ブログ記事951件
NBAの英語サイトから記事を読むときに調べた英単語(備忘録)※通常の意味でなくNBA記事でよく使われる表現を載せています。【A】[accomplish.......達成する][ACL.................前十字靱帯(AnteriorCruciateLigament)ACLreconstruction(前十字靱帯に再建手術)、compeleteaerofACL(前十字靱帯完全断裂)][adductor...........内転筋][ankle.........
こんにちは!唐突ですが「たぬきがこけた」は、なくしたものが見つかる最強のおまじない!私のように、半信半疑で使ってみてほんとに見つかりますよ〜。信じられない人は下のエピソードを見てねブログの後半におまじないは英語で?の答え、間違えがちな英語のあるフレーズも紹介します。お楽しみに!それでは、「たぬきがこけた」のエピソード、スタートです!先日、大切なUSBをなくしましたでも、落とした記憶もなく、あせって家中を探しました。USBを探すこと2時間以上…たしか、前回使ったのは1週間前。
SheとSee子音の発音記号は/ʃ/と/s/で異なります。She/ʃ/の方は、ShかChのスペルの並びでhがつくことが多いです。Chの例は、まさにここ、MichiganとかMachineとかです。基本的に日本語の「シ」と同じだと気楽に考えていただいて大正解ですが、日本語では唇を尖らせることなく横に平べったい状態で「シ」と発音するのに対して、英語は「うぅぅぅ」と唇を突き出して「シ」という感じなのが特徴的な違いです。日本人が人差し指を唇に当てて、平べったい唇のまま「
日本語母語話者は、英語のLとRの発音と聞き分けが苦手とされます夫いわく「全く違う音なのに」とのこと。そりゃアナタ、英語のネイティブスピーカーからしたらそうでしょうよ!日本語ネイティブスピーカーの私らにとっての日本語のナニヌネノとラリルレロの違いくらい全然違うように聞こえるでしょうよ。ところで私が思うに日本人が苦手なのは、1.chlorine(塩素)やtolerance(寛容、公差)、parallel(平行な)のように途中にLもRも入っていて、そんなに日常生活で使う単語ではないから忘
このあいだ友達と話していて「電話でスペルを伝えたり聞いたりするの、最初、びっくりしなかった」という話題になり、、、電話口での英語について書きたいと思います電話での英語は対面とはまた違って英語学習し始めてしばらく経って、、、対面の英語だと「なんとか身振り手振り交えながら」伝えられるけど電話の英語はしっかりきれいに英語を発音しないと意外と伝わりにくい!と感じ私も友達も少し