ブログ記事2,344件
ジブリ美術館で見つけた「これさえあればどこでも描ける」スケッチセット宮崎監督チョイスの24色水彩絵の具セットに入っていたパレットに色をのせてみました。ジブリパレットとして使おうと思いますセットに入っていた鉛筆と筆です。私はふだん、よく使う筆は数本あり目を描くときはかなり細いのを使っていたりします。これ1本であれこれ描けたらすごいなあ~!透明水彩はホルベインを主に使用しているので同じところのものですがあけてみ
こんにちはー!!5月に、三鷹の森ジブリ美術館に行って来ました♪*記事まとめ*その1三鷹の森ジブリ美術館〜概要、映像展示室土星座〜その2三鷹の森ジブリ美術館〜カフェ麦わらぼうし〜その3三鷹の森ジブリ美術館〜食べるを描く。〜緑がいっぱいで気持ちが良いー♪はじめてのジブリ美術館。スタジオジブリ作品が大好きで大好きで大好きで仕方のない私にとって、死ぬまでに行っておきたい場所の一つでした。それが、とある理由から今年中に絶対行きたい!!という気持ちになりました。その理由がこちら。
こんにちは。引き続き、ジブリ美術館の記録を書いていきます♪前回の記事はこちら↓三鷹の森ジブリ美術館〜カフェ麦わらぼうし〜*記事まとめ*その1三鷹の森ジブリ美術館〜概要、映像展示室土星座〜その2三鷹の森ジブリ美術館〜カフェ麦わらぼうし〜その3三鷹の森ジブリ美術館〜食べるを描く。〜カフェでご飯を食べたあとは、もう時間を気にして行動する必要がなくなったので、のんびり探索しながらお目当ての企画展示『食べるを描く。』を観ることにしました。本当に良いお天気でよかったー!!さて、いよ
こんばんは。前回に引き続き、ジブリ美術館の記録です(* ̄∇ ̄)ノ前回の記事はこちら↓三鷹の森ジブリ美術館〜概要、映像展示室土星座〜*記事まとめ*その1三鷹の森ジブリ美術館〜概要、映像展示室土星座〜その2三鷹の森ジブリ美術館〜カフェ麦わらぼうし〜その3三鷹の森ジブリ美術館〜食べるを描く。〜※これらの内容は、2018年5月に行った時のものなので、現在の展示内容やカフェメニューとは異なる部分もありますのでご了承ください。土星座で映画を観たあとすぐに、美術館のカフェ『麦わらぼうし
ジブリパーク探訪記に乗じて、ジブリ美術館探訪記もアップします。こちらは、比較的よく訪ねる場所ではあるのですが、今回は、今年(2024年)6月に訪問した際の時のレポートです。三鷹の森ジブリ美術館は、公共交通機関を利用する場合、三鷹駅若しくは吉祥寺駅から向かいます。私は、行きはいつも三鷹から。気候の良い時期は、玉川上水沿いの通称「風の散歩道」を歩いていくのですが、今回は暑さに負けて、往路はみたかシティバスで。こちらは、バスチケットを往復で購入するとお得になります(大人:片道210
毛虫のボロ(2018日本)監督/脚本/原作:宮崎駿制作:スタジオジブリ音楽:久石譲作画監督:本田雄撮影監督:奥井敦美術監督:吉田昇CG作画監督:中村幸憲声と音:タモリ①観るためのハードルは高いですが…家族の旅行で三鷹の森ジブリ美術館に行って、宮崎駿監督の最新短編「毛虫のボロ」を観てきました。ここでしかやっていない、一般の映画館では観られない映画なので、ここで紹介するのはちょっとふさわしくないかもですが。あまりにも素晴らしかったので、備忘録として感想を書き残しておこう
ついに……ついに届きましたよ!!!ArtCollectionofGhibliMuseum-Windowwallart-「ジブリの壁窓」ですジブリの壁窓とは、スタジオジブリや、ジブリ美術館にある不思議な窓のこと「窓のない部屋でも壁の向こうに外の景色が広がっていたら、開放的で明るい気持ちになれるかもしれない」という想いから描かれたそうですそんな窓から着想を得て、スタジオジブリで新たに描き起こされた美術背景画「WindowWallArt」シリーズ。第一弾は魔女の宅急便
