ブログ記事1,551件
ランバイクカスタム講座連載⑤第1節1-2ハンドル回り(後編)❶ステムの突き出しについて突き出しとは、ステムの長さのことです👍(ハンドルとコラムの中心同士の距離を指します)突き出しが長いとハンドルが乗り手から遠くなり、前傾姿勢になります。→コントロール性は悪くなります。俊敏なハンドリング操作がしにくい逆に、短い突き出しだとハンドルバーが体に近くなり、よりダイレクトな操舵ができます。(操作しやすい)しかしそのような上体
✨とよたランバイクシリーズ様✨愛知県のランバイクチームTSRCやんちゃーず様が主催するレース『やんちゃGP』『豊スタおいでん夏まつりカップ』『とよた元気まつりカップ』で年間ランキングを競う“とよたランバイクシリーズ“🔥🔥🔥各レースの出場者には順位に合わせてポイントが付与され、シリーズのラストには年間ランキングが発表されますランキング上位者には豪華な賞品🎁が飛び賞やゾロ目賞、ラッキー7賞などもありみんなが楽しめるランキング戦です🎵今回、とよたランバイクシリーズ様がモンラボカ
ランバイクカスタム講座連載③第2章カスタムをはじめようレースに出る方は軽量化も同時に行います。・軽量化は総合的に‼️一つだけでは大したことないが、チリも積もれば・・・第1節ポジショニングで速くなる1-1サドルとシートポストストライダーの純正サドルは、最近クッション性が以前のと比べて格段によくなりました。・快適性が向上・ストライダープロとスポーツのみしかし、幅が広いためスピードを出すのには不向きです。何故な
第4節レーシングフレーム4-1フレーム材質の違いについて最近いろんなメーカーから、様々なフレームが出てきていますね。使う側にとっては、どれを選択すべきか悩みどころ。一体どれがベストなのか?カスタムマニア目線から見た、フレームの考察をしたいと思います。テーマは、「重さだけを注視してはいけない」ことです。子どもが使うものなので、先ずは「安全安心」の設計が求められます。そして、剛性不足や衝撃などによるひび割れは、危険を伴います。ストライダーはとても良く出来ていますが
✨TSRCやんちゃーず様✨真っ赤なチームTシャツが目を惹くやんちゃーず様TSRCはToyotaSprightlyRunbikersClubの略とのことで、名前のとおり愛知県の豊田市・西三河を中心にレースや練習会を主催されているランバイクチームさまです練習会は“ぴえヨンブートダンス“や“リズム体操“など、とても楽しい雰囲気でスタートモンラボキッズもおもしろかった〜!またやりたい!と言うくらいお気に入りですそんなTSRCやんちゃーず様よりモンラボカップ2025にご協賛頂いただくこ
FRAMEさんの記事を書くようになってから、早いもので3年が経ちました。いつもお読みになっていただき、ありがとうございます。これまでの連載をまとめてみましたので、参考になるものがありましたら、ぜひご覧になってください。そして、これまで記事をご依頼してくださる「自転車創業さん(FRAME)」にも、この場をお借りしてお礼申し上げます。※2025.03.14現在自転車創業さんのブログが大幅に工事中で、ただいまアクセスが一時?中断しています。
ストライダーカスタム‼️タイヤ・ホイール編FRAMEの運営会社「自転車創業さま」から依頼を受け、ストライダーカスタムについての連載を始めることになりました🙇♂️「自転車からワクワクをひろげよう」ランバイクカスタム講座とは違った内容で、記事を書いています。第一回目は、タイヤ・ホイール編です。お時間がありましたら、ぜひどうぞ。連載開始します✨検索は、「FRAME」フレイムストライダーカスタム【タイヤ・ホイール編】~より速く・安全に~|FR
