ブログ記事27,378件
タイヤレバーを使ってのタイヤ手組みがイヤになった…本来なら車屋さんやタイヤ屋さんにアルよーな電源とエアーで動くヤツが欲しかったが家に置く場所が無い🥲なので倍力レンチを改造した手動式のタイヤチェンジャー買うた✌️↑コンナ感じのヤツです😅使い方はカンタン!ビードを落としたらタイヤレバーでタイヤを捲ってアヒルの上に載せるだけ!後は倍力レンチのハンドルをクルクルと回すだけ✌️すると簡単にタイヤが外れます✌️↑裏側も同じ様にしてクルクルするだけ✌️ホイールからタイヤ外れまし
こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすです来週はパパが夏休み。今日から9連休ですお出かけの予定はありますがまだこの期に及んでホテルの予約もしていません計画立てるの苦手だしもし何かあってキャンセルになったらと思うとギリギリのギリギリまで予約できないのよ〜とりあえず、出かけるのは何となく決まってるので来週子供達(と言っても大学生と社会人)が困らないよう少なくなったペットボトルのお茶を買ってガソリンを満タンにしておくためにコストコへ行ってきました。コストコ通でガソリン
夏!!!!真っ盛りになんですが~~~~!!!ブリヂストンさんから新しいスタッドレスタイヤが発表されましたよー!!!!!ブリザックWZ-1!!!!ダブルゼットワン!!ネット上では早くも氷上性能最強!!!まるで夏タイヤ!!!と昨日からかなり高評価の記事があがっておりますね~~~♪まず注目点は~この新製品ブリザックWZ-1!!レグノGR-XⅢ、タイプRVに適用のブリヂストンの新たなプレミアム・・・究極のカスタマイズを目指す商
久々の日産車です。レンタカー店で借りられる車両は、日産とホンダの影が・・・だいぶ薄くなりましたねえ・・・ここのところ、このBlogの記事もトヨタ車ばっかり。日産とホンダのスペースに入れ替わったのは、トヨタ車の増車と・・・スズキの車両になりました。まあ、代わりに日産は、だいぶラインナップを整理できました。もう、日本市場で穴が開いているのは・・・1000-1300CCクラスの背が高い車(できれば3列シート車も)と、エルグランドのフルモデルチェンジで完成形になるかと思います。あとはスカ
今回は久しぶりに車ネタです。VABの納車から9ヶ月が経ち、納車後の走行距離は1万キロを突破しました。6月にクラッチから異音が発生し翌月にオーバーホールを実施しましたが、それ以外の不具合は無く、快調に走ってくれています。そろそろ冬がやってくるので、スタッドレスタイヤを取り付けることにしました。この車を買ってから最初の冬なので、スタッドレス用のホイールを新たに調達する必要があります。純正タイヤサイズは245/40R18ですが、18インチのスタッドレスは高いので17インチにインチダウンす
こんばんはブログへようこそ2025年大開運日✨2月10日吉方位お水取りへ滋賀県泉神社へ行って参りました去年の開運日お水取りのブログ♡『”4月11日は、大開運日✨✨✨”』こんばんはブログへようこそ♡今日は1年に数日しかチャンスがない九星氣学の愛好家の中ではとっても人気のある開運法で吉方位にお水取りへ行ってきました♪そして今年は…ameblo.jpマルーさんのブログ♡マルーさんも大変だったようです👇『2025年大開運日!本宮山・砥鹿神社奥宮でお水取り✨』2月10日は、
どうもガレージきくちです昨年の年末からイロイロと整備していた働くクルマのエブリイです今回は車検。まずは受け入れ点検して整備していきます。足踏み式のパーキングブレーキなんですがたまにアホみたいに強く踏んでる方いらっしゃいますが壊れる原因なのでやめてください。この車もリヤのライニングの調整してもパーキングブレーキの踏み代に変化ないな~と思ってチェックしたら
おっス❗️いつも見てくれている方も初見の方も、そして私自身も初心を忘れないように今一度基本を確認していきましょう。初めて自分でタイヤ交換するぞ❗️って人も、ぜひ参考にして下さい。最低限揃えてもらいたいものはコチラ❗️上から①トルクレンチ写真のような本格仕様でなくとも、ホームセンターで手に入る120ニュートンくらいのものでOK❗️②ナットを緩める工具私はブレーカーバー(スピンナハンドル)を使いますが、ホムセンで入手しやすい十字レンチでも良いでしょう。ただし、蹴飛ばした