週末に三鷹の森ジブリ美術館へ行ってきました初めて行ったのですが、展示内容がとても面白くて…アニメ作りの現場を展示していたり、そもそもアニメとはどういうものなのかを、文字ではなく感覚で楽しめるような様々な工夫がされた展示があったり、子供が乗って遊べるどでかいねこバスがいたりと、展示の仕方にワクワク感とあったかさがあって、ジブリの世界に入り込めるような、素敵な場所でしたホームページをみたら「館主のことばこんな美術館にしたい」という、宮崎駿さんのコメントがあって、
『え!どうしたらいいの?????』久石譲さんのスタジオジブリフィルムコンサートが東京ドームで開催されるって(゚∀゚)キャハ♪キタ-----(゚∀゚)-------!!!!なのに。その日程、バレ…ameblo.jp久石譲さんのスタジオジブリフィルムコンサートは友人を誘ったら快諾してくれたので、申し込みました。vnlの申し込む日は1日削ることになっちゃったけど譲さんのコンサート行きたいし、仕方なし。そもそもまだバレーのチケット当たってないしね(^ω^;)残念ながら(^ω^;)三鷹の
今から5年ほど前の2020年の話ワタシは脚の動きが悪くなってたけど、まだ何とか杖なしでも歩けていて、階段も手すりを持てば何とかなっていた頃、鹿児島の姉と旅行の計画を立てていた。今やったらまだ歩けるから、今のうちに旅行に行かへん?と行き先は東京と神奈川ワタシと姉が大好きなジブリと藤子・F・不二雄のミュージアムに行く計画だった羽田空港で合流するつもりで大阪発と鹿児島発の飛行機の手配をし、ジブリ美術館のある三鷹近くのホテルを予約し、あと数日で出発というタイミングで・・・コロナによる緊急事態宣
2019年8月26日、84歳の母に悪性脳腫瘍(膠芽腫)がみつかり、治療しても翌年夏までもつかどうか、このままなら余命3ヶ月程と告げられましたが、超高齢の母にとってあらゆることを考え悩んだ結果、積極的な治療をしない自宅療養(緩和ケア)を選びました。母の悪性脳腫瘍「膠芽腫」発覚から旅立ちまでの〔前編〕からだいぶ日が経ってしまいました💦『膠芽腫発覚から旅立ちまで(前編)』2年前の今日(2019年8月26日)、母に脳腫瘍がみつかり、「おそらく悪性脳腫瘍(膠芽腫)で余命は3ヶ月程」と言われ
ご訪問ありがとうございます。在宅勤務で外資系企業で働くフルタイムワーカーです。東京の片田舎に生息中⭐︎旅行とキャンプが趣味です🧳旅行やキャンプ、娘の学校や習い事、仕事、たまにお金のことを書いてます。こんにちは!最近、ジブリにハマってる小6の娘さん👧「ハウルの動く城」を見てからハウルが大好きになり、東京駅のキャラクターショップに行き、グッズを買うレベルまでハマってしまいました笑こうなると止められない、、、ハウルの動く城[宮崎駿]楽天市場${EVENT_LABE
こんにちは、ミチコです。過去記事でイイネとフォローして下さった方、本当にありがとうございます!2023/07/22に三鷹の森ジブリ美術館へ行ってきました♪初入場だったのですが、事前に調べ尽くしたおかげでかなり効率良く回れましたそこで、攻略と題しまして、効率の良い周り方(大人のみの来場の場合)をご紹介します!先ずはジブリ美術館のチケットから。公式サイトの専用ページより、ローソンチケット経由で、毎月10日の10:00から、翌月分のチケットが先着順で購入出来ます。ジブリ美
みんな、いつも読んでくれてありがとう💗トム・クルーズ様が新宿に降り立ったのをTVで観ながら、目と鼻の先にいらっしゃる~💗と大興奮していたわたくし。新宿まで会いに行けばよかったと画面越しに思っておりました。そうしたら、今日はなななんと!!ジブリ美術館にいらっしゃるではありませんか!もう目と鼻の先と言うより、キスする距離(´艸`)マジで本当にすぐそこ!!そこにいらっしゃるのね~💗走って行けば会えたかも。それくらい近い!トム・クルーズ様とあと1㎞のところまで接近でき
3月4月と空いての、5月。短編アニメーション【星をかった日】を観に行きました。5月までフィーバーしてました。笑【星をかった日】。うん。やっぱり観たことあるわ。たぶんきっと。覚えてるわけではないけどなんとなく頭の片隅にカタチとまではいかなくても、匂いくらい記憶に残ってる気がした。15年前かな。神木くんもまだまだ幼い声でかわいらしい。観終わった後、ノナ少年が何歳に見えるか話していた。上映中にそれ考えだしちゃって。12歳以上には見える。そうなるとやっぱ眞人さんは声が低い。パンフ
