ブログ記事27,074件
皆さんこんにちは。FG☆そうたです。本日はカラーローテーションのお話を書いてほしいというリクエストがありましたので、まずその前段として語らなければいけないことを書こうと思います。本記事は、エリアトラウトフィッシングをこれから始める方、あるいは始めたての方向けのものになります。1年もやってる方には参考になる情報は何も載ってないぞ!他所様でも書いてある内容ではあるのですが、重要なことなので自分の言葉で改めてお伝えし直そうって意図です。突然ですが皆さん、釣具屋さんで「このカラー釣れそ
2024..5.24〜6.2までの9泊10日こんなに長い旅行はしたことなかったです。せいぜい8日間くらい。船旅→クルーズの旅🚢なんか特別な旅として存在が遠かったなぁと思いました。とにかく、経験してみて、ハマらなかったら今までの旅の仕方ですればいい。とても興味深い旅でした。これまでたくさんのブロガーさんたちのクルーズの旅を読ませていただき、本当に興味深い、貴重なお話が読めて感謝です。ありがとうございました。これからもブログを続けていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。非日
ランチにキッチンカーのカレーを食べた☆プラ容器に山盛りのご飯とトッピングと別スペースにカレーこぼさないようにスプーンのご飯とトッピングをお皿にちょっと当てて固めて食べていたと、突然スプーンが折れてその衝撃でご飯、トッピング、カレーが飛び散った💦幸い….膝の上には黒いカーディガン飛び散ったカレーやご飯などはカーディガンと床に周りが紙ナプキンやらティッシュを持ってきてくれて何とか収拾☆落ち着いたところで『でなんでスプーンが折れたの?』『ご飯をお皿に押し付け
今まで柄が木製のスプーンとフォーク使ってたんですが、だんだん柄が取れたり黒ずんだり…気に入ってたのにショック…💦て事で、セリアで子どもたちも使いやすい、小さめのスプーンとフォークを探してみたら、良さそうなもの発見\(^o^)/木目調のナチュラルな見た目ですが、実はプラスチックでとっても軽い!しかも!3本セットで100円です\(^o^)/正直に言うと、木目調と言いつつ、プラスチック感はあるんですが、それでも普通のプラスチック製カトラリーと比べると、グッと自然な印象に(*´艸`*)
【ロッドレビュー】フォーナインゴールドウルフ613L──万能すぎる白き相棒こんにちは!今回は、私が初めて手にしたフォーナインシリーズ、ゴールドウルフ613Lについて、じっくりレビューしていきたいと思います。「白くて、よく曲がる、あの竿はなんだ…?」釣り場で初めて見たときの衝撃は、今でもよく覚えています。憧れの白──ゴールドウルフとの出会いトーナメンターたちが愛用している白いロッド。調べてみると、多くの方が使っていたのは633MLのほうでした。ただ、613Lはその性能を引き継ぎ
長い間疑問を抱いていた。砂糖とか塩とか、その他(小麦粉とか)の容器を買うとスプーンがついてくる。あのタケヤのフレッシュロックも、スプーン付きである。【タケヤ公式】フレッシュロック角型500ml【4個セット】チャコールブラウンスプーン付き保存容器密封TAKEYAAmazon(アマゾン)2,090円長年の謎は、「そのスプーンは、容器の中に入れっぱなしなの?」という問題。持ち手を「触る」よね。その触ったスプーンをドボンと容器に突っ込むのか?
