ブログ記事215件
オペ当日と、翌日は更新できなかった…クリニック到着後、受付を済ませお会計。まず待合室でかなり待たされる夫に子供2人を慣れない土地で任せたまま待たせることになるので、どうしようもう帰ろうかなと焦る40~50分待ったくらいでやっと呼ばれ、メイクを落とすよう案内されました。その後普通の写真撮影と、モニター用の写真撮影。処置室に通され、先生にデザインのマーキングをしてもらいます。ほうれい線とブルドッグラインが気になることと、頬のコケも気になるので引き上げる過程であわよくばそこに肉を持ってき
頬にくぼみがあるのは、糸リフトのせいではなくエクボですwまだまだ顔は◇ひし形◇です。そのせいで会食を何度か逃しました。(体調不良を理由に欠席しました)が。夕べ、逃れられない事案が発生してしまい、超焦りました。彼氏が急に我が家に来たのです…!彼氏と言っても、関係性はまだ激薄なので、糸リフトのことについては話していません。知ったら多分、いろいろうるさく言うタイプなので、今後も秘密にしているつもりです。起き上がってる時は髪で頬を必死に隠しました。でも、横になったら…まじピンチ!頬
気付いたら術後2ヶ月を経過していました…!術前(大きい写真が行方不明)術直後術後1ヶ月術後2ヶ月(63日目)※唇がカサカサすぎひんか※この期間、若干太りました施術直後は頬が思いっきり引き上げられて輪郭がV字になってますが、1ヶ月もすると緩和され、だんだん肉が下に降りてきてるのがわかります。でも、まだまだホールドされている印象。以前はこめかみと同じくらい張ってた頬が、今はあまり目立ちません。ちょっと面長になった雰囲気があるかも?暗いところにいると、ほうれい線もマリオネットライ
仕事中の写真です向かって左側は、やっぱり少しほうれい線が出てますね。これ、少し上向きで、蛍光灯を浴びて撮ってるのでこんな感じですが、普通の姿勢で顔に影ができると、ほうれい線とマリオネットラインが明確に顔を出します。糸リフトではシワが無くなるわけではなく、緩和されるだけだからなぁ、とは理解しつつも、その自分の顔を見ちゃうとショックを受けますね。20万近く払って1ヶ月以上苦しんだのに、もうシワ出ちゃうの?みたいなファンデーションを塗る時の顔の痛みが無くなった、と先日書きましたが、そ
舌が普通に動くようになりました。触ると痛いのはまだ変わらず。顔の菱形も、まだ変わらず今日良くなったこと枕の端に耳を乗せれば左右どちら向きでも寝られるようになった。舌が普通に動かせるようになった。(昨日までは、頬の内側には触れられなかった。)今日は複数人で一緒にランチを食べねばならなくなり、めちゃ焦りました。だって、私の顔は今も菱形だから超焦りましたが、髪を下ろして限界まで頬を隠し、下を向いて食べることで、なんとか乗り切りました。(めっちゃ髪の毛が口に入った)マジで、マジで、早
帰省が迫ってて焦る…顔の「ひし形」感はなくなったものの、頬の横張りが全然緩和されません。もともとベース型の輪郭だったのが、良く言えば卵型に近付いたのかもしれませんが、肉の場所が移動しただけで、こんなに面積が増えたように見えるとは…間もなく法事のために帰省します。さすがに、実家で常に顔を隠すのは厳しいから…もしかしたら「何その顔!」と突っ込まれる可能性が(泣)花粉を言い訳にマスクして隠すしかないか…幸い、不自然な仕上がりではないので、突っ込まれたとしても「太った?」て感じかと思
笑った時の痛みが減った5日目。下から撮ってしまう癖があるので写真では伝わりづらいかもですが、顔型はまだまだ菱形です。口角は生まれつき下向きだけど、今は引っ張られて真一文字になってます。今日良くなったこと🎀昨日よりも横向きに寝るのが楽になった。🎀笑ってもあまり痛くなくなった。🎀だいぶ口が開けられるようになった。触ると激痛なのは変わり無し左側のほうれい線がうっすら残ってますが、これは指で少し頬を引き上げても消えないやつなので、めっちゃ痩せるか、切開でもしないと消えないんだと思います
見た目はまだまだ◇菱形◇だけど、昨日よりはよく眠れました完全に横向きで寝るのは無理ですが、首の斜め横のところを枕に当てる感じで、なんとなく横向きに寝ることができました✨️すっと仰向けはツライので、良かったです化粧は相変わらず激痛指先でソ〜ッと触っても痛いので、歯を食いしばりながら化粧しました。触った時の痛みは、腫れ物に触る感じと、コグ(糸のトゲ)が頬の肉に刺さる痛みの両方です。食べるのも相変わらず痛い。口が開きづらいのも変わってないです。昨夜はシャワーを浴びてメイクを
めちゃくちゃ浮腫んでた日。生理だからかなぁ。または、昨日の夕食が深夜のカップラーメンだったからかなぁ。またはその両方かなぁ(笑)深夜帰宅が連続したので、今日は少し遅く出勤しましたが、それでも疲れました。。。私の場合、浮腫んでるかどうかは、手首で確認します。手首を掴んだ時に、小指と親指がつけばOK、つかなければ浮腫んでる(または太った)と判断してます。※小指と親指がつくかどうかは人によるので、あくまで私個人の目安です。今日は、親指と小指がかすりもしない程、離れてました。もっと痩