愛車のAudiQ5のバッテリー交換をAudi柏店にてやってもらいました。10月に点検に出した時に、「バッテリーが交換時期です。」と見積を持ってきました。90,000円の見積を見て、「えっ、こんなに高いの?」と私。「バッテリー持ち込んだら、安くなる?」「工賃は高くなりますが・・・。」とのこと。では、Webで検索しますか?ということで、まず現行のバッテリーを調べました。後ろの荷台の下に収まっているとは、思いもよりませんでした。エンジンルームに入っているのが普通
義実家に夫と二人で行って来ました。義実家に着くと庭に車を出してスタッドレスタイヤの交換をしている義父がいました。軽自動車とはいえ自分でタイヤ交換ができてしまう90歳目前のスーパー爺さんです。凄すぎる!こんなに元気いっぱいの義父ですが先のことが心配でたまらないようです。また今回も私を引き留めて「次男嫁さん!私達ももう歳をとっていつ何があるかわからない!次男嫁さんに電話することがあるかもしれないからね」と言ってきました。電話するかもなんて具体的に言
お久しぶりでございます更新サボっている間に9月になりました(すみません)まだまだ暑い日が続いておりますが暦では秋も近くなり、店頭ではいよいよスタッドレスタイヤのご相談が多くなってきております。今週末には恒例の商談会も控えておりますので、全スタッフが気合を入れて準備している最中です。(そちらはあらためてご案内致します)今回は、これからの時期に合わせて紹介したい商品が発売されましたので是非ご覧くださいませ。先日
今回はコストコのおはなしコストコタイヤ以前、スタッドレスタイヤをコストコで購入した話しを書きました『【プロに聞いた】スタッドレスタイヤのメーカーによる違い』今回は車のおはなし。雪が降る前に北海道ではもう雪が積もっている場所もありますが、うちの地域では初雪もまだ。雪が降る前に準備が必要なのは家だけではなく、車…ameblo.jp今回、夏用のタイヤもコストコで買い替えコストコでのタイヤ交換新規に購入した場合は・ホイールの組み換え・車への取り付け・窒素ガス充塡この3つが無料
7月12日(土曜日)本日も朝よりたくさんのご来店ありがとうございました!ちょっと今、塩アメをなめながらブログを書いている小松市のタイヤ屋さん店長です。こんにちは!毎度ですが7月のお休みです14日(月曜日)と15日(火曜日)は連休となっておりますお気をつけくださいませさて、今日のご紹介は昨日、インスタのストーリーでご紹介させていただいたこちらのADVANRacingRG-D2をお取り付けでご入庫いただきました!いつもお世話になっておりますS様のシビックRSのご紹介!新車
(マイナス6℃の朝雪雲に覆われた北岳八ヶ岳南麓に降雪はない)早いもので、フォレスターに乗り始めて今年の夏で5年になる。走行距離はおよそ5万km、そろそろ夏タイヤ、冬タイヤとも交換する時期だ。今後のクルマライフを考えると、80歳で免許証を返納するとして、それまでの中間点にあたる72歳位でクルマを買い替える(もっと小さい4WD車、例えばスズキのクロスビーとかにしたい)ことになるだろうから、これがフォレスター最後のタイヤ交換となる。結論から言うと、オールシーズンタイヤに決めた
さ、下準備は出来ました。ブレーキフルードを交換しつつ、スタッドレスタイヤへの交換も行う、一粒で2度美味しい作業内容です。加圧式ブレーキのタンクに、未開封新品のブレーキフルード1リットルを入れていきます。このフルードは、アストロプロダクツのセールで購入したヨーロッパ車向けのDOT4ブレーキフルードです。やはり、僅かに黄色っぽい色味ですね。今回は加圧式ブリーダーを初めて使用することもあり、本来は500mlで足りるところを練習ですから1リットル使い切りで使用します。汎用アダプターに加圧式ブ