今回はダイソーの100円スプーンを紹介します。最近100均の釣り道具が凄い事になっていて、ダイソーやセリアが100円釣具にかなり力を入れている。そんな競争もあってか?ダイソーからエリアトラウトで使えそうな激安スプーンが登場しました。しかも2個も入っていて重さも1.0gと1.8gとかなり使えそうです。こんな軽いスプーンをチョイスしてくれたダイソーさんに感謝です。今回このスプーンをバス釣りで試してみます。それではまずは一番期待している1.0gから、ダイソー1.0gスプーンでバス釣り開
エリアトラウトは夏オフシーズン。ニジマスはもともと低水温域に住む魚。クローズするポンドも多い。そんなこと、知ったこっちゃ~ねぇ!そんなガッツあるエリアトラウトフリークの私。もはや狂人…?平日この時期特に空いていることを理由としてあちこち放浪してルアーを投げまくっていました。さて、そんなわけで夏のタフなシーズンを振り返りエリアトラウトをやりこみ二回目の夏。かなり釣果を伸ばすことが出来ました。そこで忘れないうちに釣れたルアーやシチュエーションを書き連ねて行こうと思います。あくま
今日はコスパ最高チャビングルアーの紹介と、もっと釣れるようにする裏技を説明します。まずはダイソー1gスプーンを購入します。ダイソーのスプーンは2個入りで110円と破格です。一枚55円!そして次はフックを交換してください。一番オススメする針はゴールデンミーンのUCフックですがちょっと高いし、釣具屋に置いていないので入手困難です。私はヤフーショッピングで買いましたが送料も入るので割高です。GoldenMean(ゴールデンミーン)GMUCフック全2サイズ楽天市場${EVEN
本日はKARTELLAS(カルテラス)さんよりプラスチック素材で製作されたスプーンPARATO+GF30入荷しましたー通常、ルアーのスプーンというと金属の板を曲げて製作されたものを思い浮かべる方がほとんどかと思いますが、カルテラスさんのパラトはなんと、プラスチック素材が使われています写真では伝わりづらいかもしれませんが、明らかに素材感が違います表面をザラザラに加工する事で光の反射を抑えて、より水に馴染み、より魚に違和感をあたえずアピー
もともとフライのタイイングをやっていて、「スプーン用のフック高いから作るか」で始めたスイミングフックの製作。作り方を掲載したサイトは数多ありますが、自分なりのコツとか拘りを紹介しようと思います。ルアーのネイティブトラウト歴は3シーズンと短いですが、タイイング歴は10年ちょっと。「釣る」より「巻く」ことの方が得意だと自負しています(釣れよー!【巻き方】フックやラインの選定に関しては対象魚や大きさ、好みによる差があると思いますので、割愛します。①下巻きここを端折って紹介しているブログも
おはようございます☆これはすごい!見つけたら絶対買います!ガォー!(笑)『【セリア】スーパーカップがソフトクリームみたいになった!110円の「天才スプーン」混ぜるだけでアイスがフワフワになるの!』詳しくはWEBで♪https://www.buzzfeed.com/jp/taeko_moriwaki/seria-icecreamwhippingspoon【セリア】スーパーカップがソフトクリームみたいになった!110円の「天才スプーン」混ぜるだけでアイスがフワフワになるの!《購入レビュ
皆さんこんにちは。FG☆そうたです。先日、アルフレッドさんのミニマルルアーケースのインプレを書かせていただきました。本日は、実際その機能美あふれるボックスをどうやって使ってるの?ってことで、中身をどどんと公開しようと思います。大会出るわけでもないし、別にいっかーってことで…。▼アルフレッドミニマルルアーケースのインプレはこちら【インプレ】アルフレッドミニマルルアーケース【エリアトラウト】釣行回数を重ねてくると、よく行く場所にも合わせて、だんだん投げるルアー、投げないル
こんにちは。meguです。術後間も無く2ヶ月。最近、湯治の効果なのか、日にちのお陰なのか、脚と首周りの傷が前より痛まなくなってきました。特に脚。寝返りも階段登るのも大丈夫になってきた!嬉しいですね✨で、食べられるものもかなーり増えてきました。一昨日は千切りキャベツ、昨日はレタスのサラダ、今日はなんとカップラーメンにチャレンジ出来ました!で、なぜか最近揚げ物が美味しくて。もちろん細かく切ってからなのですが。とは言え、自分の舌が残る左側奥でしか噛んで飲み込む事が出来ないし、“舐める”がいまいち