やっぱり少し腫れが下に降りてきてる感じがします。正面から日光に当たるとシワが見えませんね。こう見ると、糸リフトしてよかった〜と思うけど、腫れが原因で会食を既に何回か逃してるから、悲しくなります。
糸リフト・顎下脂肪吸引注射の経過です。自分の記録と、これからやろうと思ってる方の参考になるといいなと思います。本日DT3日目2日目と載せていきます。経過がよくわかるように全て加工なし・iPhoneノーマルカメラで撮影しています。右側の方がたるみが強いので、しっかり吸って&しっかり引き上げてもらったので腫れが強いです。左側に糸の凹みも出ています。続いてDT3日目やはり右側の方が腫れています。ちなみに全体的に昨日より晴れが強く、鏡で少しでも下の角度から見るとやる前より二重顎で軽く鬱
ついに当日です!!目の下のクマ取り手術では手術着に着替えて尿道カテーテルを使われたりしましたが、今回は着替えなし、自前の服で大丈夫でした。ただし、首元まで消毒されるので、襟が詰まってる服だと脱がされるかもしれません。私は首周りが大きく開いた服を着て行きましたが、「汚れるかもしれないので脱げますか?」と言われて脱ぎ、その下に着てたヒートテック姿で手術台に横になりました。さて。いざ、手術です。久々の手術でいろいろ忘れてたので、こんなに念入りに消毒されるんだな〜こんなに念入りに髪や頭
頬の張りを感じる写真ですね…今日も、飲み会を断って帰ってきました…まぁ、体調が悪かったからなんですけど…もし行ってたとして、酔って髪をかきあげたりしてたら…どう言われただろう。マリオネットラインがストレス過ぎて糸リフトを受けたけど、今では頬の張りがストレス過ぎて、どうしようもない。
再び、顔のひし形が復活したような気が…髪をアップにすると、こめかみの凹みが目について、ひし形が強調されてしまいます普段髪を下ろしてることが多いので、たまにアップにすると、顔の大きさ・輪郭にギョッとしてしまいます。3週間経っても、マジで見慣れない
今日もむくんでる…深夜のコンビニ飯&ビールのせいか…(笑)1日の最初で最後の食事がコンビニになりがち。。。日常生活での痛みは殆ど無くなりましたが、日によってはメイクの際に痛みを感じます。コグ(糸がのトゲ)が、まだあるんだなぁと感じます。2年以上経ってから糸が飛び出してきた、というブログも見たことがあるので少し心配です。記録写真は、いつも太陽光の下で撮っていますが、上を向いていることもあって、かなり肌がピンと張って見えてます。実際は、メイクして蛍光灯の下で見ると、だんだんタルミが
無休憩で12時間労働したあとの顔です。やっぱり鼻の下の肝斑が気になるなぁ糸リフトで口が真一文字になっていましたが、だんだん元通り、への字口になって来ました。湘南のサイトを見てると、口角アップの施術があって気になっています。結局は糸リフトもするみたいなんだけど、どうなのかなぁ。もし1ヶ月くらい外出しなくて済むなら、人生で1度は切開リフトを受けてみたいかも、とか、最近考えてしまいます。ここ数日メンタル病んでるので、こういう時に美容整形を考えるのは良くないですね。普通の時よりも沼っちゃう
嫌なことがありました。ストレスと不眠が顔に出てる気がしょぼくれてる。。。人生史に残るような、嫌なことがありましたあと10年くらいしたら忘れられるかもしれないけど、とにかく、プライドが崩壊するような大きいことが起きて、・・・どう頑張ればいいのだろう、という状態です。
左右差があるなぁ3週間経過までカウントダウン…腫れが引くことを期待してたけど…これは…望み薄だな…悲しい…。いま自分に問いかけてます。シワがもとに戻ってもいいから輪郭を戻したいか?シワが戻るくらいなら輪郭は今のままのほうがいいか?難しい
今日で脂肪吸引注射と糸リフトから2週間。ずっとモッタリしたフェイスラインに不安を抱いていましたが、昨日から急にシュッとしてきましたそれでもまだタプタプした感じや痛みが残っているので、もしかしたらこれからもっとシュッとしてくれるかも知れません。写真載せますiPhoneノーマルカメラですよー、お見苦しいですがご覧下さい。腫れが強かった右側、ここまでスッキリしました。左側はもっとスッキリ顎下がもう少しスッキリしてくれたらいいなあ。ちなみにあまり載せていなかった糸リフトの経過です。けっ