2月に入りました。三鷹の森ジブリ美術館に行ってきました。今年は三鷹の森ジブリ美術館の土星座上映作品を制覇してみようかなと。正直そこまでスタジオジブリ好きなわけじゃない。人並みに好き。詳しくないし、好みじゃない作品もある。たまたま私の今の気分がジブリに向いている。それだけなんです。でもその“それだけ”を今は大事にしたい(・∀・)先週も来たんですけど(^_^;)、月が変わったので【めいとこねこバス】を観にきました。なんか、「毎月行く」とは言わなかったと思うけど「来月も行く」とふたり
今日のお花~ボケ(木瓜)いろんな色があってキレイで好きなんだよね~友達が教えてくれましたhttps://rittai-ghibli.com/?s=06ジブリの立体造型物展2025年5月27日(火)-9月23日(火・祝)寺田倉庫B&CHALL/EHALLにて開催!~さぁジブリの世界へ飛び込もう。rittai-ghibli.com【ジブリの立体造型物展】昔小金井公園にあるたてもの園でやってたやつかな?と思ったらあっちは【ジブリの建造物展】だった(笑)これは海外でものすご
三鷹の森ジブリ美術館に行ってきました。昨年の10月にジブリパークを1泊2日で堪能し、記憶に新しいうちに美術館の方も行ってみることに。ジブリ美術館は前月の10日が発売日。チケット取ってからが長かったーーーーー!なんだろ。そんなの当たり前なのに。このひと月半くらい、長く感じたや。そのおかげで1月中にジブリ作品をたくさん観ましたε-(´∀`;)若干の疲れを感じつつ…笑さて当日。お昼ごはんはトーホーベーカリーさんのパンと決めていた(`・∀・´)!!アド街ック天国で見て、ずっと行きた
今日は三鷹の森ジブリ美術館に行きました短編映画が観れるのですが、今月は好きな「星をかった日」なので前もってチケットをゲット三鷹の森ジブリ美術館のチケットは映画のフィルムなのですが、今回はこれでしたハウルの動く城で私的に超嬉しいしかもソフィー、マルクル、ヒンのしっぽとキャラクターが写っているとテンション上がります今日はこのチケット頂けただけで来た甲斐がありましたまた麦わらぼうしでお食事もしましたメニューはこんな感じ注文したのは、くいしんぼうのカツサンドとコーヒーフロートこのメニュ
トトロのニセ受付を始めたが〜ピンセット無しでは進みません💦切り出すのにナイフも〜紙相手に両面テープではムリ〜なのでノリ…嫁からリップ型のノリを借りましたが相手が小さ過ぎて爪楊枝で塗り塗りかなりムリ〜受付の裏側を張りこの状態でベースに6枚張り足してる😄完成する気がしないのは私だけなのか?屋根の草が再現出来る気が全くしません。
『なうなこと』書くこと無いから珍しいことします!只今こちらに来ておりますジブリ美術館~の屋台が目当て正確にはいまは館内のショップ、マンマユートに売ってる美術館のマグネットが…ameblo.jpさてさて。の記事に書いた通り、ジブリ美術館に行ってきましたお天気よいね~狙いは企画展示の『君たちはどう生きるか背景美術』今月土星座はめいとこねこバスかー可愛くて好きだけど、見たこと無いやつ見たいかな~💦っても「行きたい!行こ!」って予約するので、土星座なにか、って気にしてないんですよね😂
『駆け足のジブリ美術館』『シェアラウンジを初利用』今日は友達mとシェアラウンジというのを利用しました❗最初遊ぶ約束した時に、「浅草で食べ歩きしたい」って言われてて。でも雨が降る予報…ameblo.jpジブリ美術館の購入品紹介~🎉※先に注意書きさせてください。この先を見ようと思ってくれてるそこのあなたあなたがもし、もうすぐ名古屋で会ってくれるお友達ならば…回れ右をするか、ネタバレ覚悟で最後を見るか決めてくださいね(笑)まずこれはパレットクッキー🎨これはが買った訳じゃなく、この日