CX-8のアクティブボンネットって標準装備です『一定の速度内で走行中に一定以上の衝撃を感知すると、ボンネット後部を瞬時に持ち上げ、エンジンとの間にスペースを確保します。歩行者の頭部や脚部への傷害を軽減し、万が一の事故の際に命を守る機能です』ベンツ他、日産は「ポップアップエンジンフード」、ホンダやトヨタは「ポップアップフード」っていう名前で主に高級車の安全装備としてあるようです。アクティブボンネットって安全装備くらいにしか思ってなかったのですが・・人だけでなく猫や猪にも反応してしまうらしく
NANKANG「ICEACTIVAAW-1」NANKANGは、🇹🇼台湾の老舗のタイヤメーカーみたいですね。その歴史は意外と古く、NANKANGの前身となる台湾ゴム株式会社が、ゴム製造会社として設立されたのは、戦前の1940年だと言う。BRIDGESTONEでも1931年創業ですから、1940年創業のNANKANGはけっこうな社歴。その後、戦後…タイヤ製造に乗り出し、日本の横浜ゴムから技術導入し、品質レベルを引き上げた…アジアンタイヤメーカーの老舗らしい。「NANKANG」は、中国
TechStreamメンバーの方から教えていただきました!TechStreamには裏モードがあるとの事通常はこの画面裏モードを使って呼び出すと、切り替え機能が現れますスタッドレスタイヤは社外品でセンサー付けていない方には警告ランプがつかなくなるのでいいですね見えない?拡大するねメンバー間で共有している情報なので、ここではやり方は公開しません気になる方はググってねそれとも、メンバー加入する?TechStreamメンバーの皆様へ日頃より情報交換ありがとうござ
履きつぶすつもりで冬夏関係なく装着しっぱなしのスタッドレスタイヤナンカンSNC-1195/80R15。今年の4月に6本中1本に、サイドウォールに異物が混入、あるいは、製造工程で不備があったのではないかと指摘し、調査のため、返品、交換対応となりました。Web通販の会社さんの対応は、最初こそギクシャクしましたが、新品時の写真を送付してからは、大変真摯な対応をいただきました。一時期は、このWeb通販の会社さんからは二度と購入しないと思いましたが、その後の対応で、またリピートしたいな
今日は納車待ちの80ハリアーのスタッドレスタイヤ用に使うホイールをツチマルタイヤに預けに行きました。預けたのは先日購入したワークエモーションXC8洗浄して若干あった傷も補修しました。このホイールね↓↓↓このホイールは80ハリアーのスタッドレスシーズンまで預かり保管を頼みました。80ハリアーが納車されてスタッドレスシーズン前にスタッドレスタイヤとワークエモーション用のセンターキャップとエアバルブを購入します。それまではツチマルタイヤで大人しくしてもらいます。タイヤ、ホイール、足回り
ズボラだった家計管理を少しずつなんとかしているところですよろしくお願いします人気記事『【扶養内パート】CHATGPTがいなかったらとっくに辞めてたかも?』ズボラだった家計管理を少しずつなんとかしているところですよろしくお願いしますいつもありがとうございますただ文句を言い…ameblo.jp『【扶養内パート】ボーナスなしの現実。フルタイムからパートにな
アメ友の姉さん兄さん、こんばんは!前回のブログでは沢山のコメントとイイネをありがとうございました。とても、大きな生きる活力になりました!今日は初夏のような陽気で清々しい気候でしたね。朝から1人だけ半袖を着て、夏が来る〜(大黒摩季さん)のテンションでワクワクしてました。毎年冬はスタッドレスタイヤに履き替えてる我が家の愛車も、もう雪は降らなそうなので、今日は夏タイヤに履き替えましました。レースでのタイヤ交換は僅か数秒で終わる作業なのに、今回は4輪替交換で清掃もして30分もかかってし
今年は新作スタッドレスラッシュですね~♪ヨコハマタイヤさんから新しいスタッドレスタイヤが発表されましたー!!ヨコハマタイヤ派なら予想通りにアイスガード8です!!!!新開発の新しいコンパウンド冬ピタ吸水ゴム採用で~!!!氷上制動性能を14%!!!氷上旋回性能13%アップっと!!従来モデルと比べてかなりの進化したスタッドレスタイヤとなっております!