1日マスクしてメイクがヨレヨレの顔私はギリシャヨーグルト(グリークヨーグルト)が好きなのですが、大きいパッケージで買うと高いので、安い普通のヨーグルトを丸ごと水切りしてみようと思いました。で、普通のこういうやつ⇩を買って、丸ごと水切りしたら………たったこれだけになった!!※隣にあるペットボトルは1番小さいサイズのやつこぶし大。1パックが、たったの、これだけ!!味も食感も良かったですが、減りすぎじゃない??(笑)見た目的には3分の1になりました。けど、そう考えると、
ここまで来ると、見た目はあまり変わりがないですね。実はファンデーションをポンポン塗る時にだけ、微かに痛みがあったのですが、それももう無くなりました。ということで、やっとダウンタイムから抜け出た!という感じです!!術後37日目かぁ〜想像の倍かかりました〜
噛む力が弱ったなぁと自覚する今日この頃。顎の輪郭は、だんだん元通りになりつつあります。手術直後は、さすがに尖り過ぎてましたしねエラボトックスのせいか、硬いものを噛む時に以前よりも余計な力が入らなくなったなぁと感じます。ちゃんと噛めるけど、強すぎない感じです。食いしばり癖も緩和していて、いい感じです。気付くと頬の内側に歯の跡がついてる方、それ食いしばり癖なので、マウスピースを作るか、アゴボトックスお勧めですよ。
精神が崩壊しそうな今。先日書いた「人生史に残る嫌なこと」に勝負を挑みました。その勝敗は…まだ出てないけど流されず、自分の意志で行動に出られたことに誇りを感じました。
ご無沙汰しております。目の下のクマ取りから数年経ちました。今もクマは復活しておらず、良い状態を保てています!が。歳を重ねると他にもお悩みが出てくるもので…マリオネットラインがどうしても気になる!!!毎日、鏡を見るたびに、写真を見るたびに、「…ちっ💢」という気持ちになってしまい、常に「どんな顔をしていればマリオネットラインが目立たないか」ということばかり考えるようになってしまいました。あまりにもストレス過ぎる!!!この写真は顔があまりにもパンパン過ぎるのですが(笑)向かっ
多忙で記録が1日飛んでしまいましたが…やっと3週間が経過です!!☝️12時間勤務したあとの、疲れた顔です(笑)特に明かりは気にせずパッと撮った、肌質無加工の写真ですが、特にシワが深いとも言えず、糸リフトの効果があったと自分では思います。施術前⇩施術直後⇩3週間後⇩施術前に比べると、シワは劇的に緩和。アラフィフの顔としては、もしかしたら若い方なのかもしれない?施術直後と比べると、アゴの鋭さが緩和してて、頬の腫れも引いてる感じ。輪郭は、もともとがベース型だったのに対し、卵型に近
◇◆◇顔がめっちゃ菱形◇◆◇シワが無くなった分、肉が耳に寄せられて、顔がめちゃくちゃ菱形ですマジで頬の幅が凄い!頬骨が出る感じではなく、顔の幅が広くなってます!マスクをつけても、ゴムの間から頬が横に飛び出してて、めちゃ笑えました。いやー、こうなるとは判ってましたが、実際に見るとなかなか衝撃的です耳の横には、「お肉をたぐり寄せました」と言わんばかりのシワが寄ってます。このシワも、ひし形も、2週間くらいしたら馴染んでいくらしいですけど、、、早く馴染んでほしい!昨夜は痛みであまり眠れま
風呂上がりの赤ら顔人生史に残る嫌な出来事から復活できてなくてそのメンタルで休日出勤して代休が取れる見込みも立たず、なのでクタクタです代休くれーーー
全然上げてなかった顎下脂肪吸引注射と糸リフトの経過を載せておこうと思います。手術した日→4/16撮影日→8/93ヶ月と3週間ほぼ4ヶ月右下の麻痺感ももうありません。まず右側そして左側手術直前→8/9写真のテキストの日付を間違えてしまいましたが、8/9です。顔一回り小さくなりました。メーラーファットのアンパンマン感もだいぶましになり、本当にやって良かった。糸リフトはさすがに当初の引上げ感はないものの、やる前よりはるかにマシ。顔のもっさり感がなくなってマスク取るのも抵抗ない
風邪が治らない…鼻の下の肝斑が目立つなぁ…普通にしてると黒ずんで映りますが、鼻の下を伸ばすと見えなくなるのが不思議です。てか、この写真だと頬の肝斑も目立ちますね。ちょうど肝斑の部分に赤ら顔が出てるから。。。顔の輪郭としては、かなり自然になってきたように思います。自分が見慣れてしまっただけかもしれませんけど(笑)、不自然な引き上げ感は無くなったように感じます。耳の前の肉の盛り上がり(糸で引き寄せられた肉)も、まだありますが、押しても痛みはありません。…この肉の盛り上がりが消えたら
寝るのと食べるのが少し楽になった4日目。まだまだ菱形です。1日中マスクしてますが、ふと鏡の前でマスクを取った時に、あまりにも菱形すぎて自分でも笑ってしまいます。ホントにこれが時間とともに解消するの?!て感じですが…でも少しずつでも良くなってるから、上手く収まってくれることを期待しよう。。。今日良くなった点左向きでも寝られるようになった。(完全なる横向きではなく、斜め上だけど。)食事が楽になった。(まだ大きな口は開けないけど、噛む時の痛みが減った)触らずにいれば痛くないようになった。