ジブリ美術館にみちゅああーとミニトトロのニセ受付と言う美術館限定の紙細工が…完成予想かわいい?説明書は日本語英語と2種類親切ですね。え〜と1年以上の放置💦確実に老眼と指先の戦いです。正面の裏側を切り出しましたが少し落とせば外れる親切な作りしかし…ミニと書いてあるのは飾りではありませんヒェ〜元旦から戦です‼️
先日行った三鷹の森ジブリ美術館で購入したグッズの紹介です。欲しかったグッズはお品切れでなかったので、今回は購入するものないなぁ〜と思いながら見ていたら気になるのを発見目を引いたのはTシャツ最初はブルーしかなくてそれを見ていいなぁと思いLサイズを手に取ったのですが、少しして同じ所に戻ったらグレーが出てましたサイズがLLしかないとのことでしたが、LとLLを比べると幅広くはなるけど大丈夫そうなのでこちらをゲットTシャツジャガード5,940円柄は総柄で、ブルーの方が目立つ感じでした。柔
2019年9月に主治医から告げられた母の余命は2~3ヶ月で年越しは難しい。抗がん剤の化学治療を施しても1年もつかどうか。どちらを選んでも残された時間は少ないけど、1日でも長生きしてほしい。でも、84歳という高齢の母の体力、抗がん剤の辛さ、再発の可能性、ベッドでの生活など、いろいろ悩み、考えた結果、積極的な治療をしない在宅療養(緩和ケア)を選びました。********************************主治医からは「年越しは難しい」と言われていた私は、毎日毎日「お
当ブログは太田社会保険労務士事務所の公式ブログですが、記事のほとんどは趣味や日常を扱ったものです。仕事に関するコラムは以下の「マイベストプロ神奈川」の方で書いておりますので、役立つ情報をお求めの方はどうぞそちらをご覧ください!人事・労務のご相談はお任せください。太田社会保険労務士事務所私の最大の強みは40年以上にわたって大手メーカーで培った人事労務の経験です。大企業であれ、中小企業であれ、企業をとりまく課題は本質的に同じものだと思います。私は在職中、社会保険や給与計算等の実務業務
三鷹の森ジブリ美術館に入館すると、まずは、受付でチケットを提示します。すると、引き換えに、ジブリ美術館のリーフレットと土星座での短編映画観賞のための入場券を頂くことができます。何といっても楽しみなのは、映画のフィルムが用いられている入場券。どの映画のどの場面のものであるのか、確認する瞬間はいつもドキドキします。今回は、「ハウルの動く城」のカブでした。以前は、「これどの映画のどの場面だろう…?」と思うような場面が多かったのですが(人物がおらず、調度や風景などのみ、のような場面)、コ
受付から階段を降りて、地階の中央ホールに入ると、多くの入館者は、まず、常設展示室「動きはじめの部屋」や映像展示室「土星座」に向かいます。今回は、そこをあえて外して、屋上に上がることにしました。2階のねこバスルーム横の扉から外に出rるとこんなスペースが広がっています。そのまま通り抜けてしまうこともしばしばなのですが、実は、このベンチ風なオブジェ、ただのオブジェではなく、ハンドルを回すと音が鳴ったりします。こちらもお忘れなく…このスペースから、螺旋階段を上がると…
突如数日前にジブリ美術館から出た情報がパレットクッキーの新発売しかも土日限定の、どんぐりカステラやアイシングクッキーを売ってるテントでの販売。可愛いじゃ~~ん土日限定行けないじゃ~ん今の予想ではアイシングクッキーと同じくクリスマスまでと思ってるので…来月行っても買えなそうだしな…と思ってる🥲もし来年、来月になっても売ってたらなにか土日休み取った時に行けたらなーって思ったりして🤭友達が今月の土日どっちだか忘れたけどジブリ美術館行くって言ってたから頼んじゃいました1回は食べたいじゃ
ジブリ美術館最後に立ち寄ったグッズショップマンマユート。ここで、今まであったのかもしれないけど初めて見つけた素敵なものがありました!それは「これさえあればどこでも描ける」『宮崎駿監督監修水彩スケッチセット』巾着に道具が入ったセットです。中に入っているのはこちらです・宮崎駿監督の「これさえあればどこでも描ける」パンフレット1枚・宮﨑駿セレクションホルベイン透明水彩24色(監