粉ミルクのスプーンの管理って案外面倒くさいですよね。我が家ではしばらく間違っていたので、教訓として書き残しておこうかと思います。ウチの子がNICUから帰ってきてから2週間ほどたったある日のこと。粉ミルクの缶をよーく見ていて気付きました。これ↓ちょっと見づらいかもしれないですが…●使用後のスプーンは別の容器に入れ、衛生的に保管してください。…え?別の容器??衛生的に…?我が家では、スプーン使った後、缶に戻し、入れっぱなしだったんで…焦りました…。缶から取り出しておかないとい
以前はビレロイボッホのカトラリーを使っていたのですが…クチポールに心を奪われてからは。ほとんどクチポールを使っています最初に揃えたのは、定番のGOA。シルバー×黒の最も人気が高いタイプ。お値段も一番手頃です【メール便ご利用で送料無料】【2本セット】CutipolGOA(クチポールゴア)ブラック×シルバーデザート2本セット【正規代理店品】【メール便可2セットまで】(カトラリー黒オシャレお洒落かわいい)楽天市場2,860円デザートスプーンとフォークはゴールド
こんにちは。何回か本栖湖に行きましたが、予定では芦ノ湖にも行こうと思っていました。そのため、ルアーを入手。全部スプーンです。この機会に、手持ちの紹介と、少しだけスプーンの話をしてみたいと思います。3月の解禁まで、トラウトの夢とともに、お付き合いください😊横浜神奈川でルアーと言えば、横浜駅西口のサンスイ横浜店。ネット通販が普及した今、実際に見ることができる、貴重なプロショップです。バスとクランクの壁画が目印。タックルを見に行った時、ストラディックの良さに驚いた
2024年7月18日(木)トプカプ宮殿を見学中。宝物館へやってきました。実は宝物館、写真撮影禁止なんですが、スマホ時代になったせいか、誰もそんな注意事項は守っておらず、皆さんバシバシ写真撮影しております🤳係員も注意しません。なので遠慮なく↑は宝物館で最も有名なスプーンダイヤモンド約86カラットのダイヤモンドです。周囲に49個のダイヤモンドがあしらわれています。「スプーンダイヤモンド」の名前の由来は諸説ありますが、最も有力なものはイスタンブールの漁師の話。漁師が
質問「もしかしたら…なんですけれどヘッドの入れ方、入射角度とクラブの長さの関係は以前、自分もそうだったんですけれど…ドライバーよりもスプーン(3番ウッド)の方が飛ぶ?と関係ありなんですか❓」店長「はい。関係ありあり✊だと思います。ロフトや長さ、ヘッドスピードによってもその数値はひとそれぞれだとは思いますけれど例えば…ですが、45インチのドライバーで入射角度、計測器なんかだとアタックアングルって呼ばれたりもしますけれどその数値の理想値がアッパー
最近のラウンドでのドライバーショットに業を煮やして。。。再度の短尺ドライバーを投入。。。2018年シーズンにはG400LST43.5インチ短尺ドライバーで苦手だったドライバーショットが少し改善されたかに見えたのだが。。。直近の2ラウンドではラウンド当り2個のOB献上と。。。スコアを崩す要因の1番手となっている。。。まあ。。。それもあるが。。。ただ。。。試したかったと言う部分もある。。。シャフトはG400LST43.5インチ短尺ドライバーで使用していたGRAMANM75のL硬度
ALFREDジュラルミンスプーン3gALFREDのジュラルミンスプーン3g。アルミんと似た見た目ですが、アクションは違い浮きやすい。重さの割にゆっくり巻ける。シルエットの大きさがアルミ系の特徴。標準のカラーで釣れそうな物が多いけど、せっかくアルミ系なんだからアルマイトを使ったカラーも有ると良いですね。値段が高くなりそうだけど。実際使ってみて、テールに重心が有るから飛距離が出しやすく、遠投して深いレンジでゆっくり巻けるのが良い。この場合PEやナイロンだと浮き過ぎる感じで、エステルで
ロデオクラフトさんの小型スプーン、ノアジュニア名作ノアの小型バージョンになります最近は、その間にノアSがいたり、更に小さいノアLやノアMもいたりしますバージョンが増えてきてはいますが、小規模エリアで釣りをする方ではノアJr.が真ん中のスプーンになることが多いんじゃないでしょうかそんなノアJr.のうち、これまた名作の名高いノアJr.0.9グラム自分もそれなりに保有しておりますが、このノアJr.がとても苦手なスプーンになっておりまして名作と言われるだけあって、釣果情報は毎日と言っても
