神経▶坐骨神経■陰部神経【仙骨神経叢の枝ゴロ合わせ】THE・広大な上下のお尻「仙骨神経叢」についてまとめ。上殿神経(L4~S1)大坐骨孔・梨状筋上孔を通る・中殿筋・小殿筋・大腿筋膜張筋下殿神経(L5~S2)大坐骨孔・梨状筋下孔を通る・大殿筋筋枝・梨状筋・内閉鎖筋・上双子筋・下双子筋・大腿方形筋※外閉鎖筋以外の外旋6筋の5つ後大腿皮神経(S1~S3)感覚:大腿後面・膝関
受傷から5日。既に4回目の通院。CT検査の結果、左足舟状骨骨折と判明しいよいよ手術をするかの判断を下す時。過去に、とあるスポーツのオリンピック日本代表チームにも帯同経験のあるDr.と面会し症状の確認と、今後の見通しを聞く。結果、手術不可避というレベルではなく林の判断に委ねられる。復帰までの時間と、ライフスタイルのバランスを考慮し林の判断は「手術しない」でした。目安としては1月中旬まで松葉杖。徐々に日常生活レベルに戻し3月には競技復帰できるといいな。家族はじめサポ
神経伝導路上行性伝導路(表在感覚・皮膚感覚)外側脊髄視床路温痛覚・痛覚前脊髄視床路粗大触覚上行性伝導路(求心性・感覚性)は体性感覚と特殊感覚に分かれる体性感覚は表在感覚(皮膚感覚)と深部感覚に表在感覚感覚の温度覚・痛覚は外側脊髄視床路で粗大触覚(非識別性)は前脊髄視床路を通過する。多極性ニューロン(一般の神経)偽単極性ニューロン(感覚・痛覚1次ニューロン)神経節に細胞体がある。皮膚の感覚受容器表皮自由神経終末(温度・痛覚・触圧覚)表皮
脊髄神経のうち頸部の8対をいう。それぞれ前後の2枝に分れ,前枝は上方の4枝が吻合して頸神経叢を,下方の4枝が腕神経叢を形成する。後枝は一般に前枝より発達が悪いが,第1および第2頸神経は例外的に発達がよく,それぞれ後頭下神経および大後頭神経と呼ばれ,深項筋を支配する。頸神経叢からは小後頭神経,大耳介神経,頸横神経,鎖骨上神経などの感覚神経と頸神経ワナ,横隔神経などの運動神経が出る。脳に出入する脳神経が,頭顔部の機能にかかわる末梢神経であるのに対し,脊髄に出入する脊髄神経は,主として頸部以
前回の続き。レントゲンでは確たることが分からず翌々日、他院にてCT検査。腫れはもちろん引いておらず、内出血の様な変色も見られ始める。しかしその頃にはすっかり痛みもなくなりあ、骨折とかじゃなく打撲かも!なんて思いながら検査は受けることに。固定されて、何度もトンネルの様なところに出たり入ったり。画像はクリニックHPより数分で終わって待合に戻る。さーてどうだろうなーと待っていると林さーん。おっ、遂に分かるか!こちら検査結果のディスクでお会計こちらでお願いします。とあ
湘南台整骨院です年末年始のお知らせです年末は12月30日(月)まで診療いたします。・午前:平常通り診療・午後:予約診療12月31日~1月3日までは休診させて頂きます。年始は1月4日(土)より平常通り診療いたします。湘南台整骨院のホームページ湘南台整骨院藤沢市湘南台1-15-17湘南台駅東口より徒歩3分
こんにちわ!やっぱプロはレベルが凄い!自分はまだまだ力が足りないなと感じる一方、もっと力つけれるし、色んなものや現象を見ることができると考えると楽しみで仕方のないというポジティブシンキングなうの川端です😍今日は三果骨折(足関節骨折)のお話!三果とは、内果、外果、後果の3つの骨折のことです!足首のところの骨が3ヶ所も折れてしまうのです❗痛そう😳骨が折れてしまった場合、固定しなくてはいけませんね!そして三果骨折も、身体にプレートやネジを固定具として用いるのです👀昨日の大腿骨頚部骨折の
なみおせっこついんでは「拡散型ショックウェーブ治療器」を導入しました。スポーツ外傷や障害でお困りの際にはぜひお問い合わせください。国際整形外科体外衝撃波学会(ISMST)では下記疾患が示されています。1)足部:アキレス腱炎・アキレス腱付着部炎2)膝:膝蓋腱炎(ジャンパー膝)・膝離断性骨軟骨炎・無腐性骨壊死3)肘:上腕骨外上顆炎(テニス肘・ゴルフ肘)・肘離断性骨軟骨炎(外側野球肘)4)肩:石灰沈着性腱板炎・腱板炎5)骨折:偽関節・疲労骨折・骨折遷延治癒その他:国内外の学
