ブログ記事3,603件
主人の地元で気球に乗れるイベントが開催されていたので行って来ました〜気球に乗るのはもちろん、実際に見るのも初めて私自身、子供の頃に乗った事があったけど気球なんて、なかなか乗る機会が無いのでとっても良かったです子供達は「ちょっと怖かったけど楽しかった〜」と喜んでいましたその他にもステージイベントや芋掘り体験もあって、とても楽しめましたお天気にも恵まれて良い1日でしたEri
4月19日は、「地図の日(最初の一歩の日)」。1800年(寛政12年)のこの日、伊能忠敬が、蝦夷地の測量に出発🗾測量の旅立ち–一般社団法人東京都測量設計業協会一般社団法人東京都測量設計業協会のホームページです。東測協主催の講習会案内、事業内容、会員名簿、お知らせなどを掲載しています。www.sokuryo.or.jp最終的な日本地図の完成は、伊能忠敬没後で、17年間かけて、完成しますが、忠敬の最初の一歩があったから
9月7日土曜日〜その5『第47回泉佐野郷土芸能の集い&全国物産展ステージイベント』の控え室に入る。(写真)泉佐野市真瀬三智広副市長と御挨拶。
みきママ、1/25、アリオ橋本で14時からイベントやります!!食品ロスから考える相模原の未来について話します!!ものすごいプレッシャーです!!メンバーも凄くないですか?校長、副市長、フードエコロジーセンターの社長とか、今から緊張です!!イベントの詳しい情報はこちらです!!市制施行70周年記念相模原SDGsEXPO開催!~DAY1【1月25日(土)】~|by相模原市2月2日(金)、2月3(土)の2日間に渡って、橋本で相模原市主催のSDGsイベントを開催します!50を越えるブース