ブログ記事13,226件
【期日】2024年11月30日(土)【会場】SAGAサンライズパークボールフィールド南【試合結果】※80分ゲーム対マリーゴールド熊本●0-1(0-0、0-1)【コメント】クラブとしてこの舞台は4回目のチャレンジ。今回こそは九州U-15リーグへの昇格を狙ってましたが、悔しい結果となってしまいました。これで17期生たちの公式戦は終了。私が不在の中、プレーモデルを最後まで実行してくれたとSTAFFから聞いています。勝負は一瞬。これから試合映像を見て検証し、次回練習時に選手には
11月24日(日)U-11@鶴見緑地第2人工芝全農杯チビリンピック大阪市内予選トーナメント決勝戦vsアイリスFC2-0勝ち‼️得点者さい、ちはる上記の結果によりASGジュニオールとして2年ぶり2回目のチビリンピック中央大会に出場が決定しましたー‼️㊗️みんな、最高やー❣️❣️❣️強豪チームとの対戦。選手のみんなが最高の準備をしてくれたからこその勝利でした👍チビリンピックというレギュレーション。全員交代があるからこそチーム総力戦🔥メンバーに関しては、考えても考えて
12月1日(日)U-11セレソンvsアバンティ東大阪☆20分2本。15分3本。2-0ちはる.しょうご2-0やまと.たつみ2-0しょうご.こうしろう2-0ちはる.こうしろう※5本目記録できてなかったです😵💫すみません😭アバンティ東大阪さん、試合にお誘い頂き、ありがとうございました🙇♂️Jグリーン堺、とても助かりました🙇♂️また、アバンティ安田コーチとは自分が若い時から、とてもお世話になってるコーチ🙇♂️😊本当にいつもありがとうございます😊指導者のご縁、これか
次男は11人制サッカーでどこができるのかと言われれば、どこもできないのではと思うほど適正ポジションがないなーと感じてます。サイドアタッカーができるほどスピードやドリブルの能力はなく、ボランチやセンターバックできるほどの守備意識やつなぐパスの精度も高くなくトップができるほど身長やシュートセンスがなくで消去法で考えると2トップの1枚か、2列目(日本代表でいう南野選手のポジション)、サイドバックしかないかなと思っていました。で、先日県下U13のチームと練習試合をしていました
12/27.28ストライカー&キーパー合宿【たくまコーチ感想】ASGジュニオールのスクールである、ストライカースクールとキーパースクールの合同合宿である‥ストライカー&キーパー合宿⚽️‼️‼️去年がすごく大好評でして今年も開催‼️スクールの活動となるので、他のチームの選手やジュニオールの選手、様々な学年の選手が参加してくれました🙇♂️ご参加頂きありがとうございました😊🙇♂️一応対象学年は4-6年生だったのですが、成長したい❗️学びたい❗️上手くなりたい❗️と素晴らしい姿勢で連
先週から戦いの火蓋が切られましたU14で初の公式戦AGF杯2023/11/25『5620蹴AGFカップ第35回三重県中学生新人サッカー大会(予選ブロック』4連休を満喫してますだけど1日が早くて4連休がすぐ終わりそうで、涙←はい本日AGF杯正式名称AGFカップ第35回三重県中学生新人サッカー大会…ameblo.jp先週に予選ブロックを突破したので本日は決勝リーグですAGFカップ第35回三重県中学生新人サッカー大会決勝リーグAGFカ
恐ろしい夢を見てる時って魘されるんだね「廃墟の図書館の2階から3階で、口裂け女に追いかけられる。」という夢を見た37歳の自分うー、うー、うー、、、と魘されてて嫁に大丈夫?と起こされました。…もうちょいはよ起こして←え口裂け女に襲われてから起こされたから←事後あー怖かった。一緒にいたR-指定の逃げ足まじで速かったわ…小学生が見るような夢を未だに見ちゃってる、どうもゆーすkです。脳が若い。てことにしといてや。そんなこ
はいっ!どーも!!未来のサッカー日本代表あらひろのパパです!今回はサッカー少年少女の親御さんが悩むジュニアユース選びについて書きたいと思います。色々なサイトでジュニアユース選びの記事を読んだのですがバシッと全てを納得できるものがなかったので、ジュニアユースについて無知な親としては、片っ端から練習会に参加して気に入ったところのセレクションに挑戦する!という方式を選ぶことにしました。ちなみに前回のブログで書いたクラブ与野の最終セレクションは見事に落ちました!というわけでサッ