シートポストに求められるものとは、何か⁉️そもそも、シートポストの役割は?1.サドルの高さを調節する2.乗り手の体重を支える3.ライディングポジションを決めるこんな、感じでしょうか?①サドルの調節は高さだけじゃないこれは、みなさんご存じかと思いますが、シートポストは真っすぐではなく、角度がついて伸びてます。後ろ斜めに、傾いてますよね。これには、理由があります‼️高さを上げると共に、「重心の位置を変化」させています。これは、バイクのジオメトリーを基にして
ランバイクカスタム講座連載②第1章カスタム計画ノーマルバイクのカスタムは、どこから手を出せばいいか?・レースに出る方を対象にしてますそして重大な問題が発生する、すでにランバイクを買われている方を対象に順番を考えて書いています‼️1番いいのは「ストライダーを購入する前に、これらを知っている事」です‼無駄なお金を払わなくて済みます💦一度目を通した上で、カスタムしていくと良いかと思います。一気にやってしまえば、手っ取り早い
*写真は、お台場のコドモディーポさんランバイクカスタム講座連載①序章カスタムのポイント🤔伝えたい事がありすぎて、いつも話が長い💦個人的な主観も入っているので、間違ってる事もあり参考程度にして頂けたら幸いです。はじめにカスタムの大前提として、幼児もしくは低学年の子が乗るバイクだということを念頭におくことが大事です。・集中力が持続しない乗り手・使い方が雑・投資がすぐには返ってこないことも2歳児などは「カスタムの内容によっては、効果が少ない」と思いま
今までにない領域まで回転効率を高めたオイルベアリングZEROABSOLUTE‼ZeroBikeFactoryさんが、目下開発中です。・一発屋のベアリングここぞという時に使う本気のレーシング部品🔥・決戦用ですメーカーさんと数々の打ち合わせと試作を重ねてきたベアリングが、ほぼ完成したというので早速送ってもらいました。・TangeSeiki製Evaホイールに組み込んで、週末のレース(ストライダーエンジョイカップ)に実戦投入します!
ついに走り出した、最新鋭のレース用ランバイク🚴♂️ZEROLEGIT!!ZEROバイクファクトリーの小林代表自らがレースや練習会に参加し、導き出した応えがそこに詰まっています。他を圧倒する性能。その、スーパーキッズバイクのスペックをまとめてみました。VANISHやストライダーPROのスペックも、参考にしてみて下さい。[ZEROLEGIT]材質:東レT800カーボンホイールベース(オフセット含):592mm
✨横浜本牧レーシング様✨神奈川県を中心に活動されているランバイクチームなんと今年で設立15周年👏👏ランバイク界で長く活躍されているチームです練習会後に、射的やりんご飴🍎などたくさんの屋台を準備して夏祭りをされたり、合宿や節分👹イベントもあり、イベントにも全力のチームそんな横浜本牧レーシング様より、『横濱ハーバー』2箱をご協賛いただきました美味しいやつや〜横浜本牧レーシング様ご協賛、本当にありがとうございます‼️✨*********************Insta
【第24回MRBC】エントリーフォームhttps://ws.formzu.net/sfgen/S62865272/第24回MRBC@静岡~こどもの可能性は無限大∞~開催日令和7年5月6日会場富士マリンプールws.formzu.net必ず概要を読みエントリーしてください。通常みやびとは異なります。✅大会概要https://ameblo.jp/miyabirunbikecup/entry-12887592423.html『【第24回MRBC】大会概要』【第24回MRB
大阪の摂津市にある、自転車ショップ✨念願の「サイクルゼロ」のお店に行ってきました‼(ZEROBIKEFACTORYにも)2019.07.29(MAN)優しさ溢れる前川店長の自転車の知識が、ものすごく高い‼️いや、むしろ楽しすぎるレベル。・カスタムマニアにはたまらない知識人ですなんといっても凄いところが、ほんと「几帳面」なんですよ!すべてにおいて、完璧にバイクを組み上げていく。とても勉強になります。そして、お店にしばらくいましたが、気になったこと
