ブログ記事5,681件
BingCrosby×V「WhiteChristmas」MVに登場するスノードームスノードーム小さな世界に夢があると思いませんか振るとキラキラと雪が舞い降りてクリスマスシーズンにピッタリクリスマスギフトが並ぶショップの棚にもかわいいものが沢山飾られていて見ているだけでも明るい気持ちになりますスノードームではウィンパケ2020(2019年フィンランド)でのスノードーム作りも頭に浮かびますスノードーム(スノーグローブ)作り特にグクが真剣に黙々と作る姿や
こんにちは。リルですGWの前半を利用して、日帰りでハワイアンズへ行って来ました駐車場には11時過ぎに到着⌚駐車券の発券機を通ったら、穴場の駐車スペースに止めるため直進せずに右に進みます🚙駐車場からハワイアンズに向かう人々の3分の1くらいは、服の下に水着を着ているような印象👙我が家ももちろん、服の下は水着ですキッズサーフパンツショートパンツラッシュガードとセットで着用全20色ベビー速乾UVカット海マリンプール遊びに紫外線対策8090100110
こんにちは金曜日早いなぁ、今週はぁ、、、今日1日、頑張るど今日が終わればお休みじゃ。。。昨日もあさんぽからスタートなんかカッコいいうちの子たち昨日は寒かったから富士山が綺麗に見えました朝は寒いがキリッとした空気のお蔭で空が綺麗で大変気持ち良いアレクサに聞いたら10℃って言ったからお洋服着てこなかったけど結構寒かったから着せてくれば良かったと思ってたら毎朝会うダックスちゃん、お洋服着てて羨ましそうに見ていました(多分)この
11月も半ばに差し掛かってきました。fu_candleでは年間を通して季節の透明キャンドルの販売をしています。2024年の冬限定キャンドルは・スノードームキャンドル・glasscandleこちらの2種類。今日はスノードームキャンドルのご紹介。スノードームキャンドル|fu_candlepoweredbyBASEfucandle.theshop.jp3,500円商品を見るスノードームキャンドルはfu_candleの冬の定番キャンドル。ドーム型の透明な世界。森の木
どうも半年ぶりのご無沙汰ですイラストレーターと言いながら、最近ものづくりばかりしているキウィでございます。さて、先日そんなものづくりの中でLINEスタンプクリエイターさんの【るるっぱさん】の【カステラ牛乳】を元に「しあわせスノードーム」を作成させて頂きました(←勝手に)出来上がりはこんな感じ↓勝手に作ったのに喜んで戴けて良かったです(ノ◇≦。)さて、その際「スノードームって作るの大変そ~」なんてお話になりましたので、実は安価に作れるお手軽本格スノードームが御座いますので、本日
100均の材料でスノードームをDIY.ᐟ.ᐟメインの材料は全てseriaで揃います♡☃︎𖢔𓍄𓃕𓍄𓃕︎𖢔☃︎✴︎スノードームの作り方✴︎使用した物✴︎ミニガラス保存瓶(セリア)✴︎パインツリースタンド2p(セリア)✴︎ラメパウダー(セリア)✴︎スポンジ(セリア)✴︎接着剤✴︎ニッパー✴︎ハサミ✴︎水✴︎洗濯のり(ダイソー)HOWTO①瓶の口より小さめにカットしたスポンジを蓋に接着する。②ツリーをニッパーでカットして、スポンジに差し込んだ状態で接着する。③
B級グルメの友人からランチのお誘い。現在無職の友人は「ひまだから付き合って」と言っています。仕事の合間を縫って、友人のリクエスト横浜市中央卸売市場へ。道中「何を食べようか?」と相談しながら歩くのが楽しい。結局市場入り口のカネセイさんにしました。土曜日には長蛇の列になる人気店ですが、今日はすんなり座れました。こちらは刺身舟盛り定食が有名なのですが、メニューに「ひつまぶし」を見つけて思わず注文。ひつまぶし、大好きなんです。でもうなぎ専門店じゃないし、待っている時は「や