武器を伸ばせ!武器を作れ!武器を磨け!上で活躍する為には武器が必要‼︎武器がある選手が上にいく‼︎前回、武器を長期的に意図的に作ってみようとお話しました。サッカーは総合力のスポーツなので、様々な能力が必要で、限られた時間の中で武器を作るには、その子が持っている、得意分野を伸ばすのが定石です。どの子にも長所と短所があり、得意分野をさらに伸ばし、苦手な分野を克服していく。サッカー少年の保護者ならば、そのように考えると思います。今回は少し視点を変えてお話します。サッカーで一番伸ば
内定後に親子でクラブと面談を行いなぜ息子が内定をもらえたのか詳しく説明を受けてJ下部組織の一般セレクションの目的を知りました。一般セレクションを行う目的は新チームの「手薄なポジションの補充」です。息子が合格したJ下部ジュニアユースは各ポジション約1~2名の編成で全体で約20名の体制になります。そのメンバーの選出はスカウトと内部昇格でほぼ全員になるのだそうです。スカウトは少なくとも小学5年生から始まっています。「5年生なんて早すぎる」と思う方もいるかもしれませんが
久しぶりのブログです。今回は息子のサッカーについて書いていきたいと思います。子どもがサッカーをしていると、「スペシャルクラス」というクラスの存在を知ることだと思います。主にJ下部や地域の強豪チームにあるサッカースクールです。しかし、ただのサッカースクールと思いきやそのスクールに入るのに100~250人程度の参加者の中多くて10人程度の合格者しかでない上位クラスになります。各チームのレギュラークラスのメンバーが参加するのでレベルは高いものになります。その中で息
地元の公立中学にはサッカー部がない。越境できる隣の中学にはあるが、部員も揃わず、いかんせん弱い・・・という事情により、息子の進路は中体連ではなく、ジュニアユースを前提に考えていました。ただ、いま住んでいる地域は、クラスの半数以上が受験する都心の区。「中学受験とサッカーは両立できるか」通える範囲にサッカー部がまあまあ強く進学もまあまあな私学があり、受験も(ちょっとだけ)考えましたが・・・。地元中学の評判が良いこと、夫も私も地方出身で中学受験事情に疎いこと。そして何よ
5年生になり、周囲のお友達はなお一層塾で忙しそうです。先日なんて、息子が遊びに誘ったお友達は、「塾の宿題をやらないといけないから今日は遊べない」と、きちんと断ったとか。塾の日ではないのに、塾の宿題をする(つまり自宅学習する)から遊べない、と自分で遊びの誘いを断ることができる。なんて利発なお子さんなのでしょうか!!羨ましすぎる~しかもそのお友達は「僕は今日は遊べないけど、確か〇〇が遊ぶ人を探してたよ」と代わりの遊び相手まで紹介してくれたらしい・・・結局、息子はその紹
23日の祝日と昨日の土曜日は公式戦がありました。今回は23日の感想をお話します。相手はJ下部ジュニアユースU15セカンド。息子たちと同じく中学一年生のチームになります。このチームとどの程度の試合が出来るか?今後どれだけ関東、そしてさらに上に進む為の試金石となる試合です。2-3✖️終了間際のゴールで負けたけど、内容的には互角。インサイドハーフの息子にどんどんボールが入り、そこからウイングや逆サイド、そしてシュートへ。やりたいサッカーがしっかり出来ていたと思います。息子は1
セレクションで有利になる要素のまとめは今回で最後になります。繰り返しになりますがここで書いていることは私がセレクションを見学していて勝手に感じたポイントをまとめているので書いてあることについて、誰かに確認をした訳でもなく特に根拠があるわけでもありません。この点を予めご了承の上お読みいただけたら幸いです。【その5:身長が高いからといって有利ではない】小学6年生の夏時点で息子の身長は145cmです。お世辞にも大きいとは言えません。よくセレクションは背が高い子が有利と聞き