【みやび前日練習会】みやび前日練習会プレゼンツ合同公開練習会ルナ練✖️FK✖️ベアーズ日時5月5日10時~16時30分5月6日のみやびレース参加者で事前参加希望者120名※レースおエントリー時に練習会参加とした方は絶対にこのフォームからエントリーしないでください。レース参加以外一般参加者10名募集エントリーは3月24日20時~定員までエントリーフォームhttps://ws.formzu.net/sfgen/S80565832/第24回MRBC@静岡みやび前日練習
今年8月に閉園らしい、としまえん😢今後のストライダーエンジョイパークの継続可否や、エンジョイカップの開催有無が心配です。(エンジョイパークは狭めで、ブロック路面で滑りやすいので、リノベされると良いとは思います。)そんな状況ですが、地元ライダーに人気、としまえんカップに参戦🔥エンジョイパークは、正門入ってすぐの一画にあります。最大4グリッド。第1コーナー後は更に狭くなるため、抜かすのは厳しくなる。タクマ3歳クラスリザルト予選2位(1up)敗者復活戦1位(2up)準決勝2位(
【第24回MRBC】1次エントリー期間延長3月20日23時まで延長尚、2次エントリーからは各カテゴリー500円増額となりますのでご理解くださいませ。エントリーフォームhttps://ameblo.jp/miyabirunbikecup/entry-12887696195.html『【第24回MRBC】エントリーフォーム』【第24回MRBC】エントリーフォームhttps://ws.formzu.net/sfgen/S62865272/第24回MRBC@静岡~こどもの可能性は…am
\🍓🌷ご訪問ありがとうございます🌷🐈/モノはミニマムコト(遊び)はマキシマムに!がモットーの散財系ゆるミニマリスト30代2児♀♂のママSanaですシンプルに暮らし、散財覚悟で豪快に遊ぶ「持ちすぎずに楽しむ暮らし」について綴りますᝰ✍︎【よく更新するblogテーマ】🌼ALL40着♡大人カジュアルクローゼット♡🌼パーティー仕様の映えごはん&ワーママの時短ごはん♡🌼子連れおでかけ&映えスポット♡詳しい自己紹介☞⭐︎どうぞよろしくお願いします♡˚*.꒰前回のblogは
レッジェーラの凄さのすべてが、ここに明かされる✨(カーボンリムホイール)ホイールには「慣性」があり、蹴るのをやめても惰性で進んでくれるエネルギーがあります。ストップ&ゴーのコーナーが少ない直線的なコースでは「この慣性力」により、スピードに乗せて走らせることができます👏(巡航性能が高い)しかし蹴り出しは、この慣性力が邪魔をして、加速が悪くなってしまいます。スタート時などには、この慣性力を可能な限り少なくしたいものです。(軽さは武器になります)ものを動かすには、
モンラボカップ2025KOBE-SANDAPREMIUMOUTLETS<開催日時>2025年4月26日(土)9:00開場17:00終了予定<開催地>神戸三田プレミアム・アウトレット第8駐車場特設会場〒651-1515兵庫県神戸市北区上津台(こうづだい)7-3※大会に関する問い合わせは会場へされないようにお願いします。<エントリー期間>2025年2月20日(木)20:00~2025年2月28日(金)23:59先着順※定員に達したクラスは
✨BRAVERIDERS様✨ミントブルーの、さわやかなTシャツが印象的兵庫県三木市を拠点に活動されている古豪のランバイクチームBRAVERIDERS様🔷BRAVE→勇敢なさま🔷RIDERS→ライダー勇敢に戦うライダーになってもらいたいという願いがこめられています代々モンラボと親交が深くいつも切磋琢磨させていただいています今回、BRAVERIDERS様より..................................................