チャオーーーーー!!!!!はぁぁぁぁぁぁぁ!!!!めっちゃ遅くなってしまった~~~!!!!ていうかホットクック、めっちゃ人気やん・・・・二台目欲しいとかまで言うギャミちゃままでおる!!そんなにいいん!!?どうしよ。レンタルしてみようかな。『【子ども達から抗議】ちゃんとしたご飯を作ってほしい。しょ・・しょんな』チャオーーーーー!!!!!付き合いたてのオギャ子に、四角が最初に抱いた印象。「道路に落ちたもんバクバク食う子」『【21年を経て】四
ダイキ/高2支援級を勧められたけど普通級のままコウキ/小3小3から情緒支援級アメンバーについて↓『(修正)アメンバーについて』ダイキ/高2支援級を勧められたけど普通級のままコウキ/小3小3から情緒支援級(国・算)IQと凸凹↓『WISC-Ⅳ知能検査の詳しい結果とアドバイス』小…ameblo.jp前回「別居します」と書きましたがお恥ずかしながら、前向きな、自分が行動を起こしての別居ではなく別居できる状況が向こうからやってきてくれたからこそ踏
こんにちは昨日、新幹線で食べようと買ったのにグランクラスで軽食が出たので(知ってたけど)食べずに残してきた福田パン今日の朝食と昼食になりました夕食は…どこにも出たくないので留守中に届いたじゃがいも使ってじゃがいもピザにでもしようかな…ダラダラと日記書きしてるので台湾旅行記の下書きも出来てきましたなので本日2回目の台湾旅行記投稿しちゃいますねそれでは…どうぞ👍➰セキュリティチェック終了して自動ゲート通過して出国…中に入りましたまずはお腹ペコペコなのでサクラ
どうもです。こんばんは!翔ちゃん、こんばんは!先週『櫻井翔未来への言葉展PLAYFUL!』福島会場へと、2泊3日の日程で向かいました。旅行初日は、郡山から磐梯熱海温泉まで行き1泊しました。♨️そして、翌日郡山へ…ホテルに荷物を預け、翔ちゃんが福島で訪れた場所巡りをするため、レンタカーを借り…11時過ぎに郡山を出発!まずは、二本松市和紙伝承館へ…郡山からは、1時間弱で到着しました。紙すき体験は、時間の都合で今回は断念しました。翔ちゃんが作業した空間が目の前にあって、そ
今日から。。。9月なんだかんだと8月も足早に過ぎていきました。。。そしてオチビーズの新学期も開始長かった。。。と思われる夏休みも、過ぎてしまえば本当にあっという間だった。今日は宿題を持って登校したオチビーズ。夏休みの宿題。。。前に習字の事をアップしたけど、夏休みは必ず工作作品を作らねばならないらしく(←よくわかってない)。去年出した『夏休みの工作貯金箱(ゆうちょアイデア貯金箱コンクール)』も考えたけど、面倒だったので。。。この夏は夏仕様のスノードームを作りました100均で材料
大通公園に行ったらクリスマス市がやっていたのでちょこっとだけ行ってみました外国っぽい雰囲気が良いです(ドイツ?)美味しそうな食べ物や、クリスマスの小物が売っていましたお腹が空いていたので、ソーセージを食べることに。(お酒が飲みたくなります)美味しかったです。クリスマス市は、また改めてゆっくり来ようということになって、大通公園を後にして狸小路をブラブラすることにしました。ソーセージを食べたばかりですが、タコとハイボールでたこ焼きを食べる事にしました(お店の前を通る度にいいなぁって思っ
♡はじめましての方はこちらを読んで下さい➛★♡エントリーお忘れなく🥰⬇️𝑀𝑒𝑟𝑟𝑦𝐶ℎ𝑟𝑖𝑠𝑡𝑚𝑎𝑠🎄🎅✨サンタさんは今日は大忙しですねウチにも絵心と文章能力が無いサンタさんからお手紙が娘はサンタさんにスノードームキットが欲しいとお願いしていましたスノードーム...その辺に売ってないんですよなかなかネットでもあるんだけどケースより送料の方が高かったりしかも百均にありそうなレベル【ワークショップパーツ】スノードームショート全9色/予備パーツシリコンパッキ
おはようさぎᐢ꜆.̫.꜀ᐢ💗一昨日は、お父さんとぷにょぷにょアクアリウムを作りました!ぷにょぷにょアクアリウムインクで型に色をつけて、薬剤が入った水につけて、ゆ〜らゆらするとー、型から浮き出てくるの!それで、7~8時間くらい経つとだんだん膨らんできてぷにょぷにょになります!水につけておけばずっとこのままぷにょぷにょ保存するのに、説明書に書いてあったスノードームもどき作ったよ百均で買った、ラメパウダーとスパンコールとあと家にあったビーズ入れたよ!1個はば