いよいよ来月から、ヴィスタ(中学生)ジュニアユースの短期体験練習会が始まります。すでに、体験参加してくれている選手もいますが、入会希望の方は、練習会終了後にクラブ説明を行いますので、是非、短期練習会日に参加ください。もちろん、クラブの雰囲気を味わいたい方、迷っている方も参加できます。基本的には、新1年生(現小6)、新2年生(現中1)が対象となります。
ある程度予想していたことですが、公立の部活はなくなっていく方向と考えておいた方がいいです。特にクラブチームという受け皿がたくさんあるサッカーは、本気でやりたい子は部活でサッカーしないというのが当たり前で、これに対して、強い気持ちを持った子供たちがいても、熱血な先生や保護者がいたとしても、あまり関係ありません。もともとそういう地域もあれば、そのことを今、強く感じている地域、過渡期な地域、まだ部活も力を入れている地域と、地域差があるかもしれませんが、近い将来に、部活=学校外活動とい
スポーツ界では早熟という言葉はネガティブな意味で使われる事が多いです。伸びしろが小さいイメージや、果物などは熟した後に腐るからだと思われます。なので私は、タイトルでは早熟と書いたけど、発育のはやかった息子の事を、早熟とは言わないようにしています。人間は何歳になっても成長出来るので🙂現在ジュニアユース(中学1年生)の息子は、発育がかなりはやかったです。その為飛び級するなど、発育が普通の子とは別のルートで、もがき続けてきました。そしてもうすぐ中学2年生ですが、両親から推測出来る最終身長に
ジュニアユースの3年間チーム内でポジションが変わったのは息子さんのCB→アンカー→インサイドハーフ→FW他にはCF→CBインサイドハーフ→SW→アンカーWG→インサイドハーフ(SH?)が印象的かなぁ息子さんの様に『FWをやりたい』と言い続けたケースやチーム事情や怪我で変わった人得意不得意で変わった人それぞれいます息子さんとよく話すのは与えられたポジションで上手くいってる=正解失
やっと165cmのママを追い越しました成長期からスーパー超成長期に突入‼️どんどん大きくなりどんどん生意気になる息子!なんか最近大きくなったなぁと思っていた先月測った時にはまだ1cmくらい息子のほうが小さかったのですがここ一ヶ月でママの身長追い抜きましたー成長期に入ったかな…?と思った2024年一月不定期にとっていた成長記録を一ヶ月毎に決まった日にちに取るようにしてみた1月18日161.6cm2月18日1cm伸び3月18日1cm伸び
⑤休むことの大切さはじめての方はこちらもどうぞ!アメリカの一般的なスクールカレンダーは8月に新年度が始まり8ー12月が前期(秋学期)、冬休みをはさんで1-5月が後期(春学期)、2か月以上の長い夏休みの後にまた新年度...というサイクルです。3学期制をとっている学校もありますし、スクールカレンダーは気候にも影響されると聞いたことがあるので、もしかしたら北部に位置する州や山間部は私達の住むテキサス州とは違う年間スケジュールが組まれているかもしれません(テキサス州以外で生活したことがない
※TOPチーム(U-15/U-14)【期日】2024年11月10日(日)【会場】大分県サッカー協会人工芝グラウンド【試合結果】※80分ゲーム対ロアッソ熊本●1-2(0-2、1-0)得点者:千々和【コメント】17期生の全国大会への挑戦が終わってしまいました。夏のクラブチャンピオンを苦しめることはできましたが悔しい敗戦。選手たちは連戦の中、最後まであきらめず戦ってくれました。後半は良さを出せたと思います。今日の敗戦はこのチームの3年間での敗戦の中で一番悔しい!本気でやっ
9月中旬頃の話です。ジュニアユースに向け、次男チームもセレクションをしています。次男たちの学年が練習をしている横で、中学生と混じって練習会という名のセレクションをしている場合が多くもう既に何回かやっているのですが、お迎えに行った日もセレクションをしていました。ちなみに我々ジュニア所属の保護者は外部の人よりも情報が何もありませんので、いったいこの中で何人選ばれるのかどういう子を選ぼうとしているかなど全くわかりません。1つだけ次男経由で聞いた情報では、今のU12のメンバーで手