一次募集でエントリーして頂きました選手リストの発表です表示されている選手はエントリー確定の選手のみです。一次エントリー期間内にエントリーと入金手続きを終えたにも関わらず、リストに掲載されていない選手はお手数ですがmonlabocup@gmail.comまで、ご連絡ください。3月8日(土)20時より、二次エントリー開始です沢山のエントリーお待ちしております
ストライダーエンジョイカップ横浜みなとみらいステージ2024年3月31日初夏よりも真夏☀を思わせるような天気の中、子どもたちは日差しにも負けないキラキラ✨の笑顔でかけまわっていた本大会😆ETからはいちか・たいが姉弟👧👦、えいたろう・こうじろう兄弟👦👦が参戦!ときおり強い海風🌴が吹くなか、リベンジに燃えるメンバーもいて…!?みんな最後まで走り切ることはできたのかな😁!?Day1はこちら!『ストライダーエンジョイカップ横浜みなとみらいステージ/2024年3月30日』ストライダーエン
レーシングフレーム編②材質違いによる、走らせ方について前回のフレーム編①は、物理的な視点での内容でした。動いているものは、運動エネルギーを持っている。#重いものはエネルギーが大きい『ランバイクカスタム講座連載12フレーム編①』第4節レーシングフレーム4-1フレーム材質の違いについて最近いろんなメーカーから、様々なフレームが出てきていますね!使う側にとっては、どれを選択すべきか悩み…ameblo.jpちなみに「動いていないもの」も、力を持っています。静
✨アキレス株式会社様(瞬足)✨今日、夢が走り出す。「瞬足」は、2003年運動会の競技でも威力が発揮できるシューズとして発売されました。そのヒミツは左右非対称のスパイクを配置したソール。校庭で左回りのコーナーを走る際にバランスを崩したり、転倒する子供たちに、力いっぱい最後まで走れるように…という願いを込め、子どもたちの「速く走りたいという気持ち」を応援するシューズとして瞬足が誕生しました。子供たちの「速く走りたいという気持ち」を応援するシューズ。ランバイクキッズで履いているお子様もいらっし
ランバイクカスタム講座連載⑥第2節パフォーマンスの向上2-1ベアリングのカスタムランバイクを速く走らせるには、エンジン性能(蹴る力と回転)が1番大事なのは、言うまでもありません。では、バイクのみで考えた場合、「フリクション(摩擦抵抗)を少なくすること」が、速さにつながる第一歩と言っても過言ではない。エンジン馬力の損失を少なくすることが目標です。摩擦抵抗は、どんな時にも発生します。スタート時、コーナーからの加速時、ただ
ランバイクカスタム講座連載⑦第2節パフォーマンスの向上2-2スキュアーやシャフト回りのカスタムとしまえんステージも始まり、いよいよエンジョイカップシーズンが本格始動してます。今回は、ホイールをカスタムできないレギュレーション時のパフォーマンス向上をテーマとしています!・純正ホイールでも戦える足回り・エンジョイでの好成績を残すアイテム近年のエンジョイは、ガチです。❶シャフト回りの軽量化まず第一に、回転部分が
🐕mori-pockle🐕こんばんは~〇〇〇〇に夢中ストライダーチームもりぽっくるライターのちゃーみーです今、はまりつつあるもの・・・それはクワガタもともとはちゃーみーJrが練習もレースもそっちのけで夏にハマっていたもの。いや、練習はした方がいいんでない?!朝から一緒にYouTube見てたらなんだか可愛く見えてきちゃって先日ついにそのへんでは採れないクワガタを近くの昆虫ショップで買ってしまいましただから今はクワガタのことで頭がいっぱいいやいや、週末のB
こんにちは!第8回やんちゃGPのエントリーが終了し、多くの選手にエントリーいただき誠にありがとうございました。さて、そんな矢先に新しいレースのご案内です!昨年11月に三重県四日市市で開催されました優勝未経験レースPUPPYRIDERSCUP2024の開催趣旨を受け継ぎ、愛知でも開催させていただくこととなりました。開催にあたりPUPPYRIDERSCUP主催者様の開催の目的に意気投合し、共同開催する運びとなりました。ビギナーライダー、優勝未経験者、中級ライダーにスポッ