こんばんはスワレージが凄いたまってたのでポイント交換しましたつば九郎さんスノードームです振るとキラキラしてて綺麗ですつば九郎さんの刺繍缶バッジですこれめちゃくちゃ可愛いですリュックにつけましたつば九郎さんのぬいぐるみバッジですこれもとっても可愛いです全部で9300ポイント使いましたそして今スワレージ見てみたらなんとラッキー7ですなんか良いことありそうな気がしてきました
スノードームに気泡が出来る...気泡が出来たの2回目なんですが、今回は突然出来たんです!昨日はなかったの(T_T)前回、気泡が出来た時に試した方法で今回も復活しましたのでもし同じ現象で諦めている人がいたら試してみてもいいかもですよ!!お湯につけるだけ!!15分位ですかね~だんだん気泡が小さくなって綺麗になくなります(^^♪気泡が出来る原因ってよくわからないけど気温差だったりするのかな?私は多少陽が当たる場所に置いているので出来るのかな?でも、今回
みなさまご訪問ありがとうございますダッフィーが大好きなみみと申します主人と娘の3人家族で、全員多趣味な仲良し家族!!ディズニーやプチプラ、ポップアップイベントが大好きこのブログでは新商品や気にる商品を中心に紹介していますその他にも日々の出来事なども綴っていますので、興味のある方はぜひご覧ください!いいね、フォローは大歓迎どうぞ宜しくお願い致しますブログ以外にSNSもやってますXはコチラInstagramはコチラストアから再入荷されたタンブラーをまとめて紹介致しますストロー
季節ごとのアイテムたちを整理していたらサンタクロースのスノードームを発見しました何年前に買ったのかは思い出せませんがたしか100均で購入したはずですで、今年も使えるかどうかをチェックしたらドーム内の液体が濁っていたので処分決定!ところでスノードームって何ゴミなの?区のゴミ分別アプリで調べたけれど該当なし‥参考までに横浜市では不燃ゴミだそうですさらに調べてみるとドーム(ガラス)を割って中身を捨てて処分するという方法もありましたあれこれ悩んでいても仕方ないので区の清掃局に問
デイサービスで働く姉から教えてもらったスノードーム⛄️🎅作ってみました🌲なんと全て100均で揃います!材料▶︎ドーム型ケース→ダイソー▶︎洗濯糊→ダイソー▶︎接着剤→ダイソー▶︎ピック→セリア▶︎ツリーオブジェ→セリア▶︎キラキラ系→セリア▶︎激落くん→家にあったやつパパ出張で不在の日曜日娘たちと協力して楽しく作れました♪簡単なのでぜひ作ってみてください♡子供大喜びです
ベビーオイルでキラキラボトル作ったよ神戸市垂水区ベビーマッサージ&資格取得スクールSmiletreesRTA認定講師の岡です。お家に余ってるベビーオイルで作れる、赤ちゃんもキッズも喜ぶおもちゃ!!キラキラボトルを作って見ましたキラキラボトルお家にあるものと100均で揃うものばかり、作り方も超カンタン赤ちゃんも大喜び、キッズは一緒に作れて集中力やら達成感やら楽しいやらで大喜び♡おうち時間に是非やってみてね♪材料はこんなかんじ!!ベビーオイルな
ねこあつめ95日目しのぶさんについて検索して遊びに来てくださった方御訪問いただきありがとうございますこの記事以外にもしのぶさん対策について書いているので、他の日の日記も是非御覧くださいね。レアねこしのぶさんが来ないときの対策やグッズについて考えてみました。昨日しのぶさんが遊びに来てくれました最初はウッドデッキの屋内に設置した高級マグロ猫缶に2回目はいつものにわさきの屋内に設置したお刺身に来てくれました2回目の時はすれ違ってしまい会えませんでした、残念いつも
当ブログにご訪問いただきありがとうございますセブンイレブンでちいかわコラボしててアイス買ったら、A4ファイルが貰えたり栄養ドリンク買ったら、A5ノート貰えたりするので買いに行ってきました!アイスは6個購入して、ファイルを3つ栄養ドリンクは2本購入して、1冊貰ったよーで、エニマイくじにもチャレンジエニマイくじ全国のコンビニエンスストアやドラッグストア、オンラインサイトで、はずれなしの魅力的なくじを展開しています!いつでもお客様が『推し』とともにいたいという想いを実現させるコンセプト