以前、とある国公立病院の先生と飲みに行く機会があり、現在の日本の受験制度について、どう思うか?みたいな話になりました。私は英語について、今取り組みつつあるとは思うけど、読む書くを専門家レベルまで覚えてるかみたいなんじゃなくて、その量を減らして聞く話すを増やして、もう少しバランスをとった方がいいと思うみたいな話をしていましたが、先生は、細かい部分は色々と問題もあるけど、今になって思うのはすごい公平な制度でいいと思うんだよね、とのご意見。どういう意味か分からずに聞くと、その人
初めてのJYセレクション今回は準備編です。それこそ、右も左もわからない所からのスタートです。3月に入り、まずは、JYにどんなチームがあるのか調べるところから開始!2023年時点のU15(U13)関東リーグ所属チームやTリーグ所属チームをチェックhttps://myo-ga.sakura.ne.jp/wop/competition/kanto-u15-2023/関東U-15リーグ2023–Hillsnetmyo-ga.sakura.ne.jphttps://tokyo-cy.
また更新をサボってしまったwさて、ここからはセレクション活動について書いていきたいと思います。パート3(準備編)で紹介したリスト作成&情報更新、そして申込をしている間にも次々とセレクションが始まります。息子の場合、2つのJ下部選抜クラスに在籍していましたが、事前に内定のお声掛けされることはありませんでした。5年生の秋から怪我続きで休む事が多かった事、その影響で動きが本調子になかった事もあると思います……が……それ以上に「そこでやる何かが足りなかった」という事な
J下部ジュニアユースのセレクションにおいて選考が進む中で気が付いた事があります。それはスカウトや内部昇格を狙う子たちと一般で一次セレクションから参加する子何が違うのかという点についてです。結論から先に言うと違いは全くありません。正確には違いは無いというメンタリティでいるべきです。息子は一般で一次セレクションから参加しましたがセレクションが二次、三次、最終と進む度に前のセレクションでは見かけなかった新たな顔ぶれが加わっていました。詳しい方ならご存知かと思います
私はかつて、子供の意志を推し量る事なく自分の理想とするサッカーを押し付ける典型的なダメ親でしたサッカースクール・チーム練習・試合などサッカーで何か気づいたことがある度に彼の気持ちを理解しているつもりで良かれと厳しくダメ出しをしていました。当時の私はサッカーが上手くなるためにはこの厳しさが必要であると信じ息子の熱量が私と同じであると疑わず彼の生活を週7日サッカー漬けにしていました。一方で息子はどうだったか。恐らくサッカーは楽しいけど下手なことをすれば私から詰められるあま
はいっ!どーも!!フウガドールすみだエッグスとしてフットサル施設連盟選手権で全国13位着地したあらひろのパパです。最後の最後に全国大会に連れて行ってもらったことはフウガドールすみだエッグスの選手達に感謝しかありません。そして3月末よりジュニアユース編が始まりました!前回の記事にも書きましたが、あらひろは千葉の強豪VIVAIO船橋でお世話になることになりました。活動は平日2日と土日の週4日で体の回復と学生の本分である勉強もしっかりやるように!という方針だそうです。その分、テスト前にテス
久しぶりの投稿になってしまった。そんな間も時々チェックしに来て下さった方々、ありがとうございます。とりあえず、記憶が薄れないうちにジュニアユースのセレクションに関して記しておこう。*まず私がやったのは、T2〜T3のチームで楽に通える範囲の7〜8チームをリストアップしたこと(関東リーグやT1に所属するような強豪チームは記念受験さえせず)。リストアップしたはいいが、さぁどこを受けてみるか、となるとよく分からない。先輩の親御さん達から話を聞き、ネットで情報集め、試合観戦などをしたけども