ブログ記事326件
以前ご紹介いたしました珠玉のジグヘッドロッドジャストエース、ギャップツールワイルドストロールGT-WS68LSP商品紹介ブログは下記よりご覧頂けます。https://ameblo.jp/backlash1996/entry-12532539096.html入荷後即完売となり、再入荷は10月末の予定となっております。また再入荷の際にはブログにてお知らせさせていただきます。そして今回ご紹介致します68と同シリーズに位置するもう一本のラインナップ。超汎用性の高いおかっぱり
釣りばっかりのライスボールです。ブログ訪問ありがとうございます。台風19号の被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。今、以前カスタムしたロッドの改善と、次のカスタムロッドの構想中。ブランクスとリールシートなどの少しの隙間を埋めるのに、タコ糸等を使っていたが、それよりも狭い隙間を埋めるために、コアテープを注文した。今日の内容は、ロッドビルド用のコアテープについて。ロッドビルド用のコアテープをネットで調べると、コアテープスペーサーテープテサテープなどが検索される。
本日はOTARK氏のパックロッド製作紹介!いつぞやに作った5PCのベイトロッドそのとき、4節目をわざと何も無しで作成。5PCのグリップは1番上そして今回、その4節目をべっこで作成!画像真ん中の赤いグリップ5PCでも4PCでも使えるナウい仕様!!(゚Д゚)ガイドも両方にいけるように工夫してつけております。全体写真を撮り忘れました・・・・また、ジャストエースより新しくでたアジング用パックロッドこちらも作成!これを内寸54cm位のケースに収納スピニングリ
スレッドを久々に巻いてみよう!基本とするスレッドはジャストエース911GUNメタリックのガンメタです。これが一番ブラウンっぽい。デイスターに巻くにはこれが合うかな?鱗夕彩にも使ったスレッドです。他に941ブロンズってのがあるけど持ってない…。で、合わせる飾り巻きの色を練習を兼ねてテスト。用意したのは902シルバー909スパークゴールド945ロイヤルブルー955パールブルーこれらを3周巻き、あとはガンメタで巻きます。グリップ延長用のカーボンパイプで練習、練習
いつもご利用ありがとうございますそろそろ3連休も終盤朝から多くのお客様のご来店ありがとうございます話過ぎて喉がカラカラです(笑)さて本日の作業風景ブログは…ブラックレーベルのグリップ全交換グリップ部分のコルクにメヌケやら黒ずみなんかも多くてかなり使用してきたんだな~とそんなグリップをこちらのパーツ類を使って一新していきますよと組んでいく前にグリップのバラシ作業からです…まずはコルク部分をばらしていきますよコルクが経年劣化でスカスカでやりやすかったです