今年初めてのコイチカレーへ。長堀橋南にある。水はセルフ。牡蠣とほうれん草のカレー大盛り。前回行った時に店主から冬の牡蠣カレーを食べて欲しいと言われた自信作。全景。皿から溢れそうだ。牡蠣エキスが入ったサグカレーは美味い。牡蠣と食べると美味さ爆発。美味い美味い。スプーンが止まらない。牡蠣カレーを堪能。牡蠣の臭みがスパイスで消され、旨みは保たれている。あっという間に完食。マサラ玉子も秀逸。美味い美味い。今回も素晴らしかった。
ブログアクセス解析の検索ワードで、ダートマジックの結び方が多くてお困りの方が多いようですね。ダートマジックは、アクションのみならず容姿も変わったルアーですよね!ルアーの先端に通常、ラインを結ぶべきアイがありません。それに、スプリットリングが2連も付いているとラインをどこに結ぶねんとまずは、極寒時のボトム攻略で良く使うフロントフック仕様のスプーンを見て下さい。ダートマジックと同じボトム専用フックです。フックを本体側にして、こんな感じでラインを結びます。スプーンのフ
皆さんこんにちは。本日は2024年2月21日の釣行記。X(旧Twitter)でいつもお世話になっているくるみパンさん、にびいろさん、けーさん、IKEさんと一緒にアルクスポンド宇都宮さんにいってまいりました。この日は前日の穏やかで春のような気候とは打って変わって冬の雨に。気温も下がり冷たい雨風が体を襲いますが…果たして。午前中はスプーンやボトムの釣りで、活性のいい魚たちを効率良く獲っていきました。▼この日の初フィッシュはシャイラ1.2gバネポンオリーブ▼シャインライドも好調。ま
こんにちは。中禅寺湖に行って来ました。初めてのレイクトラウト釣行、ようやく実現しました👏標高1,269m、水深163m、面積は芦ノ湖の1.7倍、日本屈指の山上湖です。ダイワのウェブサイトからここは、トラウトの聖地と言われます。それを色々と実感してきました。4時すぎ到着。横浜から207km、2時間10分位でした。越後屋さんで入漁券購入。駐車場とイタリア大使館の間のエリアに入ります。水深のある山側、男体山が見える場所で釣りたかった。そこかしこに、トラウ
先日行った渓流ルアー釣りで良く釣れたスプーンの紹介をします。遊魚券を初めて購入してアマゴ狙いでしたがチャブ(コイ科の小魚)がよく釣れるので途中からチャビングばかりしてました。そこで大活躍したのがこのヤフオクで購入した0.6gマイクロスプーンです。このスプーンに小さな針を取り付けるとチャビングルアーの完成です。ゴールデンミーン(GoldenMean)GMUCフックウルトラコンパクトフック(ルアー用カン付き袖型針)MAmazon(アマゾン)この針でキャッチ率が格段に上がりました
ロデオクラフトM.T.レイクスレングス77mmウェイト19gタイプスライドスプーンカラーH4マジックアワー/ゴールドフレイムホロNo.814tbo中禅寺湖のレイクトラウトをターゲットに開発された、スライドスプーンの元祖、ロデオクラフトのM.T.レイクス。なんとも不思議な形をしたスプーンだが、この形状がスライドに効果的でトラウトを狂わせるようだ。もちろんレイクトラウトだけでなく、ブラウンやレインボーの大物にも効果絶大だ。中禅寺に通うトラウトアングラーで持っていない人は
粉ミルク、うちでは最初E赤ちゃん次にはいはいそして今ははぐくみを使っています。はいはいを使い出した頃からミルクの量がぐんと増え、付属の20cc用のスプーンでミルクを作るのがとても面倒に。あれ、今何杯入れたっけ??となることもしばしばあり(特に夜中)、大きいスプーンが欲しいなと思っていたところ和光堂さんに50cc用のスプーンがある!という情報を聞き問い合わせてみました。すると50cc用のスプーンを無償で送ってくださるという神対応!ありがとうございます!ミルクの丸い缶がどうも邪
こんにちは。先日の大磯港の記事が、ハッシュタグ#湘南122,517件で、1番でした😊公式ハッシュタグランキングではないですが、「湘南で1番」は何か良い感じ。大磯は「湘南」発祥の地だけに(笑)。さて、来週3/1は令和7年の芦ノ湖解禁日です。今年は特別解禁大会が中止になり、通常解禁となります。毎年、AFCおおばさんでお世話になっていますが、1月中旬で予約が一杯でした😢やむなく2日目からのスタートになります。12月に行った際、スタッフの方が、「かえって人は増えると思います。