お土産やノベルティで頂くスノードームガラスの中に雪が舞う感じが見ていて飽きない…けど。何年も経ち、中身が劣化。捨てたい…一体何ゴミ?燃えないよね、、ガラス??でも液体入ってるし。捨て方、難易度高い。(昔好きだった)アクセサリー屋さんのノベルティ。中のツリーが劣化しなんかキレイじゃない役所に電話して問合せました。ガラスと思っていたのは硬質プラスチック燃えるゴミでOKとのこと。昔のスノードームはガラスだったけど、今はほとんど硬質プラスチックで出来ているそう。
いつも「いいね」や「コメント」ありがとうございます(ˊᵕˋ)当ブログにはアフィリエイト広告やPRが含まれています楽天ROOMわたしの購入品やお気に入りなどを登録してます(ˊᵕˋ)▽▽▽自己紹介はこちら✩︎⡱私のブログを読んで不快な気持ちになった方はそれ以上読み進めないようお願いします。激推しスリッパこちら、めっちゃおすすめ!すごく可愛くて、柔らかいので足の負担もなく、快適に過ごせます!そして、なにげに手提げ袋も便利!自分の履いた靴を入れれます!
ご訪問をありがとうございます。以前、整体師でスピリチュアルヒーラーという人がいました。数人が見ている中、座って集中して呼吸を始めました。すると、その人の肉体(身体/物質体)の周りにある霊体(微細エネルギー体/エネルギーフィールド/オーラ)がみるみるうちに、美しいコーラルピンク色に染まっていきました。まるで、コーラルピンク色のスノードームに入っているかのように卵型のエネルギーの中に座っているかのように見えていました。大気中のエネルギーを体内に吸い
ご訪問をありがとうございます。クリスマスシーズンに限らず、スノードームはプレゼントにいただいても嬉しいです。逆さにすると、スノーパウダーの粉雪やラメがキラキラ舞って、ゆっくりゆったりと降りてきます。幻想的で心が和み、何度もひっくり返します。ドーム型、ランタン型、ミニツリー型、ハウス型、カート型など、様々な形があります。1878年のパリ万国博覧会でガラス製のペーパーウエイト(文鎮のような役割のもの)として出展されたのがきっかけだったようです。素晴らしいアイディア
こんにちはみずりです12月に入ってから急に寒くなりましたね寒くても縮こまらずに活動的に過ごしていますさて、今日は手作りおもちゃを作りましたペットボトルで作るスノードームです2つ作ってみました作り方は簡単です(材料)・ペットボトル(R-1などの小さめの物)・保冷剤・水・割り箸・グルーガン(あれば)・ビニールテープ・中に入れるキラキラした物(100均で購入)1.まずキラキラした物をペットボトルに入れる↓2.解凍した保冷剤を少しずつ入れる
海のスノードームを作っていきますキラキラ輝く海をイメージして作りましょう。お家の中でお子様と楽しめる工作としても人気です!(幼稚園児や低学年のお子様でも保護者の方のサポートがあれば作れます!)キット販売はこちら(楽天のきっと・eggショップページに飛びます)このようなキットが届きますよ。開封するのにわくわくしますね。接着剤も付いているので届いてすぐに作ることができます!それでは進めて行きましょう。1.土台はスポンジを使います。瓶の入口と同
おはようございますこの冬2度目?3度目?の積雪となりました夜中にはすっかり止んでうっすら雪景色❄️その数時間前…きっと帰りは雪降るだろうからと車で仕事に行ったので、そしたら案の定車に雪どっさり☃️またまた雪下ろししてから帰宅しましたこれも2度目だわ(^。^;)とにかく寒いです🥶日中の気温2℃まであったかどうか翔くん言葉展の新たな情報が解禁となりましたね!先に知ったのは福島の追加情報でしたと、その前にこれはまだブログに書いてなかったか(!?)福島の言葉展、元々は全日程フ