こんにちは。みやざきだい壽整骨院です。HPお問い合わせアクセスお支払い診察日カレンダー予約状況Twitter長い間アメーバブログでお世話になってまいりましたが、この度、ブログを一本化することとなりました。・・・そうなんです、ブログが2つもあったんです今後はこちらで更新してまいります↓みやざきだい壽整骨院【宮前区・腰痛・骨盤矯正・自律神経】交通事故・自賠責の治療川崎市宮前区宮崎台駅徒歩2分宮前平、梶ヶ谷からも近い接骨院川崎市宮前区宮崎台駅徒歩2分。厚生労
腰神経叢は、大腰筋の深層に位置し、第12胸神経(T12)、第1~4腰神経(L1~4)の前枝によって構成される。この神経叢から出る枝は、下腹部・鼠径部・陰嚢(大陰唇)・大腿前面の筋と皮膚感覚のほか、下腿内側面の皮膚感覚を司る。腰神経叢の枝の走行は以下の2つに大別される。【腰神経叢の枝】▶腸骨下腹神経▶腸骨鼠径神経▶陰部大腿神経▶大腿神経▶外側大腿皮神経▶閉鎖神経腰神経叢の枝【腸骨下腹神経】腸骨下腹神経はT12〜L1から構成されます
人体の運動の大部分は1つまたは2つ以上の関節を筋の収縮によって動かすことにより生じる。関節の動きの方向や範囲は、関節を構成する骨の形と動きを制限する靱帯によって決定される。関節面のある骨の部位はいろいろな形をしているが、一般に凸面を持つものを関節頭、これを受ける凹みを関節窩という。また、1つの関節は2骨の間につくられるが、肘関節のように3個以上の骨が関係するものもある。運動性から見ると、蝶番関節または車軸関節のように、骨が特定の1軸のみを中心として動く1軸性
脊椎動物の末梢神経がその基部付近または末梢部で分岐したり吻合(ふんごう)したりしてつくる網状構造。神経繊維は互いに独立して走っているので,その間に連絡はない。脊髄神経は基部近くで,頸(けい)神経叢,腕神経叢,腰神経叢,仙骨神経叢などをつくる。脊椎動物の末梢神経の基部や末端部で、多数の神経細胞などが枝分かれして網状になっている部分。神経集網とも言う。・橈骨神経・正中神経・尺骨神経・筋皮神経・腋窩神経・長胸神経・肩甲上神経・鎖骨下筋神経・肩甲背神経・胸筋神経・
クライマー向けの投稿なので応急処置用にテーピングなんか普段持ち歩いてる方はいないと思いますが、捻挫してしまった後に仕事へ行かなきゃいけないなんて場合にドラッグストアでテーピングを購入すれば自分で簡単に貼り痛みを減らす事ができます。サポーターを付けると靴が履けなくなったりしますしね。足首は階段の踏み外しなどで捻挫する場合もあるので、次回の重度編と合わせて覚えておくと役に立つと思います!交通事故治療やスポーツ外傷は愛知県刈谷市“ひより接骨院”へ!刈谷市|ひより接骨院|交通事故治療、骨盤矯正
最近空手をしている中学生が足の痛みで来院されています。足の外側の痛みで、詳しくは、第5中足骨粗面の骨端症になります。少し腫れていますね。施術では、ふくらはぎの外側から足の裏までアプローチします。最後はテーピングです。いつものテーピングと同じ様に見えますが、外側のリフトアップがメインで、ヒールアップのテープも入れています。早く良くなる様に頑張ります!↑のうとみ整骨院のLINE公式アカウントのQRコードです。友だち追加して頂くと、1:1トークで健康相談等できます!
こんにちは!今日は住吉区は天気がいいですね(^^♪昨日雨が降ったせいで、今日は花粉が最悪…花粉症のみなさん、頑張ってこの時期を乗り越えましょう!!今日は子どものまたまた膝の痛みについてですが【オスグッド】と【ジャンパー膝】の見分け方ですオスグッドについてはブログを結構書いてるんですがジャンパー膝についてはあんまり書いていないので簡単に説明子どもがジャンプが多いスポーツをしていると多い膝の痛みです特にバスケットやバレーボールに多い印象ですねどこが痛くな