こんにちは。マイエフピーの菅原です。車を持っている人にとって、5年くらいに1度は、タイヤの買換えがありますよね。私はもともと寒冷地の地方に住んでいたので、さらにスタッドレスタイヤの買換えもあって、なかなかの出費になっていました。数年前にタイヤの買換えをしたときの話なのですが、私がいつも利用している車屋さんで見積もりを出してもらったところ、4本で12万円オーバーの金額になっていました!前回のタイヤを買替えの時が8万円強くらいだったので、かなり驚きましたね。さすがに4万円以上の
2月1日(水曜日)2月入りましたね⋯早いもので⋯今年も残り11ヶ月です(笑)そして先月、1月は何だかんだ雪降りましたよね。特に先週の出勤後は毎日除雪の1週間でした、小松市のタイヤ屋さん店長です。こんにちは!さて、今日のお話。タイヤ屋としては遅ればせながら登場より2シーズン目にしてやっと自家用車に装着した、YOKOHAMAアイスガード7タイヤ屋としてお客様にオススメするには、実際に履いて見ないとわからないですからね!「実走」実際に履いて走る。これは私のモットーです!(笑笑)と
6月15日(木曜日)自宅ではまだエアコンつけずに頑張っている小松市のタイヤ屋さん店長です。こんにちは!週末あたりから暑くなりそうなので無理かも⋯あっ、18日(日曜日)はお休みですのでお気をつけくださいませ。そして、先日ご案内しました、スタッドレスタイヤの値上げのお話。かなりの反響で続々とスタッドレスのご成約、ご予約、頂戴しております!ありがとうございます!今月中なら確実にお買い得🉐ですので是非!さて、今日のご紹介。K様のFJクルーザーこちらにモトレージさんのスプリングを投入
消臭剤、丸1本使って臭いが取れてるはずの車の中…全く臭いが取れていなかったらしく『三女に尽くしすぎな旦那さん』三女の車が納車されて一夜明けた『心配したけど…ホッとした』心配しまくった三女の練習用兼無断駐車防止対策Hondaライフ大雨の中無事我が…ameblo.jp原因はこのマットにあると思った旦那さん👇マットをめくってみると…お菓子のクズたちと得体のしれない物体たち…あまりの汚さに掃除機をかけシー
『自動車保険を変えて固定費節約!』夫の自動車保険更新の時期となりました今加入している保険は新車で買った車にどれがいいのか分からなすぎてほけんの窓口で契約しました!契約した年はディーラーで紹介さ…ameblo.jp夫の車検、私のタイヤ交換と車関連の出費が続きました。現在の残高93781円(車関連)全然足りません。私のタイヤ交換約3万円夫の車検約11万円5万円足りないので他の貯金から出すしかない。そんな中、昨日夫「タイヤがパンクした」え???夫はノーマルとスタッドレスと履き替
今年はこちら関西でも雪降るんでしょうかねぇ?一昨年やったか、1日だけでしたが関西でもエライ雪が降ってスタッドレスタイヤ履いていない方々がスタックしてあちこちで通行止め状態になっ事もありましたからね~自分が大丈夫でも無責任なアホが道ふさいでしまうので、どないもできないんですよね~最近なんかは、天気予報も凄くて降雪するのであれば数日前には知らせてくれているのにねぇ~あれも、減点・罰金の対象にせなアカンと思うんですけどねぇそう考えると今年は降りそうにないかな?とは思うので
いや〜、寒くなりましたね。つい最近まで、シャツ1枚で外出出来ていたのに、、、もう朝夕は死んじゃうくらい寒くなりましたね。この時期、僕には苦行が待っています。それは、、、。スタッドレスタイヤへの交換作業なんですが、今年はちょっと手間がかかります。その理由は、2回目の車検を控えているからなんですね。何やら新しい工具が見えますね。はい、我が家の新兵器です。MotiveProducts0100ヨーロピアンパワーブリーダー2クォートタンクホースとアダプター付きAmazon(アマ